• ベストアンサー

クコって・・

前から疑問でサーチしてみるも よくわかりません。 クコの木なんですが、我が家のクコは実が生ったことがありません。 (長年です) しかし一昨年、空川沿いに見つけたクコの枝を切って挿し木してみたら こちらは実が生ってます。 母に言わせると、どうも雌雄があるような気がすると。 ただし雌雄そろっていないと実が生らないというわけでもなさそうな。 だれか詳しいかた、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは. >『クコって・・』 >前から疑問でサーチしてみるも よくわかりません。 >クコの木なんですが、我が家のクコは実が生ったことがありません。 >(長年です) >しかし一昨年、空川沿いに見つけたクコの枝を切って挿し木してみたら >こちらは実が生ってます。 >母に言わせると、どうも雌雄があるような気がすると。 >ただし雌雄そろっていないと実が生らないというわけでもなさそうな。 分類:ナス科 クコ属 和名:クコ 学名:Lycium chinense この『クコ』と言う植物は, 耐寒性に強く,随分昔になりますが, 一時は「滋養強壮に優れた薬効がある」と, 各地で庭や垣根に植栽されていました. この研究室の隣の庭にも植栽が見られますが, 植えっぱなしのうえ,ピラカンサスの日陰になり, 下草刈りで雑草と一緒に刈られており, 今年も枝を伸ばすことが出来ずに上手く育っていません. 隣のクコも同じように23年来実が成った事はありません. ところで回答に必要な下記状況説明が不足しています. 「花が付いたが実が育たない」のでしょうか? 「花も付かない」のでしょうか? 何年間育ててどの程度の株まで成長しているのか? この条件を排除して考えられる事を簡略に説明します. まず「株の老熟による樹勢が落ちた事」が原因ではないでしょうか. または「肥料のやり過ぎ」,窒素分の多い肥料は開花を妨げます. ちなみにクコ栽培における注意点として, 「クコは,施肥は控える」が常識として認知されています. 栽培場所の条件は, 「日当たりが良く」「乾燥を嫌い適度な湿度が必要」 「水はけの好い場所を好む」 この上記条件が揃った栽培地であれば, クコは非常に生命力の強い植物のために, 栽培を放置していても一定の大きさまで育てば, 夏~秋には必ずと言って好いほど実がつくはずです. 昔,住んでいた庭に生垣として植栽されたクコがあったために 当時から滋養強壮に好いと聞き及んでいましたので, 実を沢山採集し,生の実はまずくて食べられませんから… 数日砂糖漬けにして食した記憶があります. 振り返ると,若い私は「実を食す」と言うより, 「砂糖を舐めている」感覚がいまも蘇ります. その頃のクコは毎年6~7月のころ沢山の花を咲かせ, 夏から秋には真っ赤な実が鈴なりでした. ちなみにクコの場合,花期は6月頃と9月頃ですが, 9月咲きの花には多くの場合実が付き難いそうです. ちなみにクコの雌雄について, 私も知識が無かった事から,福岡市植物園に問い合わせましたが, 「検索した文献では雌雄についての記載がない」と言う事でした. この事からは,「クコは雌雄異株ではない」と推察されます. 今回のご質問で,老齢になって視力が落ちた私も, 滋養強壮の薬効を信じ,クコを栽培してみようと思い立ちました. ご質問者さまのお役に立てばと, 仕事の合間を見つけ少しずつ記述を重ねました. 時間的に更に読み直す暇がありません. 重複や誤字脱字が含まれている可能性がありますが, その場合は既知にてご判断くださり, 下手な文章をご理解いただき,軽微な誤りはご笑納ください. この回答がご質問者さまの疑問解消の一助になれば幸いです.

