• ベストアンサー

シャットダウンしない

kamasanの回答

  • ベストアンサー
  • kamasan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

参考URLを参照下さい

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html
nibu
質問者

お礼

ありがとうございました Q307274をインストール出来ました これでハングしないと思います 本当にありがとうございました nibu

関連するQ&A

  • シャットダウンがおかしい

    WINDOWSXPを使用しています。 以前はスタートから終了オプション、電源を切るを選択するとパソコンはシャットダウンされたのですが、最近なぜか電源を切るを押すとBIOSが再起動し、ユーザ選択画面に戻ってしまいます。ですので今はもう一度ユーザ選択画面から電源を切るを選択してシャットダウンしていますが、これは設定で元に戻せるのでしょうか?

  • シャットダウンでフリーズ

    Windowsで終了オプションから終了して「Windowsを終了しています」という画面にまでいくのですが、毎回この画面になって止まってしまい電源を切ることができません。 マウスを動かせば動くのフリーズではないのですが・・・。 こうなる理由としてどういったことが考えられるのでしょうか?どうしたらなおるでしょうか?

  • シャットダウンできません

    正規にシャットダウンしているんですが スタート 終了オプション 電源を切る と言う具合です 最後の画面で シャットダウンしています というコメントが出るんですが そこから電源が落ちません マウスの矢印も出たままで 動きません ctrl ALT DELETE を押しても終了しません ESCやそのほかの止まりそうなものを押しても フリーズしたままで仕方なく 電源SWを長押しして 強制終了してます どなたか分かりやすく説明していただけると 助かります

  • シャットダウウンできない

    初めての自作PCで、WinXPを入れたのですが、 どうしてか、シャットダウンができません。 症状的には、終了オプションで電源を切るを選択、 するとログオフ→設定を保存、ここまでは良いのですが、 その次のシャットダウンとなったときに、フリーズしてしまうんです。 その他、再起動、スタンバイでも同じことがおこります。 (スタンバイは、スタンバイを選択した時点でフリーズ) こうなってしまったら、どうしようもできずにいつも電源を 落としてしまうのですが、毎回毎回、PCを終了するたびにこれなので いい加減に、どうにかしたいんです。

  • Windowsが正常にシャットダウンしません

    WindowsXP HOMEのPCが、ほとんど(5回に3回)の確率で正常に終了してくれません。 [スタート]⇒[終了オプション]⇒[電源を切る]を選択すると、青いWindows画面へ遷移するのですが 「設定を保存しています」のところで止まってしまい、その後なんの変化もないままです。 セーフモードで立ちあげ、上記と同様の手順を行っても止まってしまいます。 とても不安で、PCを起動するにも考えてしまいます。 何か改善する方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • シャットダウンができなくて困っています。

    windowsXPの終了オプションから電源をきるをえらんでも、シャットダウンができず、「プログラムの終了ーBrdr プログラムをここで終了した場合は保存されていないデータが失われる可能性があります。プログラムを直ちに終了するには、「すぐに終了」をクリックしてください。」とでます。いつもしょうがないのですぐに終了を押していますが、なぜシャットダウンできないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • emachinesでシャットダウン

    ただいまemachinesを使用しているのですが、スタート→終了オプション→電源を切るとまぁ普通の手順を踏んでシャットダウンしているんですけど、時々「windowsをシャットダウンしています」でしたっけ? そこで止まってしまうことがあります。 どうしたらこの症状をなくすことができるのでしょうか?

  • シャットダウンできません・・・

    ノートPCでDELLのINSPIRON1100です。 OSはXPです。 スタート→終了のオプション→コンピュータの電源を切るまでは表示されます。しかし、終了も再起動もクリックするとウインドウは閉じるのですが、その後何も起こりません。フリーズするわけでもなく、普通に戻ります。 ログオフも同じようになります。 Ctrl+Alt+Deleteの強制終了もできません。 アプリケーションはすべて終了してあります(何も表示されません)。 電源を切るには、電源長押しか、タスクマネージャのユーザーでログオフし、ようこそ画面に戻して終了するしかありません。 窓の手を使ったり、復元したりしましたがダメでした。 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • シャットダウン

    たまになんですけど シャットダウンをスタート→終了オプションから選択しても 全く何も無かったように動作が反応しません 強いて言えば、シャットダウンを選べば また振り出しに 戻るといった感じです 強制終了とか スタンバイといったものなら 電源を切る(正確に言うと違いますが)ことができますが これだけは なぜかできないときがあります この解決法をご存知でしょうか ちなみに、WindowsXPです

  • winXPシャットダウン中にハング:対処法

    ウインドーズXPを使っています。 パソコンを終了させたい時、「スタート」「終了オプション」「電源を切る」という手順でしますが、時々、その後「設定を保存しています」のまま動かなくなる事があります。 しばらくしても、「設定を保存しています」の画面のままでした(^_^;) 動かないので、強制終了?(電源を入れる時に押すボタンを長押し)しました。 スムーズにシャットダウンができる対処法はないでしょうか? ご教授お願い致します。