• 締切済み

永住外国人地方選挙権付与について

sudacyuの回答

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.5

 自分でしっかり情報を集めようとしている質問者さんに敬意を表して、この件についてあまり他の方がコメントしないことについて、参考を記載させていただきます。 参考1  外国人地方参政権の、法的な考え方について、国会図書館がまとめています。 外国人参政権をめぐる論点(佐藤令、政治議会課) http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document/2008/20080128.pdf  国会図書館がそのほかにも、外国人問題についての、まとまった資料を公開しています。 http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/document2008.html 参考2  定住外国人に対する地方参政権付与に係る決議 総務省調べ平成16年9月30日現在 (その後の合併によって、数の変動があると思います。)   都道府県 指定都市  指定都市以外の市区町村(要望書等を含む) 賛成  32   12     1182 反対   1    0       4 賛成自治体) 北海道、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、 千葉県、東京都、神奈川県、富山県、石川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、奈良県、兵庫県、鳥取県、島根県、山口県、 徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、鹿児島県、札幌市、仙台市、千葉市、川崎市、横浜市、名古屋市、大阪市、神戸市、 広島市、北九州市、福岡市、京都市など。 反対自治体)香川県など5自治体。  地方議会は、住民の意見を反映する場というより、自治体の仕事をやりやすくすることを優先する傾向にあります。  自治体職員が、職務遂行上、外国人地方参政権があるほうがよいと考えたので、多くの議員が賛成しました。  普通の自治体の住民は、自分の生活に対して影響しないので、どちらでもいいという態度でした。厳密に言えば、自分の生活が大して変わらないなら、わざわざ外国人地方参政権という制度を作る必要があるとは思わない程度の消極的態度です。  ですから、自治体職員が、中央の政党の政争の具・朝鮮系団体の対立の場となったことで、逃げ腰になると、全然前に進まなくなってしまいました。    小沢一郎は、自民党の弱体化につながることは当然実行したい人で、政争になるのは歓迎です。(=外国人地方参政権積極推進派の公明党と民主党のパイプが太くなります。) 参考3  北朝鮮系の朝鮮総連は、外国人地方参政権に反対しています。(外国人地方参政権付与に反対している人は、このことを知ってか知らずか、このことに言及して論を構成している人は稀です。) 参考4  何故韓国系の「民団」は、外国人管理強化につながる「外国人地方参政権」に賛成なのか。  民団は、基本的に本国にあまり依存していないので、朝鮮総連のような行為をする必要がない。(朝鮮総連に属する在日朝鮮人は、自分の親族が北朝鮮にいて、事実上の身代金を北朝鮮に払わなければならない。)  現在の特別永住者の人口は、ピークだった1991年(約69万人)と比べ38%減の約43万人。現在所属する人数は、朝鮮総連・民団ともにほぼ半数づつで、それぞれ20万人程度。 平成08年(1996年) 55万4032人 平成09年(1997年) 54万3464人 平成10年(1998年) 53万3396人 平成11年(1999年) 52万2677人 平成12年(2000年) 51万2269人 平成13年(2001年) 50万0782人 平成14年(2002年) 48万9900人 平成15年(2003年) 47万5952人 平成16年(2004年) 46万5619人 平成17年(2005年) 45万1909人 平成18年(2006年) 44万3044人 平成19年(2007年) 43万0229人 減少の原因として考えられるのは、1.毎年7000-10000人にのぼる帰化、2.日本人との国際結婚、3.死亡者数が新生児数を大きく上回っていること。  民団・朝鮮総連ともに所属する人数がピークに比べ、大きく減っています。  民団は、外国人地方参政権付与で帰化が減って、組織の崩壊を先延ばしにできるのではないかと見ています。(中期的視野)  組織所属者の人数が3分の2になったということは、民団と言う組織にお金がないということを意味します。  日本の離島に2000人の有権者を送り込もうとするなら、1000軒の家が必要です。電気・ガス・水道などのインフラをすべて作らなければなりませんから、1軒当たり3000万円くらい必要です。つまり、1000×3000万円=300億円で、その様なお金はどこにもありません。  もし、それだけ出して、生活費として毎年30億円ぐらいを島に落として、手に入るのは地元振興のための1億円程度の施設:例えば「手作りキムチが作れる観光館」程度でしょう。算盤が合いません。   朝鮮総連は、氏名の一元管理・所属員への地方公共団体関与によって、名前の使い分けによる資金集め・北朝鮮への送金が難しくなることを回避しようとして、外国人地方参政権に反対しています。(短期的視野:北朝鮮は『今』苦しい。将来のことを考えている余裕がありません。)  ネットと言う誰が言っているかわからない環境では、「外国人地方参政権」反対論を唱えている人の中に、北朝鮮系の組織的反対論が紛れ込んでいても、不思議ではないと考えています。 参考5  民主党では、国交のない北朝鮮籍の永住者を除外する案が、考えられているそうです。 参考6  外国人地方参政権の対象となりそうな人  一般永住者       492,056  特別永住者       420,305  定住者          258,498  日本人の配偶者等  245,497    長期在留外国人140万人のうち、外国人地方参政権に賛成している在日韓国人は約20万人で、該当者の7分の1(北朝鮮籍の人が除外されれば、6分の1)と見られます。  少数派の団体が賛成なのを理由に全体を否定する論は、一般永住者や日本人の配偶者などの多数派を無視しているとも言えます。 <蛇足:私のの個人的見解を述べます。> 1.  1億3000万人の中にいる20万人を日本人化出来ず、自国民側が支配されるような心配をしなければならないような、情けない国民と日本人自身が思っているとしたら、残念ですね。  今年初めの国籍法改正で外国人の認知が激増するとの論と同様、心配のしすぎ、疑心暗鬼です。 2.  日本の一般市民にとってメリットは、ほとんどありません。ただ、地方自治体(=自治体職員)にとってのメリットは大きいでしょう。  自治体にとって外国人管理の負担が軽くなることで、日本人に対する行政サービスが向上するとか、中国人の金持ちが日本に定住して、日本の税収が増えるとか言うのは、こじつけに近いと思われます。 3.  純粋に国家主権と住民主権(=地方自治)についての法律論として見れば、かなり議論が分かれています。  現在における法解釈では、国家主権と地方自治権を区別可能とする論が優勢ですが、この二つを一体として解釈する説も有力です。(上記、国会図書館の解説参照)  このような状況を背景に、2007年最高裁第3小法廷の判決においては、法理論に基づいた司法判断を示さず、立法府(=国会)による法律制定という形での判断に任せる見解を示しました。  社会の国際化が、現在の流れように進展していけば、国家主権と地方自治を区別する考え方が、今後国際社会の主流となっていくでしょうが、相当先の話と思われます。(数十年のオーダーでの変化です。)  現時点において、日本社会の伝統を出来るだけ長く保持するのが重要だと考えるなら、時期尚早ということで、外国人地方参政権に反対すべきでしょう。  また、日本が世界において、民主化のリーダー役を率先して務めるべきだと考えるなら、時代の先取りという方向で、外国人地方参政権を支持すべきだと思います。

