• ベストアンサー

専修大学に受かるために必要な学力

 現在高2なのですが、今から受験勉強を始めようと思っています。  第一志望の大学は、専修大学です。学部は商学部が第一志望で、第2が経営学部です。この前学校で行った模試の結果では、偏差値が40代でした。 学校の定期テストでは、平均70以上いってるのに模試ではとてもひどい点数です。本番の入試で受ける教科は、国語、英語、世界史Bで受けようと思っています。何から勉強すればいいかわからなくて大変困っている状況です。具体的な勉強法などを教えてもらえたら幸いです。  あと一応、推薦入試も考えており、現在の評定平均が、3,8です。できれば推薦で行きたいと思っています。  詳しい回答をお待ちしてます。どうかよろしくお願いします。

noname#101799
noname#101799

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは 高2の今から、専修大学狙いって、何か理由でもありますか? 目標は高い方がいいので、 早稲田、明治、中央、法政、専修という感じで目標校設定してみてはいかがですか? >学校の定期テストでは、平均70以上いってるのに模試ではとてもひどい点数です >あと一応、推薦入試も考えており、現在の評定平均が、3,8です。 >できれば推薦で行きたいと思っています。 自分の通っている高校に指定校推薦はありますか? マーチ以下の推薦枠を使う人は結構少ないので、専修大学に指定校推薦の枠が あれば、可能性はあると思います ただ、定期テストが良くて、模試がひどいと書いてますが その割には、評点3.8で、そんなに良い評点でもないですよね笑 どっちにしても定期テストの範囲も、模試の実力もちょっと イマイチなんではないでしょうか。 >何から勉強すればいいかわからなくて大変困っている状況です 指定校推薦については、今の評点をなんとか4.0に持っていけるなら 可能性あると思いますので、3年の1学期まで全教科気を抜かないように がんばりましょう。 現時点のあなたの科目別の得意不得意がわかりませんが 一般的には、重点的に勉強するなら、英語です 私立文系の場合、英語さえできれば、なんとかなる場合も多いです とりあえず下記の本を紹介しておきます 和田秀樹著 新・受験勉強入門合格ガイダンス―偏差値15上の大学を射程圏内に! 志望校突破のための戦術バイブル!! 熱血!吉野塾勉強法 (CHALLENGE & SUCCESS) (単行本) 吉野 敬介 (著)

noname#101799
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます

その他の回答 (3)

noname#108517
noname#108517
回答No.4

進学校以外では成績優秀者でも推薦以外で専修レベルには合格できません。 高校入試レベルで進学校とは雲泥の差が出来ているので基礎からみっちりやり直すしかない。 ↓回答者へ 何でも高望みすればいいというわけではない。無謀と言うものです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

