• ベストアンサー

歩き過ぎは、健康を害しますか?

外回りの営業に配属され、6~7時間程度歩きっぱなし(途中1時間ほど休憩)なんですがこういうのって体に害になったりしないんでしょうか? アルバイトで肉体労働を経験したこともあるんですが、疲労度がそのときより大きい気がするんです。 ひざ、腰に来るという話は時々聞きますが、心臓とか血管への負担はないんでしょうか? 一日2~30km以上はあるいてると思うので、ちょっと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

体調はご自身が一番良く分かるはずです。普段とは違う体調を感じるならば、それは体が要注意の声を発してることになります。 もし疲労があっても睡眠、休養をとったり骨休めが十分で後々に残すことがなければ一過性とういことで問題にはならないと思いますが、慢性的に疲労が抜けない状態が続くならば、それは循環系のみならず全身に負担になってる証拠でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#131426
noname#131426
回答No.2

慣れの問題です。 ただし、靴には注意をした方が良いです。 合わない靴だと障害が出やすくなります。 >一日2~30km以上はあるいてると思うので、ちょっと不安です。 マラソン選手だと普通です。 まともな靴と歩き方で十分に対応可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

1日50kmくらいなら筋肉痛くらいが問題になるようです。足、腰、膝の疲労はわかります。心臓には特に問題ないと思います、高血圧なら血管に注意して、身体の検査には注意しといてください。心臓に狭心症などの心臓疾患があるなら病院で医者の注意を聞くようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きれ痔  肉体労働

    肉体労働をしていて、きれ痔になった人いますか!? 今しているアルバイトで、重い物を運ぶことが多いのですが、気合を入れて腰をいれて運ぶと、時々、お尻に、にぶいいたみが走ります。これは、痔なのでしょうか。便秘の人が痔になりやすいのは知っていますが、肉体労働で痔になったりしますか?

  • 肉体労働で11時間勤務なのですが

    肉体労働で11時間勤務なのですが、労働基準法に違反してないですか? 1時間に一回10分休憩はあります。 違反していなかったとしても 朝から夕方なら経験ありますが、夜までの肉体労働の経験はないので大変ですね~^^;

  • 1日の労働時間について

    こんにちは。大学生です。 私は24時間営業のファストフード店で働いていて21時~2時までアルバイトをしてその日の12時~21時(休憩1時間)までのシフトが数日後に組まれているのですが、これは労働基準法に違反していませんか?

  • アルバイトの労働時間が分割されていることはあります

    こんばんは。アルバイトの労働時間と休憩時間について知りたいです。 私が始めたバイトはホテルの食器洗浄なのですが、休憩時間が短いです。 今日はAM11:00~PM10:25まで働きましたが休憩時間は30分しかなかったです。14:15~14:45に休憩に入りました。 休憩時間に入るときに自分のカードをタッチしますが、画面が高い位置にあり休憩として認識されてるかも分かりません(仕事終わりみたいなかんじです)。 お聞きしたいのは、 この場合仕事時間を約11間と考えているのではなく、3.25h+7.5hと扱われているのでしょうか? 11:00~14:15までの3.25h →法律上休憩取らなくても良い 14:45~22:25までの7.5h →法律上45分の休憩 11時間、ずっと立ちっぱなしで腕から先は水に浸かったままで肉体的に大変だと感じます。なので、もっと休憩時間があればなぁと思います。

  • 私がアルバイトをしていた時は休憩1時間の8時間労働

    私がアルバイトをしていた時は休憩1時間の8時間労働で働いていましたが、今は休憩が2, 3,時間の8時間労働と拘束時間が長いです。 確かに8時間労働ですが3時間も休憩は要らないし、自宅に帰るにしても面倒 このようなシフトの組み方には問題はないのでしょうかる

  • みなし労働について

    先日、就業先から「みなし労働なので残業手当は一切つかない」という説明を受けました。しかし、労働時間を把握し難い「外回りの営業」ならば「みなし労働」が適用されると思いますが、帰社してからの「事務処理」や上司の都合(営業会議や外出中の上司が遅い時間に帰社した後の営業報告、等々)による残業は残業手当が出てしかるべきと思います。法律上の解釈や社会情勢などあろうかと思いますが、外回りの営業でも帰社してからの残業には「残業手当」がつくのでしょうか?

  • 肉体労働による痛みのケアについて...

    私は21歳の男です。 短大を卒業後、印刷工場で働いています。 印刷工といえば、3Kで有名な職種ですが、 私の企業は、扱っている商品上、衛生には気を使っておりクリーンなので2Kと言ったところでしょうか。 ところで、肉体労働をするなかで腰や膝に痛みを感じるようになりました。 しかし、周りを見たら私と同じ仕事をこなす この道40数年の定年を迎えようとしている方も多いです。 私も定年までこの仕事を続けられるなら続けたいと思っています。 そこで、これからは腰や膝のケアをしていきたいと思っているのですが、そもそもその知識がありません。 質問なのですが、どのようにケアをしていけばいいですか。 また、腰や膝の負担を減らすにはどうすればいいでしょうか。

  • アルバイトの時給と休憩

    アルバイトで6時間の勤務の場合、45分以上の休憩を与えなければならない、と労働基準法で決められているようです。 しかし、私が以前働いていたバイト先は、6時間以上で30分の休憩、6時間ジャストの場合は休憩無しになっていました。 これって労働基準法を満たしていないということになるんでしょうか?満たしていないとなれば、休憩を与えなければいけない時間も労働しているので、時間外労働ということになり請求できるのでしょうか? もし分かる方がいましたらよろしくお願いします。、

  • 退職

    私(32歳男)2ヶ月前から仕事(期間社員)で働いているのですが、ライン作業で体はボロボロ、手や腰が痛く膝は関節炎になって今は3日位休んでいます。 慣れてないのでラインの遅れを休憩時間中に取り戻そうとして作業しています。 仕事の時間は8時から19時。 休憩時間は10時、15時、17時に10分間。後昼に40分間。 その内僕が休憩しているのは昼の20分位しかしていません。 肉体的、精神的にもとてもキツいです。 精神的に辛くて仕事の夢まで見ます。退職しようと思っているのですが2週間は出勤しないといけないでしょうか? 何卒良いアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 寝ても疲れがとれません。健康法は?

    42歳男です。 毎年の健康診断では特に異常はなく健康を自覚していました。 今年になってから肉体労働に近い仕事に転職しました。 週5日ほど、朝9時から17時半ごろまで歩き放しなのでこの時期、汗だくだくです。 時間的に全然余裕がなくて昼の休憩もゆっくり取れません。 家に帰るとぐったりで休日もゆっくりしていても疲れが残ってます。 疲れを取る為にはよい食事とか健康法ありますか?

専門家に質問してみよう