関連するQ&A

  • 民主党が 永住外国人への地方選挙権付与

    民主党は なぜ永住外国人への地方選挙権付与法案を通そうとしているのか 理由がよく解りません 日本国民のほとんどの人は 反対だと思います 民主党を支持している人のほとんども反対だと思うんですが 民主党が 永住外国人への地方選挙権付与法案を通そうとする理由は 何なのでしょうか 何か利権があるのでしょうか (公明党は 支持母体の学会に 在日韓国朝鮮の人が多いので解るのですが) 永住外国人への地方選挙権実現目指す…小沢氏、李明博氏に http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080221-OYT1T00733.htm

  • 永住外国人地方選挙権付与法案ってどうなりました?

    「永住外国人地方選挙権付与法案」が継続審議されていると思うのですが,現在どうなっているのでしょうか?廃案になったのですか?2001年12月1日の臨時国会で来年度通常国会にて継続審議となる。とあるのですが,その後どうなっているのか情報が集まりません。

  • 永住外国人地方参政権付与について

    現在の国会で永住外国人に地方参政権を付与しようという法案が審議されようとしています。 詳しくは「第160回国会 議案の一覧」 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji160.htm この問題は年金問題よりも、遥かに国の在り方に関わる重要問題です。国の根幹にも関わり、外交にも影響を与えます。 先の選挙戦でもこの法案が大きく取り上げられる事はありませんでした。意図的に報道していないようにも思えます。 何故マスコミはこの問題を取り上げないのでしょうか? 何故報道して、国民に意見の一致を求めようとしないのでしょうか?

  • 外国人への地方参政権付与:あなたはどう思う?

