• ベストアンサー

think, seem, appear, guess の使い分け

以下の使い分けについて、教えてください。 I think that ~ I seem that ~ I appear that ~ I guess that ~ それぞれ、 私は~と思います(考えます) 私は~のように思えます(見えます) 私は~のように思えます(見えます) 私は~と推測します。 になると受け取っているのですが、どれも頭で考えての (個人的な)意見を述べるときに用いていると解釈しています。 think については、かなりはっきりとした思い(考え)である場合に 用いるべきだと思っているのですが、 seem, appear, guess については、 かもしれない(maybe, mightなど)・・の要素を考えに含んでいるときの 表現と思えるのですが、 実際にそれぞれ、どのようなシチュエーションのときに、 用いるべきか、あるいは用いるべきでないかが、 イマイチ自分の中ではっきり咀嚼しきれていません。 長文になってもかまいませんので、もし、面倒でない方がいましたら、 具体的な事例をあげて、それぞれの正しい用法/誤った用い方を お教えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.2

すごく、キッチリとした回答が既にありますので、もう今さらの説明は必要無いと思いますが、、、 >I seem she have a boyfriend already. >このような使い方は間違っていたと言うことでしょうか? ハッキリ言えば、残念ながらそのようです。 seem は「~のように見える」とか「~らしい」という漠然とした推量的な言い方ですが、何がそのように『らしい」のか、何が「そのように見えるのか」というと、seem の前にある代名詞です。 例えば The dog seems to be sick. と言えば、犬がそのように見えると言うことです。 She seems to be a very rich woman. と言えば、彼女が金持ちに見えると言うことです。 なので、 I seem she has a boyfriend already. は意味が通らなくなります。 そういう場合は I think she already has a boyfriend. か She seems to have a boyfriend already. のようになり、あくまでもそのように見える対象は seem の前の人です。 >そう書いていた私の英語は英語圏の人にどう伝わっていたのでしょう 心配しないで!言葉というのは意外と通じているものです。 もちろん、しばらく考え込む事もあるでしょうが、、、、 逆に、私たち日本人が外国人の滅茶苦茶な日本語を聞いてどう感じますか? 私なら、「俺は絶対に日本語は話さない、英語は万国共通語なんだから英語を覚えなさい」という外国人よりもたどたどしい日本語でも努力している人に好感を覚えます。 それはどこの国の人にも言えると思います。 間違った言葉を聞いてバカにする人と、そうでない人と。 私は海外で暮した経験がありますが、初めの頃、 私の変な英語を笑った人がいました。 しかし、その時、側にいた人がすぐにその人に切り返しました。 「じゃ、あんたは少しでも日本語ができるの?」 というわけで世の中には様々な人がいると言うことです。 ご質問者がどのような人と英語のやり取りをしたか分かりませんが、すべて人間性の問題だと言う事です。 そして、他国の言語というものはたくさん使ってたくさん恥をかいて上達して行くものだと思います。 以上恥のかきっぱなしの経験者からの回答でした。

honey_sweets
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 非常にわかりやすいご説明ありがとうございました! 翻訳サイトで訳した結果を信じていたので、ずっとseem(s)の間違った使い方をしておりました。 今まで相手にどう解釈されていたのかと思うと、かなりへこみましたが、今回、別の質問からとはいえ自分の間違いに気づくことができてよかったです! これからは、いただいた内容をふまえて、使っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masa4967
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

まず、ThinkとGuessについては大して違いはないと思いますが、 自分の解釈的にはThinkのほうが可能性が高く、Guessは本当に想定内であり不確かだけど、自分はそう思いますのような感じだと思います。 Seemについてですが、 基本的にはI seem~の形では使いません。 I seemで使う場合、私が(実際に)~のように見えるという意味になって、I seem to be happy。私は幸せそうに見える のようになり、自分で使うことはまずないです。 また、I seem she is my friendのように使うことはありません。 SeemはIt等を用いて、 It seems that she is my friend.のように使うことによって意味を成します。 Appearに関しても、I appearでは同じような意味になります。たとえば、I appear to be happy.私は幸せそうに見える のようになり、上と同様自分で使うことはまずありません。 これも、It appears that~のように用いて、意味的にはIt seems thatと似たような意味になります。 どちらも、もしI appear/seemの形で使うとすれば、 She thinks that I appear/seem to be happy. のように、彼女は私が(自分自身で)幸せそうに見えると思っている。 などでないと使えません。

