• ベストアンサー

C++で10進数→2進数に

C++で10進数を2進数に変換するプログラムを 順番通りに表示できるようにする っていうのを配列を使って作るんですが 下はあまり関係ないですが、こんな感じのが参考になるかなと思ったんですが、どうすればいいんですか #include <iostream> using namespace std; int main() { int i,goukei=0; int kokugo[5]; float heikin; for(i=0;i<5;i++) { cout << "出席番号" << i+1 << "番の国語の成績を入力してください\n"; cin >> kokugo[i]; goukei = goukei + kokugo[i]; } heikin = (float)goukei/5.0; cout << "平均点は" << heikin << "点です\n"; for(i=0;i<5;i++) { cout << "出席番号" << i+1 << "番の国語の成績は" << kokugo[i]; cout << "点で、平均との差は" << heikin-(float)kokugo[i] << "です\n"; } return 0; }

noname#127615
noname#127615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponzuinfo
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.2

たしか2進数で表示する方法は無かったと思いますので、計算で出してやる必要があると思います。(もし、あったらごめんなさい) 10進数から2進数に変換する方法は知ってますか? プログラム的な意味ではなく手で計算するほうです。 ※参考URLに10進数→2進数の方法が載っているサイトを紹介しておきます。 intの場合は最初に32個分の配列を確保しておいて(全部0で初期化) 変換したい数を2で割ったあまりを順番に配列に入れていけばいいとおもいます。  2進数[0] = 10進数%2  10進数 /= 2  2進数[1] = 10進数(これはすでに1回2で割られています)%2  10進数 /= 2  以下略・・・ 変換したい数が1か0になるまで割ったあまりを入れていけば、配列の各要素には0か1が入ることになります。

参考URL:
http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysad/sysad010.htm

その他の回答 (3)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.4

これでよいのでは? #include <iostream> #include <bitset> #include <limits> int main() {  unsigned long value;  std::cin >> value;  std::bitset<std::numeric_limits<unsigned long>::digits> bs(value);  std::cout << bs << std::endl; }

  • 7o8
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

なんとなく、「私は英語が苦手で日本語しか話せないんです。」を英訳したいんだけど よくわからないので 「This is a pen.」 を発展させてなんとかできないですか?みたいに感じるのですが如何でしょうか? 例題が宿題であるなら同級生(?)にそもそもCってどー書くの?と教えてもらいましょう。 #あまりにも質問がテキトーで回答しても意味がないような気がしてならないです。 とりあえず、プログラムの流れぐらいは自分で検討しましょう。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

示されたルーチンは10進数→2進数とは全く関係ありませんね。 10進数を2進数に変えるルーチンは 当該数が偶数なら0、奇数なら1が最下位の桁で、その数を2で割った商を同じ判定で0か1にするとこれがその上の桁になります。これを商がゼロになるまで繰り返すのです。

関連するQ&A

  • C++の配列についてなんですが

    #include <iostream> using namespace std; int main() { int i,goukei=0; int kokugo[5]; float heikin; for(i=0;i<5;i++) { cout << "出席番号" << i+1 << "番の国語の成績を入力してください\n"; cin >> kokugo[i]; goukei = goukei + kokugo[i]; } heikin = (float)goukei/5.0; cout << "平均点は" << heikin << "点です\n"; for(i=0;i<5;i++) { cout << "出席番号" << i+1 << "番の国語の成績は" << kokugo[i]; cout << "点で、平均との差は" << heikin-(float)kokugo[i] << "です\n"; } return 0; } これを基に 数学の点数も入力する 数学の平均も出力する 国語と数学の総合的な平均点も出力する ようにするにはどうすればいいんですか?

  • C言語を始めたばかりですが、なかなか難しいです。

    C言語を始めたばかりですが、なかなか難しいです。 下記のプログラムですが、誤りを指摘して頂けないでしょうか? /************************************************************************ 合計と平均を求める ************************************************************************/ #include <stdio.h> #define KAMOKU 3 main() { int ten[KAMOKU]={73,59,92}; /*得点*/ int goukei=0; /*合計点*/ double heikin; /*平均点*/ char shimei[20]="太郎"; /*氏名*/ char kamokuName[KAMOKU][10]={"国語","数学","英語"}; int i; /*科目数*/ /*合計点と平均点の算出*/ for(i = 0; < KAMOKU;i++) { goukei+=ten[i]; } heikin=(double)goukei / i; /*画面に表示*/ printf("氏名:%s\n",shimei); for(i = 0; < KAMOKU;i++) { printf("%-6s:%3d点\n",kamokuName[i],ten[i]); } printf("\n"); printf("%sさんの合計:%3d点 平均:%5.1f点\n",shimei,goukei,heikin); エラーメッセージは for.c: In function ‘main’: for.c:18: error: expected expression before ‘<’ token for.c:27: error: expected expression before ‘<’ token です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 高校1年生のプログラング問題で分からない点があります><先週からCについて学びはじめました

