• ベストアンサー

文法:どちらが正しい文ですか?

mt-blancの回答

  • mt-blanc
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

さらに文法的解釈を求められていますが… 文を単純にすれば、解り易いでしょう。 Who is she? + Do you think? = Who do you think she is? (←is she? とはなりません、ね。) …となるので、理解できるのでは?

perfectT
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 疑問文の文法

    一度は諦めた英語学習を再び始めたものです。 しかしながら、以下の文で早速分からなくなってしまいました。 What time is it now?とWhich computer do you like?です。  意味はわかるのですが、 What is time now?とWhich do you like computer?  ではいけないのでしょうか? What is this?やWhich is your car?のような語順にならないのですか? 初心者すぎておかしな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ある文の意味、文法が分かりません。

    「what it is that's going on」の正しい訳、文法を 教えていただけないでしょうか? Many of the staff can make a good contribution, if they actually know what it is that's going on. 上記の文章の内容は以下のとおりです。 「重要な情報をスタッフにも情報共有させておけば 多くのスタッフがそれに対しておおいに貢献することができる」 重要な情報とは以下の文で「それが何であり、どのように動いているか」 という意味と思われます。 what it is that's going on ここで2点分からない点があります。 ◆質問1 上記の文章は、「what it is」「that's going on」の 二つの文から構成されているのでしょうか?それとも一つの文なのでしょうか? ◆質問2 itとthatの使い分けがよく分かりません。 例えば、上記の文は以下の文に置き換えることは可能でしょうか? what that is that's going on what it is it's going on what that is it's going on ご教授の程宜しくお願いいたします。

  • Is it possible.../That is how...の意味を教えてください

    Is it possible that you're wrong? Is it possible that he cares about you? Is it possible that you misunderstood? That is how I do it. That is how to bake a cake. That is how I like it. 複数を翻訳機にかけてみましたがなかなか奇妙な文章に仕上がってしまってお手上げですorz 二つのニュアンスをごく簡単にでも結構なので、どなたかよろしくお願いしますorz

  • 疑問文の助動詞について

    疑問文を作る際に、疑問詞を文頭へ置いた場合、 助動詞の使い方がよく理解できておりません。 例えば、 What did you eat last night ? という文では、"what"が"eat"の目的語になっているのは 解ります。 しかし、 What do you think he ate last night ? が What do you think does he eat last night ? とならない理由が解りません。 "do you think"が、文中に挿入されると、 "does"を使うことはできないのでしょうか? "do you think"と、軽めの表現なので 省略できるかと思っているのですが、 What do you think he ate last night ? という文では、"do you think"の箇所を削除すると What he ate last night ? と文法的に成り立たないのが疑問です。 "do you think"という表現を省略しても 文として成り立つためには、 What do you think does he eat last night ? でなくてはならないのだと思うのですが…。 言語なので、「そのようなものだ」と言われてしまえば それまでなのかもしれませんが、文法的に説明がつくので あれば、お知恵を拝借願えませんでしょうか?

  • 何だと思う、を英訳したいのですが

    僕はこの間いい経験をしました。 何だと思う? の「何だと思いますか?」を英訳したらどのようになりますでしょうか? What do you think? だと、何考えてる?になりますし、 Do you think what it is? かなと考えたりもしましたが良く分かりませんでした。 すみませんが教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 書き換え文その1

    何とかやってみたのですが自信がありません。 答えがないので添削してください。答えだけで結構です。 1 He insists on his innocence. on his→that he is 2 He boasted that he had never had a serious illness. thet he had never→himself never having 3 Only He knew the kind of candy Jill likes. 間接疑問文 the→what 4 Nothing healthier exists than a cold shower. thereを使用→There is nothing healthier... 5 I think that John is going to join us. Jhonを答えとする疑問文に→Do you think who is going... 6 Surprisingly,Jhon returned the money. 形容詞Surprisingを使用→It was surprising that Jhon returned... 7 Drink up your beer quickly. your beerをitに       Drink it up quickly.

  • 文法的解釈について

    This is what I think it is.(思った通りだ。/案の定だ。/やはりこういうことか) の文法的解釈について. (1)このwhatはwhat以下を名詞節にまとめ、this is の補語になっている。 (2)また、whatはI think it is (something)、とsomethingを含意している (3)この文章は、This is what I think (that) it is (something)になる 直訳すると…… 「これはthis、それが何かit is somethingであると私が考えていることだwhat I think」 私は、以上のように解釈しているのですが、正しいでしょうか? 違うようなら、詳しく教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • "do you think"を挿入して文全体を強調する?

    お願いします。 Who do you think is the author of this novel? How old do you think he is? これらは、do you thinkが挿入された疑問詞疑問文であると思いますが、 What do you think I am? 私を何だと思っているの? Who do you think you are? 何様のつもり? この文中でのdo you thinkは、文全体を強調しているようにとれます。 ということは前の2文中のdo you thinkも、 ”強調”としてとることも場合によっては可能である、 と考えてもいいんでしょうか?

  • What is it? とWhat's that?

    お世話になります。 What is it? とWhat's that?の使い方についてなのですが、 たとえば、 A:I have something to tell you. B:What is it? 上記の場合は、What is it?を使うのが普通ですか。 What's that? だと少しおかしくなりますか。 (おそらくsomethingをitで受けているのだと 思いますが) また A:Do you know Tokyo Sky Tree? B:What's that? このような場合はWhat's that?の方がよいの でしょうか。(Tokyo Sky Treeをitで受けて What is it?というと少しおかしくなりますか) どのようなときにWhat is it?またはWhat's that? なのかがいまいちよくわかりません。 どのように使い分ければよいのでしょうか。 また、What's that?のようにWhat's it?とも 言えるのでしょうか。What is it?の方がよく 使いますか? よろしくお願いします。

  • ことわざ?の 文のしくみを教えてください。

    Do what you think is right. この文を どう構造を見ればいいか 教えてください。  命令形 = V(動詞) + O (関係代名詞 what と それに続くyou think ・・・・・そこからが説明できません。 is right  は、 what you think is right の一部で Do の 目的語部分を表すと 思っています。 Do の目的語は、 このような文をまるまる取れるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。