• ベストアンサー

アメリカに依存をしているメリット

みなさんにお聞きします。 日本が、アメリカに依存をしているメリットは、 何だと思いますか。 何かあるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.4

 私は何もないと思いますね。元オバマ政権はまだ未知数ですが、今までの政権では日本に対する圧力が厳しく、うるさい国の印象がぬぐえません。また、自国の価値観の正義を世界の正義だと思い込むところが見ててイライラします(笑)。無意味な給油活動が国民の税金から出ていたと思うと腹が立ちます。  日本に軍の基地があることで、平和が保たれているというのもひとつの見方かも知れませんが、基地周辺では軍兵士による犯罪が後を絶ちません。今週も米軍兵士によると思われるひき逃げ事件が起きていますね。  日本の安全保障はとりあえず自国で可能な範囲で成し遂げればよいでしょう。日本は日本なりに思うことを実行していけばよいと思います。

krace
質問者

お礼

仰る通りだと思います。 特に >自国の価値観の正義を世界の正義だと思い込むところが見ててイライラします(笑)。 ドンピシャすぎて、思わず笑ってしまいました。 >基地周辺では軍兵士による犯罪が後を絶ちません。今週も米軍兵士によると思われるひき逃げ事件が起きていますね。 ひき逃げ事件が起こりましたねぇ。 アマリカ人の中でも、特にひどい人達が 軍隊というものに集まってるんでしょうかね。 >日本の安全保障はとりあえず自国で可能な範囲で成し遂げればよいでしょう。日本は日本なりに思うことを実行していけばよいと思います。 仰る通りだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (47)

  • DiabloXXX
  • ベストアンサー率22% (60/265)
回答No.28

No.16です。お礼ありがとうございます。 もう本題の回答ではないと思いますが、何点かだけ。 >やはり、日本はロシアになめられてるんでしょうかね…。^^; なめられてますよ、というか、ロシアや中国と言う国は 公平意識が低く取った物勝ちとややったモン勝ちと言う意識がある国です。 やれる事のギリギリを狙ってやってくると思った方が良いでしょうね。 この点で言えば中国はもっと酷く、日本に対し歴史や事実を捏造してでも 外交カードに使って利益を得ようとしてきます。 それらの国がそうなるのは、政治をしている者が自分たちが オイシイ思いが出来れば国民の安定は二の次という思想の 人たちが国を治めて居るからでしょうね。そいう人たちにとって 他国の事となれば更に厳しくなるのは必然でしょう。 >やはり、軍事面と、貿易面(経済面)というものは、 >ある程度関係があるものなんでしょうか…。 その点を考える時に軍事力とは何なのかと言う本質に迫る必要があると思います。 残念ですが世界的に見れば戦争は外交手段の1つとして存在しています。 現実的に見たとき外交とは世界に眠る富の争奪戦です。 その争奪戦を有利にするには力が必要です。 力とは、エネルギーなどの資源、経済力、そして軍事力です。 日本の場合は経済力と言う力しかありません。 逆を言うと、この経済力を武器に今まで裕福な暮らしをしてきました。 しかし、この経済力を維持するには資源が必要です。 残念ながら日本には資源がありません。どこか別の国から買う必要があります。 例えば、とある大きな大国が日本さえ居なければウチの技術は もっと世界に売れるのに日本は目の上のたんこぶだと思ったとしましょう。 その時に例えば他の大きな国々がエネルギーを保有している国に 軍事力や経済摩擦で脅しをかける反面、甘い条件を両天秤にかけて、 日本には10倍の値段じゃないと売らないようにしなさいと言ったら エネルギーを持った小国は大国に追従する形を取るでしょう。 このようにしてエネルギー封鎖された日本は物が生産できなくなり 輸出もストップ。国内では失業者が溢れ餓死する者も大量に出るようになった。 その状況を打開すべく幾ら交渉しても聞き入れて貰えず 一気にの貧困へと変わるでしょう。 最後は現在の北朝鮮のように諸外国に脅しをかけて状況を 打開しようと考える者も出てくるかもしれません。 日本はそうならない為に前もって準備をする必要があります。 例えば、上の例で言う大国が小国を脅した時に 経済的に困っているのなら、支援する事が出来ると示す必要があります。 軍事力で脅そうとしていたなら怖れなくとも守ってあげる事が出来ると 示す必要があります。それを示すには軍事力も時として必要です。 このように、エネルギー、経済力、軍事力は切っても切れない関係にあります。 >これだけは、どうしても納得できません…。^^; >と仰ってるように、アメリカとの関係も、 >「かなりフェアでない状況」であることは、 >たしかですよね? そうですね、貿易面においては日本の負担率は諸外国から比べても高いですから フェアでないと言える部分も大きいし、心情的にそう言いたくなります。 ただ、日本は他の国と違い、アメリカが残した平和憲法を盾に 自衛隊を自国の為にしか使わないとしているので、その点ではズルく 逆に弱みにもなっているので余計に負担が増えてしまう実情もあります。 ただ、「まだフェアだ」に「まだ」を付けられるのは、見る角度によってはアメリカが 根っからの悪党国家では無いと私には思えるからです。 アメリカのは、イラクの攻撃は頂けませんが基本的スタンスとして軍事力を 平和利用に使うことを目的としている事です。アメリカが居る事によって 安定が保てる代わりに、その国にも安定をもたらしどちらの国にとっても 有益な状態を作ろうと言う思想を持っています。 一時期のアメリカの軍事力や経済力は凄く、もしアメリカに正義がなければ 今頃悲惨な世界になっていたでしょう。 強い国が弱い国に対し両国間が共に成長できる戦略を提示してくれるのは 「まだフェア」ですし、今は実情として脅威に対し武力を示す事しか 出来ない世界では盾としての武力を利用するのも仕方ないでしょう。 こう書くと、アメリカのやり方が正しいかのように主張してると思われるかもしれませんが 同時に欠点も理解しているつもりです。 アメリカが一国でそれを行おうとするにはそれには莫大な資金が必要なので、 負担先に貿易などで有利にして貰いたいと言う交渉を持ってきます。 確かに、莫大な資金がかかるので、相手国にこうしてくれよと言いたくなる 気持ちも理解出来るのですが相手先の考えや文化、イデオロギーまで 無視した押しつけでもあります。この様な摩擦が起こってアメリカの 考えは理解されにくい側面に溢れています。 アメリカの思想の植え付けがもっとも成功した例は日本ですが この日本ですら反発があるのですから。 結局アメリカ一国で世界平和の維持は無理があるのですがアメリカも国益の為に それをしているので、結局アメリカがずっと勝者で居たい為にやっていると 言う事が許せないと思う国家の理解は得られません。 もう一歩進めてアメリカ一国の手でするのではなく世界で世界を守る考えが 広まるのが良いのでしょうが、それにはもっと人類が進歩する必要があるでしょうね。

