• 締切済み

東京に在住の地デジ信号レベル事情について

新しくウチのPCも地デジ対応のキャプチャーボードをいれて TVを見ようとしたのですが東京MXだけ信号レベルが35前後でギリ見れない状況なのです 分配機をつかって2分割でもうひとつは地デジ対応TVにつないで東京MXは問題なくみれます あと少し信号レベルがあがればいいのでブースターをつないでみましたが上がるどころか低下してしまいました 工程の途中で気づいたのですが 東京MXを視聴中ケーブルはずし再接続すると60以上まであがります しかしチャンネルを変えるTVを消すなどするとまた35前後まで下がってしまいます。 分配機をつかわないで接続すれば東京MXも見れます 信号レベルをあげる方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2

MXは送信出力が少ないので、高感度のアンテナにするのが基本的な解決方法です。 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ch.html

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.1

アンテナ、混合器、分配器など伝送ルート全体を見直します。 何にどれだけの予算をかけるかでしょう。 ブースターは、価格で性能・品質に結構な違いがあるようで、私も無駄な買い物をしたという苦い体験があります。 アンテナの向きの調節か、高感度のアンテナへの取替が早いです。 MX受信向けにアンテナを追加、混合器で合流させるという方法もありますが、反面、混合器を増やしたことで、他のチャンネルがレベルダウンするので覚悟が必要です。 > チャンネルを変えるTVを消すなどするとまた35前後まで下がってしまいます。 これはテレビかビデオの信号強度を【見せる】機能でしょうか。これは正確に測るものではないと、メーカーのお客様相談窓口での回答でした。プロが使用する測定器のような信頼性はないです。つまり、電源ON/OFFで状態がかわるのはテレビ側の原因もありそうですよ。 電波の強度は不安定なものなんです。大気中を伝わってくることや、ビルや山、鉄道や送電線などの妨害がありますから。送信所から離れているほど、不安定要素が多くなり、時々刻々変化しているものです。信号レベルの観察は十分に時間をかける必要があります。 なお、同軸ケーブルの先端は加工と取付が正しく行われていないと、不安定になることがあるそうです。

関連するQ&A

  • 地デジの信号レベル

    地デジについての質問なんですが。 我が家は共同アンテナで今現在は一階で壁のコネクタから二分配して アナログTV2台、二階で壁のコネクタから二分配して地デジTVとアナログを見ています。 今回一階へパソコン(地デジチューナー付)で見る為に一階の二分配を 三分配にしました。 しかしブースターをかましてもレベルが18くらいまでしか上がらず、まったく 映りません。 ブースターを付けても映らないのでお手上げ状態です。 何かいい解決策はありますか??

  • 地デジのアンテナレベルについて

    一軒屋でUHF(屋外ブースター使用)とBSアンテナを混合、屋内まで配線した後、屋内ブースター→3分配、各部屋で2分配した後レコーダーに接続しレコーダーからTVに接続しています。 地デジがDIGA(ブルーレイ)とアクオスの組み合わせの部屋だけ見れないチャンネルがでていて困っています。 DIGAで地デジを見ると、どのチャンネルもレベルが60程。 しかし、アクオス単体で見るとレベルが30に落ちます。 NHKはレベルが更に低くなり見れません。 BSはDIGA、アクオスで見てもレベルは60程のまま快適に見れます。 試しに配線が悪いのかと思い、BSの配線と地デジと交換してみたのですが、結果、地デジは悪いままBSは良好でした。 2(REGZA←HDD内臓TVのみ)、3(Woo、DVDのDIGA)の部屋では問題なく見れます。 配線はすべて5CのF型端子で接続しています。 分配器はすべて電通型です。 アンテナから1と3の部屋までの配線の長さは同じくらいです。 むしろ、3の部屋のほうが長いくらいです。 いいアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

