• ベストアンサー

緊急 スタンドとスタータがひっかかりエンジンのかけられません

sanuki-udonnの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

キックスターターとスタンドが絡み合っているのですね JOG50でスタンドを上げたまま、キックスターターを蹴り下ろしたら 絡み合ってしまった事があります 普通のバイクはこんな事にはならないと思います 壊れている訳ではないので、知恵の輪でも外すつもりで、外して下さい やりにくいようでしたら、車体に傷が付かないような所で横倒しにしてやってみては。

yorodesu1
質問者

お礼

絡みあっていたみたいです 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • バイクのスタンドを降ろすとエンジンが止まる

    原付2種のグランドアクシス乗ってるのですがサイドスタンドをおろすと勝手にエンジンが止まってしまいます。 スタンドおろしてもエンジンがとまらないようにすることはできますか? また可能なら自分でできるのでしょうか。それともバイク屋にもってた方がいいですか?

  • エンジンオイル切れによって

    以前から(10日程程前)エンジンオイル切れによる点滅があったのは 確認していたのですが、日曜日に買いに行こうと思っていました。 本日ヤマハのグランドアクシス100を乗車中に急にエンジンから 異音とカタカタといった振動で慌ててエンジンを止めて、 近くのガソリンスタンドでエンジンオイルを補充したのですが、 30~40kmしかでなくなり、おかしいなと思ってるのですが、 今日は帰りにどしゃ降りだったので、バイク屋さんには明日行こうと 思っているのですが、これはエンジンが焼きついてしまったのでしょうか? あと、修理費がどのくらいかかるか教えて頂ければ有難いです。

  • エンジンの載せ替え

    こんにちは。ふと疑問に思ったのですが、グランドアクシス100やリード100の不動車を買い取って50ccのエンジンを載せたら50ccバイクとして原付免許でも乗れるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • キックスターターについて

    キックスターター付きのバイクは2~3ヶ月エンジンを掛けなくても キックで始動する事ができるのでしょうか? また、バッテリー無しのバイクがありますが、長時間放置してもキックのみで始動できるのでしょうか? 教えてください。 キック無しのバイクを所有しているのですが、あまり乗る機会が無いのですくバッテリー上がりやガソリンスタンドなどで充電してもらったりと面倒なのでキック付きなら解消されるのかなと思い質問しました。

  • エンジンスターターのブレーキセンサーについて

    昨日ワゴンR平成7年にエンジンスターターつけてP/N検出したところ 検出できず、仕方なくブレーキセンサー付ける事にしましたがフットブレーキの後ろにあるスイッチから出てる踏んだときに+12Vの線が見当たりません。っていうか線自体ありません。これはアースに落としても使用できるのですか?もちろん安全装置なので後日探して接続しますが。 寒波来てるので早くエンジンかけたいんです。お願いします。

  • ガソリンスタンドでエンジンオイルの交換

    22歳 男子学生 A と申します。 50ccの原付バイク(リトルカブ)を所持しているのですが、エンジンオイルの交換について疑問に思っていることがあります。 バイクのことは、バイク専門の人に見てもらうのがベストだと聞きます。 住んでいる場所の近くには、一応バイク屋さんはあるのですが、その店のおじさんはあまり愛想が良くないので、行く気がしないのです。 オート○ックスでは、原付のオイル交換サービスは、やってないようですし、消去法の結果、 私は、エンジンオイルの交換はガソリンスタンドで、やってもらうことにしています。 今のところ、大したトラブルは起こっていませんが、ガソリンスタンドでのオイル交換は、問題があるのでしょうか? 愛想が悪かろうと、バイク専門店で見てもらうべきなのでしょうか?

  • バイクにサイドスタンドを付けたいのです。

    ヤマハのグランドアクシス100を新車で先日購入いたしました。バイクは2台目の購入なのですが今まで自分でいじったことがありません。 初心者な私でもサイドスタンドを購入して自分で取り付けすることができるでしょうか? また、取り付け等を紹介しているサイトがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 2サイクル用のエンジンオイルは10年後も売っているでしょうか?

    バイクの購入で迷っています。100cc~125ccの原付を考えているのですが、近くのバイク屋にグランドアクシス100が安く売っていました。生産終了モデルとういうことで安いのだと思うのですが、2サイクルエンジン用のエンジンオイルは今後10年くらいは販売されるでしょうか?同じ100ccのスペイシーは馬力的に3馬力程劣るので、アクシスは私的には「買い」なのですが、2サイクルエンジン用のエンジンオイルが10年後も売っているか心配です。長く乗りたいので悩んでいます。ここは4サイクルを買っておいたほうが無難でしょうか?

  • メインスタンドを収納した状態でエンジンは掛かる?(スクーター)

    Gアクシスを通勤の足にしている者です。 普段は「サイドスタンド(自分で後付けしました)」を利用し、エンジンを掛ける際は「セル」オンリーでした。(左膝を怪我していたので「キック」が辛かったのです・・) しかし最近、「セル」だけではエンジンが掛からず「キック」を併用するハメになってきました(バッテリーが持ちません、「セル」で散々回した後のせいか、その後の「キック」は数回で掛かる状態です) 膝の具合は良くなったので「キック」することへの抵抗は無くなったのですが、キックの際一度バイクをおりて「メインスタンド」で立たせる必要が出来てしまいとても面倒です。 「メインスタンドを取り外してしまおうか?」とも考えたのですが、メンテナンスの際はメインスタンドが有った方が便利なため「キックと干渉している部分を削り取ろう!」と思い立ちました。 ここで疑問が生じました・・・   「干渉している部分を削り落とし、キックが可能になったとしてエンジンは掛かるのだろうか?」 ・・と 今まで「セルのみ」で掛けていた際には、メインスタンドは畳んだ状態でしたが「キック」でも畳んだ状態でエンジンは掛かりますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。

  • スクーターの簡易スターターボタンを使えるように直すには?

    バイクのスクーターの簡易スターターボタンについて 聞きたいのですが 5年ほど前に買ったYamahaのJogに乗っているのですが 少し前からアクセルグリップの左下にある 簡易スターターボタンが利かなくなりました。 それで、足で蹴ってエンジンをかけているのですが あれを、元のように 簡易スターターボタンを利かせるように なおすにはどうすればいいのでしょうか? 素人が治せるのでしょうか? バイク修理に出した場合、いくらかかるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。