• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「患者からの抗生物質の指定はどの程度可能(不可能?) )

患者からの抗生物質の指定は可能か不可能か

shabo0616の回答

  • ベストアンサー
  • shabo0616
  • ベストアンサー率84% (16/19)
回答No.2

 医師、あるいは薬剤師にそのまま話せばいいと思います。  抗生剤を「指定する」のではなく、「フロモックスでカンジダになりやすい」事を言えば、言いやすいのではないかと思いますがいかがでしょうか。予診票の薬のアレルギー・副作用のところに書いてもいいです。  通常一言いえば、カルテや薬歴に「フロモックス×」と書かれてそれ以降フロモックスを含め、同系の抗生剤は処方されなくなる、あるいは処方されても薬剤師がチェックをかけて変更(医師と連絡をとります)してくれるようになります(かかりつけを作れと言われているのはこのためです)。理由なく薬を変えて欲しいと言うと不審に思われるかもしれませんが、この内容はちゃんとした理由になると思います。

noname#104659
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。問診票に書く手がありましたね!今度からそうしてみようと思います。実際的な方法をどうもありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • なぜ違う種類の抗生物質を出されたのか?

    扁桃腺がよく腫れるので、抗生物質を病院から出されます。 前回はセフェム系の抗生物質を出され、 今回、扁桃腺炎になって違う病院へ行ったら、 クラリス錠というマクロライド系抗生物質を出されました。 自分は、違いはわかりませんが、どっちでも喉にはきくのでしょうか? 強さの違いとかありますか? ちなみにセフェム系のフロモックスを飲んでいた時は後半、腸がおかしくなり服用をやめました。 クラリスでは、まだ大丈夫です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 抗生物質による腹痛、下痢について教えてください。以前から抗生物質を飲む

    抗生物質による腹痛、下痢について教えてください。以前から抗生物質を飲むと、どうしても酷い下痢になってしまいます。 かといって、風邪の時にもらった抗生物質を飲まずにいたら酷い風邪が長引いてしまって…。 今まで、覚えている限りでもらった抗生物質はフロモックスとクラリス。 両方とも下痢になりました。乳酸菌を摂取するようにはしているのですが…。 薬剤師さんにも下痢になる云々の事情を話してみましたが、 この抗生物質は比較的副作用が少ない安全なお薬なので心配ないと思います、 としか言われず。 私は体質的に抗生物質が向いてないのでしょうか…? それとも種類によっては合う、合わないがあるものなのでしょうか? クラリスはマクロライド系、フロモックスはセフェム系のようですが、 どちらも同じ系統であれば、素人ながらも「ああ、○○系が私には合わないんだな…」と納得もいくんですが…。 今現在酷い風邪で抗生物質を飲んでいますが、 下痢をしながらでも飲んだほうがいいのか悩んでいます。 抗生物質を飲むたびにひどい下痢になるのでは、今後とても心配です…。 医師には近々相談に行こうと思っていますが、 ひとまずこちらで何かアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 抗生物質について

    現在扁桃炎でユナシンという抗生物質を服用しています。 ですが副鼻腔炎もおこしてしまい、クラリスをのもうか迷っています(先々月処方されたものです) そこでクラリスとユナシン、どちらが副鼻腔炎には効き目がありますか?

  • カンジダとにきびと抗生物質

    カンジダで婦人科に行きました。 今はほぼ治っている所なんですが、 にきびはどうですか?と聞かれ、高校の頃からずっとできていると答えました。 すると、とりあえずローションと飲み薬を出しておこうという事になりました。 が、後で見ると飲み薬はフロモックスという抗生物質でした。 前に通っていた病院やいろんなサイトでは抗生物質でカンジダになりやすくなると言っていましたし、 以前おやしらずを抜いた時にフロモックスを飲んだあとにカンジダになったこともあったので、飲んでいいものか悩んでいます。 病院でもらったのですから、気にせず飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 抗生物質について

    今日、風邪のためクラリスという抗生物質をいただいたんですが、 一週間朝晩ですが医師と薬剤師には一週間ではカンジタになることはないと言われたんですが、本当に大丈夫でしょうか。

  • 誰か教えてください!!妊娠初期の抗生物質

    昨日も質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1375238 今日病院に行ったら、扁桃炎と診断されました。 症状はかなり重く、抗生物質を処方されました。(フロモックス) 先生は「妊婦が飲んでも全く問題がない」と言いました。ところが薬局へ行くと、薬剤師さんが、「安全性は確立されていないから、本当は飲まないほうがいい」といいます。 これ以上ひどくしてはならないのですが、どっちを信用したらいいのでしょう。 妊娠中に抗生物質を処方された方や、飲まれた方いますか?

  • 抗生物質

    以前風邪で病院に行った際、抗生物質でジスロマックという錠剤を処方されました。 合わせてカロナールと桔梗湯を処方されました。副作用はなく3日ですっきり治ったので、万が一病院に行った時には同じ薬をと思い、薬の名前を調べたところ、抗生物質でも強い薬とわかり不安になりました。ジスロマックなど強い薬を処方する医師は要注意との小児科のサイトを見て驚きです。 この病院やぶ医者ですか?

  • 抗生物質について

    抗生物質をあまり続けて飲むと身体に良くないと、医師から聞いたことがあるのですが、ここのところ色んな病気が重なって(虫歯やら鼻の病気やら)飲み続け状態です。 病院で処方される量は、大体3日分(5日分出すところもあり)で、飲み終わったと思ったら別のところに炎症が出て、また処方されて、1週間経っても治りが悪くて、また飲んで・・・というのを繰り返しています。 抗生物質を長期飲むと、身体にどのような影響が出るのですか? 気になっているのは(関係ないかもしれないけど)歯科の治療の際の麻酔の効きが最近急に悪くなった事があります。 飲んでいるのは主にフロモックス、1回だけジスロマックも飲みました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 抗生物質について!お願いします!!

        月末からリンパが腫れ、風邪と勘違いしているあいだに高熱になってしまいました。 結局病院にいき「急性扁桃炎」と診断され、処方箋で抗生物質と解熱剤(フロモックスとカロナール、いずれも錠剤)を4日分もらい現在にいたります。 だいぶ回復して体力的には十分働ける状態なんですが、のどの痛みがいまいちひきません。 完全に治さないと再発するよ!と忠告され、これでダメならまた来なさいと言われました。 リンパの腫れはひいているので、これでよしとするべきなんでしょうか? 職場復帰したら医者に行く時間がないと思われるので、一般薬局でも手にはいる同等の薬があったら覚えておきたいのですが・・・ その商品名や、その他その病気に関するアドバイスも よろしくお願いします。      

  • 抗生物質を飲み忘れてしまいました!!

    腹痛で病院からいろいろと薬を出してもらいました。その中の1種類だけ抗生物質だそうです。抗生物質って飲み始めたら最後まで飲まなければいけないといいますよね? 薬局でも症状が治まっても抗生物質だけは最後まで飲んでくださいと言われました。 ところが今日朝から出かけたのですが薬を持って外出するのを忘れてしまい、朝昼と抗生物質を飲み忘れてしまいました。 薬は3日分処方されていてきちんと飲んでいれば明日(3日)の昼まででした。しかし私は2回飲み忘れたので明後日(4日)の朝まで飲むべきでしょうか? それとも明日(3日)の昼まででよいのでしょうか? 症状はもう治まっています。よろしくお願いします。