• 締切済み

水冷パーツの対応

PCに水冷パーツを取り付けたいのですが CoolIT Systems Domino A.L.C. (DM-1000)は インテル(R) P55 Express チップセット に取り付けれるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

もし、ドスパラへ問い合わせているつもりならば、 ここはドスパラの質問板ではありません。 不特定多数の見知らぬ方々が回答を寄せ合う大規模質問板です。 パーツ類の詳細などについては、 ドスパラ本店あたりへ直接電話して相談した方が疑問の解決は早いです。 それはそれとして、下記の水冷キットならば、 P55 チップセットを搭載する LGA1156 マザーボードでは使えません。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090620/ni_cdm1000.html 下記のリテンションキットが別途必要です。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/ni_cacret.html ところで、それ以前に、その水冷キットは止めておいた方が良いですよ。 冷却チューブの直径が細く冷却効果が劣っています。 似たような水冷キットが欲しいなら、下記の方が良いですよ。 標準で LGA1156 に対応しています。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091010/ni_ccwch501.html

ssyt231546
質問者

お礼

すいません。以後気を付けます。 お勧めの商品まで教えてもらって、感無量です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水冷ユニットについて質問です

    水冷ユニットをPCから取り外しても、PCの電源はつくのでしょうか。 昨日水冷ユニットからの液漏れを発見、 ビープ音が鳴りPCの電源もつかない状態なので取り外したいと思っているのですが・・・。 使用している水冷ユニットは、【Domino A.L.C】です。

  • 外気への水冷

    ちゃんとした水冷?と換気扇を用いて、更に電気料金をおさえるために 室内温度を出来る限りあげないために、PCの排熱を全て水冷を利用して 外気に出したいと考えています。 PCとラジエータを設置する部分になる換気扇の距離は、最大5m近くにはなりますが、 これは効果はあるのでしょうか? (実際にはこれ以外にPCがあり、それ以上の距離になるものもありますが  水冷対象外です) また、お勧めできそうな水冷ソリューションや、換気扇はあるでしょうか? ちなみに、今日の現時点で、何もしないでいると室温は36℃です。 下手に窓もあけることもできないため、エアコンに頼るしかありません。 参考までに、水冷対象パーツは以下のとおりです。 ・CPU ・LANカード (Intel PT) ・RAIDカード #ビデオカード、チップセットは発熱量が非常に小さいため、含みません よろしくお願いします。

  • チップセットのバージョンアップ方法

    PCはDELLinspiron530です。 OSはvistaです。 このPCのチップセットを確認しようと思い、確認方法を検索すると、「デバイスマネージャ」の「システムデバイス」で確認できるみたいなので確認したのですが、「システムデバイス」のなかに、 (1)Intel(R) G33/G31/P35/P31 Express Chipset PCI Express Root Port - 29C1 (2)Intel(R) G33/G31/P35/P31 Express Chipset Processor to I/O Controller - 29C0 (3)Intel(R) ICH9 Family SMBus Controller - 2930 (4)Intel(R) ICH9R LPC Interface Controller - 2916 とチップセットと思われる型番?が4つありました。 説明書にはICH9およびIntelG33と記載されています。 たぶんG33がこのPCのチップセットと思うのですがあってますでしょうか? それで、バージョンアップをしようと思ったのですが、BIOSのバージョンアップみたいにしないほうがいい場合もあるのでしょうか?それともチップセットのバージョンは新しい物にしたほうがいいのでしょうか? バージョンアップしたほうがいいなら、気をつける点や、絶対にしたらだめなこと等何でもいいので教えてください。

  • PCを水冷

     この前の質問では勘違いされるみたいなので、改めて質問させていただきます。前の質問のアドレス⇒http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4500862.html ・水冷PCを作りたいと思っています。お勧めのセットやパーツなどはないでしょうか?    いる部品は 水枕(CPU用、チップセット用、VGAカード用、VRM用) ラジエータ ポンプ リザーバー できる限り冷やしたいと思っています。 空冷の話はしないでください。 それではよろしくお願いします。