国語、英語、世界史B (1)推薦は期待しない。頑張ったらついてくるおまけと思っておく。 専修大学ぐらいなら・・・みたいな気持ちは捨てる。覚悟を決める。 効率を考えても1日3時間は最低ノルマ。(それでも21時間残る。他に遊んだり十分できるはずだ) (2)最初にセンター試験と、専修の過去問題集を買ってくる。解けなくてもいいので、まず読んでみる。流れや合格点、傾向を知る。 (3)くもんの中学基礎がためを英数国、1,2,3年分を買ってくる。たぶんあなたは基礎が出来て無いので必要。実はこれが1番速い。ただしあまり時間をかけられない。薄い問題集で9-15冊あるから、 各科目1日10-20ページを3科目ぐらいはやって、50日で終わらせるぐらいでないとダメ。ここに時間は使えない。 (4)各科目の基礎本を解いていく。 漢字 ・・・出る順3級問題集をやる。次に2級問題集をやる。2冊は10日もあればで出来る。これだけでどの大学でも9割は取れる。 現代文 ・・・出口の現代文レベル別問題集 1-6を順に解いてくる。やるだけで力がつくのでオススメ。実際は4ぐらいまででも構わない。 古文、漢文、世界史 ・・・まずはマンガで流れを読み込む。これすごいオススメ。 次にヨコから見る世界史、タテから見る世界史をやる。 漢文、古文は表紙がアニメになってる奴で気に入ったようなのをやるといい(これは難関大も同じ) 英語 ・・・上記の基礎が出来てるかどうかで理解スピードが変わる。上記くもんをちゃんとやっとくこと。 単語・・・速読速聴・英単語 Core1900(ターゲット1900でも良い) 文法・・・世界一わかりやすい英文法の授業、総合英語Forest 、Next Stage英文法 長文・・・速読英単語 入門編、速読英単語1 必修編を両方やる。入門はカンタンかもしれないが、長文は「慣れなのでカンタンな英文で慣らして」おいたほうがいい。基礎英語長文問題精講 もやる。 よく言われることだけど ・過去問題や問題集など実戦中心の勉強 ・解けなければさっさと答えを見てしまう。 ・受験は暗記。1回で覚えず何度も繰り替えしやって覚えること。暗記力に個人差はない。脳内でアニメ化、ストーリー化してると覚えやすい。暗記と言っても単語単語とぶつ切りで覚えるのではなく、流れの中で覚えると言う意味の暗記。 面倒なので、3万円ほど持って書店へ行き一気に上記をすべて買うといい。2、30冊ぐらいにはなるだろうがその価値はある。 もちろん中身を見て、代替できるものはそうして、いらないものは買わない。ただし経験則で言えば、成績が上がらない家庭は、親も子も思い切りが足りないことが多い。受験は100%行なうのだから、 300万、30万なら考え物でも3万なら考える時間がもったいないだろう。あと電子辞書とクッキングタイマー(ストップウォッチ)も買う。前者は3万、後者は300円ぐらい。ケチらない。ケチってもいいが、周囲の受験生に対し、道具不足は、相当不利になることは把握せよ。 演習中心のこのやり方だと1回目は意味不明になると思う。構わないので2回目3回目で出来るようになるよう目指す。 質重視だが、絶対量は確実にいる。 マンガや薄い問題集は1週間、厚いやつでも3週間以内に終わらせること。あとは回転数。7ヶ月で1冊やるより1ヶ月で終わらせて7回転差せた方が効率が良い。 ※定期テスト対策 いわゆる一夜漬けは絶対的な容量差、つまり才能差が出る。3日漬け5日漬けくらいで漬ける(短期猛勉強する)といい。 (出来れば普段からやっとくのがいいが実際できんだろうし) 場所は図書館や自習室やカフェを使い、過去問を参考に、100%覚えるのでなく、重要度を考えつつ英数国を中心に行なう。 仲の良い有人や親と賭けをするなど、モチベーションに火をつけてみる。 僕の場合は難関私大の過去問題集と野口悠紀雄の勉強法の本などを買って来て1週間ぐらいアレコレと考えまして、上記のような方法で進めました。偏差値やら、理解度など初期の結果は気にしないでいいと思います。(どうせ出来ないので)。やることやってたらどっかの地点で伸びます。 やるべきをやれば、確実な合格だけは約束できませんが、その可能性は飛躍的に上がります。学生になって人に教えてるようになると、単純に出来ない子は勉強量が足りないことが多いように感じました。そういう意味では技術能力よりはモチベーション、やる気(の継続)が重要だとは思いました。

noname#101799
質問者

お礼

ありがとうございます

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 結局、学校か全国のレベルの違いでしょう。  あなたの学校が、進学校かそうではないかはわかりませんが、偏差値40代は正直このままの延長線上では無理です。  全国レベルのあなたの位置をしっかり把握するしかないよね。  そして、推薦を狙うという気持ちも無理でしょう。   ようはにげるという気持ちは、いくら評点が高くても、その先の大学生活でのあなたの生活や人となりを見ます。  大学生は何かにアタックするべき何かを見つけ出すわけですから、逃げる姿勢ではなく1から勉強してみはどうでしょう?  私も過去に1年浪人し、中堅大学へ進学した経験があります。  大変苦労しましたが、身になったことはいまでも忘れない思い出です。  あなたのその状態では大学でも延長線上でそのまま4年間を過ごしてしまうような気がします。   苦労はしろとはいいませんが、逃避せず、しっかり向かい合って大学について考えたほうがいいですよ。  勉強をすることだけが大学という場所ではないです。  社会人になる前に人との付き合いという勉強も大事なことのひとつです。 

関連するQ&A

  • 東洋大学、専修大学に行きたい!