krace
質問者

お礼

再度ご回答、ありがとうございます。 >このように、エネルギー、経済力、軍事力は切っても切れない関係にあります。 日本に資源がないために、その他のもので補う必要があることなど、 よくわかりました。 ただ、アメリカが、「まだ」公平な国であるのかどうかは、 もうちょっと勉強してみようと思います…。^^; 私はアメリカという国は、 世界に「自由主義国」というものを蔓延させ、 アメリカの資本家が、最も裕福になる構図を 常に企んでいる国、だという 認識がありますので、 簡単には納得できない点もありますが、 DiabloXXXさんにご回答くださったことは、 いろいろ参考になりました。 どうも、ありがとうございました。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.27

 返答ありがとうございました。私は少数意見なんで、意見の合う人と話すと面白くてしょうがないです。とりあえず一人でビール飲んでみました(笑)。 >そうしちゃう(米軍撤退)と、他の回答者さんのご意見ですと、 >「それは危険だ!」と、なるそうなんですが…。 >在日米軍が日本にいることによる、具体的な抑止力が何かということがわかれば、 >現在、在日米軍が必要なのかどうか、 >いなくなったとしたら、日本はどうしたらいいのか、などが、 >少しは見えてくると思うのですが…。  そう思うんですが、実際に危機感を感じる人たちってのは、アメリカ軍に撤退されちゃうと、厳しい世界情勢に初めて矢面に立たされるように思って不安なんだと思いますよ。他の国だって自国の武力で独り立ちしてるじゃないですか。私は大丈夫だと思いますがね。我々日本人ってそんなヤワな民族じゃないですよ。  また、私としてはもう少し武力よりも国連に期待してよいと思っています。加盟国が少なくて実行力のなかった国際連盟とは違います。世界大戦というくだらない戦争に疲れ果てた経験をもとに、世界平和を願う全ての国が参加する世界的な機構ですから、一カ国の武力による平和よりもはるかに効果はあるはずです。お互いの国を思いやり、お互いに軍備を減らしていって、今よりも世界中の武器がずっと減ってくれたら・・・と思います。  っというより、自国の防衛の為という口実で軍備を充実させあってて平和が訪れるわけがないですよ。その隣の国も警戒して軍備を増強させるでしょう?それに対抗する為にこちらも軍備を増強しなくてはならない。別に個人レベルで武器を蓄えたい人はそうすればいいですが、今話は国家の問題です。税金をかけて得られるものは、「うちの国は強いんだぞ、攻撃するなよ」っていう一握りの安心感ですか。随分高い買い物ですね。私の労働の成果の一部をそんなくだらんものの為に浪費されては、いかに脱税するかを考えたくなります(笑)。  全ての国がノーガードに近くなるようになって、魔が差して隣の国を攻めたりしたら、全世界からの経済圧力を受けるような・・・そんな世界平和は訪れてくれないものですかね。ささやかな願いですよ。恐らく大多数の日本国民の同意を得られない少数意見でした(笑)。

krace
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 私も、hurasukeさんの ご回答を読みながら、ビール飲んでます。(笑) >自国の防衛の為という口実で軍備を充実させあってて平和が訪れるわけがないですよ。 >その隣の国も警戒して軍備を増強させるでしょう?それに対抗する為にこちらも軍備を増強しなくてはならない。 そうなんです。 こういう話は、ひとことで言えば、 「キリがない話」なんですよね。 「あっちがあれだけミサイル持ったから、こっちはもっと、それ以上に~」 「じゃあこっちだって、もっとそれより多く…。」と…。 「富への執着」にも、同じことが言えると思いますが、 「キリがない話」…。 そして最後に待ってるのは、地球の破滅か、人類の破滅…。 さらに、その競争し合ってる間、 その人達の心が「幸せ」だったかというと、 そうでもないんじゃないか、と思います…。 後で、どっと疲れるかんじ…。 もう少し「別の形」での幸せを、そろそろ見つけるのも、 いいんじゃないかな~。。と思いますね。 「国連」が、大国がどうしても有利になってしまう、 という欠点はあるにしても、 武力で解決するよりは、何万倍も有意義ですね。 >全ての国がノーガードに近くなるようになって、魔が差して隣の国を攻めたりしたら、全世界からの経済圧力を受けるような・・・そんな世界平和は訪れてくれないものですかね。 本当にその通りだと思いました。 実際には、国の利害関係などにより、うまくは行かないかもしれませんが、 そんな時代が訪れたらいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.26