  • PCパーツについて

    PCパーツについていろいろ質問させていただきます。分り難いかと思いますが、宜しくお願いします。 ・ハードディスク HITACHI Deskstar 7K2000 HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200) ・ビデオカード GIGABYTE GV-N96TGR-512I REV 2 NVIDIA GeForce9600GT 接続 PCI Express x16 (2.0対応) メモリ容量 512MB メモリバス幅 256bit メモリ種類 GDDR3 コアクロック / メモリクロック 650MHz / 1800MHz モニタ出力 ミニD-sub15ピン/DVI-I(デュアルリンク対応)/HDMI 冷却 FAN その他 隣接スロットを占有します ・サウンドカード CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (SB-XFI-XAPE) PCI Express x1 デジタル入力 1 (光角型) デジタル出力 1 (光角型) アナログ入力 1 (ライン、マイクイン/3.5mm) アナログ出力 4 (7.1ch/3.5mm) EAXサポート 1.0/2.0、EAX ADVANCED HD 3.0/4.0 Amphis BTO MT741iC2D Windows(R) XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)インテル(R) Core 2 Duo E8400(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB インテル(R) P35 Express チップセット DDR2 800 2GB(増設して4Gになりました。) 250GB 7200rpm Serial-ATA II 20倍速スーパーマルチドライブ GeForce 8400GS 256MB チップセット インテル(R) P35 Express チップセット メモリスロット DDR2 DIMMスロット×4 グラフィックアクセラレータ カスタマイズページを参照お願いします サウンド機能 High Definition Audio subsystem 拡張スロット(基本構成時空スロット) PCI Express[x16]×1(0)、PCI Express[x1]×3(3)、PCI×2(2) 拡張ベイ(基本構成時空きベイ) 5.25"ベイ×3(2)、3.5"ベイ×2、内蔵HDDベイ×3(2) 外部出力端子 パラレルポート×1、シリアルコネクタ×1、PS/2コネクタ×2、アナログ8chサウンド(ライン出力×1、ライン入力×1、マイク入力×1、サイド出力X1、リア出力X1)、USB 2.0×6(前面×2/背面×4)、ギガビットLAN(10BASE-TX/100BASE-T/1000BASE-T)×1、ディスプレイ出力(D-Sub15ピン VGAポート)×1、DVI-I端子 電源435W? 15.0W?(中開けたら書いてありました。) この3つのパーツを買おうと思うのですがこのPCに合ってるかどうか分らないので質問させていただきました。^^ AVAというゲームをしたく、ビデオカード、サウンドカードでオススメがありましたらこのPCに対応しているパーツでよろしくお願いします。 HDDは壊れてしまい新しく買おうと思っているのでお勧めをお願いします。^^ 長文すいません、難しいと思いますがアドバイス宜しくお願いします。

  • これらのマザーボードはHDCP対応ですか?

    AMD 790GX チップセット ATXマザーボードと Intel® G31 Express チップセット マイクロATXマザーボードです。 マザーボードがHDCP対応していれば、地デジチューナーとHDCP対応ディスプレイで PCでもテレビ見れるんですよね?グラボがなくても。 もしテレビが見れるなら Intel® Core™ 2 Duo E7200 (デュアルコア/2.53GHz/ L2キャッシュ3MB/FSB1066MHz) もしくはIntel® Core™ 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB) ■Intel® G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード 2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) の組み合わせと AMD Athlon™ 64 X2 5000+(デュアルコア/2.6GHz/L2キャッシュ 512KB×2) ■AMD 790GX チップセット ATXマザーボード 2GBメモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) どちらがテレビを見るのにいいでしょうか?

  • ASRock CPUクーラー 回転数

    ASRockのH61M-HVSというマザーボードを使ってるのですが、CPUクーラーが常に最高回転数である6000rpmで回っています。 これをBIOSの設定で調整したのですが、LEVEL1にしても回転数が変わりません。 CPUクーラーはCeleron G550付属のクーラー、CoolIT SystemsのDomino A.L.C.両方で同じ症状がでました。 別にファンコントローラを買うしかないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • パソコンをパーツ交換してグレードアップ

    購入して4年のパソコンの処理が遅くなってきました。 できれば新しいパソコンを買わずに、パーツ交換をして性能を上げたいです。 グラフィックソフトを扱うので、重い作業でもサクサク進む、スペックの高いパソコンにしたいです。 替えたほうがいいパーツがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 ----------------------------------------- OS = Windows(R) 7 Home Premium [32ビット] 正規版(DSP) チップセット = インテル(R) H55 Express チップセット ケース = BLACK タワー型ケース IW-C653 プロセッサ = インテル(R) Core i5 650(3.20GHz) 2コア/HT対応(合計4スレッド) キャッシュ 4MB メインメモリ = DDR3 1333 2GB×2 (計4GB) グラフィックアクセラレータ = GeForce GTS 250 1GB ハードディスクドライブ = 500GB Serial-ATAII パーティション分割 = パーティション分割なし 光学式ドライブ = 24倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル] -----------------------------------------

  • 自作PCは動作する?

    自作PCを作ろうと思っているのですが。 初めて作るので、次のパーツ構成でちゃんと動作するのか不安です。 Windows(R) 7 Home Premium 64ビット SeaSonic 850W 80PLUS Silver 認証電源 SS-850EM インテル(R) P55 Express チップセット インテル(R) Core i7 860(2.8GHz) 2GB×4 8GBメモリ GeForce GTX 295 1TBHDD このパーツで自作してもちゃんと動作するか、回答よろしくお願いします。

  • チップセットに対応できるCPUを知りたい。

    HPのノートPC pavilion dv6100CT を使用しているのですが、搭載しているチップセットにどこまでのCPUが対応できるか知りたいのですがいい方法はありませんか?チップセットは モバイル インテル® 945GM Express チップセットです。