• ベストアンサー

不定冠詞の有る、無しの違い?

NHKラジオ英会話講座より Nice hat and jacket,Bob. It makes you look cool. It's the way men used to dress in the old days. 素敵な帽子とジャケットね、ボブ。格好いいわ。男性は昔そういう格好 をしてたのよね。 (質問1)テキストの注意書きに「Nice hat and jacket,Bob.のNiceの前に冠詞aがついていない点に注目」とあります。理由がよく分りません。冠詞[a]の有無による違いを教えて下さい。 (質問2)It's the wayの意味は「~だよね」で、文章に付け加える感じですか?幾つか易しい参考例を教えていただけませんか?  以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問1 文頭だからです。 What a nice hat and jacket! とかなら,a が来ます。 口語でよく用いられます。 same には the がつくはずですが, Same here!「私も同じだ」と言ったり, The trouble is that ~「困ったことに~」というのを Trouble is, ~としたり, 文で書く時には A Happy New Year なのが, 口で言う時には Happy New Year! となるなどの例があります。 意味に違いがあるというのでなく,普通なら必要だけど,文頭で省略されているということです。 質問2 the way SV で「S が V する方法,やり方」という意味です。 way に「方法」の意味があるからですが,日本語としては「状態,具合,ふう,点,状況,格好」などさまざまな意味合いになります。 日本人的には the way の後に関係副詞があるのが省略されていると説明しますが,英語の感覚的には the way で接続詞のようなもので,後に SV が来ます。

tommy0313
質問者

お礼

 いつもご回答いただき心より御礼申し上げます。同文のお礼状になりすみません。よく理解できました。  文頭での会話では、冠詞が省略されること、またその理由。wayについての様々な意味、使い方。また新しい表現を覚えた喜びを感じています。皆様のお陰です。有難うございました。日常生活の一部として英会話の練習に馴染んでゆこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

慣れてきたらそこに冠詞がついているのは違和感があるんです。 文法的な説明は誰か出来る人がいると思います。 私は知りませんので経験上の説明をします。 my,your,thisは指示代名詞(冠詞相当語句)と言い、aやtheと似た性質を持ちます。 aの代わりにyourを使ってみます。 もし「your nice hat and your jacket, Bob.」 と言ったら違和感がありますよね。 「あなたのかっこいい帽子とあなたのジャケット、ボブ!」 なぜ一々あなたのって言わなくてはいけないのかと。 冠詞がついても同じです。 「a nice hat and a jacket, Bob.」は絶対変です。 違和感があるのはもちろんですが、 不確定要素のある「冠詞a」と実際に確定的に着ているボブとでは矛盾が起きるからです。 「the nice hat and the jacket, Bob.」もやっぱり変です。 「そのかっこいい帽子とそのかっこいいジャケット ボブ!」 特定しているものにtheは付きますが、目の前でボブが確定的に着ているのでそのことをボブに一々言わなくても相手は分かってるのでいりません。 ちなみに 「the nice hat and the jacket, Bob.」は間違ってません。場面によっては使えます。 私の服が盗まれて私が探していました。 その時ボブがつらこいて歩いていて、 「the nice hat and the jacket, Bob.それ、私が盗まれたものと同じだ!」 というときに使えます。 分かりにくくてすいません。 wayについては「道」だけでなく「方法・方式」という意味を覚えましょう。「男性は昔そういう方式をとっていたよね」つまりは「そういう格好だよね」となります。

tommy0313
質問者

お礼

 いつもご回答いただき心より御礼申し上げます。同文のお礼状になりすみません。よく理解できました。  文頭での会話では、冠詞が省略されること、またその理由。wayについての様々な意味、使い方。また新しい表現を覚えた喜びを感じています。皆様のお陰です。有難うございました。日常生活の一部として英会話の練習に馴染んでゆこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

1. 会話では文頭でよく冠詞を省略します。深い意味はないと思います。 2. It's the way は「こんな風に」といった感じでよく使います。 "It's the way we do business." "It's the way I feel." "It's the way she smiles." "It's the way it happens."

tommy0313
質問者

お礼

 いつもご回答いただき心より御礼申し上げます。同文のお礼状になりすみません。よく理解できました。  文頭での会話では、冠詞が省略されること、またその理由。wayについての様々な意味、使い方。また新しい表現を覚えた喜びを感じています。皆様のお陰です。有難うございました。日常生活の一部として英会話の練習に馴染んでゆこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定冠詞

    I just started high school, and it's been going great, but it's kind of crazy. A lot of people who know me know that I'm a silly person. I try to be funny when I can, and I love making people laugh. Sometimes I joke with my friends in class, but I wonder whether that makes me look immature. Should I stop joking around at school so I don't look incompetent? Or do I do what I can to be the funny person? the funny personはなぜ限定かのような定冠詞が使われているのでしょうか?よろしくお願いします

  • 不定冠詞[a]についての疑問

    NHKラジオ英会話より It was my first trip to the U.S.,and I had a little difficulty with the hotel shower bath. 初めてのアメリカへの旅行で、ホテルのシャワーつきのお風呂で大変な思いをしたんだ。 (質問1)[a litte]は物質名詞の量の表し方で習いますが、[difficulty]は物質名詞ではないように思いますが、このような使い方があるのでしょうか? (質問2)[take a look][take a close]のようなlook,closeは普通名詞、集合名詞とは違うと思うのですが、不定冠詞[a]をとっています。今まで数えられる名詞ばかりに馴染んできたので奇妙に思えます。アドバイスをお願いします。 質問が上手くまとめられませんが、理解できる範囲で 教えて頂ければ嬉しいのですが、よろしくお願いいたします。 以上

  • "Transoceanic cable…"はどうして無冠詞?

    Transoceanic cable used to be the most efficient way to send and recieve messages internationally. 「大陸横断ケーブルは国際的にメッセージの受渡に一番重要な方法であったものだ」 でどうしてTransoceanic cableは無冠詞なのでしょうか? cableは可算名詞だと思うのですが、、、

  • 名詞に冠詞がつく根拠について

    英語の冠詞についての質問です。冠詞に詳しい方、よろしくお願いします。 冠詞がつくかどうかは空間的に一つのものと見なされるかどうかと、時間的に(最初と終わりが決まって)一回のことと見なされるかどうかと、種類や内容の違いのために他の同種のものと区別されるかどうかであると、複数の冠詞の解説書に書いてあります。 例えばa roomは空間的に一つのものと見なされます。take a walkのwalkは時間的に(最初と終わりが決まって)一回のことと見なされます。  ところが、種類や内容の違いによる場合を説明するために、名詞の前に形容詞をつけてa French wine とか a nice mealといった例を持ち出していることが多いようです。形容詞がつくことによって種類分けされることはわかりますが、形容詞をつけないと、種類や内容の違いによって区別するやり方を説明することはできないものでしょうか。名詞一語が修飾語を伴わずに単独で使われているケースを取り上げて、このケースだと種類や内容の違いのために境界線を持つようになり、aがつくというふうに説明できないものでしょうか。 このことと関連するかどうかわかりませんが、a plan やan attitudeやa scheduleやa wayやa reasonに冠詞がつくのはなぜでしょうか。  planの場合、ある計画と別の計画とは異なるので、他との間に境界線を持つのでa がつくと言うしかないのでしょうが、上で紹介した3つの見分け方のどれにも当てはまらないように思えます。どのように考えればいいのでしょうか。

  • 次の文の意味を教えて下さい。お願い致します。

    I mean, you know. Look at you and your tailor and your... Look at you だとすごいとかいろいろ意味がありますが、andと続くとどうなるのでしょうか。 Everything is cut right,and my, it's like a cut rightだとhttp://eowf.alc.co.jp/search?q=cut+rightに載っていますが、全体の意味が分かりません。 lumpy, pumpkin sag dress. いつもご回答頂いてる方がいらっしゃらないのでどなたかご回答何卒宜しくお願い致します。

  • 英語教えてください!

    Gdmo. It's raining so it's nice and cool ! Do you walk your dog? I want to decide my weekend. Are we getting together? は、どういう意味ですか? 宜しくお願い致します!

  • 和訳をお願いします。

    My favorite way to make a party at my home more festive is selecting a theme. So, the decorations, food, drink, party favor and maybe dress code too, would all follow the same theme. It’s really festive and fun! よろしくお願いします。

  • 英語に堪能な方、よろしくお願い致します。

    ~, but list, a look at the history of the competition and~ この文章の冠詞 「a」の意味と、なぜlookの前に必要なのかがわかりませんでした。 熟語のようなものなのかと思い、調べて見ましたがa look at ~ という例題はありましたが、その説明はありませんでした。 (※butの前、andのあとにそれぞれ文章がありますが必要でしたら追記します。) よろしくお願いいたします。