No.12です。お礼有り難うございました。 ありがとうございます。 > 私は現在、米軍が日本にいることによってどのくらいの「抑止力」が働いているのか、わからないのですが、 「戦後、日本は他国から侵略を受けなかった」と言う事実のみです。 「もし居なければ」と言う仮定の話しには、余り意味が有りません。 > もし米軍が日本からいなくなった途端、ただちにどこぞの国が、日本に「核攻撃」でも仕掛けてくる勢いですね。 上述の通り、「もし」には意味が無いのです。 直ちに核戦争という極論・言葉遊びには意味も無いです。 ただ、「もし米軍が居ない」と仮定すれば、「戦後、日本は他国から侵略を受けなかった」という事実が、事実とはならなかった可能性が生じるということです。 > 自衛隊に毎年使っているお金(1年間に何兆円も)などを使って、各家庭に「核シェルター」などを作ったりすることはできないんですか?“徹底的に”防御をする、という…。ハリネズミのように。 出来る or 出来ないで言えば、出来るかも知れません。 しかし核シェルターが完成するまでの間の抑止力が無ければ、実現出来ませんので「防衛費をそちらに回す」と言う発想は無いでしょう。 消費税を30%以上とかにすれば、財源は確保出来るかも知れません。 ただ、一般的に「ハリネズミ」というのは抑止力的軍事力です。 質問者様が仰る、地下に籠るというのだと針が無い「アルマジロ」です。 完成した後、他国の侵略を受けたとすれば、日本人は永久に地下生活を送るとか、どこかに隠れ棲むという発想でしょう。 その様な状態になったら、それは国とは言えないでしょう。 国であることを放棄するのと同じですから、その様な選択肢は、政治的には有り得ないです。 >> 軍隊には、基本的に「逃げ帰る」などの発想は有り得ません。 > そんな勇ましいものでしたら、「ひき逃げ」などしないで頂きたいもんですが…。^^; 何が仰りたいのか判りません。 根本的には問題は個人のモラルでしょう。 ひき逃げ事件自体は、自衛隊員や警察官、政治家・役人など、あらゆる組織・団体に所属人が引き起こしていますが、その中で、米軍籍の人間のみ、1件でも事件を起こせば「米軍全体がけしからん!出て行け!」と言うのは、論理の飛躍でしょう。 米軍全体の問題とするならば、犯罪行為を看過する様な組織であるかないか? また、米軍兵士による日本国内での事件発生「率」が著しく高いという様なデータなどが必要です。 データまで調べませんが、統制された軍隊の軍規・軍紀に基づく処罰は、一般より厳しいですから、軍籍者の犯罪抑止力は高いと言えると思いますが? >> アメリカは日本にとって最もお人好し国家でもあります。 言い換えれば、戦後日本が最も利用した国。 > これも、意外なご回答でしたねぇ…。 まぁ、「物は考えよう」とは、言いますが…。 意外性など皆無でしょう。 意外と感じたならば、質問者様は視点が少な過ぎるということです。 即ち、日米関係を、日本側のある視点のみから見て「依存」と表現しているだけのことです。 日米の双方向から複数の視点で見れば、多数の表現が出来ます。 アメリカは、戦後の日本に対して、良くも悪くも「最も影響を与えた国」であり、日本にとって最重要国と言って良いでしょう。 逆に日本は、アメリカにとって「重要国の一つではあるが最重要国では無い」「最も影響を与えた国では無い」「影響を与える国の一つでしか無い」のです。 日米はこの様な関係です。そもそも日米関係が対等である筈は有りません。 この様な関係・前提を理解せず、更にアメリカから受けた恩恵を無視して、日米関係を「依存」とのみ表現しても、何も理解出来ません。 > 沖縄は、今も「半分アメリカ領土」ということですか? 日本領ですが? その様なことを問う必要性が有りますか? > 「今さらグダグダ言うな」ってことですよね? グダグダ言ってるのは日本です。 返還時、米軍基地有きの約束ですから。 > アメリカさんも、好きで沖縄に基地を持ってるわけではないなら、 今すぐ出ていってもらいたいです。 沖縄のみに負担を強いることは問題があると述べました。 しかし日本の防衛構想上、日米同盟と米軍駐留の必要性は、日本人も認識せねばなりません。 これを無視して「米軍は出て行け!」などと言う理想論的平和主義は、日本の領土と日本人の生命・財産を守る具体的な政策を提示しない限り「理想論」です。 戦争など無い方が良いに決まってる。 しかし戦争が有る以上、可能性に対し、具体的に守る術を講じるのが政治です。 質問者様は、戦争が無くならない原因は何と考えているのでしょうか? 原因が無くならない限り、戦争も無くなりませんから、武力放棄などの理想論的平和主義が実現出来るハズもありません。