  • 地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。

    地デジで一つの局だけ映りません(ブロック状)。 アンテナレベルが30くらいです(他は50~55くらい)。 配線はアンテナ⇒(屋内)ブースター(1)⇒分配器(1)⇒分配器(2)⇒ブースター(2)⇒ 地デジTV(2)                     ↓      ↓                  地デジTV(1)  アナTV(3) 地デジ(2)のTBS系が映りませんが、地デジ(1)はすべて映ります。 ケーブルの長さはブースター(1)からブースター(2)まで20mくらいで、太さは太い方(たぶん)。 ブースター(1),(2)、分配器(1),(2)ともかなり古いです(25年前くらい)。 上記のような状況ですが、良い改善法があれば宜しくお願いします。

  • 地デジについて

    地デジについて 3つの部屋に置かれている地デジ用テレビを一つのアンテナで電波を分配して見ようとしましたが、信号のレベルがどれも満足な数値が出ずきれいに見ることができません。アンテナは20素子で、分配機も接栓も金メッキのものを使用し、ケーブルは5D-FBを使用しています。ブースターの使用も試みましたが、さして改善されません。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 地デジが時々映らない

    アナログテレビに地デジチューナーを繋いでいます。それが時々電波不足で地デジが映らなくなります。でも地デジ対応のTVの電源を入れると電波が回復します。アンテナ線の分配機の問題でしょうか?(分配機はアナログ時代から使っているものです。多分電流通過型です。) ブースターを付けようかとも考えていますが、分配機の問題であれば買っても意味がないので二の足を踏んでいます。どなたかアドバイス頂ければ有り難いです。よろしくお願いします。

  • あり得ます?:ブースターを繋いだら信号レベルダウン

    地デジの信号レベルが低いのでブースターを買ってみました。 ところが「さほど上がらなかった」「全然かわらない」ならまだ諦めもつくの ですが、逆にブースターを繋ぐと信号レベルがダウンするのです。 具体的には 日本テレビ 20dB→18dB TBS 18dB→16dB といった具合に。 18dBではギリ、16dBではとても映像表示できない。 詐欺以外でこんなことってあり得ますか? ブースターはBUFFALOのDTV-OP-ABという商品です。 BAFFALOのHPにはこの商品に対するメール問い合わせも存在しませんし、電話窓口はいつもいつも話中でどうしようもなかったのでこちらに質問させていただきました。 どなたか宜しくお願いします。

  • 地デジアンテナについて

    今日体験したことなのですが、地デジの入力レベル50db位でuv増幅bsパスのブースターに入っていました。 出力レベル75dbでber-0,mer-30だったのが4分配器の出力で60db,ber-e2,mer-19と落ち込んでいました。 アナログ時代のネジ締めの分配器だったので、地デジ対応の分配器に交換しましたが全く同じ状態になりました。不思議に思ったので分配器の出力を全て外した状態で測定したら、レベル自体は変わらず60dbでしたが質はber-0、mer-30と良好でした。 試しに4分配器の出力を測定しながら、一つずつアンテナ線を接続していったら、接続する毎にやはり質が落ち込んでしまいます。 何が悪いのでしょうか?アンテナは以前地デジ対応のアンテナに交換してあります。 残るはアナログ時代から使っているブースターのみですが、ブースター出力では増幅もしてますし、質の劣化も見れません。 地デジの詳しい方教えて下さい。m(_ _)m

  • 地デジ(地上デジタル)が映りません

    地デジが映りません 現在電波障害区域の為、CATVで地アナみてます。(CATVは地デジパススルーです) 地デジ&BSデジ対応テレビを入れましたが、地デジが映りません。BSデジは良好なので、宅内分配には問題ないのでは…と思います。家中にコネクタがあるので、BSブースターと、U/Vブースター(共聴用)がおおもとについています。そこから各部屋に配線されています。 現段階で分かったことは、U/Vブースター直下にTV接続したところ地デジが映りません。ブースターが地デジ帯をカットしている?ようです。ブースターを経由せず接続したところ映りましたが、別の既存の地アナTVが視聴困難になってしまいます。部屋の端子に地デジTVを接続すると、ギリギリで見える感じでレベルがかなり低く、場合によって場合によってはNGです。 パススルーによる問題なのかブースターによる問題なのか、どなたかアドバイスいただけませんか? ちなみにブースターはDXのM-301WEです。 U/Vブースターを地デジ対応にすればいいのか、それでもパススルーのせいであれば新規にアンテナを立てるか…でも既存の地アナはどうなる?って感じです。 よろしくお願いします。

