• ベストアンサー

壁掛け式電気湯沸かし器を探しています

貯湯量が10リットル以下位の、壁掛け式電気湯沸かし器は現在でも入手できますか。 本体に出湯管、温度調節バルブが付いていて、給水管と電源だけ繋げばよいタイプのものです。電気は、昼間も通電します。 外見は壁掛け式ガス瞬間湯沸かし器に似たのものです。 昔は各家電メーカーが販売していたのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

湯沸器なら イトミック http://www.itomic.co.jp/catalog/tac/index.html 家庭で使うなら 12Lのもの、5Lのものがあります

schwan
質問者

お礼

有難う御座いました。探していたものが見つかりました。

関連するQ&A

  • 電気式の瞬間湯沸かし器ありませんか?

    会社に湯沸かし器を付けたいのですが、施設の都合上 電気でなければいけません。 結構洗い物をするので貯湯式ではなく、瞬間式の 湯沸かし器を探しています。  電源は動力でも100Vでもかまいませんので、 食器を洗う程度の流量で30度程度に温度上昇できる 電気式の瞬間湯沸かし器をご存知でしたら教えてください。

  • 電気瞬間湯沸かし器(電気シャワー)

    台所のシンクの上に取り付けるガス瞬間湯沸かし器は日本では一般的ですよね。 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/egawa/cabinet/rinnai/img56025875.jpg ところが同様の形状で電気タイプの瞬間湯沸かし器があるようで探しております。探しているのは以下のようなタイプの装置本体にシャワーホースが直接取り付けられている製品で、日本ではほとんど目にしませんが海外などでは一般的なようです。 http://blog-imgs-27.fc2.com/n/o/n/nonbirinonko2009/P5250010.jpg http://www.vwnet.jp/Maldives/Photo/showerl.jpg http://rockyemon.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/electric_shower_2b9b.html http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000E8M8HG/rockysemonblo-21%20/ 軽く検索したところ、電気タイプの給湯器でも貯湯式のものは国内で多数販売されているようですが、貯湯式でなく本体に直接シャワーが付いている上記のような瞬間型の製品は見つけられませんでした。 水道、電気はあるが、ガスがない環境で簡易的な温水シャワーを使いたいと考えており、上記の製品はまさにぴったりだと思いました。電気貯湯式は価格も高く、混合栓など配管工事も必要になるかと思います。シャワーだけ短時間使えれば十分ですし、設置は基本的に自分で出来る事が条件です。(電気ケーブルの取り回しと水道管の接続作業は自分で出来ます。) ガス瞬間湯沸かし器の給湯口にシャワーを延長して取り付ければ同じように見えますが、この行為は危険があり禁止されているようですね。またガスであれば換気も必要になり用途に合いません。 国内で販売されている同様の製品をご存知でしたらお教えください。それ以外でも簡易シャワーのアイディアがあればよろしくお願いします。

  • アメリカ製の電気式瞬間湯沸かし器が使用出来るか。

    質問です。 私は、現在築25年のマンションに住んでいます。 電気式瞬間湯沸かし器を使用していましたが、壊れてしまい交換を考えています。 現在はZANKERという湯沸かし器が付いており、単相200V 125Aが専用で配線されています。 貯湯式ではなく、瞬間湯沸かし器を探していて、以下のアメリカ製の器具を見つけました。 http://www.pexsupply.com/Eemax-EX1608TC-EX1608TC-Series-Two-Commercial-Electric-Tankless-Water-Heater アメリカに友達がいるので、購入して送ってもらおうと思っています。 そこで質問ですが、この器具は私の環境で、このままで取り付けて使用出来るのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 壁掛給湯器の配管保護材

    壁掛ガス給湯器の給水管と給湯管に、内側がスポンジのようになった保護カバーが巻いてありますが、ガス管には何も巻いてないので管が丸見えなのですがそういうものですか。 配管に保護カバーがしてあると本来の役目以外に見た目もすっきりしますが、ガス管は特にひと目にさらさないほうが良い思います。保護カバーをしないのはなぜでしょうか。

  • 電気温水器と灯油ボイラーの同時接続

    電気温水器と灯油ボイラーを給水管からまず電気温水器を通して電気温水器の缶にため電気温水器の出湯管から灯油ボイラーの給水管に接続、灯油ボイラーの出湯管から風呂等へは可能でしょうか? 注意点教えてください。 両方使えるようにしたいのと、電気温水器は深夜電力利用、灯油ボイラーはまだ新しく捨てるのはどうかなと思うためです。 普段は灯油ボイラーの電源は切りにしておくつもりですが場合給水取り込み口に湯が入るので何か問題出ますか? また灯油ボイラーも入りの場合同じく給水取り込み口に湯が入りますが灯油ボイラーは点火するのでしょうか?

  • 石油式給湯器の排水口

    石油式給湯器についてお教えいただきたいのですが、本体下部に排水口と書かれた部分がございます。配管は減圧弁から分岐されている、逃がし弁の排水ホッパーと出湯口の逃がし弁レバーを起こした際の排水と本体下部の排水口の3排水が最終的に一本となり排水孔に入っております。ただこの排水口には給水バルブのような物がついており、取説には排水口とかかれているだけで通常はバルブを開けておくのか、閉めておくのがかかれておりません。どうも貯湯タンク下方からきているようですが、通常パルブはどちらの位置にすればいいのでしょうか?またこの排水口の役目などご存知でしたら、ご教示お願い致します。

  • どっちがお得?ガス瞬間湯沸かし器 VS 電気温水器

    システムキッチンのリフォームを検討中ですが 現在、瞬間湯沸かし器がついています。 ガス屋さんからは、水道の蛇口からお湯がだせるガス湯沸かし器を取り付けるタイプの購入を勧められ、イナックスからは、電気温水器の購入を勧められました。 どちらがお得(商品の値段と設置工事とランニングコスト)なのか複雑で 悩んでしまいました。 普段、食洗機を使っているので、昼間、やかんにお湯をいれたり、夜、つかった大きなおなべやフライパンを洗う時にお湯を利用するくらいです。 温水器ですとキッチンの下にかくせるのですっきりすると思いますが、これまで使っていたガス瞬間湯沸かし器はすぐにお湯になったので、電気温水器は時間がかかるのではと考えてしまいます。 どちらも利用したことがある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • IHをつかった瞬間湯沸かし器ってできないですか?

    IHでお湯をわかすと早くて電気代もガス代とほとんど変わらないと聞きました。だったら、IH瞬間湯沸かし器ってできないのでしょうか?水を通す管を直接IHで発熱させればいいように思いますが。 IHクッキングヒーターのように多機能にする必要はないので、それほど高くはならないだろうし、コンパクトなものができそうに思います。 メリットは、ガス管を引かなくていいし換気がいらないので、どこにでも簡単に設置できること。だから、大きな給湯器を置いてそこからお湯を引くよりは、お湯を使いたい場所ごとに設置する方が向いているかな・・・ と、空想しているのですが、素人の私が思いつくことなんて、専門家はとっくに考えているはずですよね。 もしかして、私が知らないだけで、もう作られているのかも。そうでなければ、何か問題があって作れないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。

  • 電気温水器 水抜け・・・

    日立製の電気温水器370Lのセミオートを使用していますが 温水器の給水バルブを閉めて数時間、バルブを閉めっぱなしで、 再び開けてると2秒くらい温水器に給水されるのですが、これは正常な状態でしょうか? 膨張するのでドレン管から水が若干抜けるのであればドレン管の付近が濡れているはずなのですが濡れている様子がなく・・・ 関連しているかがわかりませんが、メーターのコマが変な動きをして、メータのコマが定期的に一瞬だけ逆周りですぐに右に回り止まります電気温水器のバルブを閉めるとこの症状が治まります。 配管で漏れはなく、メータの指針+コマは回っておりませんが 何リットルを測る針が数時間、置くと2,3リッター水が抜けているようで、通常膨張すると3Lも水が抜けるものでしょうか? 温水器の専門の方の意見が聞かせていただければとおもいます。

  • 湯沸し機からの分岐は無理??

    我が家は古めの県営住宅で、水道は水しか出ない単水詮です。 このたびホシザキ製の食器洗い乾燥機を設置したいがために 元あった元止め式の湯沸し機を、先止め式に交換しました。 (食器洗い乾燥機には、一般的な元止め式は使用不可のため) 電気屋さんから湯沸し機と食器洗い乾燥機の両方を購入時、 台所で従来通り湯沸し機のお湯を使えるように、工事をお願い しており、電気屋さんの方も了承していました。 食器洗い乾燥機の設置は、電気屋さんが依頼した工事センターが まかない、ガス工事は都市ガスのため電気屋さんでは手配できない らしく、自分で地元のガス業者に依頼をし、先止め式の湯沸し機の設置を 済ませました。 いよいよ電気屋さんが依頼した工事センターの方がみえ、あとは食器 洗い乾燥機と湯沸し機の取り付けとあいなったとき、工事屋さんから 「台所でもお湯が使えるように分岐するのは無理」と言われてしまいました。 なにやらPL法に触れるというのです。 念のため、食器洗い乾燥機と湯沸し機のメーカーの方々にお話を伺うと 湯沸し機から分岐して食器洗い乾燥機と、台所でもお湯を使えるように できるというお話を聞きました。 こちらの相談でも、以前食器洗い乾燥機購入を検討していたとき、 湯沸し機からお湯をとれるというお話を伺っていましたし。 一体本当のところはどうなのでしょうか? そして、その場合の設置の状況(外観など)、具体的にご存知の方、 教えてください。 台所でお湯が使えないとなるととても不便なので、なんとかならないものかと 箱に入ったままになっている食器洗い乾燥機を横目に、思いあぐねています。 ご意見を宜しくお願いいたします!!