krace
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 >「もし」には意味が無いのです。 もちろんそうですが、 現在、在日米軍を置いておくということは、 ある程度の何かを想定して、置いてると思うのですが。 私はその「何か」が、知りたいのです。 >ただ、「もし米軍が居ない」と仮定すれば、「戦後、日本は他国から侵略を受けなかった」という事実が、事実とはならなかった可能性が生じるということです。 つまり、「侵略を受けるであろう」というお考えですね? まぁ、これからずっと「米軍依存」路線でいくのかどうかは、 議論が必要なところだとは思いますけど。 「ハリネズミじゃなくアルマジロ」 というご意見は、仰る通りだったかもしれないです。 ただ、核爆弾なんか落っこった日にゃあ、 しばらくは、地上でも生きられない状況でしょうけど…。 >その中で、米軍籍の人間のみ、1件でも事件を起こせば「米軍全体がけしからん!出て行け!」と言うのは、論理の飛躍でしょう。 そうかもしれませんが、 「ヘリ墜落」「女児暴行」など、 日本人が起こすものももちろん問題なのですが、 やはり、それらとはわけが違うんじゃないですか? 「日本が、アメリカに依存をしている」というのは、 日本政府にもアメリカ政府にも、世の中でも、 散々言われていることだと思いますが…。^^; 少なくとも、 「アメリカが日本に依存している」という意見は、 今回私は初めて聞きましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DiabloXXX
  • ベストアンサー率22% (60/265)
回答No.25

No.16です。お礼ありがとうございます。また疑問がありました所を補足致します。 >貿易面としては「アメリカの都合のいいように」されてる部分がある、といったところでしょうか。 >「日本人のために」、頑張る気はしないけど、 >「日本がつぶれると困る、アメリカや、アメリカ人のためなら」 >頑張れる、 >ということを仰ってるのですね? その通りだと思っています。アメリカは時としてヒーローぶりますが、結局つまる所は自国の国益の為です。 >「日本だけを怒らせても、どうってことはないけど、 >アメリカさんを怒らせたら大変だから、日本にも攻撃を仕掛けない。」 >ということですか? 半分はそれもあると思います。日本の自衛隊の能力はそれなりに高い水準ですが 法律によって規制されている事もあって甘く見られているのは確かだと思います。 2006年頃にロシアの警備艇に日本人の漁師が射殺される事件がありました。 日本とロシアの双方が領有を争っている海域ですが、ロシア側から見れば 日本の漁師は密漁に当たる為だと主張しましたが。 確かに微妙な海域で(相手から見れば領海侵犯や密漁)漁をしていた 漁師に何の問題も無かったかと言えば違うとは思いますが あの海域では前々(50年だったかな?)から漁師が漁をしておりロシア側も密漁とは言え 単なる漁師だと言うことは十分知っていたはずです。それなのに民間人に銃を向けました。 密漁とは言え民間人が領海侵犯したからと言って銃殺して良い物ではありません。 仮に日本と戦争をしている時であったとしても民間人だと解っている人に 銃を向けて射殺する行為は国際法に違反して居ます。 銃を向けて良いのは相手の兵士だけなのです。密漁だと主張したいのなら逮捕すれば良いだけです。 あれが日本では無くアメリカの漁師達なら簡単に同じ事が出来たでしょうか・・・。 06年頃、ロシアはサハリン2の日本の商社が共同開発していた石油やガス田を 環境破壊を理由に環境破壊を理由に許可事業を取り消し横取りしようとしました。 先の漁師への発砲との因果関係は解りませんが、あの当たりの海域を自分たちの物だと 見せつける為だったのではないかと勘ぐりたくなりますね。 >「現在、在日米軍が日本にいることで、具体的にどのくらいの抑止力が働いているのか?」 >ということが、一番知りたいんです。 >ロシアが危ないんですか? いえ、私も色々書いて居ますが、即座にロシアが危ないと言うつもりはありませんし 中国もしかりです。 もはや現代兵器は殺傷能力が高すぎ、大国間でつかいあうと双方に被害が大きく 使う為の物から自国を大きく相手に見せつける物へと変化していると思います。 なので日本からアメリカ軍が撤退しても、即座にミサイルを打ち込んで来たり戦争になるなどと 言うことは、あり得ないでしょう。断言は出来ませんが。中国もロシアも世界に対しての 顔や信用もありますので、経済的に影響力のある日本に対し、いきなり無茶苦茶な 事をしてくる国はありません。もしあったとするなら末期になり暴走した北朝鮮ぐらいでしょう。 それも可能性として低いとは思いますが。 ただ、日本の外交力が落ちるのは必至です。今までアメリカが日本に対して有利な立場で いろいろな事を要求して来ましたが、それと同じ事をアメリカ以外の国から受ける事になりかねません。 同じ人だから戦わなくても話せば分かり合える。それはその通りだと思います。 ただ、相手の力が100ある時に、こちらの力が10しか無ければ、残りの90を補えなければ 話し相手は納得しないのが実情でしょう。その残り90の代償を日本が支払う事で 日本が苦しい思いをしても相手としては知ったこっちゃない。それが外交なのです。 その中でも現在の日本にとって、まだフェアなやり方をしてくれているのがアメリカだと思います。 もちろん、将来的にはアメリカの力を頼らなくとも世界と対等に渡り合える国に 日本なるべきですが、いきなりアメリカ出て行けは無謀過ぎます。 理想論で言えば国連のような世界共同体が世界ルールを決めの平和を守るのが良いのでしょうが 各国が自国の国益の追求が先で何の機能もしていないのが残念です。

