• ベストアンサー

会社での有給を換金したいのですが・・。

kasui123の回答

  • kasui123
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.2

有給休暇の換金は法律違反になります。

関連するQ&A

  • 退職と有給

    取り急ぎご返答お願い致します。 これから退職を予定しているものです。 次の仕事は決まっており、9月15日か10月1日から仕事初めの予定です。8月末で現在の仕事(派遣)は終わり、後任は決まっていません。 そのため引き継ぎはほぼなしです。 現在有給が1か月分程のこっており、できるだけ消化したいと考えています。 これまで減給、ボーナスの分割といった状況のため、退職金が出ない可能性が高い為、せめて有給だけでもと思っています。 一番効率よく消化できる方法を伝授していただけたら幸いです。 または、今の会社の退職日を次の会社の入社日のあとにすることはできますか?7

  • 退職時に使える有給について

    6月に退職願を出し7月31日に退職する予定なのですが… 残っている有給を使いたいと上司に言ったところ 「あなたの有給は6日です」と言われました。 私は休みはまったくとらなかったので結構残ってると思っていたので思ったより少なくびっくりしてしまい有給台帳をもう一度確認してもらったところ18日有給があると記されていました。 6日と18日じゃかなり違うので上司が間違えたのだと思い有給について聞きに行ったところ… 退職する人が使える有給の計算は 残ってる有給の日数÷12 × 4月~辞める月までの月数 = 退職する人が使える有給 18÷12×4=6 となっているそうで、だから私が使える有給は6日になるとのことでした。 会社の規則にも乗っておらず、いったいどこが定めている計算方法なのか分かりません。 この有給の計算の仕方などは労働基準法などできまっているのものなのでしょうか? 色々調べてみたのですが計算方法などについては乗っているサイトなどを探してみたのですが見つからずこちらに書き込ませていただきました。どなたかご存知の方がいましたらお教え願います。

  • 有給休暇を消化できず再就職

    有給休暇について、ご教授ください。 所属会社の移籍に関する話なんですが、 移籍するということは、 今の会社を退職 ⇒ 移籍先会社への入社 という流れになると思います。 このとき、今の会社で取得していた有給休暇は、 一度消滅する事になると思います。 新しい会社では一定の時間が経過した後で、 再び新規に有給休暇が発生すると思います。 退職と入社が連続する日程であり、 また、有給休暇を消化することは事実上不可能、 という場合ですが、これを有給休暇の特例で、 換金とかできないのでしょうか? 周囲から、過去で同様の場合に換金してもらったことがある、 という話もあり、気になっておりました。

  • 有給の付き方について教えてください!

    12月に有給が付きます。 ★11/30で退職した場合、それは付かないのはわかるのですが 今、現時点で残っている有給3日を会社がOKして 12/1、12/2、12/5 と使用した場合、 12月につく予定の有給20日も付き、12/6~20日間分の有給が使えるという認識であっていますか?(すこしずるいですが、、) すみません、教えてください!

  • 退職の際、絶対に有給を使わせない?会社

    大手の金融機関に勤務しています。 当社では、有給が(全然とれないので)死ぬほど余っていても、退職日当日まで「絶対に働け!!」という暗黙のルールが存在します。最終日まで死ぬほど働いて辞めた人しか見たことありません。 同僚が、何としても獲得してやめたいと考えています。あと60日くらい有給があるようです。 しかし事前に話したら、絶対に圧力をかけられます。 そこで、3か月後に退職をするとして、1か月で引継ぎを完全に終了させ、後は休むということを考えているようです。仮に会社が引継ぎ不足というのなら、連絡いただければ電話で対応いたします、というスタンスで。しかし、彼はあとあとなんか仕返しされることを懸念しています。彼は転職予定ですが、よく転職先が前職に電話をかけて勤務態度について質問することがありますよね、逆恨みで悪いように言われたりしそう、またそういうことをしそうな奴らばかりとのこと。 これについてどう思われますか? (1)会社と徹底的に(人事部に報告するくらいの勢いで)有給は当然の権利、消化して退職しますと戦う (2)しれっと「引継ぎは終わったので後は有給とらせていただきます」と会社には来ない どちらの方が良いと思われますか? それとも、転職先に変な情報ふきこまれないように会社のわけの解らないルールに従うほうが良いと思いますか?

  • 有給を消化しながら会社を辞めたいのですが・・

    腰を痛めてしまい、先月に4日間職場を休みました。 その後、給料をいただいたのですが、通常通りの給料が入っており、なかでも一か月のうち一日も休まなかった場合、皆勤手当が数千円つくのですが、それもきちんとついていました。有給扱いにされていたわけでもありませんでした。 その時はありがたく嬉しい思いもありましたが、少しだけ気味が悪いような思いでした。 通常通り給料が支払われていたことについては、直属の上司(店長)には何も言っていません。 腰を痛めたことも関連しているのですが、実は職場環境が悪くて仕事を辞めようと思っているところです。 できることならば、辞める一か月前に退職意思を伝え、残った20日分の有給休暇を含めて退職日を迎えたい、と思っています。 今のところ、12月いっぱいは繁忙期になり、来年の1月初旬に退職届を出し、1月10日くらいまで勤務し、残りの20日分は有給消化でお休みし、そのまま退職をしたい、と考えています。 引き継ぎの期間もあるので、もし上記の条件で会社側から拒否された場合は、1月は一か月間通常通り勤務し、のこりの20日を有給消化することも考えています。その場合は、2月20日頃が退職日になると思います。 同族会社で、威圧的な社長であるので、辞める意思を伝えたらどのような対応をされるか不安でなりません。 自分の意思がしっかりしていないと、引き留められたり、自分自身を批判されたりしてよけい辛くなりそうなので、退職届をなるべく早く出したいと思っています。自分の精神衛生上、すぐに退職届を出したい思いもあるのですが、12月迎えるさなかに辞めることが、とても迷惑になることもあって言い出せなくもあります。 その場合は、退職日も自分で決めて書き込まなければならないと思いますが、、 質問のタイトルから少しずれてしまいましたが、 「辞めたい」、さらに「有給消化して辞めたい」、と言った場合、腰を痛めて休んでしまった分の給料の返済を求められたり、その分を有給として変換させられるのではないか、という不安があります。 会社が払ってしまった給料に際して、何か言われることはありますでしょうか。 そして、上記で考えている会社の辞め方に対して、(日程など)アドバイスいただけたらと思います。 ちなみに、私は接客業をしており、毎月の公休はシフト制で、店内全従業員は5名です。私が辞めた場合、ほかの従業員の公休が一日~二日減る可能性があります。 ただ、今までも1年スパンで誰かが辞めており、その都度残った従業員で何とかやりこなしている状態のようです

  • 有給について

    先日、ある会社を諸事情のため退職しました。 退職希望日の1ヶ月前に申告しました。 私の考えていた予定では、有給が8日残っていたので、最後の8日間は有給消化にしようと考えていました。 しかし、有給の申請をしたら、社長が「有給というのは働いているからあるものだ!辞める人間には与えられない!」と言われ、却下。結局、最終日まで出社し、退職時に消滅しました。 法律的、違法だと思うのですが、今からでも、請求出来るものならしてやりたいと考えています。また、出来るとしても、時効なども気になるので、教えていただきたいです。

  • 有給消化中に新会社の仕事するということ

    有給消化中に新しく入社する会社と雇用関係を結ぶわけではなく、退職予定の会社の有給消化中(1ヶ月ほど)に、早く仕事を覚えるために新会社の仕事をしたりするのは問題あるのでしょうか? (賃金は発生しません) また、その1ヶ月間に新会社の名刺で仕事をするのは問題ありますか?

  • 有給消化中に発生する有給は使えますか?

    1)6ヶ月更新のアルバイトです。8月末が更新時期に当たります。 2)8月末で退職を考えています。 3)来年7月まで使える有給が20日残っています。   また、新たに8/1に20日付与されます。 4)有給40日を使い切ることは可能でしょうか? 5)有給発生月での退職は問題ないでしょうか? 6)退職の申し出は最低1ヶ月前という就業規則がありますが、   その場合、有給消化に入る1ヶ月前と考えれば宜しいでしょうか? 7)何か注意する点がありましたら教えて下さい。

  • 有給消化について

    有給消化は権利として主張できるのでしょうか。 来年の1月いっぱいで有給消化して退職する予定でした。 しかし、この12月で退職したいとの意思を伝えたところ、飲食業で年末年始は忙しいために12月は働いてやめてほしいといわれました。 このことはOKなのですが、12月いっぱい働き退職すると、有給消化ができないまま退職となってしまいます。 この場合有給の買い取りや、または10日分有給が残っているので、1月15日付け退職とし、1日(出勤)+4日(公休)+10日(有給)のような主張は権利としてできるのでしょうか。 よくしてもらった会社です。ですので最後はきっちり辞めたいのですがなんとなく聞きにくいのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。