• 締切済み

永住外国人地方選挙権付与について

sudacyuの回答

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 この問題に関して、このサイトの回答の多くは、ナショナリズムや政党の利害を背景にした、「我田引水」の回答の花盛りで、元々どういうことを目指した政策であったか、わけがわからなくなっているのでご注意ください。  外国人地方参政権という話は、元々1980年代に、地方自治体の職員の間から最初に出てきました。  その頃、日本人が3K(汚い・きつい・危険)と言われる仕事を敬遠して、そのような仕事の人手不足が深刻になり、外国人労働者が増えだしたのがきっかけです。(在日朝鮮人・韓国人が目的ではなかった。)  それまで、大都市だけに集中していた外国人が、地方都市にも多く住むようになり、社会性の違いから元々の日本人住民とトラブルになることが多発するようになりました。  それに対して、地方自治体の担当者は「外国人管理強化」を目的に、『外国人地方参政権』(一見、管理強化とは全く逆の権利付与に見えますが)を求めるようになりました。  というのは、「権利」と「義務」は裏表一体です。権利を与えるということは、義務を負わせるということなのです。(外国人管理強化ということをハッキリ言ってしまうと、外国政府・外国人から強烈な非難を浴び、実行不可能になること間違いなしなので、そういう呼び方をしませんでした。)  義務とは、具体的に言うと、氏名の一元化(投票する以上、通名などの複数の名前は混乱を招く)や、自治会などへの参加(自治会費納入、清掃・美化・交通安全などの運動への参加……等々)などで、外国人を多数の日本人の中に取り込んで、住民の力も借りて管理しようというものでした。  また、日本の自治体は三割自治と言われるほど、国からの規制が強く大したことを決める権限はありませんから、地方自治体職員は、地方参政権を与えても自治体の運営に影響はほとんどないという認識を持っていました。  この、地方自治体の外国人参政権を与えようという動きに、細かな内政問題に敏感な公明党が党勢拡大のチャンスを見出して動き出し、自治体の実情を知っている一般の地方議員も地方議会での議決に動きました。(外国人地方参政権を求める地方議会の議決は、1000以上で、その自治体に所属する日本人の人口は1億に達します。)  これら地方議会の、圧倒的多数の「外国人地方参政権を求める議決」がなされた後になって、急に日本の主権が奪われるとか、朝鮮が地方都市を支配するなどの、後追いの議論が巻き上がるようになってきました。(その頃になって反対決議を出す自治体も出てきましたが、わずか5にとどまっています。)  後追いで議論がなされるようになった理由は 1、自民党系保守派地方議員が自分の選挙の当落に大きな影響が出るので、反対の運動を始めた。 2、自民党以外の政党に属する地方議員は、票の増加が見込めるので自民党に対して逆の賛成に回った。 3、韓国系の民団が、組織維持に有利と判断した。 4、北朝鮮系の朝鮮総連が、「外国人地方参政権」は、日本側の外国人管理強化であるとして、反対姿勢を明確にした。  そして、火つけ元の地方自治体の側は、長期不況となって外国人の増加が以前よりも少なくなったことと、政党の争い・南北朝鮮の団体の争いの場になってしまったので、中立性が求められる自治体という立場上、外国人地方参政権を求める動きはまずいという判断で、積極的な動きをやめてしまいました。(潜在的な希望はある。)  上記の理由から、ネットでなされている反対派の議論はこじつけですし、賛成派の側は、本来の「外国人管理強化」という本音を隠していますから、ネット上の議論には本質がありません。  尚、民主党が今提出しようとしている永住外国人地方参政権付与の法案にはは、公明党と自民党の決裂を狙い、かつ民主党による公明党の取り込みを図る政争の道具として、小沢一郎が推し進めている面が大きいと見ています。

関連するQ&A

  • 民主党が 永住外国人への地方選挙権付与

    民主党は なぜ永住外国人への地方選挙権付与法案を通そうとしているのか 理由がよく解りません 日本国民のほとんどの人は 反対だと思います 民主党を支持している人のほとんども反対だと思うんですが 民主党が 永住外国人への地方選挙権付与法案を通そうとする理由は 何なのでしょうか 何か利権があるのでしょうか (公明党は 支持母体の学会に 在日韓国朝鮮の人が多いので解るのですが) 永住外国人への地方選挙権実現目指す…小沢氏、李明博氏に http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080221-OYT1T00733.htm

  • 永住外国人地方選挙権付与法案ってどうなりました?

    「永住外国人地方選挙権付与法案」が継続審議されていると思うのですが,現在どうなっているのでしょうか?廃案になったのですか?2001年12月1日の臨時国会で来年度通常国会にて継続審議となる。とあるのですが,その後どうなっているのか情報が集まりません。

  • 永住外国人地方参政権付与について

    現在の国会で永住外国人に地方参政権を付与しようという法案が審議されようとしています。 詳しくは「第160回国会 議案の一覧」 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji160.htm この問題は年金問題よりも、遥かに国の在り方に関わる重要問題です。国の根幹にも関わり、外交にも影響を与えます。 先の選挙戦でもこの法案が大きく取り上げられる事はありませんでした。意図的に報道していないようにも思えます。 何故マスコミはこの問題を取り上げないのでしょうか? 何故報道して、国民に意見の一致を求めようとしないのでしょうか?