tukunezx
質問者

お礼

株は大きく、40年くらい。しかし刈ることもあり、 だんだん広がってきてるので若い部分も多いです。 コレが二箇所に植わっておりますが、花も実もみたことがありません。 日当たりもあるんですが壁際で条件が悪いのでしょうか。 肥料は与えたことはありません。 水はけは良くなさそうなのでソレかな? 一度刈り込んでもすぐに盛り返してワサワサしてます。 川沿いから挿し枝を貰ってきたほうは鉢植えにしており、 確か夏に一度刈り込んだにもかかわらず 実が沢山なっています。 6月と9月・・たぶん9月に花が咲くような。。 雌雄が無ければ、やはり条件なのでしょうね 調べていただいて申し訳ないです。 ちなみにウチでは実は食べないんです(笑)見るだけ。 母が「おひたし」が好きなんで・・春先の若い芽をゆでるんです。 ちなみに栽培なさるのなら 土手とかから枝を貰って挿すと すぐ根付きます。また、やたらウドンコに弱いので時々刈って 風通しよくしておくと良いとのことです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

詳しいわけではありませんが 雌雄別株というのは色々な種類の樹木に見られますが その形態には様々なパターンが有るようです 雄花と雌花が全く別々の株でしか咲かない木や 咲いた花の雌蕊や雄蕊が退化していて自家受粉しない木、 又は異種異株としか受粉しない木等々。 その中で 銀杏もそうですがクコは花を付けない、又は付けても 目立たない株(雄株)と 花を付ける(雌株)が有って、花を咲かせる雌株は 自家受粉可能な(雄蕊も雌蕊も揃っている)花を咲かせるのでは 無いでしょうか だから雌雄揃わなくても花を咲かせ実を付けるのだと思うのですが。

tukunezx
質問者

お礼

そうなんですねぇ・・ どこにも雌雄ありと言い切った記述は見ないんです。 ちなみに、母がクコが好きで、最初に移植したのは田舎から掘り出した 株のうち二株、一株は人にあげたそうで、 そのあげたほうのクコは最初から実がなったらしいです。 ウチのは生ったのを見ません。 もし雌雄があるのなら自家受粉は可能な気がします ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クコを植えたいですが、どこでその枝をもらえますか?

    クコを植えたいですが、どこでその枝をもらえますか? 関連記事 http://okwave.jp/qa/q5436217.html クコの木なんですが、我が家のクコは実が生ったことがありません。(長年です) しかし一昨年、空川沿いに見つけたクコの枝を切って挿し木してみたらこちらは実が生ってます。 この 空川沿い は、どこでしょうか? 東京の近くに、どこで クコ の枝をもらえますか? (詳しい場所)

  • 枸杞酒の作り方を教えてください

    友人からだいぶ前にもらった枸杞の実がたくさんあります。その人から枸杞酒の作り方も聞いたのですが、すっかり忘れました。どなたか教えていただけませんか。確か赤ワインと蜂蜜を使うような気がしたのですが、定かでありません。よろしくお願いいたします。

  • ナンテンの挿し木

    ナンテンの枝を貰いました。 挿し木にしてベランダで育てるつもりです。 元の木は何十年もはえている木で、貰ったのは枝の太さがしっかりして葉っぱが緑色の元気な30センチ位の枝4本です。 4月頃に貰う予定でしたが、諸事情で実際に届いたのは5月始め(2週間前)になりました。 赤玉土中粒2:花と野菜の土8位(そのときうちにあった土)を12号鉢に入れ、 最初はたっぷりめに水をやりました。 葉っぱの枝2本と、実付きの枝1本の、計3本を12号鉢に挿し木しました。 残りの実付きの枝1本は、別の小さな鉢に挿し木しました。 最初の1週間位はあまり変化はなかったのですが、1週間位で実付きの枝の葉っぱが茶色くなってきました。 赤玉土の割合が少ないのが気になっていたので、赤玉土買ってきて赤玉土7:花と野菜の土3にし、枝の切り口を水切りしてみました。 そして、もう一度3本とも鉢に挿し木しました。 写真は、その2日後の12号鉢に挿し木した3本の様子です。 はじめに葉っぱが茶色くなっていた枝(実つきの枝)以外の、他の枝の葉っぱもまだらに茶色くなってきました。途中で折れたり、葉っぱが落ちたりもしてきました。 別に小さな鉢に挿し木した1本も元気がありません。 これらのナンテンの挿し木は、もうダメなんでしょうか? これから枯れていくのでしょうか? 枯れずに回復できますか? 挿し木の季節が遅かったのか、水の量や土が良くないのか、わかりません。 ベランダは西向きです。 何か良い方法があれば回答よろしくお願いいたします。

  • ブルーベリーについて。

    ブルーベリー ホームベル、マイヤーズを菜園で育てています。 今年、実がなりました。ホームベルの木の方なのですが、元気のいい、新しい枝がにきにょきと、上を向いて、2本出ました。ブルーベリーの木を追い越して、どんどん大きくなっています。この枝は、どのようにすればいいでしょうか。 また、挿し木にするには、どのようにすればいいでしょうか。教えてください。

  • 半分枯れてしまった木を挿し木で復活させたい

    半分枯れてしまった木を挿し木で復活させたい 幼稚園の頃に貰った記念の木を、本日切り倒しました。 前前から全体的に茶色くなってボロボロだったのですが、上の方はまだ青々としていましたので、 見窄らしいから切ろうと言う母の提案を押し切って、種類も育て方も分からないまま、今日まで自己流で世話してきました。 しかし、このゴールデンウィーク前に庭師さんを呼んだ所、「こりゃあもうダメだよ」と言われてしまいました。 そこで、泣く泣く切り倒すことになりました。 自分と一緒に20年近く育って来た木なので、非常に思い入れがあります。 そこで、切り倒す時に上の青い部分だけ枝ごと切り取って貰い、中心の幹の部分は枝を全部切り落として残しておく事にしました。 ここからが質問なのですが、3つあります。 1.こちらは何という種類の木でしょうか?昔からずっと気になってました。 2.一番中心の幹の部分だけ、捨てずに置いてあるのですが、これを記念に飾っておきたいと思います。 腐らせないように保存するにはどうすればいいでしょうか? 3.これが一番の質問なのですが、この残った枝を挿し木にしてもう一度根を張らせる事は可能でしょうか?可能なのであれば、やり方等を詳しくお願い致します。 他人にとってはただのボロボロの見窄らしい木でも、自分にとっては死ぬほど大切な木です。 なんとかならないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • イチジクの育て方

    一昨年末にイチジクの木を友達にもらい挿し木しましたが、友達の家のイチジクはもう実が付いているのにうちの木は去年も今年も実がつきません。 どうしたら実がつくのでしょうか?

  • 桜の木の枝切りについて

    長年放置しておいた我が家の桜の木の枝が隣の家の敷地内(屋根)に伸びて当たりそうになっています。シルバー人材センターを呼ぼうかと思っているのですが、別にクレームを入れられた訳ではないのですが、やはり迷惑をかけてはいけないので枝を切っておいた方が宜しいでしょうか?

  • 木を切りすぎてしまいました…

    我が家にはクルミの木があります。これは、私がクルミの実を拾ってきたのが芽を出し、大きな木になったものです。昨年は始めて実をつけてくれて、嬉しかったものです。 昨年末に、そのクルミの木の枝を父が思い切り切ってしまいました。普通は春に新しい芽が出るように、少し細い枝を残しておくものだと思うのですが、父はそんなことは全く知らないので太い枝ごとどんどん切ってしまったようです…。 もう5月だというのに、木は全く新しい芽も枝も出てきません。太い幹を残したままとなっています。 このクルミの木は、もう元気になることはできないのでしょうか? もし元気になるとしたら、どのようなことをしてあげればいいのでしょうか??

  • サルナシ原本からの挿し木、来年果実を付けるには?

    果実付のサルナシ1本を買いましたが、来年、2本が必要になる。(ネットで調べたら:サルナシは雌雄異株なので、果実を付けるには2本以上栽培しなければなりません。) そして、この最初の1本のサルナシから枝の一部のを取って、挿し木で繁殖した2本目のサルナシは、為になれますか? (ある程度の自家結実性があり1本でも結実しますが、他の品種を近くに植えるとより実付きがよくなります。)

  • 赤い実・・・これ何?

    母が住んでる田舎で木にグルグル蔓状に巻きついている枝に、赤い実が沢山なっていました。 1ヶ月前に採ったものをアレンジ(ドライ)して飾ってるのですが、ポロポロ実が落ちるわけでもなく、色が変色するわけでもなく、しわしわにしぼんでしまうのでもなく・・・とても好条件でアレンジを楽しんでるようです。 ただ、名前が分からず・・・。 サンキライより少し小さいくらいの実で、透明感あり、艶感もあります。 ご存知の方、是非教えてください!