• 締切済み

隣家との境界線から入ってくる植物について

境界線に塀を設けてあります。隣家が建つ前に、ブロック2段の上に柵をしてある塀を造りました。(今となっては、ブロックだけの7段ぐらいの塀にすればよかったと思っています。) その塀をしてあるところにうちは花壇を設けています。 最近、その花壇のすぐ向かいに、(隣り合うように)隣家がネギを植えました。 隣家は特に花壇をしているわけでもなくという感じです。 そのネギは斜めに植えられているので、ネギがうちの花壇の方に伸びてきてます。 ネギは直立して伸びていくそうなのですが、 うちの土地に侵入してきているという感じがもの凄く嫌です。 しかも、花壇のすぐ裏にネギを植えられているという事も嫌なのです。 何故かというと、わざわざ花の苗を買ってきてそれを植えて育てているのに、柵のすぐ向こうに青々とした密集したネギが見えるんです。 それに、もしかしてネギは虫を寄せ付けない効果でもあるのかな?と思い、調べてみても、逆に害虫が付くというようなのも見ました。 ということはその害虫が花に付いて枯れてしまう?と、勝手に被害妄想までしてしまっています。 それで最近嫌な気分でいます。 もっと言えばイライラしています。 特に隣家とは普段話もしないので、遠慮なく言い合える仲ではないです。 何故そこにネギを植えたのか聞いてみたいとこです。 うちの花の丈は長いわけではなく、向こうに迷惑かけているわけではありません。 うちに対する嫌がらせなの?とも、イライラしながら考えてしまっています。 みなさんは、隣家から自分の土地に植物など入り込んできている時、 どんな気分になりますか? イライラするけど仕方なく放ってる感じですか? それとも、全然気になりませんか? 気にならないような性格になりたいのですが、中々できません。

みんなの回答

  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.1

多分、隣家はそれほど考えずに、ただ、ねぎをどこに植えようか、適当な場所を探して。。。ってことだと思います。 もしかしたら、花が植えてあるから同じような場所の方がいいのかもと勝手に思っているのかもしれません。 ただ、質問者さんの土地に入ってきてとの事。 その旨を何とか伝えられると良いのですがね。。。 お隣さんがそのねぎを抜きに来たり手入れする時間とかって予想できないのでしょうか? 予想できるならそれらしい時間に質問者サン宅の花壇のお手入れを行って顔を合わせられたらラッキーです。 世間話でもいいので、お隣さんとその状況でお話できれば、普通の方なら隣家までねぎが伸びて行ってしまっていることに気付くでしょう。 そこまでして気付かないようなら、『ねぎをもうちょっと手前に植えていただけると嬉しいんですけど。。。』ぐらい言ってみては? 他の状況でもめているとかないんだったら嫌がらせって事はないと思いますよ。

nanohana2
質問者

お礼

なるほど、同じような場所に・・・と勝手に思っているかもしれませんね。 なんだか、少し心が落ち着きました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葱の植え方で質問があります。 隣の家が、私の家の方に葱の先端を向けるようなかたちで葱を斜めにして植えています。 私の家と隣の家との境界線上に塀を(ブロック塀2段の上に柵をしています)設けているのですが、 その塀付近に隣の家の人は葱を植えているので、柵の間から葱の先端が出てきて、うちの花壇に入ってきています。 最近まで葱はなかったので、種から育てたとは思えません。 その家からしてみると葱を植えている位置は北側になります。 この、斜めにして植えている意味って一体どんな意味があるのでしょうか?葱の保存方法なのでしょうか? ちなみに土は、花壇を設けているわけではなく、肥料もなにもしている感じはありません。

