• 締切済み

図のあるわかりやすいサイト探しています

私は今、会社のバスケ部の部長をやっています。 部といっても真剣なものではなく、経験者も少なめです。 (ちなみに私は、経験者) ルールは、だいたい理解してもらえるのですが “バスケの動き”を理解するのに戸惑っているようです。 特にディフェンスなのですが、 どう守ればよいか? どうすればファウルか? 良いディフェンスとは? 一口では説明のできないことが多々あります。 みな、うまくなりたいという意欲はあるので 私としても応えてあげたいのです。 そこで、教材代わりになるようなサイトを探しています。 説明は、自分ができるので、ごくごく一般的なディフェンスのいろはを わかりやすく図で説明しているサイトなどありましたら教えてください。 GoogleやYahooで少し探してみましたが、思ったのが見つかりませんでした。 知らない人にものを教えるには、視覚に訴えるのが一番思うので 図(イラスト)にこだわっています。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.1

> そこで、教材代わりになるような > サイトを探しています。 ご質問の主旨とずれてしまうかもですが… Rokyu.netというサイトがあります。 http://www.rokyu.net/ このサイトでは「バックドア」や「ピックアンドロール」といったフォーメーションを図を動かすことで、わかりやすく解説しています。 解説を見るには↓が必要なので、まずはインストールを。 http://www.rokyu.net/rokyuexe_download.html (下の方にある「ダウンロードURLをGETする」をクリック。メアド入力などの簡単な会員登録が必要です) インストールが済んだら↓こちらへ。 http://www.rokyu.net/formation_db_main.html 下の方の「フォーメーションDB オフェンス」とかをクリック。セットプレーを図を動かすことで解説しています。もちろんディフェンスもありますよ。 ご参考まで。

ultra75
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 面白いサイトですね。 うちの部員達には、まだまだ高度な感じもしますが(笑)

関連するQ&A

  • バスケのルールについて

    恥づかしいことに、バスケ歴が3年あるのに、 ルールを完璧には把握していません。 ルールを教えてくれる方、またそれがわかるHP等 教えてくださる方宜しくお願いします。 自分が知りたい事は、主に次のような事です。 ・ファウルの時の、審判の合図(手による)の説明 ・オフェンスファウルとディフェンスファウルが微妙なとき、 どうやって判断するか

  • バスケのスコア

    バスケのスコア 高校バスケ部のマネージャーをしているものです。 なかなかスコアが覚えられません。 というより、スコアの付け方がわかりません。 シュートにも3つぐらい種類があるし(ゴール下や速攻など) ファールやミスなど・・・ わかりやすい説明をしていただけませんか? また、動画などわかりやすいサイトありませんか?

  • ER図やエンティティ図

    こんにちは。 曖昧な質問で恐縮なのですが、ER図やエンティティ図など、 データベースのモデリングに関する知識を学べる書籍や サイトなどがあれば教えて下さい。 最終的には自分でモデリングができるようになるのが理想 ですが、とりあえず「それらを読んで理解できる」レベルに なるための教材・資料を探しています。 質問する対象の知識がほとんどないため、とても曖昧な 質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • センターのオフェンスの動き ディフェンスのつき方 スクリーンアウト について 

    僕はバスケ部に所属していて、センターをやっています。 しかし動き方がよくわかりません。 オフェンスの場合は、ゴール下で待っていて、ガードやフォワード がボールを運んできて、アシストしてもらうまでほとんど動かず 待っているという状況です。 仲間がゴール下に来る前にディフェンスで苦しんでいるとき、どこにもらいに行ってあげればいいのでしょうか。 また、ディフェンスは、抜かれてしまったり、それととにかくファールが多いです。 スクリーンアウトでは、ボール持つ前に相手を押しすぎてオフェンスチャージになってしまったりします。 ボール持ってからは押してもいいんでしょうか? あと、マンツーマンディフェンスのときは、自分のマークマンに 対して絶対にパスを通してはいけないんでしょうか。 通ってしまったとしたらそこからどう対処すればいいのでしょうか。 質問多々ありますがご教授お願いします。

  • ジャンプ力

    私は今高校でバスケ部に所属しているのですが、走るのが遅くて、ジャンプ力が無いため、レギュラー入りができません。 体重は60キロ前後で身長は180センチくらいで、筋力はあるほうです。(部員とジムで筋トレしたら、私の方が重いものを持ち上げられました) それなのに、どうしてかジャンプが30~40cmほどしか飛べません。足も遅く、高校生にも関わらず、50mは8秒台です。 そのため、ディフェンス時相手に追い付けなかったり、ブロックでよくファールを取られてしまいます。 なんででしょうか・・・?

  • バスケットボールについて

    来週、球技大会があるのですが、バスケ経験者としてなんとかチームを勝利に導きたいのですが、自分は、センター(チーム事情でやっていたので背は決して高くないです)をしていたので、他クラスのバスケ経験者が持ってるような、一対多数(もちろんバスケ経験者に限らず)で突破するいろはを持ち合わせていません。 センタープレーで勝負するにしても他にバスケ経験者がいないので、ダブルチーム、下手したらトリプルチームで潰されます。 今回の球技大会に限らずとも、これから何らかの形(バスケ部がないので地元チームに参加することを検討してます)でバスケを続けていくならやはりチビがいつまでもセンターに拘るよりは、一対一(それこそ素人相手なら一対多数でも)抜けるようなプレーができたほうがいいと思います(むしろそっちメインで場合によってセンタープレーできますって感じにしたいです)。 そんなわけで、そういったプレーのいろはを教えてください。 文章だけでは、難しいと思うので動画など提示して頂いても構いませんが、文章も添えていただけると幸いです

  • 僕はレギュラーに落ちた理由が分かりません。

    僕はレギュラーに落ちた理由が分かりません。 僕はバスケ部で去年できたばかりのチームで体育館の練習は少なく監督はいないという環境でやってきました。 そして今年やっと試合ができるところまできたのですが、監督がいないので部長がレギュラーを決めることになり発表されたのですが、練習をサボるようなやつがレギュラーになりました。僕は毎日練習の始まる1時間前に来てシューティングをしたり真面目に練習してきたつもりでした。なので実力の差なのかと思ったのですがシュート率やディフェンスなどは僕のほうが上でした。それに部長の僕に対する態度も違います。僕がシュートを入れても無視するのですが他の人がシュートを入れると必要以上に励ましたりします。なので僕は多分部長に嫌われているのだと思います。それを考えると僕がレギュラーに落ちた理由も聞けないし、とても悔しく悲しいです。 こんなときどう立ち直ればいいでしょうか? またこれからどうやって部活を続ければいいでしょうか? 良い考えがあれば聞かせてもらえると助かります。 最後にこんな説明のヘタな長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • シーケンス図について。

     こんばんは。以前環境変数設定でお世話になった者で す。  今回もお世話になります。 今回の質問は、シーケンス図というものについてです。  今、二つのシステムを作成している所なのですが、分析 の段階で止まってしまっています。こちらで質問してもいいかどうかわからないのですが(言語に関するものではな いので)その困っている作業というのが、シーケンス図の 作成に関してです。作業の大まかな流れ…システムの流れ といった事は理解できているのですが、それを実際に どう図にすればいいのか、どうしてもわかりません。  シーケンス図の作成に関して、わかりやすく説明してく れている本やサイトなど、ありましたら教えていただけな いでしょうか?  よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • バスケの作戦

    私は、中3でバスケ部に入っています。 残りの部活日数も少なくなってきました・・・(><) そこでなんですが!私たちのチームの顧問は バスケ経験者ではないので、セットの方法とか どういうときにどういう攻め方をするとか あまり知らないみたいなんです。 4月、5月はたくさん試合があるので、1試合1試合 勝てるように頑張りたいんです! なのでセットや、自分たちのチームで上手くいった 作戦?みたいなのがあったらなんでもいいので教えてください^^ 本当になんでもいいので。ディフェンスのコツ や、フェイクの仕方、攻め方など、いろいろ 教えてください!よろしくお願いします!

  • バスケットボール「シリンダー」について

    バスケットボールの「シリンダー」という考え方について質問です。 初心者を対象としたバスケサークルを運営しているのですが、ファウルの説明をしているときに、「シリンダー」についての見解で経験者同士の間で意見が分かれてしまいました。 個人的な考えでは、身体の接触があったときに、その空間の権利はどちらのプレイヤーにあったのかという事を判定するために「シリンダー」という考え方があるのだと思っています。 一方で、審判の経験もあるメンバーは、「シリンダーはそのプレイヤーが権利を持つ空間だから、接触があろうがなかろうがその空間を侵せばファウルとなる」と主張しています。 シリンダー内において、身体の接触がなければファウルにならない、接触がなくてもファウルになる、という事で揉めています。 空間を侵すだけでファウルになるのであれば、ボールを保持しているプレイヤーからのスティールはすべてファウルになってしまう気もするのですが、 ネットで調べてみると、やはり両方の意見がある中、大きな大会で審判をされた方が自信を持って「接触がなくてもファウルになる」と仰っていたりします。 サークル内では今のところ多数派の「身体の接触がなければファウルにならない」で統一していますが、できればスッキリさせたいと思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう