• ベストアンサー

PDF

PDFに変換したデータを一旦デスクトップ上に保存し、 また、そのデータを開くと、資料の左上に「PDF」と言う文字画面が 出て来て、資料の一部が隠れた状態になります。 以前はそのような画面にならなかったのですが、バージョンなどを 上げる、などをしないとダメなのでしょうか? また、そのデータを送った先もそのような画面になっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yone_sk
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.4

やはり試用版だったようですネ http://h50222.www5.hp.com/support/RE594AA/use/73231.html フリーのものはいくつかありますので、いろいろ試してみるといいと思います^^ http://www.click-assist.com/blog/compare.php (私は昔クセロPDFを使っていたんですが、配布終了になっちゃったんですねぇ~)

glamourous
質問者

お礼

色々有難うございます。 PDFに試用版と有料ソフトがあったとは・・・。 PC文化になり、仕事でも結構使ってる方ですが、 いまだに、PCとはなんぞや? も分かりません。 参考になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dodemoii
  • ベストアンサー率59% (769/1282)
回答No.3

こんにちは 左上のPDFと言う文字画面にヒントがあると思います。 例えばPDF Completeと言う有料ソフトの使用期限が切れた場合 http://h50222.www5.hp.com/support/AH030AW/use/73231.html?jumpid=reg_R1002_JPJA マークが付きます。 解決方法は、原因がそのソフトにあれば、新たに購入されるか 他の有料ソフトあるいはフリーのPDF作成ソフトをあたる。 例えばフリーではPrimoPDFがあります。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/primopdf.html では。

glamourous
質問者

お礼

出て来る文字は 「PDF Comple」です。 PDFに変換する時は、プリンターから選択していたのですが、 そういえば、この、文字が出るようになったのは、 エクセルなど、ツールの中の表示の「PDF」マークを選択して 変換した時のファイルに出てきます。 この、PDFが試用版だったと言う事でしょうか。 できれば、フリーにて対応したいので^^; フリーの方で試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yone_sk
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.2

お使いのパソコンの型番がわかれば教えていただけませんか? 一概に試用版とも言えませんので^^;

glamourous
質問者

補足

ありがとうございます。 hp compaq dx7400です。 OSはXPです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yone_sk
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.1

PDFを作成するのにお使いのソフトは何ですか? 考えられるのは試用版で試用期間が終わったとかでしょうか

glamourous
質問者

補足

エクセルなどのデータを作成後、編集→PDFに変換・・などと 変換したデータなのですが。 試用版・・・ PDFを作成するのにソフトがいる、と言う事ですね。 お恥ずかしながら知りませんでした。 元々、PCに着いてるのはお試し、と言う事ですか? フリーソフトとは意味合いが違うのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PageMnager PDF Writerについて

    PX402Aに付いていた『PageMnager PDF Writer』ですが、途中からPDFの作成ができなくなりました. 以前はPDFに変換されると保存先をを指定する画面が出たのですが、今はそれも出ず変換できません。 バージョンは、「1.1.60322.0」です。 よろしくお願いいたします。

  • PDFの変換ソフトについて

    会社の資料を整理したいのですがペーパーでなくデータ(テキストファイル)で保存したいと思っています。資料をスキャンしPDF化するのはすぐですが画像データはPCの容量を食うのでPDFファイルから変換ソフトを使ってテキスト化できればと思っています。フリーソフトでFirstPDFというものを使ってみましたが、文字化けが多くうまく変換できません。よいソフトを紹介してください。

  • Distillerで作成したPDFファイルが消える?

    Distiller5.0を使用して イラストレーター8.0のデータをPDFに変換しました。 が、作成されたPDFファイルが見当たりません! Distillerの画面には 保存先フォルダとして、デスクトップと書かれているのですが 探しても見つからないのです。 シャーロックで探してみましたが、どこにもありません…。 どこにあるのでしょう?? すみません、すごく急いでいるので 必要な情報が抜けているかもしれませんが 何かお分かりの方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • テキストコピー可能なPDFにする方法

    photoshop7.0で作ったチラシをpdf形式で保存したら画像認識になってしまい、文字(デキストデータ)部分を選択してコピーすることができません。 psdデータをIllustrator 8.0Jで開いてからpdf保存してもだめでした。 アクロバットのocr機能を使ってテキスト化したあとにpdfを再保存してみてもらいましたが文字化け部分があって×。 JUST PDF【データ変換】のソフトでも、文字の読み取りがいまいちで×。 確認して修正しなければならないのはNGです。 なにか無料でできる良い方法はありませんでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ご教授いただけますと助かります。 追伸: それと、もしphotoshop cs6で作成してpdf保存をしたら、このようなことにはならずに文字認識をするでしょうか? photoshopではダメでもIllustratorで開いてからpdf保存をすれば可能になりますでしょうか?

  • PDF作成について

    PDFを作成しようとすると、「名前を付けて保存」の画面が半分しか表示されず保存できない。 またPDFをExcelに変換すると文字化けを起こし、全く文字が見れない。 上記質問について、何か設定がありますか?

  • いきなりPDF Ver8

    PDFからエクセルに変換すると文字化けする 文字指定ゴジック指定も NG PDFからドロップ画面はOK 変換して終了でエクセルデータも エクセルで 見ると 文字化け状態 エクセルデータまではOK で文字化けの原因が?です。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • イラストレータデータのPDF保存と画像

    イラストレーター(CS)でつくったデータをPDF形式で保存した時に元のデータと比べて画像全体が薄くぼやけた感じになってしまいます。 文字の色も薄く浅い感じです。 内容はオンデマンド印刷に入稿するカタログ(写真メイン+文字)データで、元画像の写真部分はフォトショップでつくってEPS保存→イラレで開いて文字などやトンボを作成したデータです。 こちらでも色々と調べて、印刷屋さんのサイトでPDF保存の方法を見てその通りにしてみたり、質問サイトを検索してラスタライズで解像度を350にしたり、保存の際に画質や圧縮を色々と変えたりしてみたのですが、どうしてもどうしても改善されません。 元画像をフォトショップ(CS)からPDF保存してもPDFデータは元画像とそんなに変わらないので、イラレの場合だけそうなってしまします。試しにそのフォトショップからのPDF画像をイラレに読み込んで文字などを入れて再度PDF保存してもやはりダメでした。 またインクジェットプリンタで印刷してみましたが、やはりイラレから印刷したものとPDFから印刷したものを比べるとぼやけた感じになってしまっていてPC画面で見ている程度の違いが明らかにあります。 これは仕方ないことなのでしょうか?? 今回は印刷屋さん(オンデマンド)の指定でどうしてもPDFデータで入稿しなくてはいけません。(他のデータで入稿しても変換料を取られてPDFデータに変換されてしまうとの事) 何か良い方法があれば是非教えて下さい!

  • PDFデータをエクセルにしたい

    表形式のPDFデータがあります。これをエクセル形式に直したいのですが、いい方法はありますか? 元のデータは、たくさんの空セルがあり、セル内が二行のものもあったりするので、コピー&ペーストすると、文字自体は、きちんと再現されますが、表に直すため、区切り位置を設定しようとしても、とても難しい状態です。 以前、「いきなりPDF to Data」というソフトを使ったことがありますが、単純にコピーするだけでちゃんと読み取ってくれるはずのデータをOCRソフトで、読み取って変換するようで、その結果は悲惨なものでした。多くの文字が文字として認識されないような状態でした。 PDFに入っている元データは、コピーするだけで、ちゃんと文字データとして、読み取れるので、あとは、元の表の体裁のまま、エクセルに変換できないか?ということです。

  • Power PointでPDFに変換後バナーが表示された場合

    Power Point2007で作成したものをPDFに変換する際に、名前を付けて保存を押した後に表示される画面の右端PDF Complete画像下の【末尾に追加】または【最初に挿入】というボタンをクリックしてしまいました。 そのボタンを押して変換されたPDFデータは左上にPDF Complete(Click Here to upgrade to Unlomited Pages and Ezpanded Features)というバナーがページ毎に左上に表示されてしまいます。 元データのPower Point2007を開き直しても、その二つのボタンは非表示になって押せない状態になり元に戻す方法がわかりません。また同じPower Point2007のソフトで新規で作成してもボタンが非表示になってしまい、PDF変換後の全てのデータにバナーが出てしまいます。しかし、まだボタンを押していない違うパソコンで作成したものはバナーは表示されません。 一度押してしまったソフトでバナーが表示されない状態に戻すにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古いバージョンのPDFをpdf1.5にするには

    Acrobat11standardで古いバージョンのpdfを読み込んで「名前をつけて保存」しますが古いバージョンのままです。登記・供託オンライン申請システムで所有権移転登記申請を息子の代理申請するのですがpdfにする委任状やスキャナーで取り込む印鑑のpdfバージョンがpdf1.5に限るという回答です=申請システム操作サポートデスク 」 スキャナーで取り込むpdfバージョンは1.4以前が多いと思います。回答者が勘違いしているのではと思うのですが、、、しかし、「古いバージョンのPDFを「Acrobat 6.0(PDF1.5)に変換する操作」はいい方法がないでしょうか。

コピー用紙給紙について
このQ&Aのポイント
  • ew-m752tを使用し、コピーを自動給紙する際に背面給紙しかできないため、数枚コピーするのに困っています。
  • EPSON社製品であるew-m752tの給紙方法について、背面給紙しかできない問題があり、数枚コピーする際に不便を感じています。
  • コピー用紙給紙に関する問題で、ew-m752tの場合、背面給紙しかできないため、数枚コピーするときに手間がかかってしまいます。
回答を見る