krace
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 >あれが日本では無くアメリカの漁師達なら簡単に同じ事が出来たでしょうか・・・。 やはり、日本はロシアになめられてるんでしょうかね…。^^; >ただ、日本の外交力が落ちるのは必至です。 >今までアメリカが日本に対して有利な立場でいろいろな事を要求して来ましたが、それと同じ事をアメリカ以外の国から受ける事になりかねません。 やはり、軍事面と、貿易面(経済面)というものは、 ある程度関係があるものなんでしょうか…。 「こちらは、軍事力いっぱい持ってるよ~(チラチラ)、 だから、こちらのものは何でも買ってね~ そちらのものは、必要なものしか買わないよ~^^」 といったかんじでしょうか…。 知れば知るほど、まだまだ人間は“動物並み”ですね…。^^; 仰るご意見は、ほぼ理解できましたが、 ただ一つ、 >その中でも現在の日本にとって、まだフェアなやり方をしてくれているのがアメリカだと思います。 これだけは、どうしても納得できません…。^^; DiabloXXXさんも、 >多大な負担は、アメリカの優位な立場を利用した貿易関係を示します。 >アメリカのメリットを追求した結果だと思います。 >今までアメリカが日本に対して有利な立場で いろいろな事を要求して来ましたが と仰ってるように、アメリカとの関係も、 「かなりフェアでない状況」であることは、 たしかですよね? 中国などよりはマシ、といったかんじでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#169456
noname#169456
回答No.24

 いざという時に行動を起こせないのが日本人。比較的躊躇なく行動を起こせるのがアメリカ。そういう精神的な部分も大きいのかもしれませんね。仮に米軍を追い出して自衛隊を強化してそれで日本を守り切れるかといわれると・・・やはり不安は残る。  もっとも武力に訴えずなんとかできりゃそれが一番いいんですけどね。  後はアメリカを敵に回さないという部分は大きいのかも。いずれにせよ消極的な依存であることは否めないと思います。

krace
質問者

お礼

>いざという時に行動を起こせないのが日本人。 その通りかもしれませんね…。 外交弱いですからね…。 あと、国土がせまい、 敗戦国である、などー。 >いずれにせよ消極的な依存であることは否めないと思います。 そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118718
noname#118718
回答No.23

>「核シェルター」などに、お金をかければいいのに、と思います。 公共事業で「核シェルター」をつくるというのはいいアイデアだと思います。軍事的意味以上に経済的政治的な意味が大きいです。 必要なインフラがもてる+内需振興にもなる+対外的な「核シェルター」ビジネスになる可能性もある。いいことずくめに思えるが、なんで自民党は今まで実施してこなかったのか・・・

krace
質問者

お礼

ありがとうございます。 「核シェルター」…。 まぁ、他の回答者さんからは、批判的なご回答が多かったのですが…、^^; 賛同してくださって、ありがたいです。^^; 「ビジネス」にはなるかもしれませんね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

No15です。 >現在、日本に米軍がいることによって、 >どれくらいの“抑止力”が、働いているのか私にはわからないので、 是非、教えてください。 アメリカに喧嘩を売るのに必要な度胸程度の抑止力が働いています。 単なる同盟関係ではなく、「アメリカ」の基地があるのですから。 あそこは日本ではありません。 >日本に米軍がいなくなったら、ただちに >どこかが攻めてくるのですか? >是非、教えて下さい。 ただちにどこかが攻めてくるかどうかは、攻める国にしか分かりません。 あなたの質問は、「保険をやめたらただちにガンにかかりますか?」と言っているのに類似しています。 かかるかも知れませんし、かからないかも知れません。 >私は所詮、日本が大国と、「攻撃をし合って」 >勝てるとは、到底思えません。 日本国憲法により、そもそも「攻撃をし合」えません。 >「永世中立国」になるのは無理だとしても、 >だからひたすら防御で、 >「核シェルター」などに >とにかくお金を使うことはダメなのか?と思うのですが…。 「核シェルター」が何の解決になるのか良く分かりませんが、少なくとも私の生命は兎も角、財産を守ることを放棄しろと言っているのは分かります。 賛成できません。 軍事力は保険のようなものです。 保険なんていらないと思う方が、何かあったときに、保険が必要だと思っている人の生命と財産を命をかけて守っていただけるのであれば、保険料の減額を考えるのにやぶさかではありません。

krace
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 >アメリカに喧嘩を売るのに必要な度胸程度の抑止力が働いています。 ということは…。 日本(主に沖縄)に米軍がいる限り、 「日本、つまりアメリカに対して、喧嘩を売ってやろう」 という国は、現れないということですね? >ただちにどこかが攻めてくるかどうかは、攻める国にしか分かりません。 う~ん…。 これはやはり、 具体的にどの程度、抑止力が働いているのかは、 中国やロシア、北朝鮮などでない限り、 わからないとういうことですか? 今回私が質問文で、 「日本が、アメリカに依存をしているメリットは何だと思いますか。」 という質問をさせてもらったのですが、 だんだん自分が一番聞きたい、本当に知りたいことがわかってきました。(遅いよ!^^;) つまり、 「日本に現在、在日米軍がいることによって、 具体的に、どういう抑止力が働いているのか?」 ということです。 それがわかれば、 現在、在日米軍が必要なのかどうか、 いなくなったとしたら、日本はどうしたらいいのかなどが、 見えてくると思うんですが…。 これはまた、別の質問でも立てさせてもらおうかな…。 >保険なんていらないと思う方が、何かあったときに、保険が必要だと思っている人の生命と財産を命をかけて守っていただけるのであれば、保険料の減額を考えるのにやぶさかではありません。 この意味がちょっとわからなかったのですが…。 質問ばっかりでスイマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DiabloXXX
  • ベストアンサー率22% (60/265)
回答No.21