    僕は高校2年の総合学科の者です。 商業科なんですけど、将来は中学校の教師を目指しております。 志望校は東洋大学の経営学部か、専修大学の商学部にいきたいと思っています! 商業科なので普通科目はあんまり勉強していません・・・ なので推薦でいきたいと思っています。 今持っている資格は 全商簿記実務検定1級(会計、原価計算)商業経済検定1級、情報処理検定ビジネス情報2級、電卓検定2級、ワープロ検定2級、全経簿記能力検定2級です・・・ 4月からはITパスポートを受けようと思っています。 こんな僕でも東洋や専修へいけるでしょうか? まだ評定平均はまだわかりません どなたか回答お願いします

  • 専修大学の受験について

    現在高校三年生です 法学部を目指していて、専修大学を目指そうと思っています お恥ずかしいことですが、三年になって受験だ!という実感が湧いてきて いままでなにもしてこなかったことを後悔しています 専修大学のオープンキャンパスには2回程行ったことがあります 学校の雰囲気などはよく分かったのですが、どのくらい勉強したらいいのかわかりません 本当に恥ずかしいです。 だけどいまから頑張れば行ける!となったら本気で勉強しようと思います。 いまからでも合格は目指せますか? 成績は、一年のころから上がったり下がったりで、模試は ひどい成績です、、、 評定平均は3.5なので推薦は諦めています 一般で行くつもりです。 1.専修大学特有の問題(英語が難しいなど)、どの教科を強化したほうがいいか 2.予備校に通ったほうがいいのか、通う場合、予備校に集中して学校の成績は 二の次なのか? 以上2点について教えていただきたいです もちろん片方でもありがたいです、! よろしくお願いします。

  • 専修大学、武蔵大学、獨協だとどこが良いですか?

    高校三年生(女)です。今年運良く高校に指定校推薦がきたのですが、とても迷っています(経済系・以下3大学)。 武蔵大学 経営学部 専修大学 商学部 獨協   経営学部 私はもともと武蔵大学(第一志望)を一般でいこうとしてたのですが推薦であったので入試方法を推薦に切り替えました。 ただ、親は武蔵大学を知らなくて有名な専修にしたほうが良いといわれました。たしかに、専修大学は有名ですよね。ただ偏差値で見ると少し武蔵大学のほうが上で、四大学にはいっているので良いと私は思うのです。獨協については英語がすごいので有名ですが経済系は普通だと聞きました。 偏差値で大学を決めるのはよくないと思いますが、気にしてしまうのも事実です。最高で第三希望までかけるので、どの順番で書けばよいと思いますか? ※評定は4.8で、先生からはどこでも大丈夫といわれました、 ※最終的には自分で決めるので、あくまで参考意見として回答お願いします。

  • 大学の受験勉強について

    私は高校3年で、指定校推薦で短期大学へ進学するつもりです。 私の学校での過去の3年間の進学状況(私の志望校に指定校推薦で進学した先輩の評定平均)と自分の評定平均を見比べると、自分の評定平均が一番高いので、指定校で行けるかなと思っているのですが、もしダメだった時を考えると、勉強せずにはいれないと感じました。 このままでは一般入試では到底受かるはずもないので(学校での進研模試ではB判定でした)ちょっと焦っているのですが、まだ何もしていないので何から手をつければ良いか分かりません。 志望校の過去問からやるべきなのでしょうか? 効率の良い勉強方法をぜひ教えていただきたいです。

  • 愛知大学の推薦について

    今受験生なんですが、模試の点数がとても悪いです。だから公募推薦の専願でいこうと考えてます!第一志望わ、愛知大学の経営学部です! 平均評定わ4.2なんですが、英語どのくらいとれば合格しますか?倍率が高いし、とても不安です。英語をあと2ヶ月集中的に勉強するつもりなのですが、受かりそうですか?教えて下さい!おねがいします!

  • 大学入試 不安

    高校三年生です。私は大学へ推薦でいこうと思っています。私は高校は特進クラスがあり、模試は模試の結果は普通科の人達よりも良いのですが評定平均が普通科の人達(一部ですが)よりも少し劣ってしまっています。私のいきたいと思っている学校は私の通っている高校の附属なので学園内推薦というものが使えるのですがそれには評定平均がかなり関わってきて私の第一志望の学科は枠が九人の中、現在私を含めて九人といっぱいでまだ志望が変わる人もいる可能性があるので枠を越える志望者がいるかもしれないのです。そして夏休み中に推薦に関わる実力テストというものがありこのテストでは普通科の人達よりも点数は良い自信はあるのですが本当に大学推薦が受けれるのかとても心配でしんどいです。もし、この推薦が受けれなかったら私のいきたい大学に行くことはかなりきつくなると思います。 不安で不安でしょうがないです。 何か気持ちを和らげる良い方法はないでしょうか? できればでいいのですが、説明不足ですが推薦受けれそうかどうか思ったことを書いてください! 捕捉、評定平均 私:3.9 普通科の人達:4.3や3.2など上と下でかなり別れてます。

