• 締切済み

日本シリーズ第1戦のGスタメン

F017の回答

  • F017
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

同じことを考えていました。が、 木村拓選手はペナント中からも一塁の守備固めに入ることが 今季は多くなり、この形で試合終盤を迎えることもそこそこありました。 察するに、二塁手の中堅・若手レギュラー候補が多いので ポジションを空けたい事と、木村選手自身が年齢的なこともあり かつて程の二塁守備が期待できなくなってるのではないでしょうか。 で、あればより守備が良い古城選手をセンターラインで使おうとした、 そういう事ではないかなと思います。

noname#119951
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 木村拓の守備に衰えがあるのですか。あまりG戦は見ないので知りませんでした。

関連するQ&A

  • スタメンinクラスマッチ

    スタメンinクラスマッチ クラスマッチが、来る2月21日に開催されます。私はソフトボールに出場します。 スタメン決めがなかなか思うようにいかず、なかなかしっくりくるオーダーが作れません。 そこで、皆さんの力をお借りしたいのですが、よろしいでしょうか。 ちなみに、スローピッチソフトボールで、盗塁や捕逸無しとして考えます。 12人で打順を回し、守備は9人です。 1 僕です。唯一の現役野球人です。ポジションはファースト、セカンド、外野です。やろうと思えばショート、サードもできます。肩は強いほうですが、足は普通です。打撃は打つっちゃ打つけど打率は高くないです。小技は自信あります。 2 未経験者です。守備はうまくありませんが肩は強いです。打撃は一発屋です。当たればすごいです。 3 経験者です。背が高いです。外野守備はうまいです。打撃はまあまあです。足、肩は普通です。 6 経験者です。背が高いです。ショートバウンドも難なくとるのでファーストがいいかと思います。打撃に関しては、パワーがあります。 9 未経験者です。全体的にうまくありませんが足が速いです。 10 経験者です。足が速く、守備もうまいです。セカンド、ショートを守ってました。パワーはないですがスイングが速いので、結構飛ばします。 12 未経験者です。内野(セカンド、サード)、外野をこなしますが、下投げのコントロールが素晴らしいです。打撃はそこそこです。 14 経験者です。ショート、センターをこなし、足も速く、肩も強いです。打撃もたぶん1番うまいです。 16 未経験者です。そこまでうまくありませんが、打撃は未経験者と思えばいいほうです。 20 未経験者です。守備はなかなか良いですし、打撃は未経験者と思えないほどよいバッティングをします。 23 経験者です。小柄ですが少しぽっちゃりしています。サードやファーストの守備も打撃もきっちりこなします。 25 経験者です。足が早いです。肩は普通です。外野がうまいです。打撃もよいです。

  • プロ野球のスタメンの守備位置

    セ・リーグとパ・リーグを合わせても、 ・4番バッターの守備位置はDHを除いて、レフトorサードorファーストですが、ライトはともかく、なぜ4番セカンドとかショートとかがいないと思いますか? ・キャッチャーは、全チーム打順が5番以降ですが、これは偶然ですか? 俺のこだわりですが、回答お願いします!

  • 巨人のスタメン

    阪神が出たなら巨人も(ォィ 外野が問題になっていますが、僕は、 レフト ペタジーニ センター 清水 ライト 高橋 が良いかなと思ってます。 で、肝心のスタメンですが、 1番 セカンド 仁志 2番 サード 斉藤宜 3番 センター 清水  4番 ファースト 清原 5番 レフト ペタジーニ       6番 ライト 高橋 7番 ショート 二岡 8番 キャッチャー 阿部 9番 ピッチャー 上原 阿部が8番って変ですかね。 質問者がいろいろ言ってすいませんvv みなさんの意見お待ちしてます~

  • 栗山元日本監督

    gmとして興味あるみたいでして 狙ってるのが 楽天 巨人 日本ハムどこ行くと思います? 巨人は原監督だから行きたくない選手コーチ多いみたいです。今季までの契約ですからね来季巨人はなんとしても栗山元監督gmとして欲しいそうです。編成力買ってるそうです。 巨人打線の援護なくて今連敗中ですしね。 日ハムも打線の援護なくて連敗してますし! 日ハム打順固定しなさすぎ! 1松本剛レフト 2加藤豪セカンド 3清宮ファースト 4万波ライト 5野村サード 6マルティネスDH 7五十幡センター 8郡司キャッチャー 9上川畑ショート 巨人 1吉川セカンド 2門脇ショート 3秋広センター 4岡本サード 5大城キャッチャー 6中田ファースト 7ウォーカーレフト 8浅野ライト   楽天 1辰巳センター 2伊藤サード 3小郷ライト 4浅村DH 5岡島レフト 6鈴木ファースト 7太田キャッチャー 8村林ショート 9小深田セカンド