No.16です。お礼ありがとうございます。 疑問がありました所を補足致します。 >ですが「9.11」は、アメリカの自業自得だと思いませんか? 思いますよ?と言うよりも、アメリカの事など日本にとってどうでも良い事です。 アメリカが何をしようと勝手ですし口だしすれば内政干渉でしょ。 日本の間だの約束事が大事です。それが私の感想です。 >「たいして金も使わずに」とも「多大な負担も迫られる」とも 大した金額を使わずにと言うのは防衛費に限った事です。 多大な負担は、アメリカの優位な立場を利用した貿易関係を示します。 前者は日米両方のメリット。後者はアメリカのメリットを追求した結果だと思います。 日本の外交力や安定も含めて仕方ない部分もあるでしょう。 ただ一方的に押しつけられるのではなく、正常な交渉能力を持つことは重要だと 言ってるつもりですが。 >「思いやり予算」は、日本にとって >安いと思いますか、高いと思いますか。 こいうのは受け取り方の問題ですが、 先にも回答しましたがアメリカの国防費は変動しますがおよそ年50兆円ですよ。 日本の自衛隊にかかる費用だけでも年5兆円ですよ。 それと比較しても安いとしか思えませんし、今までの日本の安定を考えれば 現在までの総額が3兆4000億ははっきり言って破格の安さでしょう。 >なぜそんな巨額を、アメリカに「寄付」するのですか? なぜ寄付になるのか・・・失礼ですがちゃんと皆様の回答読んでの見解ですか? あと誤解されて居るようなのであえて言いますが、日本が攻撃されたとき アメリカは守ってくれないと言うのは、アメリカの国益を大きく損ねてまでは 守ってくれないと言う意味です。逆を言うとアメリカの国益を大きく損ねない間は 当然守ってくれます。それが常識だと言ってるんです。違いわかりますか? >中国や北朝鮮、ロシアなども >それはわかってることじゃないですか? >それで、どうして攻めてこないんですか? 上でも書いてますが、全く守ってくれないという意味ではありません。 日米合わせての防衛力を考えた上で中国、ロシア、北朝鮮の国益とバランスを見てです。 北朝鮮は日本にとっては金を取る以外の意味は無いでしょうが 中国やロシアは国を拡張する事を未だに考えている国です。 >私は日本は、もっと、ひたすら防御のみをするために、 >「核シェルター」などにもっとお金を使えばいいと思うんですけど…。 何と言いますか・・・開いた口がふさがりません。。 核シェルターでどうやって日本を守るんですか・・・。 皆が核シェルターに逃げ込んでも地上の建物が壊滅的に壊されたり 占拠されてどうやって「日本」を維持するんですか・・・。 あと、ロシアの件について書かれている人が居ますが、私はロシア嫌いですが(笑) 現状では問題無いと言ってるつもりですが、アメリカの抑止力が無くなったと想定すれば 危険な国である事は間違い無いと思いますよ。提携などあり得ませんよ。 自国の国益の為なら平気で何万人の命が失われようが平気でエネルギーを止める国です。 力の差が歴然としている小国相手になぶり殺しにする国です。 アメリカの様に形だけでも対等な関係を創る事は難しいでしょう。

krace
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 では、 軍事面としては、安いもんだけど、 貿易面としては「アメリカの都合のいいように」されてる部分がある、といったところでしょうか。 >なぜ寄付になるのか・・・失礼ですがちゃんと皆様の回答読んでの見解ですか? 私にはどうしても、 「思いやり予算」は「寄付」のように見えるもので…。 >日本が攻撃されたときアメリカは守ってくれないと言うのは、アメリカの国益を大きく損ねてまでは守ってくれないと言う意味です。 >逆を言うとアメリカの国益を大きく損ねない間は 当然守ってくれます。それが常識だと言ってるんです。 つまり、 在日米軍は、 「日本人のために」、頑張る気はしないけど、 「日本がつぶれると困る、アメリカや、アメリカ人のためなら」 頑張れる、 ということを仰ってるのですね? 逆に言うと、 中国やロシア、北朝鮮などは、 「日本だけを怒らせても、どうってことはないけど、 アメリカさんを怒らせたら大変だから、日本にも攻撃を仕掛けない。」 ということですか? 私は、 「現在、在日米軍が日本にいることで、具体的にどのくらいの抑止力が働いているのか?」 ということが、一番知りたいんです。 それがわかれば 現在、在日米軍が必要なのかどうか、 いなくなったとしたら、日本はどうしたらいいのかなどが、 見えてくると思うんですが…。 まず、 ロシアが危ないんですか? いろいろ、ご存知でしたら、是非、教えて頂きたいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