  • 2つの大学で迷っています。

    私は学校の指定校推薦での大学進学を考えています。 迷っているのは明治学院大学の経済学部経営学科と専修大学の商学部マーケティングコースです。 評定平均は4.9あります。 知名度的には専修の方があるのかなあと感じております。 先生方には、どちらの大学に入っても頑張れば就職は出来ると言われましたが、その言葉でより一層迷ってしまいました。 明治学院大学が力を入れていないと言いたいのではないのですが、専修の方が就職に力を入れている印象はあります。 最終的に決めるのは自分であることは重々わかっていますが、他の方の意見も参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 専修大学

    こんばんわ 高3(女)の者です いとこ(高3の女)と専修大学(商学部)を目指しています※私は最低でも専修大学には行きたいので法政大学(経営学部)も視野に入れています 人のことを気にしている場合じゃないことは十分わかってるのですがやはり気にかかるので質問させて頂きます (とりあえず私のことから…。) 私は超がつくほどの馬鹿です 高校は偏差値58なのですが自分自信50も達してないんです(7月の模試は40前半でした;) 高校受験までは勉強を苦に感じたことはなく、むしろ成績が延びるにつれ、嬉しくなり、学ぶことが楽しくも感じていました※塾に通っていました ですが今は勉強の仕方が今の独自なもので良いのか全くわかりません 母子家庭で母が派遣な上、塾に行くことは想定外です 学校の進研模試で精一杯で校外模試など絶対に受けられない状態です 夏休み、基礎を固めようとぼちぼち勉強していますが国語の勉強の仕方がわからず何も手をつけていません 数学は教科書を繰り返し解いて英語は単語をひたすら繰り返して覚えていく感じでやっています こんなんで先が見えず、意欲も低下しつつあります 英語はEG3000を夏休みまでに完璧にして数学は学校の教科書を完璧にし、基礎を固める 国語は過去の模試を繰り返し解いて…。 こんなんじゃやはり駄目ですよね? それに1日(夏休み)頑張っても12時間しか出来ないんです 気合いが足りないんです 根が弱いとこも大嫌いです 専修大学にさえ受からなかったらって考えるとどうしたらいいのかわからなくなります ・それといとこについて いとこは高3女でタメです いとこの家系も母子家庭ですが私と頑張って辛いときも乗り越えてきました 一緒に頑張って専修大学合格することが出来たら何より幸せか…。 ですがいとこは私と同じく、相当な馬鹿です 先が見えず、もう諦めてるように感じます 泣くことしか出来ない姿を見るとどうしていいのかわかりません どうやって声をかけたらよいのでしょうか どうやって背中を押してあげればよいのでしょうか

  • 大学進学について

    今、高校3年の受験生です。 第1希望は松山大学経済学部で推薦か一般入試を考えています。 推薦を受けるには評定平均が3.5以上で、その内1教科が4.5なければならないです。 私は評定平均が3.8~3.9で数学の評定が4.5あります。なので推薦を受けることはできるんですが、普通科ということもあり、資格を持っていません。部活動3年間と学校ボランティア、委員会はやっていました。 こんな私でも受かる見込みはあるのでしょうか? また推薦が駄目な場合、一般入試は英語と国語が必須なのですが今からだと何をどう勉強すればよいでしょうか?

  • 指定校推薦について

    こんにちは。 地方の進学校に通う高校二年の者です。 僕が通っている学校には慶応大学の商学部の推薦枠が一つあります。 以前から慶応大学にあこがれていて、公認会計士を目指したいということもあり、この推薦枠を狙いたいと思っています。 面談でも先生に指定校推薦を使いたいと言ったところ今の成績だとほぼ間違いなくとれるだろうとのことでした。 僕は模試や本番になると力を発揮できないのでなんとしても推薦を取りたいです。 しかし不安があります。 僕は生徒会活動や部活をやっていないので、不利になってしまうのではないかと不安です。 先生はあくまで評定重視だと言っていましたが 部活をやっている人に負けてしまう気がします。 評定は4.9~5.0ほどあります 一般入試の勉強もしていますがやはり指定校推薦で入りたいです。 評定重視の学校の場合 部活に入っていないことがどれほど影響するのか教えてください。 経験なども交えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。