  • BS・CSの信号レベルが低いときの対策

     戸建で住宅メーカーが配線したままなのでよくわからないのですが、ブースター(SMB-2630S)のゲインを最大で増幅した後に8分配(CSD-778BG)しているようです。使用していない2箇所のアンテナコンセントにはダミー端子を接続しています。 アンテナコンセントからレコーダーに接続し、レコーダーの出力からアンテナケーブルをつないだTVで信号レベルを確認すると BSの信号レベルが推奨36なのに最大28で、ブロックノイズが入ることがあります。 CSの信号レベルは推奨28なのに最大13で、エラーコードが表示されて見ることができません。 分波器とブースターは専用の収納ボックスに入っていて交換したりすることは難しそうです。 分波器とレコーダーの間にブースターをもう一台挿めばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンテナ受信レベル

    こんにちは。 現在、地デジ対応のチューナー内蔵TVと地デジ対応チューナー内蔵のレコーダーをセットで使っているのですが、問題があります。 テレビで千葉テレビ、東京MXテレビ、tvkが視聴できません。 レコーダーでは上記の3チャンネルの中で東京MXテレビのみ見れます。 別の部屋にあるTVでは全てのチャンネルが映ります。 アンテナは地デジ対応のVHF/UHF混合です。 BS・CS110°も設置していますが、別に設置しています。 自分は東京都在住で、吉祥寺や三鷹が近いです。 受信レベルに最大値とありますが、それはどういう意味ですか? たいていが最大値と現在値が全て同じで、たまに最大値60に対し、現在値が37と表示されるチャンネルがあります。 TVとレコーダーの最大値と現在値もそれぞれ異なります。 最高の値なら100ですよね? 受信レベルを細かく言うと、 最大値と現在値はたいていが同じなので、現在値だけ書きます。 TV側 ・地デジ tvk→16 東京MXテレビ→32 千葉テレビ→受信すらされない それ以外の民法テレビ(7チャンネル)→45~53 ・BS・CS110°→55~60 レコーダー側 tvk→16 東京MXテレビ→37 千葉テレビ→受信すらされない それ以外の民法テレビ(7チャンネル)→57~65 ・BS・CS110°→34~37 別の部屋のTV(BS・CS110°は繋げてないので地デジだけ書きます) 全てのチャンネル→90(最大値90、現在値87~89のチャンネルもあります) というように、TVとレコーダーで、CS・BS110°と地デジもそれぞれ受信レベルの差が異なります。 それぞれのチューナーの性能の差だとは思うのですが・・・。 別の部屋のTVは最大値、現在値ともに90と受信レベルがかなり高いです。 別の部屋のTVは配線が悪かったのでUHF・VHF混合アンテナの工事の時、別に壁に穴を開けてもらって、そこから直接TVに繋いでおります。 そういうわけで、別の部屋にあるTVは全て映るので、アンテナの問題ではないことは確かです。 以上のことから、配線の問題ではないかとにらんでおります。 以前同じような質問したとき、ブースターを使ったらよいのではないか?というアドバイスをもらいました。 しかし、自分と同じような質問を捜していると、ブースターを使うと返って受信レベルが上がりすぎて、映像が映らなくなどの危険性があることが分りました。 どうでしょうか?  別の部屋のTVは受信レベルが90でもきれいに映るので大丈夫だとは思うのですが。 しかし、チューナーはそれぞれ違いますが、受信レベルに16から60の差が出るとなると・・・。 ブースターの選択しか解決方法がないのなら、お勧めのブースターを教えていただけませんか? ブースターの種類や、効果などさっぱりでして・・・。 大変長い文章になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう