• ベストアンサー

不採用になった会社への再度面接のお願い

orangeryの回答

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.6

面接官経験ありです。 不採用直後の依頼は無理です。先の方同様面接で緊張したの上がったのだけで不採用になったとは思えません。可能性のある人なら再度面接をかけるし、緊張を加味して採用する事はありえます。 不採用と言う事は、1.すでに該当する方が決まっている場合、2. 総合的に基準に達していない、3.一緒に仕事をしていく上でうまくいかないような人物に移った場合です。緊張や上がりが原因である可能性は低いですね。 1.なら100%無理です。人1人雇うのにどれだけの費用がかかるか分かりますか?担当者の胸三寸で雇い入れるほど簡単なものではありません。キチンと予算と先々の計画を加味した上で求人活動が行われる事を理解してください。 2.は基準を達成した上で、企業が求人活動を行っている場合可能です。これは数週間、1年程度では無理ですね。 今別の企業に勤めて1年以内に退職して転職活動となれば、その短期間就労が不利になります。 では、次の求人がでるまで無職やバイトでつないだ場合、スキルアップには程遠いのでこれも不利になります。 3.はコミュニケーションの問題が大きいでしょう。聞かれたことの趣旨が理解できていないでずれた回答をする、思い込みが激しい、自信過剰で協調性がなさそう、業界や職務についてかなり大きな勘違いをしているか極端な勉強不足、言葉の使い方が極端に悪いなどがあります。 今、できる事は、どこが足りなかったのかを自己分析して(緊張やあがり以外であるはずです)、スキルアップ、キャリアアップを計り数年後再挑戦する事でしょうか。 相手が興味を持つ経歴をつめるような企業に勤めて実績を積むのが妥当でしょう。 今、すがってお願いする事は可能ですが、ほぼ100%不可能な上、悪い印象を与えて数年後のチャンスもつぶす事になります。 その可能性を加味した上で行動する事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 一度不採用だった会社から再度面接の依頼

    今現在転職活動をしています。 一度不採用だった会社(年末に不採用の連絡をメールで受けました。)から、 年始に、 「○○担当者ではなく、○○担当者を含みますが、 幅を広げて総合職で採用を考えたいので、再度面接にきてくれませんか?」 との連絡を受けました。 こういうことってよくあることなのでしょうか? この場合の面接ってどのようなものなのでしょうか? 一度不採用にした人に声をかけているのだから、採用の可能性は高いと考えていいのでしょうか? 今後の転職活動についてもある程度考えて動かなければならないので、アドバイスいただけると助かります。 ちなみに、再面接を依頼された会社は第一希望の会社です。

  • 面接不採用後の担当者への質問連絡

    今月初め面接を受けましたが不採用になってしまいました。 しかしどうしてもそこの会社で働きたいと思っているのでスキルアップをはかりまたその会社が求人をしたときに応募しようと考えています。 そこで非常識かと思いますが面接担当者様に私の至らなかった点や改善点、働くにあたって重要なスキルなどをききたいのですが、質問するにあたってのマナーなどがわかりません。 担当者様から返事が帰ってくることは稀かと思いますが手紙にて質問しようと考えています。 不採用後担当者に連絡をしたことのあるかたや、質問の礼儀などをアドバイスお願いします。  また以前同等の質問し人事担当の経験者の方などからアドバイスをいただきましたが今回は面接担当者様に手紙などで質問することを前提にアドバイスをお願いします。

  • 一度不採用になった会社に再度面接をお願いする

    こんばんは。 去年の8月ごろに面接を申し込んだ結果、不採用になった会社が今月からハローワークに求人を出していました。 私としてはどうしてもその会社に就職したいのですが、去年不採用になったことを考えると面接をお願いするのはいけないのだろうかと思ってしまいます。 一度受けた会社に再度面接をお願いするのはどのくらいの期間をおいた方がいいのでしょうか? 2.3年くらいは置いたほうがいいというお話も聞きます。 不採用になった際に履歴書などは返してもらえましたが、相手の会社は覚えているのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 不採用理由の質問

    先日面接をし不採用になりました。 本命の会社だったのでまたスキルアップを図り機会があれば再度面接をうけようと考えています。 そこで担当者様に不採用の理由を聞きたいのですがどのような方法をとれば良いかわかりません。 人事の方や面接後担当者に再度連絡した方がいましたらアドバイスをお願いいたします

  • 転職最終面接について(二次面接で社長面接済)

    転職活動をしており先週頭に二次面接が終了いたしました。 そして、その際人事、現場担当者、社長も交えての面接だったのと 今週中(連休前)に連絡できるとのことだったので、 あとは内定可否の連絡待ちかと思っていましたが、再度面接したいとの 連絡が入りました。 連休を含めると1週間以上たっているため、正直不採用だと思っておりました。 会社規模は20人弱のベンチャー企業です。 ※1次面接(採用担当)、二次面接(現場担当者)、三次面接(社長)、内定でした。 先日社長とも面接しているため、どのような内容が行われるかがわかりません。。。 聞いたところ、人事との面接になるとのこと・・・。 こういった場合何か対策できることがあれば教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 再面接のお願いについて

    閲覧ありがとうございます。 現在、新卒で就活中なのですが、先日第一志望の会社に最終の1つ手前で落ちてしまいました。 最終は確認のようなものと言っていたので、実質今回の面接が重要だったのですが、ほぼ雑談でした。また面接官の方は希望職種のトップの方で、合否は持ち帰って役員と話し合って決めるとのことでした。最初に、もし内定辞退者が出た場合もう一度面接をしてもいいですか?と聞かれたりもしました。 そして面接から1週間も経たずお祈りメールが来てひどく落ち込みました。 たぶん役員の方には合わなかった、熱意が伝えきれていなかったのだと思います。 きちんとお礼を伝えようと一方的ではありますが、貴重な機会をありがとうございました、というような内容のメールを送りました。 現在も就活は続けていますが、正直気持ちが切り替えられていません…。 とても働きたかった会社なのでどうしても諦めきれず、再度面接のお願いをしようか迷っています。 もちろん面接の時に”内定辞退者が出たら”と言われたのにも関わらず、もう一度面接をしていただけないかお願いするのは非常識だと重々承知しているのですが、もし辞退者が出たとしても、必ず自分が面接してもらえるとは限らないのではと思ったのです。 (三次の時点で20人ほど、採用人数は3人) ちなみに200人ほどの規模の会社です。 もし人事の方や再面接のお願いをした経験がある方いましたらアドバイスお願いします。

  • 採用面接のお礼の手紙、宛名について

    昨日企業採用試験の面接を受けて参りましたので、面接のお礼の手紙を書いています。 本当はその日の内に出すのがマナーだと思ってはいますが、会社指定の時間の都合夕方に受けて夜帰宅したので、今から朝までに出せば良いと考えています。 面接官の方が4人いらっしゃったのですが、その中で採用担当者様として名前が公開されているのが一名だけなので、他の方の名前は分かりません。 こういう時に手紙の宛名はどうしたら良いでしょうか。 株式会社○○ 人事担当●● 様 ? 社長もいらっしゃいましたし、複数の方とお話をしたので、個人ではおかしい気がします。 株式会社○○ 採用面接担当者様 ? これも一人に対してという感じですよね。 丁寧な書き方で面接を担当した方複数に宛てるにはどういう書き方が望ましいですか? 無知を晒し恥ずかしいのですが、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 不採用通知後 再度面接そして不採用

    先日面接を受けた会社なのですが、不採用通知が郵送で届きました。それから1週間後、その会社の方から連絡があり、『不採用通知を送ってしまってから大変申し訳ないのですが、院長が話をしたいみたいなのでもう一度面接させていただいてもよろしいでしようか?』とのことでした。 不採用からの連絡だったので、まさか採用…?と、期待を膨らませ面接に向かいました。 院長さんは私の履歴書を見て鼻で笑い、 『このコンテストって何?』と聞かれましたので 全て説明しました。かなり大きな会社(全国にあります)での大会で、私は全国大会に出場しました。 『すげーのかわかんねーな。○○○(私の前職)ってのも知らね。まぁいいや。笑』と、ぶつぶつ言っていました。 まず、事前に履歴書すら見てもらっていなかったようで、面接に同席していた事務長さんに『あれ?これ俺聞いたっけ?あ~そんな事言われた気がする笑』 『まぁ~若いし元気あるしいいんじゃない?笑』と、最後に言われ終了しました。 とても後味の悪い面接でした。 そして結果は不採用。 前回と同じ文面の手紙が届いていました。 不採用後、再度面接でまた不採用となり心がへし折れそうです。あの面接も、2度目の不採用もとても屈辱的です。 こんなことで泣き言いってる場合ではないのですが、モヤモヤが晴れません。 もし同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 そして内定が頂けず不採用続きで沈んだ気持ちを切り替える為に、何をしたらいいか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 不採用の会社が諦められません

    転職活動中の28歳です。 不動産関係の会社に応募をし、書類審査を通過した後、一次面接を受けました。 その翌日に一次合格の通知があり、二次面接の案内をもらいました。 しかし、二次面接のある週に、採用担当者から連絡があり「違う日程で一次面接を受けた方に今回は決めさせて頂いたので、二次面接をキャンセルさせて欲しい」といわれてしまいました。 勿論なぜ不採用なのか理由を聞きましたがマニュアル通り的な答えしか返ってきませんでした。 自分としては魅力のある会社だし、他の会社を辞退してまで二次面接を待っていたので、諦めきれません。 この会社に再考してもらう機会を頂きたいとのメールを送ろうと思っていますが、人事担当者的にはどういった印象を与えてしまうのでしょうか。 人事関係者や、にたような経験をお持ちの方、ぜひ教えて下さい!!

  • 面接礼状について

    二次面接の礼状を書いているところなんですが、 昨日の二次面接では、一次面接時の人事担当者と 私が希望している部門の部長の2名の方がいました。 そういう場合、 封筒の宛名は  〇〇〇〇株式会社  △△部門 部長 ***様  人事部人事課  ・・・様 何となく違和感があるんですが (どこがと言われればわからない) これで宜しいんでしょうか。