• ベストアンサー

イラク戦争に協力しないでアメリカと関係が悪くなった国は?

cse_ri2の回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

イラク戦争に反対したドイツやフランスといった国は、アフガンで帳尻合わせていますので、自衛隊も実弾もって陸自をアフガンに派兵すれば、まあ関係は修復できるでしょう。 ただし、国防省のゲーツ長官は、普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対すれば、普天間は返さないし、海兵隊のグアム移転もなしと明言しています。 よって民主党が突っ張れば、普天間飛行場は返還せず、また民主党は公約を果たすよう努力したが実現は難しかったと、国民に頭を下げて終わるのではないでしょうか。 (その先の国民の民主党への評価が、どう変わるかまでは保証できませんが。;^^)

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドイツやフランスといった国は、アフガンで帳尻合わせたので関係が回復したわけですね。じゃあ日本もアフガンでお返しすればいいんですね。その場合日本の平和国家としての立場を貫いて、民生支援だったら回復できないでしょうかね? ゲーツ長官は植民地の総督のようなんですね。江戸幕府がむりやり調印させられた不平等条約の撤廃に明治政府は大層苦労しましたが、自民党政府という米国の傀儡政権が結んだ米国との約束に民主党政府は苦労しています。米国の言うことを聞いておいた方がラクだよと言うより、 国民が世論を沸騰させて新政府を応援すべきだと思うのですが。 インド独立のため、全インド人(独立したくない傀儡派はいましたかね?)がガンジーを応援したようにです。

関連するQ&A

  • イラク戦争その後

    イラク戦争は、アメリカにとって完全な失敗といえますか?誰か利益を得ましたか? ブッシュ元大統領は罪に問われないですか。 アメリカはイラクを民主化してアメリカ側につかせ、石油利権を得ることを目論みイラク戦争を起こしたとききました。 湾岸戦争の頃から、ニュースではフセイン大統領は凶悪なひどい独裁者で民衆が苦しめられ、戦争をして殺す他ないかのように取り上げられていました。 後で、確かに弾圧や虐待もあったが、経済的に発展し女性も社会進出し、福祉も厚い比較的まとまった国でもあったと知りました。 イラク戦争後、フセインは殺害され新政権が樹立したら、国がフセイン政権時よりはるかに滅茶苦茶になりました。 たくさんの全く無関係な市民が米軍に殺されてしまいました。 シーア派の新イラク政府に攻撃されたスンニ派フセイン政権残党は、シリアの過激派と組んで、イスラム国を樹立するなどと言い出し、油田制圧でかなりの資金を調達し、とんでもなく凶悪化しました。 イラク市民は米軍に殺され、新イラク政府に殺され、過激派に殺され、結局は米軍の空爆を待つしかない状態とききます。 米国も、多くの兵士が死に、多額の損害を生んだといいます。 賛成反対二分して、押し切られ、始まったイラク戦争。 何だったんでしょうか?誰か助かったり、得をした人もいたんでしょうか。 あるいはまったく無意味で、あまりにもひどい結果を生み出し、いつ収拾つくか分からない状態ですか?

  • なぜイラク戦争?

    最近思うのですが、日清戦争…日露戦争…イランイラク戦争… 湾岸戦争は『多国籍軍』と言う事ので置いといて… ベトナム戦争・イラク戦争と呼称し、戦ったもう一方の国の名前が出てこないのはなぜでしょう? 最近の報道を見る限り『メディアは某巨大国家に媚びている』と言うような印象しかないのですが…でも反戦デモは報じる…大いなる矛盾! どうしてベトナムアメリカ戦争・イラクアメリカ戦争と言わないのでしょう? その理由をご存知の方是非教えて欲しいです。

  • アメリカにとっての「悪者」国について

    アメリカにとっての「悪者」国について アメリカはいろんな国と敵対関係にあったり、 戦争や制裁をしたりしていますが、一体、 どの国と、どれくらいの激しさで相対している のかよく分かりません。 たとえば、 ・アフガニスタンでの戦争は、アフガニスタン  という国と戦っているわけではなく、そこに  潜んでいるテロリストと戦っているという  ことなのでしょうか? ・イランやイラクは、ともに大量破壊兵器の  存在が原因で、敵対関係にあると思いますが、  なぜイラクだけ戦争になったのでしょうか?  今は、イラクの政府とは友好関係、イランとは  敵対関係、という状況でしょうか? ・そのほか、アメリカが今後、戦争(戦闘)を  起こし得るような国としては、どこがありますか? アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • イラク戦争でのアメリカとバチカン