No.7です。お礼ありがとうございます。あまりに簡潔だったので、少し補足しておきます。 さて、メリットを挙げられてるかたの多くはやはり軍事バランスにつきるようですね。しかし、その軍事力が本当に日本を守ってくれると思っているのでしょうか? 日米安全保障条約は短い文章ですので、よく読んで見てください。そこにはアメリカは日本がどこかの国に攻められた場合に「適切な処置」をとるとしか書かれていません。こんな曖昧な文言で、アメリカは守ってくれるという人の認識を疑います。また、それだから思いやり予算を出すなど論外。外交音痴の日本人の典型です。 まず、鳩山首相にしてもらいたいのは、オバマが来たときに、「適切な処置」とはその侵略国に対し即座にアメリカは宣戦布告を行い、米軍の全力をあげて攻撃することである、と共同宣言で明確に表明してもらうことです。それでこそ、はじめて対等な日米関係の樹立といえます。それが言えないなら、国内の全米軍基地は即刻撤退してもらわねばなりません。存在意義がないんだから。 また、ロシアの脅威を語られているかたもいますが、その認識は間違いです。あの国が信用できないことは事実ですが、好き嫌いで外交を考えてはいけません。現在ロシアは、特にシベリアと極東地域において中国が怖くて仕方がないのです。ロシアの地下資源の宝庫であるその地域の中露国境を見てください。ロシアは人口が減少しはじめています。対して黒竜江省は今にも国境からあふれんばかりに人口が過密です。中国の地下資源政策は決してアフリカだけに目がいっているわけではありません。 今後、力の落ちてるアメリカは、中国とはできる限り友好的な関係を築こうとするでしょう。それに比例して日本の有用性は低下していきます。条件がそろえば、アメリカは極東の軍事バランスを中国と分かち合うことになるでしょう。そのときに日本のとるべき方向は、アメリカとこのままの関係をつずけて割りをくうか、中国のいいなりになるか、ロシアと提携するか、そんなぐらいの選択肢しかないですね。ちなみに鳩山策は2番目の方向で、存在力を示そうということです。小泉策が1番目、鈴木宗雄策が3番目です。 まあ、どれでもいいですが明確なビジョンを持って進めていただきたい。少なくとも一部に、日本独自の対応というバカもいるようですが、これは不可能であることはもう50年前に歴史が証明しています。外交力こそが大事で、それが一番弱いのがこの国の最大の問題ですがね。

krace
質問者

お礼

それから、 fudousinさんには、是非お伺いしておきたい。 在日米軍が、日本にいることによって 現在、具体的にどういった抑止力が働いているのか、 お分かりになりますか。 つまり、“在日米軍がいてくれたおかげで、 今までどんなことが助かってきたのか” 例えば、米軍がいなくなった途端、 北朝鮮が核攻撃を仕掛けてくる、とか 中国が攻めてくる、など…。 もしよろしければ是非、教えて下さい。m(__)m よろしくお願いいたします。 (また、別な質問を立ててもいいのですが…) >現在ロシアは、特にシベリアと極東地域において中国が怖くて仕方がないのです。 いろいろあるんですねぇ…。 >今後、力の落ちてるアメリカは、中国とはできる限り友好的な関係を築こうとするでしょう。 >それに比例して日本の有用性は低下していきます。条件がそろえば、アメリカは極東の軍事バランスを中国と分かち合うことになるでしょう。 アメリカが中国と、手を組もうとしてるということですか!? 「手を組む」というまでは、いかないということでしょうか…。 でも、まさにfudousinさんの仰ってる未来像が、実現しそうですね。 >そのときに日本のとるべき方向は、アメリカとこのままの関係をつずけて割りをくうか、中国のいいなりになるか、ロシアと提携するか、そんなぐらいの選択肢しかないですね。 fudousinさんは「アメリカと関係を続けていけば、割を食う」 というご意見なのですね? ちなみに、鳩山さんの2番目の選択は、どうでしょうか。 「どれでもいい」というご意見ではあるとは思いますが、 こういったお考えをお持ちの方が、 どういう選択を良しとするのか、非常に知りたいところあります。 ご負担でなければで結構ですので、 是非、再度よろしくお願いいたします。m(__)m

krace
質問者

補足

再度のご回答、ありがとうございます。 「この回答へのお礼」欄に、最初書き込んでいたのですが、 文字制限にかかってしまいましたので、 この「補足」欄から、 「お礼文」と、させていただきたいと思います。 >日米安全保障条約は短い文章ですので、よく読んで見てください。そこにはアメリカは日本がどこかの国に攻められた場合に「適切な処置」をとるとしか書かれていません。 私は日米安全保障条約の文章は、知らなかったので、 大変参考になりました。 それっきりしか、書いてないんですね…。 そりゃ、後から何とでも言えるはずだわ…。^^; >オバマが来たときに、「適切な処置」とはその侵略国に対し即座にアメリカは宣戦布告を行い、米軍の全力をあげて攻撃することである、と共同宣言で明確に表明してもらうことです。 >それでこそ、はじめて対等な日米関係の樹立といえます。それが言えないなら、国内の全米軍基地は即刻撤退してもらわねばなりません。存在意義がないんだから。 全く、仰る通りです。 今はもう12日ですので、明日、オバマさんが来日しますが、 言ってもらいたいもんです。(まぁ恐らく無理なんでしょうけど…^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144547
noname#144547
回答No.19

再度回答ですが、現状の日本は、自国で十分に防衛できるだけの武装を行う潜在能力はあると思います。 日本は、核保有をいつでも行う技術は保有しているし、自衛隊が使用している兵器には純国産のものも多く有ります。日本が本気を出せばイージス艦、巡航ミサイル、弾道ミサイル、原子力空母等は、以外に簡単に作ってしまうと思いますよ。自衛隊の戦闘機だって国産機はあるし、戦闘機に装備されているミサイル等も国産のものが使われています。 日本はアメリカの軍事完全依存を辞め、ゆるいパートナーシップくらいに切り替える時期だと思います。

krace
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。 まぁ、そういう選択をした時に、 アメリカさんが大人しく、物分かりがよく、なってくれるかどうか…。 それで >ゆるいパートナーシップ に、なってくれるかどうか…。 他の回答者さんが懸念されてるのは、そうしたことだと思うのですが…。 オバマさんになら、期待しちゃっても、いいんでしょうか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカが日本と友好的になるメリットってあるの?