    こんばんは。最近C言語について学びはじめた高校生です。 ある程度学校の授業で学習するのですが、明日から実際にプログラミングを始めるみたいです。 予習しようと思い、visualC++をインストールして練習しております。 そこで、いくつか思い通りにいかない問題がありましたのでご回答、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 内容はC言語の基礎中の基礎だと思います>< 「1」 5個の整数データを配列に代入にそれらの合計と平均を求めるプログラムをつくれ。 「2」 問「1」のデータの最大値を求めるプログラムをつくれ。 「3」 問「1」の5つのデータを大きい順に並べ変えろ。 というみっつの問題です。 C言語は先週から学びはじめたばかりなのでまだまだ知識不足ですが、 下記に一番を自分なりに作ってみました。 #include <stdio.h> int main (void) { int box[5]={0,0,0,0,0}; int goukei,i; float heikin; goukei=0; for(i=1;i<=5;i++){ scanf("%d",&i); goukei=goukei+i; } heikin=(float)heikin/5.0; printf("合計は%d",goukei); printf("平均は%f",heikin); return0; } やはり思い通りの結果が出ず困っております。 正答とアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 学校の課題で悩んでます

    #include <stdio.h> void main(){ float syushi[7],goukei,heikin; int i; goukei = 0; for( i=1; i<=7; i++ ){ printf("%dの収支は?\n",i); scanf("%f",&syushi[i-1]); goukei =goukei+syushi[i-1]; } heikin = goukei / 7.0; printf("7日分の平均収支: %f円\n",heikin); } 1週間分の合計収支が 20万円より大きかったら(ぼろ勝ち) 20万円以下で0円より大きいかったら(まあいいか) 0円なラ(意味ないな) マイナスなら(焼肉を食おう)

  • C++での平均値

    クラスのテストの点数(0点から100点)の平均をだすプログラムをwhile文を使って造っています。最後の割り算の部分を演算子/を使わずに計算したいのですが、どうすればよいですか。 #include <iostream.h> void main(void) { int goukei = 0; int i=1; do { goukei += i; i++; }while( i<=100 ); int kotae; kotae=goukei/100; cout << kotae; }

  • C言語による構造体の値渡しについて

    以下プログラムを作成しました。 1.read_file関数によりファイルを読み込み。 2.avg_kokugo関数により、国語の平均点を出す。 という流れで組まれているのですが、 1.read_file関数実行時に、dat構造体を渡しています。 2.read_file関数内で、fscanfによる読み込みを行い、dat[i].name,&dat[i].kokugo,&dat[i].sansuに格納しているみたいに感じます。 ここで、疑問なのが、 「構造体を値渡しでdatをread_file関数に渡してる」と思っているのですが、 「read_file関数から、値渡しで渡された構造体datに、値を格納することはできるのでしょうか?」 本を参考にして勉強していたのですが、 「構造体は、値渡しの時に読み込みはできるが、更新はできない」 と書かれていたのです。(ポインタ参照渡しの時は可能。) なぜ今回、read_file関数から、構造体datに値の格納ができるのでしょうか? 更新と新規格納は意味が異なるからなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 <ソース> #include <stdio.h> //グローバル #define FNAME "test.txt" struct score{ char name[20]; int kokugo; int sansu; }; int read_file(struct score dat[],int n); float avg_kokugo(struct score dat[],int n); int main(void){ struct score dat[3]; int ret; float kokugo; float sansu; ret= read_file(dat,3); if(ret <0){ return 0; } kokugo = avg_kokugo(dat,3); printf("国語の平均 %.1f\n",kokugo); return 0; } int read_file(struct score dat[],int n){ FILE *fp; //ファイルポインタ int i; fp=fopen(FNAME,"r"); if(fp==NULL){ printf("ファイルをオープンできませんでした。\n"); return -1; //-1によるプログラム強制終了 } //データ読み込み i=0; //datに保存していく。 while((fscanf(fp,"%s%d%d",dat[i].name,&dat[i].kokugo,&dat[i].sansu)) != EOF){ i=i+1; //ファイル件数読み込み } fclose(fp); return 0; } float avg_kokugo(struct score dat[],int n){ int sum; //合計 float answer; int i; sum=0; for(i=0;i<n;i++){ sum = sum + dat[i].kokugo; } //平均点を求める answer =(float)sum / (float)n; return answer; }