    こんにちは。 アメリカのイラク戦争については、 バチカンが開戦前に再度考えるようにアメリカを説得しましたが、 アメリカは結局戦争に突入しました。 そこで質問です。 1、アメリカはどうしてバチカンの意見を受け入れなかったのでしょうか? ローマカトリックの言うことをプロテスタントの国であるアメリカが聞かなかったということなのでしょうか? 2、バチカンの説得が失敗したことで、バチカンの威信に傷がついたということはないのでしょうか? 3、バチカンが戦争を止められなかったということは、 どこなら戦争を止めることができたのでしょうか? 以上、個人的に知りたいのでお願いします。

  • イラク戦争について

    イラク戦争では、戦争の賛成、反対という意見が様々な角度から議論されましたが、賛成の人はどう言った点から戦争を支持しましたか?政治、国際関係、あらゆる角度から賛成した意見を聞かせてください。

  • アフガニスタン戦争からいつの間にかイラクにアメリカ

    アフガニスタン戦争からいつの間にかイラクにアメリカが攻め始めたのはなぜなんですか? フセイン政府は9.11に関係ないですよね? いまいちわかりません、教えてください。

  • イラクとアメリカ

    こんにちわ。 イラクとアメリカ、大変緊張した状態が続いていますが 戦争はすると思いますか? そして、戦場はどこになると思いますか? アメリカ国民としてはどのようなことに心配、警戒が必要だと思いますか? 私はこの夏一ヶ月ロスへの留学を考えているのですが 親に反対されています。 テロなどの心配をしています。 実際の問題や状況を知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • アメリカとイラクの関係

    どうもこんにちは、高校1年生女子です。 今回はちょっとニュースで取り上げられていることについて質問したいと思います。 現在行われている紛争について、その紛争の歴史をたどって理解しレポートを作るといった内容で宿題がでました。 「アメリカとイラク」についての関係をまとめることにしたのですが、私は普段からニュースを見ないうえにこういった内容はかなり難しく感じます。 数日前からインターネットで検索をかけたりしているのですが、さっぱりです。 アメリカとイラクが友好関係にいたが、今は敵対しているという流れは資料でつかみましたが、こういった内容はかなり詳しく書くことも、反対にかなり省略した書くことも可能のように感じます。 流れや関係を自分で十分理解するのが課題ですが、そのためには、どのようにまとめていくべきなのでしょうか? 自らのレポートについてで申し訳ありませんが、理解したいのは確かです。 参考意見をいただけたらと思います。

  • イラク自衛隊派遣 対米関係

    この前、テレビでこういう論争をしていました。 イラク自衛隊派遣は、 1.日米安保 2.後方支援、国際協調 どちらの意義でだすのか? また、経済面、対外面からみて、アメリカと手を切る(安保をやめる)のは 1.可能 2.不可能 どちらか? 政治家や経済会の人間もいたわりには、たいした根拠も、結論もあいまいで、よくわかりません。政府はどう考えているのでしょうか?また、自衛隊(憲法9条も含めて)、対米関係はどうあるべきなのでしょうか?

  • 戦争の弁論文について

    学校で弁論大会があります。それで戦争またイラク戦争をとうしてかんじたものについての弁論文を書こうと思っています。せっかく書くんだったら楽しみながら書こうと思っています。しかしあまりアイディアが思いつきません。主な内容としては「日米関係」についてと、「自衛隊派遣問題」、四月にイラクで日本人が拘束された「フリージャーナリストに対しての自己責任論」についてまとめたいのですが、どうゆうふうにつなげたら良いのでしょうか?僕の考えとしては日米関係は日本は米を支持しないで反対するべきだった。自衛隊は反対の意見が多いが良かったと思っています。フリージャーナリストへは自己責任論が出ている中で、僕は賛成も反対も考えています。 こうそうのアイディアを少しでも出していただけるとうれしいです。