  • 隣家が相談無しに建てた境界フェンス

    30年程住む両親の土地に建て替えを予定しているのですが、隣家との境界中央に設置されているフェンスについてどうしたらよいのか困っています。 両親が建て売り住宅を購入して程なく隣の建て売り住宅に隣人が引っ越してきました。両親は境界フェンスの設置を相談してからと考えて境界は弄らずにいると、隣家は相談も無しに境界中央にブロックを二段積み、その後ブロックの穴に植木をしてしまいました。勝手に設置した事に両親は憤慨していましたが、隣家が負担して設置したのだからと何も言いませんでした。そして隣家は建て替えを十年程前にしましたが、またしても相談無く境界中央ブロックに一段ブロックを積み上げフェンスを建ててしまいました。まあ、それも費用相手持ちでしてくれたのだからと両親は何も言いませんでした。 しかし隣家の新しい家の屋根に積もる雪(1年に3~5回程)がフェンス上に落ちるのか、だんだん柵が壊れてうちの土地側にズレ落ちてきているのです。もちろんその部分の屋根からの雪はうちの土地に落ちてきます。いまだ隣家はその状態のフェンスをほったらかしにしたままです。(知っていながら一声も無し) うちとしてそのような隣家と折半してまで境界フェンスを設置したくはありません。(他回答内容でも折半はよろしくないようなので) 建て替えと共に新しく境界内側にブロック塀を設置したいのですが、その場合勝手に設置した境界中央のフェンスは『相手の境界内へ相手で撤去する要求』は出来るのでしょうか?もしくは壊れた部分だけ『相手持ちで修理』させ、そのフェンス『ギリギリ』に自費で塀を設置できるのでしょうか?

  • 隣家との境界線のトラブル

    質問をお願いします。よろしくお願い致します。 隣家との境界線のトラブルについてです。 隣家Aさん宅は、先代が亡くなられて相続のため家を建て壊して土地を 売ることになりました。 土地を売るにあたって測量をした所、Aさん宅と我家の間の境界線に あるブロック塀は中央が境界線では無く、我家の敷地内にありました。 ブロックは30年位前にAさんの先代が建てました。 その際の話し合いでは境界線をブロック塀の中央とすることになりましたが Aさんの先代が我家の敷地にブロック塀を建てたことがわかりました。 測量業者から測量結果を説明されました。 今後、Aさんに申し入れをする予定でございます。そこで質問です。 Aさん負担にて、ブロック塀の中央を境界線として建て直すことを 要求することは可能でしょうか?

  • 隣家との境界からはみ出した塀

    約三十年前に区画整理されてから隣家が塀を作りました。そのときはブロックの厚さ程度でしたし、隣家とは縁戚でもあるのでそのままになっていました。その後、約17年前に隣家の塀沿いに立てた私の車庫との中間点を境界にすることに「強引」させられ、約20cm程境界がこちら側に迫ってくることになりました。その20cm分の土地は買い取ってもらったのですが釈然としませんでした。隣家は古くなったブロック塀を壊し、新たな境界に沿って塀を新しくしました。今度は新境界からはみだしていません。 すでに17年も経過してしているのですがいまだにわだかまりが残っております。故意か故意ではないかわかりませんが境界を越えて塀を作り、はみ出した分の土地は買い取るというやり方に対する憤りを禁じえません。最初に作った塀が30年前の区画整理の時の範囲内であればこのような問題は発生しませんでした。縁戚関係であったため対応が甘かったことを反省しています。 そこで質問です。新しい境界を決めてからすでに17年も経過してしまっていますがこういう行為に対する法的手段は無いものでしょうか。たとえば精神的苦痛を被ったので慰謝料を請求するとか、その他の法的手段はとれないものでしょうか?

  • 隣家との境界

    新興住宅街に新築しました。 隣家も同時期に着工し、不動産屋さんの話では、境界の仕切りはお隣さんがするので、おたくはしなくていいと言われていました。 実際、工事が進んでみると、お隣さんは境界のブロックをしたのですが、なぜか境界線から3cm程離してブロックをつきました。(ブロックを二段つき、その上にフェンスをしてます。) 当初、我が家は隣家が隣家の敷地内でブロックを境界ぎりぎりにすると思っていたので、私たちの土地にはブロックはつかず、砂利を敷き詰めようと思っていました。ですが、隣家が境界から離してブロックをついたため、砂利を敷き詰めようとすると、隣家の土地にまではみ出てしまうようになってしまいました。 隣家の人とも話をしたのですが、隣家は外構工事を頼んだ業者が勝手に離して施工したが、もう施工してしまっているので、このままでやり直してもらうつもりはないそうです。 そうなると、我が家でも砂利が境界線を越えないような対策が必要となります。我が家でもブロックをついてフェンスをすると、見た目に変になると思われます。(ブロック、フェンスが3cmの隙間を挟んで二つ並ぶので) そこで、何かいい方法はないでしょうか? 要点をまとめると、隣家が境界より3cm離してブロック、フェンスをついている。我が家がこのまま砂利を敷くと境界線をはみ出してしまうため、境界線をはみ出さないように、何か対策が必要です。 何か、見た目におかしくないような施工方法はないでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 隣家と境界の塀について

