• ベストアンサー

旦那が寝ぼけてトイレ以外でおしっこを…!

sakana95の回答

  • sakana95
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

こんにちは、初めまして! ウチの旦那かと思ってしまいました(汗) ・2階のベランダから(止めるのが間に合わず) ・押入れの中(気付いたら) ・ゴミ箱の中(なみなみと) ・お仏壇(阻止しました) ・実家の妹の部屋(寝ているベットの横で) ホント困り者ですよね~ しかも本人には自覚なし、暢気なものですよね・・・ 私の対処法は子供をしつける方法と同じ扱いにします(笑) ・寝る前にトイレに誘導    →これで大分防げます ・酔っているときはガミガミ言わない    →覚えていないし、ヒートアップするんで ・してしまった時は片付けないで、翌日本人に片付けてもらう    →現物を見せないと納得しないでしょ、どんだけ私がムカついているかしらしめる。 こんな感じで最近は年に1回か数年に1回くらいしかやらなくなりました。 でも100%ではないですが・・・ 病院に言う感じではなく、子供がジュースを飲みすぎて漏らしてしまうに近いと思っています。 ※酒飲みが周りに多いので、笑い話で友達に言ったら女の子にもいましたよ。

syoutaiyut
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ウチの旦那以外でもあることなんだと分かり、ほっとしてます(笑) まずは寝る前のトイレ誘導からはじめていきたいと思っています。   ウチは冷蔵庫を開けて…っていうのがありました。寸前で阻止し、中には入りませんでしたが(汗) 妙な親近感感じますね~ 適切な回答、本当にありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 旦那、トイレの使い方が汚い

    うちの旦那はおしっこの飛び散りは当たり前、だいたいは水溜まりみたいになっています。 便器に近づいてしていないのか、おしっこの最初と最後の方は床に落ちている感じがします。 同棲の頃はトイレにマットを敷いていていましたがいつもアンモニア臭がしていました。 マットをしていたらマットがおしっこを吸うので濡れに気付けず不衛生だったり、臭くて1日何回もマットをかえたり洗ったりになるのでマットを使わないようにしました。 洋式トイレの便器と床が接地する所に仕様す るおしっこを吸収するような貼るタイプのものも使ったりもしましたがイマイチで今は何もトイレには敷いていない状態です。 うちには5歳の子供もいますが、子供の方が背も低いからか飛び散りもなく、もしおしっこの飛び散っても自分で拭いたり拭ききれないと判断すれば私に汚してしまったからって伝えたりします。 1日何回もトイレには行くし、旦那が汚すたび毎回掃除しきれない時もあるので旦那自身がトイレをした後どのような状態になっているか確認してもらった事もあります。 子供のトイレトレーニング中、トイレはこうやって使ったら皆が気持ちよく使えるよ~と旦那にも聞こえるような感じでしたり、汚さないような使い方を普通の会話の中でなんとなく話したりもしてきました。 旦那には効果がなかったので、ハッキリとこうしたら?と話してみても効果がない。 それなら、汚してしまうような使い方しかできないのならそれを自覚してトイレの後出る前に振り返って欲しいとも伝えましたが全く改善しようとする気配がありません。 同棲期間を入れれば11年一緒にいますが言われる事が当たり前になりすぎたのかきっとトイレの話は聞き流されているのだと思います。 気づいた人が掃除すればいいじゃん!いちいちトイレの使い方なんか子供じゃないし言われたくない!という気持ちが強いようです。 掃除係を旦那にしてもらう家庭もあるようですが以前子供がおしっこで床を汚してしまい私に伝えてきましたが旦那がトイレに入る時だったので拭いて欲しいと頼んだ事があったのですがもともと汚れている事が平気な人なので掃除をさせても綺麗にはなっておらずおしっこを広げただけのようになっていました。 それもあり、普段の性格からしても綺麗になるまで掃除する事は望めません。 汚されれば気持ちよくはありません。 したくないけれど1日何回も床を拭いています。 私が汚れたトイレを拭いている所を見てもまた汚してた?ごめんとかありがとうの言葉すらなく反対にあてつけのように旦那が使った後掃除しているように言われます。 私の実家で旦那がトイレを使った後汚れがひどく母からマナーがなってないと私に言われた事もあり、自宅でない所でもトイレの使い方はひどいです。 後に入る人の気持ちになってみて欲しいのですが旦那には分からないようです。 トイレはおしっこやうんちをするところ、だからこそ綺麗にきもちよく使いたい。 私のトイレ掃除は毎日何回も旦那がいる限り続くと思うとストレスです。 家を建てたら旦那専用のトイレでも作りたいぐらいです。 愚痴になりましたが…私は旦那にトイレの使い方まで言ったり口うるさい嫁で男性からすれば言われたくないものでしょうか? うちのような旦那をお持ちの方はどうされているか意見を聞かせてください。