  • 外国人への地方参政権付与:あなたはどう思う?

    外国人に地方参政権(※)を付与することについて、 あなたはどう思いますか? ※地方参政権=  地方公共団体(都道府県、市町村、特別区)の長や、  議会議員などに対する選挙権のこと。 外国人に地方参政権を付与するべきだと主張する意見も、 最近は一部であるようです。 私は「おいおい、冗談ではないぞ!」と思いましたが、 選挙も近いことだし、皆様の意見も聞いてみたいと思いました。 【参考】 最高裁判例の見解によると、国の立法政策の一環として、 法律をもって定住外国人に地方選挙権を付与する措置を講ずることは、 憲法上禁止されているものではないと解するのが相当だそうな。 (ただし、外国人に国政レベルの選挙権を与えることは絶対的に不可。)

  • 在日外国人への地方参政権付与~あなたは賛成?反対?

    在日外国人へ地方参政権を付与するべきだとの主張が、 ごく一部で出ているようです。 在日外国人に地方参政権を付与することについて、 あなたは賛成ですか?それとも反対ですか? 理由と共にお聞かせ願います。 「在日外国人に地方参政権付与だと?冗談ではないぞ!」と、 私はただただ唖然としましたが、政権も変わったことだし、 皆様の意見もお聞きしたいと思いました。 ※地方参政権= 地方公共団体の長や議会議員に対する選挙権のこと。 具体的には、都道府県知事・議会議員、市町村長・議会議員、 特別区長・議会議員などの選挙において投票する権利を指す。 【参考】 最高裁判所が出した判例の見解によると、国の立法政策の一環として、 法律をもって定住外国人に地方選挙権を付与する措置を講ずることは、 憲法上禁止されているものではないと解するのが相当だそうな。 (但し、外国人に国政レベルの選挙権を与えることは絶対的に不可。)

  • 外国人地方参政権の基本的な事

    民主党は、在日韓国・朝鮮人を中心とする永住外国人に地方参政権を付与する法案を、 議員立法で今国会に提出する意向を示した http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY200911060224.html?ref=goo 民主党は 何故在日韓国・朝鮮人を中心とする永住外国人に地方参政権を付与しようとしているのか? 永住外国人に地方参政権を付与すると具体的にどうなるのでしょうか? 何が良くなって 何が悪くなるのでしょうか? どういうことが出来るようになるのでしょうか? 問題点は 何なのでしょうか? 民主党は 地方分権とも言っていますが 地方分権を進めて 外国人に地方参政権を与えて問題が起きないのでしょうか? 今のままでは 何が駄目なのでしょうか? 何故テレビなどのマスコミは ほとんど報道しないのか? 何故 詳しく報道出来ないのでしょうか?

  • 地方議会議員(県議、市区町村議)のことで質問です

    (1)地方選挙での党派別に分けると、与党、野党はどのように分かれるのですか?  報道機関では、与野党逆転、政権交代、になり (2)無所属党派は、野党ですか与党ですか? (3)地方選挙(議員)での与党、野党と、国会で言う「与党、野党」とは意味が違う気がします。  国会では、与野党逆転、政権交代、を使いますが、  地方選挙(議員)では使わないとでしょう。 (4)地方選挙(市区町村の首長議員)では、与野党逆転とは言わず、「野党に盗られた」とかの  表現をしますが、投票率はあまり変らないのに入替わることがありますが、  政策の違いではなく、党派の分裂が原因による場合があります。  なぜ、分裂は起きるのですか?  分裂しなければ入替わることがないとおもいます。

  • 永住外国人地方参政権付与法案

    永住外国人地方参政権付与法案に賛成の方 その賛成される論拠をお教え下さい。 私の頭が悪いのかなんなのか、 私にはこの法案の意義が全く理解が出来ません。 下記のページを貴覧下さい。 興味深い内容です。 http://www.geocities.com/hinomarukimigayo2004/ どうなんでしょ?

  • 特別永住者と外国人参政権

    特別永住者と外国人参政権 政府与党は外国人地方参政権法案を憲法違反であっても成立させるとの見解を持っているようですが、外国人に参政権を与えるのは憲法違反だからできません。 そこで例外として特別永住者に地方参政権を付与するのは、良いのでしょうか。悪いのでしょうか。 特別永住者とは、在日朝鮮人と在日台湾人のうち、法律によって定められた資格を有する者をいいます。 多方面から考えて良いのか悪いのか、その他最近の裏情報など、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 在日韓国人の地方選挙権

    民主党は30日、党内で検討している永住外国人への地方選挙権の付与について、対象を 日本と国交のある国の「特別永住者」とする方向で検討に入った。 日本の旧植民地出身の「在日韓国人」が中心となる。 ▼ http://digital.asahi.com/20120531/pages/politics.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上の情報を、皆さんはどう思いますか? 歴史的背景うんぬんは、議論になってしまうでしょうから、おいておきますが。 個人的に、完璧におかしいことだと思います。 どんな外国人でも参政権を与えるべきではないと考えるのですが。 皆さんの意見をお願い致します。