• ベストアンサー

友達と疎遠に

showstoppeの回答

回答No.1

きつい言い方をしてしまうと…友達に依存しすぎているから 疎遠になる事が怖いのじゃないでしょうか? 本当の友達であれば、しばらく疎遠になってたとしても いつでも、その関係に戻せるものだと思いますよ。 逆にそれが出来ないのであれば、それは本当の意味での友達ではなかったんだと思います。

関連するQ&A

  • 友達から連絡が来ない私

    30代後半の働く主婦です。子供はいません。 人づきあいはあまり得意ではないほうですが、時々会って遊ぶ友達は数人います。 ですが、いつも私から誘わないと会う機会がありません。 連絡も私からしないとそのまま疎遠に・・・という感じです。 たまには誘われたいなぁ、なんて思ってしまいます。 今はたまに連絡したり会ったりすることで友達関係が維持されてますが、私が連絡しなかったら誰からも連絡がなくて友達がいなくなっちゃうかも、なんて漠然と不安に思ったりします。 誘われ上手になりたいのですが、どういったことを心がけたらいいでしょうか?

  • 友達について

    学生の女子です。お店とか携帯に友達が好きそうなものがあると、写真を撮ってメールをします。 こういう友達がいたら、迷惑ですか? 最近会えてない友達と、話したくて送ってしまうのですが、時々不安になります

  • 仲良かった友達

    前にも質問させていただいたのですが、中学からずっと友達で仲良くしていた友達がいたんです。 中学1年生の時に「もう関わりたくない」と言われて私も納得していたのですが中3の時に友達が泣きながら「あの時は悪かったと思ってる。また一緒に遊びたい」と行って来たのです。 もちろん私は断る理由などなかったのでまたよろしくね。と言って付き合いが再開したのです。 その時から3年後、友達が拒食症になってしまって学校も休みがち(高校は一緒ではなかったのですが)、連絡も時々しか返ってこない、という感じになってしまったのです。 毎日メールを送っていたのですがいつしか1通もメールが返ってこなくなりしだいに連絡は途切れてしまいました。 また元気になったらメールを返してくれる、と私は思っていたのです。 それから1年、この間手紙を送っても返事が返ってきませんでした。 携帯の番号もアドレスもいつのまにか変えてしまっていて。 その子を私を含めていつも遊んでいた友達が4人いるのですがその内の一人とは少しだけ連絡をとっているらしいのです。 話す内容とかでその子には話しやすいのだと思っているのでそれはいいのですが。 今では身体もよくなって元気らしいのです。 中学の時の同級生のこ(男の子)とは連絡をとっているらしくて、その子から聞いた話によると今更連絡がとりにくい。らしいのです。 そんな事気にせずに連絡くれてもいいのに。と思いつつもホントは連絡とりたくないのではないか。とか思ってしまって… 長くなってしまいましたが今私はどうするべきなのでしょうか。 このままなにもなかったと思うしかないのでしょうか。 またみんなで仲良く遊びたいと思うのですが、自分がその子の立場だったらどんな気持ちなのか教えていただきたいです。 お願いします。

  • 友達として付き合う

    今までいろいろ相談させていただきました。 昨日彼に『中途半端は辛いから気持ち聞せてください』とメールしました。『俺の為にもお前の為にもこのままはよくない。気持ちも正直微妙だから付き合えない。でも縁は切りたくないから友達として付き合いたい。セフレみたいな付き合いは嫌だから』と言われました。私は彼の気持ちを受け入れて『私も友達として遊んだりメールしたりしたい。』と送りました。彼からは『もちろん友達として連絡取るつもりだよ』と来ました。 私から普通に友達としと誘うのはありでしょうか?彼が本当に友達として付き合ってくれるか不安もあります。

  • 友達から連絡待ち

    友達にメールで遊ぼうと行ったら今は忙しいから時間が空いたらこっちからメールするねと言ってくれましたが、 このまま連絡が来なくなったらどうしようと不安です。 どうすれば気にしないでいられますか?

  • 友達

    私には気軽に連絡したりできる友達がいません。 普通友人同士ならメールや電話をしたりしますよね? メールも遊びに行こうという誘い以外しません。 しかも誘うのは私ばかりです。 遊ぶといっても数ヶ月に1回なので関わりがない日が多くなります。 そうするとなんだか不安になってしまいます。 こちらからしないのは相手がメールも電話も苦手っていうのもありますが。私もメールも電話も苦手ですが、連絡がない日が多いと関係が浅く感じてとても不安になってしまいます。

  • 友達がどう思っているのか不安です(長文です)