    アメリカが日本と友好的になるメリットってあるのでしょうか? 日本がアメリカを味方につけるメリットはある気がしますが 逆のパターンのメリットがわかりません。

  • アメリカにとってのメリット

    2005年に小泉氏によって成立させた郵政民営化ですが、 この郵政民営化については、アメリカからの強い要請があり、法案成立の前年、アメリカの『年次改革要望書』には日本郵政公社の民営化がすでに明記されていたと聞きます。 日本の郵政民営化はアメリカに取ってどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 日本はアメリカに具体的にどういう点で依存しているのか?

    よく経済誌やTVで目にしますが、「日本がアメリカに依存している」とは、具体的にどういう点で依存しているのでしょうか?

  • GPS無償提供のアメリカのメリット?

    GPS無償提供のアメリカのメリット? 日本の天頂衛星打ち上げが期待されてますが、アメリカのGPSの民生用波無償提供の 胸の広さに敬意を感じてます。 同時に、アメリカにとってはどんなメリットがありますか? 勝手に並べますと、 1、日本は同盟国だから。 2、日本がこの分野で成長することは、アメリカにとって不利益だから。 3、在日アメリカ人の利便性。 ・・・・では短絡すぎますか?

  • アメリカの「○○依存経済」?

    某大学の帰国子女入試過去問(小論文)を解いていたのですが、 まったく書くネタが思いつきません。 課題文は沖縄経済の「3K経済」についてで、 「脱基地経済」に関する内容でした。 課題文自体は『朝日新聞』の2010年9月20日に掲載された記事です。 その中で、「基地依存経済」は 「良くも悪くも経済を支えてきた『依存経済』」と称されています。 脱基地依存経済の理由としては、 米軍基地を沖縄に置くことからの過重負担を避けることと、 米軍基地が県内にあるために中央政府の補助金に頼り、 公共事業に甘んじている体質を改善させるため、 としています。 問は、 「あなたの海外での経験と関連した事例を取り上げ、 その事例の経済発展をめぐる問題点、困難な課題と、 それを解決する方向性について どのような議論がなされているのかを紹介し、 自分の考えを述べなさい」 というものです。 私の海外での経験に関連させることはともかく、 沖縄の米軍基地のように アメリカ経済・産業において強く依存している「爆弾」はありますか? (ちなみに沖縄の基地関連収入が沖縄県経済に与える割合は 5~6%と課題文で述べられています。これでも「依存」なんですね) 経済学を少し学んだことがある親と相談して話し合ってみたのですが、 20世紀初頭に行われたウラン採掘による住民の健康被害や、 戦争に積極的になるために軍事資金に対する投資を増やし 教育の財源を減らすことなど考えました。 前者は自分の海外体験とあまり結びつかないため上 かなり昔のことなので却下、 後者で書こうか悩んでいるところです。 もっとはっきりと「これだ!」と思える例がほしいです。 長く海外で暮らしていたのに、なにも思いつきません。 日本で暮らすみなさんの「日本人の視点」からわかる アメリカが抱える「爆弾」がありましたら教えてください。 なるべく近年の事例で…。 よろしくお願いします。

  • 相互依存しているもの

    日本とアメリカが相互に依存し合っている物に何がありますか? たくさんの解答をお願いします

  • アメリカに住むとしたら

    アメリカに住んでみたいという 気持ちはあるのですが 日本人がアメリカに住む場合の 日本に住む場合との メリット、デメリットなんかを 住んだことのある方 ぜひ教えてください。 何州は住みやすいだとか おすすめの場所も知りたいです。 (逆にやめた方がいい州なども)

  • 理系院のアメリカ留学のメリット・デメリット

    アメリカでは博士が最短4年で取れると聞きました.浪人で大学に入った自分としては無条件に利点だと思うし,なによりレベルの高い教育を受けられて,早くから研究者として一人前になればそれだけ可能性も広がると思うんです. まずは情報収集から始めようと思い質問させていただきました.どんなことでもかまわないので,アメリカ留学のメリット・デメリットについて,皆さんの本音を聞かせてください.

  • 共依存・・・みなさんは、何に依存していますか?

    みなさんおはようございます。 今回の質問は・・・依存について。 (共依存(きょういそん、きょういぞん)とは、自分と特定の相手がその関係性に過剰に依存する、その人間関係に囚われている状態を指す。一般的に「共依存」と言うと、病的な人間関係などを指すことが多い。共依存者は自己愛・自尊心が低いため、相手から依存されることに無意識のうちに自己の存在価値を見出し、共依存関係を形成し続けることが多いと言われる。)・・・馴れ合い者に見られる行為。 さて、みなさんは、何に依存していますか? 教えて下さい。 では、どうぞ。

  • 何に依存していますか?

    世間で言われるアルコール依存、ニコチン依存(中毒)等は世間で知る所ですが、皆さんは何に依存していますか? 寝ても覚めても○○が無いと困る、○□△が出来無いとイライラする、○×△に触れていないと落ち着かない・・・私の僕の○○依存を教えて下さい。 宜しくお願いします。