    外国人に地方参政権(※)を付与することについて、 あなたはどう思いますか? ※地方参政権=  地方公共団体(都道府県、市町村、特別区)の長や、  議会議員などに対する選挙権のこと。 外国人に地方参政権を付与するべきだと主張する意見も、 最近は一部であるようです。 私は「おいおい、冗談ではないぞ!」と思いましたが、 選挙も近いことだし、皆様の意見も聞いてみたいと思いました。 【参考】 最高裁判例の見解によると、国の立法政策の一環として、 法律をもって定住外国人に地方選挙権を付与する措置を講ずることは、 憲法上禁止されているものではないと解するのが相当だそうな。 (ただし、外国人に国政レベルの選挙権を与えることは絶対的に不可。)

  • 在日外国人への地方参政権付与~あなたは賛成?反対?

    在日外国人へ地方参政権を付与するべきだとの主張が、 ごく一部で出ているようです。 在日外国人に地方参政権を付与することについて、 あなたは賛成ですか?それとも反対ですか? 理由と共にお聞かせ願います。 「在日外国人に地方参政権付与だと?冗談ではないぞ!」と、 私はただただ唖然としましたが、政権も変わったことだし、 皆様の意見もお聞きしたいと思いました。 ※地方参政権= 地方公共団体の長や議会議員に対する選挙権のこと。 具体的には、都道府県知事・議会議員、市町村長・議会議員、 特別区長・議会議員などの選挙において投票する権利を指す。 【参考】 最高裁判所が出した判例の見解によると、国の立法政策の一環として、 法律をもって定住外国人に地方選挙権を付与する措置を講ずることは、 憲法上禁止されているものではないと解するのが相当だそうな。 (但し、外国人に国政レベルの選挙権を与えることは絶対的に不可。)

  • 外国人地方参政権の基本的な事

    民主党は、在日韓国・朝鮮人を中心とする永住外国人に地方参政権を付与する法案を、 議員立法で今国会に提出する意向を示した http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY200911060224.html?ref=goo 民主党は 何故在日韓国・朝鮮人を中心とする永住外国人に地方参政権を付与しようとしているのか? 永住外国人に地方参政権を付与すると具体的にどうなるのでしょうか? 何が良くなって 何が悪くなるのでしょうか? どういうことが出来るようになるのでしょうか? 問題点は 何なのでしょうか? 民主党は 地方分権とも言っていますが 地方分権を進めて 外国人に地方参政権を与えて問題が起きないのでしょうか? 今のままでは 何が駄目なのでしょうか? 何故テレビなどのマスコミは ほとんど報道しないのか? 何故 詳しく報道出来ないのでしょうか?

  • 地方議会議員(県議、市区町村議)のことで質問です

    (1)地方選挙での党派別に分けると、与党、野党はどのように分かれるのですか?  報道機関では、与野党逆転、政権交代、になり (2)無所属党派は、野党ですか与党ですか? (3)地方選挙(議員)での与党、野党と、国会で言う「与党、野党」とは意味が違う気がします。  国会では、与野党逆転、政権交代、を使いますが、  地方選挙(議員)では使わないとでしょう。 (4)地方選挙(市区町村の首長議員)では、与野党逆転とは言わず、「野党に盗られた」とかの  表現をしますが、投票率はあまり変らないのに入替わることがありますが、  政策の違いではなく、党派の分裂が原因による場合があります。  なぜ、分裂は起きるのですか?  分裂しなければ入替わることがないとおもいます。

  • 永住外国人地方参政権付与法案

    永住外国人地方参政権付与法案に賛成の方 その賛成される論拠をお教え下さい。 私の頭が悪いのかなんなのか、 私にはこの法案の意義が全く理解が出来ません。 下記のページを貴覧下さい。 興味深い内容です。 http://www.geocities.com/hinomarukimigayo2004/ どうなんでしょ?

  • 特別永住者と外国人参政権

    特別永住者と外国人参政権 政府与党は外国人地方参政権法案を憲法違反であっても成立させるとの見解を持っているようですが、外国人に参政権を与えるのは憲法違反だからできません。 そこで例外として特別永住者に地方参政権を付与するのは、良いのでしょうか。悪いのでしょうか。 特別永住者とは、在日朝鮮人と在日台湾人のうち、法律によって定められた資格を有する者をいいます。 多方面から考えて良いのか悪いのか、その他最近の裏情報など、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 在日韓国人の地方選挙権

    民主党は30日、党内で検討している永住外国人への地方選挙権の付与について、対象を 日本と国交のある国の「特別永住者」とする方向で検討に入った。 日本の旧植民地出身の「在日韓国人」が中心となる。 ▼ http://digital.asahi.com/20120531/pages/politics.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上の情報を、皆さんはどう思いますか? 歴史的背景うんぬんは、議論になってしまうでしょうから、おいておきますが。 個人的に、完璧におかしいことだと思います。 どんな外国人でも参政権を与えるべきではないと考えるのですが。 皆さんの意見をお願い致します。