• 締切済み

手取り16万ちょいの給料で、恵比寿に住むことになってしまったGデザイナーです

gonta0012の回答

回答No.8

質問をみてて残念なところを感じたのですが > 「これから色々と仕事を任せていきたいから、会社の近くに住んでほしい」と言われてしまいました。 これって会社の都合ですよね? 会社にとったら近くにいてくれた方がもちろん都合が良いからですよ > というのも、会社の姿勢としては、できれば女性社員は、会社の近くに住んでくれる方が安心だから、と考えているからです。 > 会社の近くは治安が良く、夜遅くなっても近ければ安心だし、 > こちらの体調を気にして言ってくれているようだったので、引越すことにしました。 これはまさに会社の建て前じゃないでしょうか。 > 終電までに仕事が終わらなかった場合、会社に泊まって始発で帰り、身支度を整えてまたすぐに出社=しっかり寝れない > という状況になりやすく、それが苦で辞めてしまった女性社員が多かったとのことで これも本音ですよね。 しかも > 年金や保険料などは自分で手続きしなくてはいけないのですが、とても払えません。 正社員じゃないのですか? アルバイトなですか? まさに会社に都合の良い感じに使われてる&動いてしまってる感じが否めませんが。。。 vesper_oさん自身も相当悩んだのでしょうが少々甘えがある気がします。 > 就職が決まらなかった間の生活費や、今回の引越し資金は親に完全に頼ってしまったので、 > これ以上頼みたくないなと思っているのですが、やはり親を頼らざるをえないでしょうか。 > 今働いているのは父だけで、定年も近いし、私の去年までの学費もあって老後の貯金もさせてあげられてないと思います。 > 生活費に困っていたときは母が自分の貯金を崩してくれました。今回の引越し代(40万くらい)もそうだと思います。 > いつか返さなくてはと思いますが、いつになったら生活が苦しくない程度のお金を稼げるようになるのか先が見えず、不安だし情けなくなります。 > でも、八方ふさがりの状況で苦しいです。 そもそもこのように考えてるなら なぜ引っ越す必要があるんですか?当然想定してたことですよね? 会社に都合の良いように使われ、動いて、しかも自分で金銭的に解決できないから親を頼って もし、今の生活レベルが保てなければ、当然また親に頼るんですよね? 金銭的に自立するのは社会人として当然なのに、それが出来ない環境をなぜ自ら作るか若干理解に苦しみます。 まずは自立することが大事ですよ。 金銭的にも社会人としても。 はっきり言ってその働いてる会社も個人的には好きじゃないですねー 引越しってどの位金掛かるかしってるくせに、払う給料は微々たる額で その上近くに引っ越せだ? 良くもまぁ平気でそんな事言いますよね。 vesper_oさんは断るところはしっかり断らないといけませんよ。 ぶっちゃけお金なければ生活できないんですから。 まぁ一般論を書いてみましたが そもそもデザイナだのミュージシャンだのアーティストだの漫画家など 趣味の延長上の職業=仕事にするって給料安いですよね。 とは言え、もう引っ越してしまったんですから 貯金できなくても給料切り詰めてがんばるしかないですよ。 自分が招いた結果なんですから。 恵比寿に住めてるだけでも幸せなんじゃないでしょうか。 授業料だと思って自身で生活をやりくりする術を覚え そして仕事でも昼夜問わずバリバリ働くことがあなたの望む&するべきことかと思います。 生活費切り詰めるならネットで色々調べたらあるんじゃないかな?

関連するQ&A

  • 手取り11万くらいはきつい?

    転職を決意して面接の機会をいただいたのですが(月曜日に面接)、その会社のお給料が14万円です。交通費はでないと言われ、お給料も上がることなくずっとそのままです。 手取りが11万くらいで交通費(1ヶ月約3万)を払ったら8~9万円で生活することになります。今のところ実家暮らしなので家賃を払わなくていい分生活は可能ですが、なんだかその金額に不安を感じてしまいます。 いずれは会社近くに一人暮らしをと考えるときつい金額でしょうか? 会社のある場所は田舎なのに家賃が高いといわれているところです。 いろいろなアドバイスをいただければと思っています よろしくお願いします

  • 東京 恵比寿へ通勤

    東京の恵比寿に通勤する事になったのですが、私は大阪在住で、そこら辺の住宅事情に疎いです。 条件としては ・家賃が安い(相場が7~8万と聞いて、高いな~と思いました。) ・しかも恵比寿から遠いと会議が多くて終電が終わってしまう可能性が有るらしいです。PM11~12時近くになるそうです。 ・恵比寿から遠すぎず、家賃の高い近所でもないみたいな所ありますか? それとは別に、東京で家賃の安い地区も教えてください。

  • 東京「恵比寿」直通の家賃がところを教えて下さい。お願いします。

    今度、仕事の勤務地が恵比寿になるのですが、 今の家からだと遠すぎるので引越を考えています。 それに伴い、電車通勤の際に乗り換え無しで恵比寿に行ける路線内の家賃5万円くらいで片道合計60分くらいの物件を探してます。 恵比寿に到着するのはJRでも日比谷線でもいいんです。 日比谷線の場合だと北千住が妥当かと思っているのですが、恵比寿に乗り換え無しでたどり着ける路線って何線がありますか? 伊勢崎線とか東横線とかもみたのですが高かったりしたので、困っています。 よろしくお願い致します。

  • 手取りはお給料の何パーセントですか?

    基本的な質問で申し訳ありません。 お給料の何パーセントが実際に頂ける手取りですか? それは、会社によって違うのですか? 主婦が働きに出る場合の103万円以下というのは 手取りでという事ですか? また、家賃はお給料の4分の1以下がいいというのも 手取りでと言う事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 給料があがらない

    今、29歳です。 26の時に今の会社に入り3年経ちますが、基本給が一向に上がりません。 基本給15万なのですが、知り合いに話したところ「バカじゃねーの、30近くになって15万なんてありえねー。高卒初任給の給料だろ。」と言われました。 現在、基本給の他、交通費、手当てなど含め20万弱といった所です。 入社後、2年目に手当てが3000円増えました。 私は昇給したのだと思いました。 しかし、知り合い曰く「昇給っていうのは基本給につくもんだ。ボーナスだって基本給の○ヶ月分として出る。手当が増えたって何もならない。それ昇給でも何でもないんじゃないの?」といわれました。 確かに、明細みたら3000円増えてただけで昇給したとかいう話は上司から全く聞かされておりません。 基本給は今も変わらずです。 私は色々な会社を回ったりしなかったので世間がどれ位もらっているか等分かりません。 知り合いは「そんな会社とっとと辞めて他の会社探せば?」というのです。 自分で言うのもなんですが、私は休憩時間も休まず働いておりますし、人の2倍とまではいかなくても1.5倍位は働いていると思います。 しかし、評価されておりません。 世間の会社も同じような状況なのでしょうか?

  • 職場が恵比寿の場合、どこに住むのが良いか?

    現在は、会社の借り上げの社宅に住んでいるのですが転職をするため、 引っ越しをしなければなりません。 元々就職と同時に上京して、東京の住まい事情にはうとく どこに引っ越すべきか悩んでいます。 新しい会社は、恵比寿にあるのですが、 恵比寿に通勤するにはどこに住むのが良いかアドバイスを 頂けないでしょうか。 あまり会社に近すぎるのもなと思っているのですが、かといって遠すぎるのも・・・ とう何ともわがままなもので、できれば通勤時間は1時間以内希望です。 家賃も8万円以内、できればうるさすぎないところが良いと思っています。 皆様のご意見頂けると助かります。

  • 恵比寿まで1時間以内で

    恵比寿まで1時間以内で通える所に、引越しを考えています。 小学生の子ども二人の四人家族です。 家賃13万以内、3LDK、ペット可物件を希望しています。 今のところ、田園都市線が良さそうだな、などと思っているのですが、(その他の所は、まだあまりよく分からないのです。^^;) 何しろ経済的な余裕が余りありません。 この希望では、どのあたりの物件が望めるでしょうか? 質問が漠然としていますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 給料と家賃

    給料と家賃 主人は基本給28万円、残業代をいれると通常35万円くらいです。 私は基本給が15.5万円です。 家賃、12万円(2LDK) この給料で、この家賃はキツイでしょうか? 私が仮に退職しても旦那の給料だけでやっていけるでしょうか。 生活は特に贅沢はしませんが、気になってやめようと思っている事は 平日ほぼ毎日帰りに2メーター位タクシーを使う(終電後で仕方なく。自己負担)、夕飯は週2回の外食です。

  • 給料と家賃について

    家賃について。 今、私が手取り約20万、妻が約9万なのですが、 家賃62000円前後の物件に住もうと考えています。 これって高いですか? 給料は安定していますし、年1万~2万はあがっていく予定です。公務員です。 ちなみに、会社からの住居手当は26000円でます。 ボーナスは年に70万程度。 家は福島県いわき市。中途半端な田舎。 2LDKで、家賃は市からの補助がでて、それを含めて62000円程度です。(駐車場2台分込み) 年に1500円程度家賃が上がっていきます。 補助金なしだと80000円です。 車は2台で、車は必要不可欠な状況です。 妻は来年の4月になったら仕事を辞めます(会社がなくなるので)が、バイトやパートをやる予定です。 子供ができても住む予定なので(子供は2年後に生まれる予定。1年ちょい後に作る予定)、余を持たせたく、2LDKを選びました。 また、引越しなどで敷金、礼金はあまりかけたくないんで、最低でも20年くらいは住みたいとおもっています。 物件は家賃の割にはかなりいいです。補助金がなければ、それ相当だと思います。 よろしくお願いします!! ちなみに、今私の貯金額は300万ですが、車を購入予定です。200万以下におさえようとおもいます。

  • 恵比寿周辺で6万円以下、恵比寿駅までチャリで30分以内の物件

    こんにちは。 恵比寿駅の周辺で、家賃が6万円以下で、 通勤先の恵比寿駅まで、自転車で30分以内で行ける距離の物件を 探しています。 知人の30歳の独身男性が独り暮らしをします。 築年数や条件はこれ以上は問いません。 まず、どうやって探したらいいのか分かりません。 ネットで、『自転車で30分以内』という、検索の方法ってあるのでしょうか? それとも本人が、たとえば【三軒茶屋】などの、不動産屋さんを直接訪問してみた方がいいでしょうか? 恵比寿から30分以内で、6万円以下の物件は、望めないでしょうか? 私は地方在住で、恵比寿方面に行ったことがないので、全く分かりません。 どなたか、宜しくお願い致します。