  • 平均、最大、最小値の求め

    データーを20個入力して平均値、最小値、最大値を求めるという問題を解こうとしたのですが、どうも分からないので教えていただけないでしょうか? 友達と二人で取り組んでプログラムを作成したのですがエラーが出たりして成功しませんでした。 (1)算術型関数heikin、saidai、saishoに分けて作成せよ #include<stdlib.h> #include<stdio.h> #define N (20) int main(void){ double Saidai(double data[], int N){ int i; double saidai; saidai = data[0]; for (i=1; i<N; i=i+1){ if(data[i] > saidai){ saidai = data[i]; }else } double Saisho(double data[], int N){ int i; double saisho; saisho = data[0]; for (i=1; i<N; i=i+1){ if(data[i] < saisho){ saisho = data[i]; }else } double Heikin(double data[], int Ninzu){ int i; double heikin; double goukei; goukei = 0; for (i=0; i<Ninzu; i=i+1){ goukei = goukei+data[i]; } heikin = goukei / ((double)Ninzu); fprintf(stdout,"saidai=%lf\n",saidai); fprintf(stdout,"saisho=%lf\n",saisho); fprintf(stdout,"heikin=%lf\n",heikin); return(EXIT_SUCCESS); } エラー E2293 ) が必要(関数 main ) エラー E2139 宣言に ; がない(関数 main ) エラー E2134 複合文に } がない(関数 main ) 警告 W8070 関数は値を返すべき(関数 main ) (2)手続き型関数を用いて、平均値、最大値、最小値を一括に処理するプログラムを作成せよ こちらに関してはお互い手も出ませんでした。 乱文で分かりずらいと思うかも知れませんが、分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • C++での、素数の表を作成するプログラムについての質問です。

    C++での、素数の表を作成するプログラムについての質問です。 配列を使用して、2~71までの素数を表に埋め込みたいのです。 プログラム本体はここまで出来ているのですが、 素数を求める計算の方法がイマイチわかりません。 #include<iostream> #include <iomanip> using namespace std; #define N 20 int main() { int arry[N]; /********************************* ここでforを用いた反復で計算を行う **********************************/ /********************* 配列変数の内容を出力 *********************/ for(int i=0;i<N;i++) cout << "+--" ; cout << "+\n" ; for(int i = 0; i < N; i++ ) cout << "|" << setw(2) << arry[i] ; cout << "|\n" ; for(int i = 0; i < N; i++ ) cout << "+--" ; cout << "+\n" ; return 0; } for文を使用した反復構造でarry[N]に2~71までの数字をいれていきたいです。 お願いします。 なお、 int arry[N]={2,3,5,7…} や arry[0]=2; arry[1]=3; arry[2]=5; …のように入力してはいけないのです。

  • C++の配列について

    #include <iostream> using namespace std; int main() { float w[] = {1.2,2.3,3.4,4.5,5.6}; float x[] = {4.8,2.6,1.3,9.1,8.7}; float u = 0.0; int i; for(i=0;i<5;i=i++) { u += w[i] * x[i]; } cout << "u=" << u << "です\n"; return 0; } u=105.83って出たんですが、これは何をしているプログラムなんですか

  • データの損失について

    はじめまして今回が初めての投稿になります、よろしくお願い致します。実はCの復習をかねて以下のようなプログラムを作ったのですが、なぜかjirouとsaburouの英語の点数が0と表示されてしまいます。tarouとshirouはきちんと表示されるのですが・・・ソフトはVisual C++6.0を使っていてコンパイルの際に「'const double ' から 'int ' に変換しました。データが失われているかもしれません。」と出ているのですがいまいち良くわかりません。もしよろしければご教授お願い致します。 #include<stdio.h> #define KAMOKU 3 main() { /*変数の宣言*/ int ten[4][3] = { {73,59,92}, {52,95.70}, {22.19,31}, {100,99,96} }; int goukei[4],i; double heikin[4]; char lank[4] = {'B','B','C','A'}; char shimei[4][10] = {"tarou","jirou","saburou","shirou"}; /*合計と平均の計算*/ for(i = 0;i < 4;i++){ goukei[i] = ten[i][0]+ten[i][1]+ten[i][2]; heikin[i] = (double)goukei[i]/KAMOKU; } /*表示*/ printf("氏名   国語 数学 英語 合計  平均 評価\n"); for(i = 0;i<4;i++){ printf("%-10s %5d %5d %5d %5d %7.1f %c\n",shimei[i],ten[i][0],ten[i][1],ten[i][2], goukei[i],heikin[i],lank[i]); } }

専門家に質問してみよう