honey_sweets
質問者

補足

ThinkとGuessの解釈ありがとうございました。 さらに、ご質問させていただいてもよろしいでしょうか? I seem/I appearについて、わたしは今まで相手に対して、例えば、以下のように使っていました。 I seem she have a boyfriend already (私は、彼女にはボーイフレンドが既にいるように思えます) このような使い方は、間違っていたということでしょうか? そして、そう書いていた私の英語は、英語圏の人に、どのように伝わっていたのでしょう??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • appear の解釈

    添付ファイル文章 for if I, that is, the biographer himself, think that even one novel may, perhaps, be unwarranted for such a humble and indefinite hero, then how will it look if I appear with two; and what can explain such presumption on my part? に関する質問です。 I appear with twoは「伝記作家が2冊の小説を持って現れたら」という理解で合っているのか自信が無いです。解説宜しくお願いします。

  • seem to have too many

    NHK実践ビジネス英語2017年11月号Lesson 16(4)のUedaさんの台詞からです。 I always seem to have too many things on my mind at once. 「私はいつも、一度にあまりにもたくさんのことを気にかけているようなのです。」 また、テキストの2017年5月号Lesson 3(4)のGraceさんの台詞では、 Besides scheduling too many of them, many meetings just seemed to drag on forever. 「あまりにも多くの会議が予定に組まれていたうえに、その多くはまさにだらだらと永遠に続くかのようでしたよ。」 Web検索によると、自動詞seemの後にto-不定詞を持てるのは、状態を表す動詞の場合という説明がありますが、次のような用例もありました。 seem to have a cold 風邪気味である、風邪っぽい(英辞郎on the WEB) 研究社の辞書にも、次の事例が記載されています。 have vt. 4 [特質・状態などを示して] Does she have [Has she got] brown hair? 彼女の髪は茶色ですか? I have a bad memory for names. 名前の記憶が悪い。 [質問] Uedaさんの台詞”have too many things on my mind”は、テキスト訳では「気にかけている」状態と受け取れる訳文です。また、Graceさんの台詞”seemed to drag on”も「続くかのようでした」と訳されています。これらは状態を表す動詞でしょうか? Web検索の用法(1)の「状態を表す動詞:know, think, remember等」とは少しイメージが違う感じですが。 Web検索によれば、自動詞seemの後に形容詞が来たり、it seems that…は当然として、動詞系の単語が来る場合は、下記の3つの用法があるようです。 以下、主に次の2つのサイトからの動詞”seem”について用法をまとめたものです。 seemの後の動詞について @ALCOM WORLD https://alcom.alc.co.jp/questions/show/10209 Seem @Oxford Dictionary https://en.oxforddictionaries.com/definition/seem (1)状態を表す動詞:know, think, remember等 with infinitive Used to make a statement less forceful. ‘I seem to remember giving you very precise instructions’ (2)動作を表わす動詞の場合:to be ~ingまたは to have done (3)"cannot seem to do"は「することができないように思われる」という意味になり、seemとcannotを一緒に使う場合、動作を表す動詞は何でも使うことができます。 丁寧な表現は"don’t seem able to do"です。同じ意味です。 Yahoo辞書の記載ですが、「can't seem to do」では非状態的動詞を自由に用いる。 非状態的動詞:can't (cannot) seem to doまたはdon't seem able to do cannot seem to do something. Be unable to do something, despite having tried. ‘he couldn't seem to remember his lines’ Ueda: I have the same problem. It stresses me out. I always seem to have too many things on my mind at once. @ 2017年11月L16(4) Grace: Besides scheduling too many of them, many meetings just seemed to drag on forever. @2017年5月L3(4) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • mightの用法

    この文におけるmightの用法を教えて下さい。 I think we might wanna start dipping a toe...