    新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。  

  • 隣家との境界

     以前結婚した当初、「隣の家の庭の一部はうちの土地なんだよ」と姑が私に話した内容について、前からこれはどうなんだろうと疑問に思っていたことについて、良いアドバイスが頂けたらと思いこちらに質問します。  隣の家との境界には、高さ140cmほどのブロック塀が建っていますが、30年以上前に、全てうちの費用で建てたそうです。(全てうちの敷地内)  ただ、うちの土地が、隣家に三角形に突き出すように半坪ほど広がっているにも関わらず、塀を土地の形どおりではなく、その三角形を隣家に残したまま、真っ直ぐに建ててしまい、結局の所その土地は隣の庭の一部として今も使われています。  特に今すぐ何か行動を起こそうとは考えていませんが、隣人も70代のおばあさんですし、今後相続云々になった時のために、今のうちに隣家と話し合いを持った方がいいのでしょうか?  10年以上前のことで、とっくに隣家の占有の土地となっているとも思われます。  うちはそれでもいいのですが、登記上はうちの土地ですよね。固定資産税は今もうちが払っていることになるんですよね。(些細なことですが)  この土地を隣家の所有にするともなれば、登記替えもすることになるのでしょうか?  田舎で敷地も広く、坪単価もたいしたことないのですが、無償で譲渡ということになるのかな、とも思います。  今すぐに、何かした方がいいのか、事が起こってからがいいのか、もし何かするとすればどのようなことからすればいいのか・・・素人でまったく見当もつきません。よろしくお願いします。      

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 隣家との土留について

    隣家が家と土地を売ったようで、もうすぐ解体が始まるそうです。 私の家は、隣家よりも30 センチ程度高い土地で、これまで隣家敷地内にある塀(隣家の所有物)を土留めとして使わせていただいておりました。(塀に土をあてていました。) 解体では、この塀も全て解体するとのことですが、新しく家を建てる方は、この塀のあった位置にはブロックなしのフェンスを建てる予定で、土留となるようなブロック等を設置する外構計画はないとのことです。 新しい隣人の言い分としては、「新築を建てるが、土地の高さは切土などしないため変えない。もとからそちらの土地のほうが30センチ高いので、そちらの土地に土留を設置してください。」とのことです。 費用もかかるので突然そんなことを言われても…と困っています。 こういった場合どちらの家が土留を設置するべきでしょうか。 また、もし仮に土留を設置せず、隣家に土などが流れてしまった場合にはこちらに責任があるのでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 隣家の立て直しに伴なう塀の立て直しについて

    隣家の立て直しに伴なう塀の立て直しについて 隣の家が今度建て直すそうです。隣の家は我が家より50cmぐらい高い土地に立っていますが、 建て直しに伴ない盛土を削って我が家と同じ高さになるそうです。 我が家との境界には隣の家が50cmほど高いため、その部分がブロック塀で、 その上に鉄の柵があり仕切られています。 ブロック塀は若干、隣の家のほうに傾いています。 このブロック塀と柵の部分の所有者は我が家です。 隣家が建て直しになり、盛土がなくなるとブロック塀の傾きが気になります。 崩れた場合隣の家側に崩れますし、所有者はこちらなので心配です。 隣の家の建て直しに伴ない塀を作りなおさないといけなくなった場合、 費用等はどう考えるのが一般的なのでしょうか? 1。全額負担で所有者のこちらが作り直す。 2。隣の家都合なので費用を負担してもらう。(隣の家の土地内に塀をつくる?) 3。折半する。 元々隣の家都合で発生した問題でいきなり出費を求められても困るのですが、所有者はこちらですし・・ 3の折半は今後またなにかあったとき両家で同意が必要になりそうなので後々トラブルのもとに なりそうな気もするのですが・・・ ちなみにこの程度の塀は作りなおすとどのくらい費用がかかるものなのでしょうか? 10~20万ぐらいなのでしょうか?見当もつかないので大体でよいのですが。