  • 猫がトイレ以外でおしっこしてしまいます

    4ヶ月になるメス猫を飼っています。 その猫がたまにですが、トイレ以外でおしっこをしてしまいます。 トイレは玄関においてあり、トイレは目の前にあるのに、玄関の人工芝の上でしてしまうのです・・・。 トイレは2日に1回のペースで掃除しており、綺麗にしているほうだと思います。 うんちを漏らしたことはまだありません。 毎回ではなく、週に1度くらいたまに何故だかしてしまいます。いつも、大分後になってから気づくので、叱っても効果がありません。 匂いが残らないよう、綺麗に掃除するのですが、やっぱりたまにそこにしてしまいます。 思ったのが、入り口が蓋付のトイレなので、蓋が押せば開くと言うことをたまに忘れてしまうのかな?とか思ったのですがどうでしょうか? 何かいい改善方法がありましたら、ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • おしっこをトイレ以外でするのはいやがらせでしょうか?

    3歳のヨークシャーテリアの女の子です。 今までトイレは完璧だったのですが、最近、かまわれないときなどに、別の場所でおしっこをするようになりました。今までこんなことはなかったのに、かまわれないことに対するいやがらせなんでしょうか。朝、出勤前であわただしいときや夕食中で遊んであげられないときに、しゃっとしてしまうようです。 すぐには気づかないので、直後にしかることができません。 なおす方法はありましたら教えていただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • おしっこが出にくくなっている?

    4ヶ月ちょっとのオス猫なのですが、今日の午前中トイレに入っておしっこをしているように見えたのですが その後トイレ掃除をしても何も出ていませんでした。 何も出なかったからか、終わった後の砂掻きもほとんどせずトイレから出ていました。 今はいつも通りのお昼寝中です。 よくオス猫は尿路結石を患いやすいから、トイレの様子や尿の状態を気をつけてあげないといけないといいますが もしかして今、おしっこが出にくい状態になっているということでしょうか? トイレに入って排泄の格好はするのに出なかったようなので、心配です。 もし今日の午後もおしっこをしないようだったら、今日中に病院へ連れていった方がいいですよね? こんな小さな子猫でも尿結石になるんでしょうか? 昨日の夜中にはおしっこをしていたみたいです。朝トイレを見たら固まりがあったので。 ちなみにもう1匹の兄弟と比べて、もともと1回のおしっこの量が少なく、回数もやや多め?の子です。 以前そのことを気にしてかかりつけの先生に相談したら、1日のトータル量でちゃんと出ていれば問題ないですよ、とのことでした。 先日も実家の猫(詳しい年齢は不明ですが、まだ若かったみたいです)が尿結石で、母が気付いてあげるのが遅れて 結局手遅れで死んでしまったそうで、そんな話を聞いた直後なので余計に気になります。

    • ベストアンサー
  • オシッコをトイレの外でしてしまう

    こんにちは。 チワワ♀1歳8カ月を飼っています。 トイレ。普通の状態だとほぼ完璧にできます。 以前は小型犬用のトイレシート一枚の大きさのトイレでしたが 一回オシッコするとそこでするのを嫌がるので大きいトイレ(シート2枚分)にかえました。 今は何回かのオシッコが残っていてもそこでしてくれます (あんまり汚れていると外でしてしまうので途中交換しています) そして、困ったことは… ウンチがあると絶対その状態ではトイレでオシッコしてくれないのです。 朝起きると大体オシッコとウンチをします。 オシッコ→ウンチなら問題ないのですが、 ウンチ→オシッコでウンチをとらない状態だと外でしてしまいます。 朝は大抵どちらもすぐするので、待ち構えていてウンチをすぐとります。 しかし、中々しない時もあり、何かしていて気付かないといつの間にかウンチしていて オシッコは外に、と言う時があります。 忙しい朝にずっと待ち構えているわけにはいかず… そして朝以外はいつするかわからないので、これまた気付かずに、という時があります。 掛け声でウンチ、オシッコのトレーニングもしたのですが、 結局自分のタイミングでしかできませんでした。 (したい時は掛け声すると「そう?今する?」って感じでしますが 全くしたくない時は何度やってもしてくれません) トイレスペースはこれ以上広くできません。 常に犬の行動に気をつけてウンチしたらすぐとる、以外に解決方法はないものでしょうか?