  • 今年の西武ライオンズの予想スタメン

    ライオンズファンの皆さま、今年のライオンズの予想スタメンを書いてください ファンでない人も歓迎します 1. センター 秋山 2. レフト 栗山 3. セカンド 浅村 4. サード 中村 5. ファースト メヒア 6. ライト 森 7. 指名打者 山川 8. ショート 鬼崎 or 外崎 or 金子 or 渡辺 or 永江 9. キャッチャー 住谷 今年は山川がブレイクするんじゃないかと期待してます。 森はキャッチャーとしてはまだ不安定なので、指名打者かライトでしょうと。 ショート以外はほぼ固定で行けるんじゃないでしょうか

  • 2007年に東京ドームに戻った小笠原道大について。

    2007年で小笠原道大は北海道日本ハムファイターズから読売ジャイアンツ(巨人。)に移籍をした為東京ドームでの時代での最後での年での2003年での日本ハムファイターズでの時代以来からでの約4年振りに最古での東京ドームに戻りましたのでしたのでしょうか?教えて下さい。

  • 坂本勇人と二岡智宏

    最近、巨人戦の中継を見ることが多いのですが、小笠原や李承燁などが巨人の打線に戻ってきて解説者の方々や原監督などが喜びを表すようなコメントを残しています。サード、ファーストで小笠原、李承燁を押し退けるような若手が出てこないので(環境のせいもあるかもしれませんが)、喜ぶのはよく分かります。ですが、阿部はまだしも二岡が帰ってくることに関して喜びを示すのは理解に苦しみます。というより、二岡の1軍復帰への喜びよりも、スタメンに名を連ねる日が来る日を楽しみにする指揮官や解説者が分かりません。折角、坂本勇人という久々の巨人の若手選手が出てきたのに、また二岡という選手でつぶしてしまうのでしょうか。正直、二岡が巨人に貢献しているとは思えません。 由伸、谷、小笠原、ラミレス、李承燁、阿部、脇谷など良い選手が多いので、二岡一人で得点力が下がるとは思えません。なぜそこまで二岡を使いたいのか、二岡支持者の方お願いします。

  • 何で高橋由伸をスタメンで起用しない

    ジャイアンツの原監督は何で高橋由伸をスタメンで起用しないのかが、 疑問に思います。 夏場ぐらいから振れていますし、代打要員では本当にもったいないです。 由伸は打つ方もそうですけど、四球選んで出塁することも多いです。 年齢と体調どうこう言ってられないですし、 怪我がどうこう、体調がどうこうという情報もないですし、 「振れてる以上はスタメンに出せ」と思います。 5番、6番に座って置いたら、相手も脅威だと思いますし、 ヒットの延長がホームランという打者で、で、逆方向にもホームランが打てる打者で、 それだと、四球も増えますし、本当に起用法に残念です。 私でしたら、3番坂本、4番阿部、5番村田、6番高橋由伸の方がいいと思います。 立岡は打率は良くて、チーム事情で1番打っていますけど、 立岡は2番タイプだと思います。 長打は無くて、殆どヒットを打つ打者ですので、 バントさえしっかり上手くなれば、今の状態でも2番は任せられます。 盗塁も出来る選手ですし、 長野はクリーンナップ向きのタイプではあまりありません。 どちらかというと、自分から開拓していくようなタイプですので、 1番で使う方がいいと思います。むしろ1番が適任です。 長野が1番に座っていたら、ヒットの延長がホームランの打者ですし、 盗塁も出来る選手ですので、 相手からすると、脅威だと思います。 1番打ってた時は、成績良かったですし、 私がジャイアンツの打順を組むなら、 1番長野、2番立岡、3番坂本、4番阿部、 5番村田、6番高橋由伸、7番片岡、8番小林 9番、投手 という感じで使います。 ジャイアンツファン、野球を知る皆さんは、 高橋由伸の起用法、ジャイアンツのスタメンの起用法はどう思いますか?

  • サードからのスローイングについて

    現在サードかセカンドを守っているのですが、サードからファーストへの送球があまり早くなく、遅い打球だとセーフになる確立が高くなっているため、送球のスピードを早くしたいのですが、早くする方法、トレーニング方法を教えてください。またサード、セカンドの守備の心得も何かあれば教えてください。

  • ちょっと聞きたいんですが

    昨日のファイターズ対ジャイアンツについてなんですけど多田野が投げたボールが危険球だと加藤が審判に言ってたことについてみんなどう思いますか? ファイターズファンの僕はテレビの画面にふざけんな加藤ちゃんとモニター見れやとリモコンを投げつけました。 どうも納得いきませんあれは業とですだから巨人嫌いなんだ