    まとまりの無い文章になっていたらすみません。 私、友達にどう思われているのか不安なんです。 たとえば、友達と電話で何気なく会話をして切った後も「何か怒らせるようなこと言っちゃってないかな」とか、「私、なにかイヤなこと言ってしまったんじゃないかな」とか、不安になってしまうんです。 たとえば、友達から一ヶ月とか連絡がないなんて普通ですよね?社会人ならなおさらだと思うんです。 でも私は、連絡がないと「私のこと怒ってるのかな」とか「きらわれてるんだ」とか「なにかしてしまったのかな」とか考えてしまいます。 それで、自分から電話をするんですが、友達が怒っているわけがないので、あたりさわりなく普通に楽しく会話をして電話を切って安心する、といった感じです。 でも2~3週間たつと、また不安になるんです。 また学生時代に私も入れて3人グループだった友達がいるんですが、どうしても仕事の都合で3人みんなが集まれないことがあるんです。 そのときは、2人で会ったりしているのですが、私が仕事で会えなくて、残りの2人が会っているときなんて本当に不安でしかたないんです。 「私のことを言ってるんじゃないか」とか「二人とも私の前ではニコニコしてるけど、実は私のことを嫌っていて、縁を切りたがってるんじゃないか」とか。 絶対そんなことないって、分かってはいるんです。こんなに素敵な友人はいないって、本当に気の許せる友人なのに、どうしても不安になってしまうんです。 私、今年結婚するんですが、私の結婚式のために二人でウェデイングのぬいぐるみを作ってくれているらしいんです。 それを知ったときに凄く嬉しかったです。私のためにって。 それなのに、そんな二人を信じられない自分が許せません。 でも、不安なんです。 嫌われてるんじゃないかって。イヤイヤ私につきあってるんじゃないかって。 結婚式もドタキャンされるんじゃないかって。結婚した後は、きっと私の新居には来たくないから、こないんだろうな…とか。 そんなこと、あるはずないのに、不安で不安で仕方ありません。 いつか友達に突き放されて、一人になるんだって。 友達は普通にいる方だと思うんです。今まで、毎日のように誰かと遊んだりご飯食べに行ったりしていました。電話もメールもよくなりました。 でも、社会人になって年齢を増すにつれて、どんどん友達からの電話もメールも減って、ならない日もあるくらい…。外食とかも、月に1~2回友達と食べに行くって感じです。 仕方ないとは思うんです。結婚して子供もいる友達もたくさんいます。みんな自分の生活や家庭を持って、仕事も忙しくて、昔のように頻繁には会えないし、電話もメールも出来ないのもわかります。 でも、さみしいんです。 と同時に不安なんです。 私、きらわれてるから連絡をくれなくなったんじゃないかな、とか。 一人になったらどうしよう、とか。 仕事で凄く疲れた日でも、突然「そういえば最近●●ちゃんから連絡がきてない」と、一度不安に思ってしまうと、すぐに連絡をして、ご飯を食べに行く約束を取り付けるんです。 それで、どんなにクタクタに疲れていても、ご飯を食べに行って、「あ、大丈夫だ。嫌われてない」って実感して安心するんです。 正直、こんな自分にもう疲れてしまって…。 これって、友達依存みたいなものなんでしょうか? それとも不安症? でも、そのこと以外には、特に不安に思うことはあまりないんです。 まとまりのない文章で本当にすみません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 友達 

    友達の事で悩んでます。 新しいクラスになり、今友達6人で弁当を食べてるんですが、休み時間3対3に別れるせいか弁当の時間になると誰もしゃべらないんです。 たまにしゃべるときもあるんですが、シーンっとなった時に、○○ちゃん盛り上げて!っていわれたんです。 最近は全然いわれないんですが、なぜ私が??みたいな盛り上げ役にならないといけないの?って思ったんです... それと、時々メールで明日の時間割なに?とか聞いてくる友達がいるんです。(2日連続とか) 多い時で3人きました。 1通とかならいいんです。 私より、他の誰かに聞けよ!って思ってしまうんです。 こんな、頼られる私。正直返すのもめんどくさいです。みなさんどう思いますか? 対処法などがあれば教えてください!

  • 友達が少ない・友達付き合いについて

    こんばんは ヾヾ(*^▽^*)〃宜しく御願いします。 以前・・・仲が良いと思っていた 友達に裏切られてから、こんな問いをいつも考えてきました。 皆さんは親友とか友達って沢山いますか? 私は昔から友達が少なくて 将来自分の結婚式の披露宴とかには 誰も招待する人がいないなぁ・・・ 友人代表の挨拶や披露宴が嫌だなぁ・・・と考えてしまいます。 確かに、学生時代にはそれなりに友達もいましたが 社会に出て進む道が別々になり連絡も途絶えたりしました。 そして色々なところで人と知り合い出会って 仲が良くなって連絡先(携帯・メール)を交換するようになるのですが 一定の期間を過ぎると お互いに疎遠になってしまいメールもお互いにしなくなったりします。 私は同級生で今連絡をとっている友達もいません。 はっきり言えば現在は同級生に友達はいない。と言えます。 友達とどんな風に付き合っていけば良いのか分からないのです。 お友達から誘われて、断るとすると 「mangeky0uちゃんは付き合いが悪いよね」と噂されたり ある友達にはお付き合いしている男性に過去の恋愛の話を言い ふらされたりもしてきました。(でもこれは元彼の妹が私の同級生だったのですが) こんな表面だけ笑って心の中では悪く思っているのだろうか こんなにも偽りあっている友情なのだろうかとものすごく悩みました。 皆さんはお友達との距離はどのようにして保っていますか? また 友達とのメールはどんな事をメールしますか? 長文になってしまいましたが・・・ 男女問わず回答の方宜しく御願いします★

  • 疎遠になった友達。

    色々、環境が変わると疎遠になってしまう友達っていますよね。 私は、学校を卒業し疎遠になった友達 実家を出て地元を離れて疎遠になった友達 結婚をして疎遠になった友達 あんなによく遊んだ友達なのにもうまったく連絡は 取ってません。 今更という気持ちが強いのかもしれません。 会えば盛り上がるだろうと思う友達も数名いますが どうも腰が重いです。 それでも、過去にすごく仲良くしてた子がいて モデルを数年前から始めたそうなんですが 最近どう?楽しくやってる?私は~だよ。と 最近の出来事をメールに書いて送っても 忙しいよ。としか帰ってこなくて メールが来たと思ったら どこどこでショーにでるから来てね。という営業メールで なんだか、メールを送るのが空しくなり 最近はまったくって感じです。 皆さんは、疎遠になった友達と連絡取ったりしてますか? また、疎遠になってる友達と会いたいと思いますか?