• 締切済み

食べ過ぎ?

中学2年男子です。ときどきすんごい食べちゃいます。一番最近はカツサンド1個(584カロリー)ポテチ1個(413カロリー)チョコクロワッサン1個(721カロリー)ジュース1本(240カロリー)チョコチップクッキー1個(469カロリー)おにぎり1個(205カロリー)デザート1個(326カロリー)これを1時間ぐらいで食べちゃいました。合計は2958カロリーです。その日は休日で何も運動してませんでした。このままだと糖尿病などの病気にかかりそうですか?それとこの間食内容についてどう思いますか?

みんなの回答

noname#175206
noname#175206
回答No.4

 まあ、体重は増えますな。筋肉で重いのか脂肪で重いのか分からんので、いいか悪いか知りませんが。余談だがデジャブが見えるような気がする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

中学2年で成長期でもあり、身長がグッと伸びる時期でもありますので沢山食べる必要はありますが、糖分の取り過ぎには注意して下さい。 それと、運動部に所属されてるのでしたらいいんですが、してない場合は身体を動かす習慣を付けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice1865
  • ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.2

こんばんは。 身長体重や普段の生活が分かりませんので 回答が難しいですが、 とてつもなく肥満しているのでなく、 平日は過食なし、運動も適度にしているなら心配ないのでは? 遺伝的なものは考慮していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.1

以下の過去質問で回答しましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5418181.html それには何もコメントしないでほぼ同内容の新規質問ですか? じゃ簡単に答えます。 そのままだと大人になってから「メタボリック症候群」になり、 病気のデパート状態になるでしょう。 大人になる前に、その「間食癖」から卒業しましょう。

MUSICMANSH
質問者

補足

この質問はあれとは全く違う質問です。違う質問なので別に良いと思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間食抜きダイエット

    中学2年生女子です!! 身長155cm 体重55kgです!! 中学に入ってからたくさん食べるようになり 小学生の時より太ってしまいました。 部活は卓球部で練習は結構きついです。 体型のことで悩んでいたのもあったので 痩せるかなと思ったら、逆に筋肉がついてしまい(足) 余計に太く見えてしまいます。 さすがにこんなに太ると心配ですし 人からの目線が気になります。 そこで、間食抜きダイエットをしようと思います!! 運動は走るのが一番痩せると聞いたのでやろうと思いましたが 夜は暗いし、最近物騒なので親が家から出させてくれません。 そこの部分は、部活で補おうと思います。 初めてのダイエットなので質問させてください。 ・間食はおやつ、ジュース、ケーキなどあるので食べちゃいけないとは 分かるんですが、チョコクロワッサンとかも間食のうちに入るのでしょうか?? 朝によくジャムパンやチョコクロワッサンなど食べるので。。 ・間食抜きダイエットで気を付けることなどありますか?? ・間食をずっとしないである程度痩せてまた食べたらリバウンドしますか?? ・どうしても食べないといけないとき(最近だとバレンタインデー) はどうすればいいですか??断るのも捨てるのも嫌です。 ・だいたいどのくらいで痩せれますか?? ・全体的に痩せますか??一部分だけ痩せますか?? ・どうしても食べたくなったらどうすればいいですか?? 以上です!!たくさんの質問ごめんなさい。 9月には体育祭があります!!それまでに痩せて可愛い衣装を着て楽しみたいです!! 普段馬鹿にしてくる男子を見返したいです!! 初めてのダイエットで不安もありますが、無理しすぎないよう自分なりに頑張ります!!! 読みにくい文章でごめんない。 ここまで見てくださってありがとうございました。

  • 教えてください。

    教えてください。 私のいつもの食事量は  朝:ご飯、味噌汁、卵焼き、牛乳、果物 昼:ご飯、汁物、おかず、野菜、牛乳、デザート 間食:チョコ、ドーナツ、ポテチ、コーヒーなど多め 夕:ご飯、味噌汁、おかず、野菜、お茶、何か甘いもの 間食:おかき、チョコ、アイスなど食べはじめると止まらない です。 この食事量をどう直したら痩せますか?

  • 商品名を忘れました。ドイツのシナです。

    ドイツのおみやげ何ですが、8年前にフレンドの自宅に行った際に 食べたクッキーなんですが、おみやげ屋さんにも売ってたと思うのですが ・チョコ ・「森永 チョコチップクッキー」みたいな形とチョコチップが入ってる ・日本人には合わない位のすっごい甘いクッキー ・多分カロリーは凄く高い ・製造会社名が確か「デア?」「ディア?」「デオ?」だった筈 詳しい方商品名教えて下さい。 急に思い出し、食べたくなってきたのでw

  • 沢山食べたのに体重が減った!?

    2泊3日で旅行に行きました。 いつもはほとんど間食など我慢してるのですが、せっかくの旅行なので友達と沢山食べてしまいました;; 1日目… 午前に、ポテチ、ポッキー、チョコ、じゃがりこ、ベビースターラーメンなど1000カロリーほど間食。皆でお菓子を持ち寄ったので相当食べました。 夕方、チョコ入りの餅を1つ。 夕食は、ハンバーグ半分、チキン南蛮1枚(6~7きれ)、グラタン、ごはん 2日目は八つ橋を10個ほど。試食がたくさんあったんです><その他もろもろ沢山試食しました。 夕食は控えめにしたのですが、夜9時ごろにポテチやポッキーなど食べました。 3日目はフライドポテトの太いのを3本ほど。 本当に食べ過ぎました><普段間食をほとんどしないもので、余計太っちゃうかな…と思ってたのですが。 帰って測ると体重に変動が無いというか、逆に痩せた感じでした。 食べ過ぎたのに痩せるってありえない!と思って質問したのですがどうなんでしょう… このままだと、私は間食したら痩せる体質なのかな!?と思ってしまって毎日間食してしまいそうなのです><

  • 暴食について

    148㌢で体重32.3㌔です。 今日、我慢できずに朝バイトに行く時にコンビニでチョコ一箱、チロルチョコ4個、豆乳クッキー5枚、抹茶の小さいチョコ2個を一気に食べてしまいました。 昼はラーメン半分。 15時頃に上がって コンビニに行き、アイス3個、キットカット2枚、おにぎり、焼鳥、クロワッサン、ドーナツ1個を一気に食べました(;_;) 胃もたれがすごいし腰が痛くてどうしようもありません(*´д`*) あと、元々自然にもどし癖があるのでそれもとまりません。 どうしたら直りますか?

  • 真っ黒なウンチが出ます。

    真っ黒なウンチが出ます。 最近、黒っぽいウンチが出るようになって、どうしたのかな?と思っていたのですが 今日はとうとう「真っ黒」なウンチが出ました。 もう本当にイカ墨のような黒さです。 これはどういうことなのでしょうか。 ちなみに昨日食べたものは 《朝》発芽玄米おにぎり小、牛乳入りコーヒー1杯 《昼》春雨ヌードル、発芽玄米おにぎり小 《間食》カロリーメイト2本、チョコ2かけ、ブラックコーヒー1杯 《夜》野菜ジュース、サラダ、発芽玄米おにぎり小、さばの味噌煮込み 9時以降は何も食べていません。 ・痛みはありません。 ・出血もありません。 ・肉・脂はあまり食べません。 ・発芽玄米おにぎりは白米:発芽玄米=1:1です。 ・発芽玄米は1カ月くらい前から食べています。 ・特に体に不調はなく、すこぶる元気です。 ・肌荒れもありません。

  • 間食が止められない。効果的な方法を教えて下さい。

    いま、ダイエット中なんですが。 朝は、トマトジュースをグラスに一杯だけ。昼は、牛丼かうどんかカレー。晩は、できるだけ食べないようにしてます。 その反動か知らないけど、間食してしまいます。夕方から晩にかけて、おかき、クッキー、チョコなどを食べてしまいます。 帰宅途中でスーパーに寄って買ってしまいます。 買わなければいいのに、買ってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 食事制限についてアドバイス下さい!

    私は166cm 50kgです。 体重を落とすという目的ではなくダイエットをしたいと思っています。 私はいわゆる太りにくい体質です(兄も同様です)。そのため、正直限度がわからず食べまくっています。 今日は 朝:おにぎり1つ、ウインナー1本 昼:パン1つ、おにぎり1/2つ、ウインナー1本、ハム2枚 夜:ラーメン1杯 間食:肉まん1つ、納豆1パック、チョコ2つ 今日はあまり食べてない方です。 炭水化物(パン、ご飯)やお菓子をとることが多いです。 私の叔母と父は糖尿病だし、自分の健康に関わることなので食事制限をしようと思いますが、 ・炭水化物を減らした場合(ご飯はしっかり食べますがパンなどは控えるようにします!)、その分何をとるようにすればいいでしょうか?野菜、海藻ですか? ・間食をひかえるためにお菓子から健康補助食品(ソイジョイやシリアル)にしようかと思いますが、糖分を減らす効果はありますか? ・私は文化部所属の高2ですが、1日の摂取カロリーはどれくらいがいいのでしょうか?

  • この食生活・症状は糖尿病になりますか?

    知人の食生活・症状を聞いて糖尿病と関係あるのか気になって投稿します。 今年の夏から異常なほど汗をかくようになったそうです。 真夏は15分ほどの睡眠でも首周りに水滴が浮かぶほどの汗をかくようになりました。今は大分落ち着いていますが、それでも服が軽く湿るほどの汗をかきます。 食生活について ★仕事がある日 ・食事の量は普通(夜の食事は平日と同じパターン) ・ジュースをコップ2杯は飲んでいる ・アクエリアス、お茶を2Lは飲んでいる ★休日(2日) ・食事の量は普通 ・食後に甘いものを必ず摂る(朝・昼に梨1個、夜は梨2個+ヨーグルト) ・ケーキなどがある場合は2個は食べている ・水分は結構摂る(ジュースだったりお茶だったり) そのほかにもクッキーを食べたりチョコを食べたりしているようで、見ているとかなりの量を食べていますが、体重は2kg程減ってきています。 以前は炭酸飲料を飲んでいたので、それを止めて、食後の果物も量を控えるべきだと言っているんですが、「炭酸よりましだろう、果物は沢山摂っても大丈夫」と甘いジュースを飲んだり、食後のデザートを控える様子はありません。 昨日は食事のあとに大きな梨1個+みかん3個を食べていました… 長くなりましたが、これは糖尿病の症状になるのでしょうか? 166cmで50kgを切っているので心配です。(男性) 回答をお願いします。

  • 私は過食症でしょうか?

    私は現在アメリカでホームステイをしています。 ありとあらゆるもののカロリーが高いので、 太らないようにカロリー計算をしたりとかなり気を使っているのですが、 時々ネジが外れたように食べてしまいます。 今日は過食をしてしまったので、参考として今日一日食べたものを書きますと 朝→カップケーキ2個、チョコかけポテチ一袋、スナック菓子一袋 昼→ハンバーガー3個 おやつ→大きなクッキー3枚、キャラメル10個くらい 夜→ピザまるごと、板チョコ3枚、チョコかけポテチ一袋 …ちなみにぜんぶアメリカンサイズです(-_-;) 頻度としては3日に一回ほどです。 何かをずっと口に入れていないと気が済まず、 どんなにお腹がいっぱいでも食べ続けてしまいます。 気持ち悪くなるまで食べても止めることができません。 少し前まで、食べ過ぎた日には下剤を使っていました。 しかしそれではまずいと思い、下剤の服用は止めることができました。 それでも尚、過食を止めることはできないのです。 出さない過食症なんてものはあるのでしょうか?私は過食症ですか? 直す方法はないのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ないのですが、回答よろしくお願いしますm(_ _)m