  • Hey guess what ***....I am going to Japan in november

    質問ですが、この文は、アメリカに住んでいるEパルからのものですが、Hey guess what *****(私の名前)....I am going to Japan in november.....so maybe we can see each other!!! これは、「11月に日本へ行くよ!だからうちらはあうことが出来るよ」 といっているのですよね? この最初のguess what *** はどういう意味合いですか? あと、これに関して返事をしたいのですが、 急で少し驚いている(気がすすまないという悪いニュアンスはではないです)のと、うれしい気持ちと、会ってうまく話せなくて相手を困らせてしまうのではないかという不安な気持ちも少しあります。これらを相手に伝えたいのですが、訳を助けてください・・・ 「え、本当に?いつ決まったの?仕事で来るの? あなたと会えるならすごくうれしいな。 あ、でも、うまく話せなくてあなたを困らせて嫌われてしまうか不安だなあ。」 自分なりにやってみました。 really? (分かりません)is that for work? Im very happy that we can see each other. ....... すみません 教えてくださいお願いします。

  • willとwould、canとcouldの使い分け

    willとwould、canとcouldの使い分け方で混乱しています。 例えば、ネイティブの方が、ビデオ通話についての話になって、 私が きっとぎこちなくなると思うという意味をこめて "I think I will be awkward" と言ったら相手は " I would be " と、言っていたのですが、 時々willとwouldの使い分けで混乱します。 ある歌詞に、 "I guess I could fill a book..." (「本が書けるだろうよ、~について」という日本語訳です) この時は何故canではなくcouldなんでしょうか? この二つの例以外でも、wouldが使われる時とcouldが使われる時それぞれなぜwillかcanじゃないの?と思うことがあります。 英語に詳しい方教えてください(>_<)

  • 英訳お願いします。

    まぁ、多分もしかしたらあなたも同じ気持ちかなと思うけど。 Well, I do think that maybe you feel the same way. これであっていますか?? 自分が言ったことに対して、あなたも私と同じ気持ちかもしれないね。ってことなんですが... 間違いがあれば正してもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • that/Itsの使い分けがわからないんです。

    例えば文で、So what I'd like you to do is to fill this out and write down any diseases you have that you might want covered and I'll see what I can do.という文があって、 返答するときに、We can't write our diseases down for you because that's confidential.とありますか、that'sではなく、It'sではだめですか? それは、極秘なんだ。みたいな返答だとして これは、極秘なんだ。というふうにいうとして、it's confidential という使い方はできますか? 使いわけがよけできなくて困っています。 詳細に説明していただけませんか?お願いします。

  • 和訳お願いします

    ドラマの台詞です。 特に難しい単語はないと思うのですが、意味が良くわかりません。 和訳お願いします。その他文法的なことで知っていたほうがよいと 思われることがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 Well、maybe I'll rethink that whole dumping perfectly nice guys before I give them a chance thing. I guess meeting KEN(名前)made me realise I kinda still have some abandonment issues I might wanna work through. Anything from you over there in the peanut gallery?

  • "will"に推測の意味は含まれるか?

    willにはguessやthink等を伴わなくても、日本語で言う「~だろう」や「思う」の意味は含まれるでしょうか? 例えば if you don't come by 7, you won't see me there. で 「7時までにこないんなら、会えないよ。」 という可能性をほぼ否定する感じなのか 「会えないと“思うよ”」「会えない“だろうね”」 というような「多分ね」といったニュアンスが入るのかが分かりません 要するにwillが単体で使われた時、発言者として 可能性に遊びを設けているかどうかを知りたいのです それとも素直に「思う・だろう」と曖昧さを表現したいは I think you won't see me I guess you won't see me と使い分けるほうが良いのでしょうか? 用法の違いについて詳しい方、教えていただけると非常に助かります

  • 次の英文の意味を教えてください。

    Awesome! I think i'll push towards that!Maybe we will still be friends when i move and can meet ^^