  • 冠詞、不定詞のto、関係代名詞などの省略

    いつも大変お世話になっております。 適切な御回答をいただいたSPS700様をはじめ、どうもありがとうございました。 本日は冠詞、不定詞のto、関係代名詞・名詞節のthatなどの省略についてお伺いします。私自身これまで多数の医学英語原著論文を書いてきておりますが、省略については迷うことがあります。重複するのはきっとnon-nativeらしい長ったらしい文章と思われていると思いつつ、なるべく省略は避けております。一方、nativeに添削してもらうと明らかに文法的に省略しても良いと思われる場合でも省略しなかったり、大胆な省略なども時として見受けます。下記に少し疑問を記述します。 (冠詞) (a) …regardless of race, color, creed, national origin 英国滞在中見かけた文章ですが、この場合creedはロングマンの英英辞典などで調べてもcountable nounです。どうしても冠詞が必要に思えてしまうのですが、概念として捉えていると思われ、公式文章でも冠詞はありません。結構この手の公式文章を見てきました。このように連続して名詞が並列に並ぶ場合、countable nounでも冠詞は入れない方が良いのでしょうか?それともあくまでも概念が大事で、creedという単語は抽象名詞として考えた方が無難なのでしょうか?正直もし後者の場合でしたら辞書にuncountable nounの用法も記載して欲しいと思ってしまいます。 (b) ….the stage as well as grade of cancer 等位接続詞andなどで名詞を並列させる場合誤解のおそれがなければ、2人を指す場合でも後の冠詞は省略可と辞書に書いてあるのを確認しました (a doctor and patient)。ただ私は基本この場合省略はしません ( a doctor and a patient)。迷うのは疑似等位接続詞であるas well asに並列させる場合の冠詞で、上記はある論文からの引用ですが、gradeの前にtheが必要に思えてしまいます。個人的には迷った場合、冠詞は入れておけば文法的に間違いはないと思い入れてしまいます。Nativeから見たらまどろっこしい文章と思われているのかも知れないというジレンマを感じながら文章を書いております。 (不定詞のto、関係代名詞・名詞節のthat) I ask him to go with me, or (to) phone me tomorrow. "to 不定詞(句)" and/or "to 不定詞(句)"といった連結において,2番目(3つ以上の連結についてはそれ以降)の to は共通しているので省略する傾向がありますが、全ての場合にあてはまるか否かに関して迷う場合があります。また、 We confirmed that protein A is cleaved by B, and the protein appears to be… という文章をnativeに見てもらったところand とthe proteinの間にthatを入れられたことがあります。 一方、関係代名詞thatに関しても、目的格の場合・there is などの文章の主語になる場合、be動詞の補語となる場合は省略できると習ったのですが、nativeに入れられたこともあります。 例えば、 He is the greatest surgeon that Japan has ever produced. というように、先行詞に制限的意味の強い形容詞がつく場合who, whichよりthatの方が相応しいと習いました。このような場合関係代名詞は省略しない方が良いのでしょうか? さらに、 Look at the girl who lives here. この場合関係代名詞は主格である為省略できません。挿入句を入れた場合(例えばyou thinkなど) Look at the girl (who) you think lives here. 関係代名詞は主格であるにも関わらず省略されている場合を見かけます。この場合関係代名詞が主格であるか目的格であるかというよりも、関係代名詞の後に名詞句があるかどうかが重要な気がしております(文法で習った覚えはありません)。 小生は英国に長期滞在し、文法も興味を持って学習しておりますが、nativeに添削されると“どうして?”と思う事があり、non-nativeの壁を感じる時があります。 もし省略に関して有用な情報が御座いましたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 「不定詞」の解答と解説をお願いします(中学レベル)

    (1)What made you do such a thing? (   )did you do such a thing? (2)We saw him break the bicycle. He was seen(   )(   )the bicycle. (3)どうしてそう思ったのですか。  What (   )you think so? (4)ご両親があなたを外国に行かせようとなさらないとうかがって、大変残念に思います。 I am very (  )(  )hear that your parents won’t (   )you (   )abroad. (5)あなたの鉛筆を使わせてください。 (   )(   )use your pencil,please. (6)彼はその作文を先生に直してもらった。  He (   )his teacher(   )the composition. (7)この本は英語を学ぶのに役立つ。 This book (   )me(   ) English. (8)Bob is so clever that he can solve the problem. Bob is clever(   )(   )solve the problem. (9)It is kind of her to show me the way. She is kind (   )(   )show me the way. (10)As this hat is cheap,she can buy it. This hat is cheap(   )(   )her to buy.