    • 締切済み
  • 旦那さんがトイレを汚します

    ちょっと汚い話でごめんなさい…。 旦那さんがトイレを立ってして、トイレを汚します(>< 日曜日に洗っても、月曜日にはもうちょっと臭っちゃったりして、いつもガッカリします。 男は立ってするものだ! っていって、直してくれません。 トイレ掃除は旦那さんがする、と決めた時もあったのですが、一週間坊主? で結局私がしています。 今は、座って用を足す旦那さんが半数と聞きましたが、どうしたら座ってくれるようになりましたか? 別の臭いとかでごまかしたくないので、汚さないようになってくれるのが一番です。 教えてくださいm(_ _)m

  • おしっこをする間隔が短い!

    7歳の息子の事なんですが、さっきトイレに行ったばかりなのに「また?」と、思うほど おしっこが近くて「どこか悪いのでは?」と、ちょっと心配してます。 これは、今に始まったことではなく、気が付いたときにはすでにトイレが近い子になってました。 早いときで2,3分の間隔で、その時のおしっこの量は「ちょろっ」と出る程度だそうです。 部屋の温度もそう寒くはないし、飲み物も適度に取ってますが バカ飲み!という量は飲んでません。 旦那はその位の量なら「おしっこ我慢したら?」と、言います。 でも私は、出るものは我慢しないほうがいいと思うのです。 病院に行って泌尿器かで、見て頂いた方が早いとは思いますが その前にどうゆうことなのか少しでもみなさんからの アドバイスを頂けたらと思います。この質問での重複があったらすみませんが宜しくお願い致します。

  • おしっこがにごるんですが・・

    今日朝からおしっこをしたらおしっこがにごっていました まえにもこんなことがありました 冬になってやたらとトイレに行く回数も増えています けっこう頻繁にいきます 残尿感もあります これてなんでしょうか? 病院にいったほうがいいですか?

  • 夜中トイレでないところでおしっこをする彼

    同棲して約1年が経とうとしています。私は32歳です。 彼は38歳です。社会人です。 彼は、生ビール好きです。 普段もよく飲んでいますが、たまに飲みすぎたりすると 家に帰ったらバタンキューで寝てしまい、夜中の2時くらいに ヌクッと起き上がってなにやら、ズボンをさげているのです。 私が「そこはトイレじゃないよ」って言うと 彼は「わかってるよー」とちょっと横柄な口調で返事をして 結局は、わかっていなくて、お風呂、台所、フローリング、カーテンにしてきました。(今までで計4回) 朝になって、私が昨夜のできごとを話すと、飛び起きてびっくりしています。 本人は覚えていないようです。 これって、どう思いますか? 回答通知を分け合って「受信しない」にしておりますが、ちょくちょく見ますので、よろしくお願いいたします。

  • オシッコの足跡が・・・・・(トイレシートの質)

    我家のワンコ(生後3ヶ月)は、トイレの躾はもう完璧で安心なのですが、困った事があります。 うちの子はどうしてもケージ中(寝床のすぐ隣)でトイレをするのを嫌がったので、トイレはケージの外においてあります。 ウンチもオシッコもきちんとそこでしてくれるのですが、終わった後オシッコの足跡が床にたくさん付いてしまうんです。 どうもオシッコをした後そこを踏んでしまい、その濡れた足で歩くので付いてしまうのです。 今使ってるトイレシートは、オシッコした後にすぐに吸収してくれないようで、かなり水分がある水たまりになってしまいます。もちろん時間が経てば吸収して乾くのですが・・・・。 だから廊下の足跡もたっぷりオシッコが付いた足跡です。 だから結局、床に消臭スプレーを吹きつけ雑巾であちこち拭かなくてはなりません(ToT) トイレの躾は出来ているのに、必ず掃除をしないといけないんです。 オシッコしている所を見れば、終わったらすぐ抱っこして足を拭いているのですが、それも結構面倒です。 今使っているトイレシートは、どこのホームセンターにも売っているメジャーな物で、その中でも一番安価かもしれません。 (一応メーカーの名前は書きませんが、オレンジのパッケージでMダックスの可愛い写真が付いているのです。) まだたくさん残っているのですが、もう少し高いシートなら吸収力も良いのかな~と思って、他の物を試してみたくなりました。 皆さんがお使いのトイレシートはどうですか? やっぱりオシッコの足跡つきますか? 何かオススメの物があれば教えて下さい。 もしくは、足跡が付かない良いアイディアがあれば、是非教えて下さいm(_ _)m

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう