• 締切済み

教育者の耳障りな訛り、あなたはどう感じますか?

noname#146943の回答

noname#146943
noname#146943
回答No.14

こんにちは。 確かに、配慮は必要となりますね。 そのご意見には同感です。 ただ、「熱心なとき・早口になった時ほど」という部分を考慮すると、 「訛りたくて訛っているわけではない」「ほぼ無意識で訛っている」 ことが想像できます。 私も関西出身都内在住なので、地元の人と話すときは訛っていますが、 関東の人と話すときは、こちらの言葉に合わせています。 でも、たま~に出てしまうんですね、どうしても。 それで友人に「いま訛ってたよ」と指摘されることもありますが、 本人は「あ、ほんと?やっちゃったな」という感じです。 無意識に出た言葉ほど、自分でも訛っていることに気がつかないのです。 よくよく考えると、頭の中のひとりごとなんかは全部関西弁なので、 それがそのまま出ちゃうだけなんですよね。 自分の中では、それが一番、思っていることを表現するのに 的確な言葉なんです。 あと、他の地方出身者を見ていると、 「言葉を合わせたいけど、どうやってもしゃべれない!分からない!」 という人もいます。 私は父が関東出身だったおかげで、ほとんど違和感がありませんが、 「アクセントとかニュアンスとか違うって言われても、  どう違うのかわかんなくて直しようがないんだけど」 という人がいるのも確かです。 ということで、その教員の方も、自分では精一杯合わせているつもりだけれど 標準語ないし関東の言葉を話す能力が足りないだけの可能性があります。 そうなると、自分が伝えたいことほど、自分の中にある一番的確な言葉で 相手に伝えようとして、余計に訛ってしまう… なんて現象が起きるのかもしれません。 そういえば、私が通っていた小学校に、沖縄出身の先生がいました。 子供って色んな意味で素直なので、地元とは違う訛りを聞いて 「先生きもちわるい!」「変な言葉しゃべんな!」と言われていて、 子供心に「かわいそうだなぁ」と思いましたね。 (私も幼いころは関東訛りで、近所の子供にいじめられましたから) そこまで言われても直さないのは、直せないからなのでしょう。 本人が気づいていない・気にしていない可能性も多分にありますが、 可能か不可能かという問題もかかわってくることを、 覚えておいていただけると幸いです。 個人的には、「そんなに気になるもんかなぁ」という感覚ですが… いっそ開き直って順応してしまうのが、一番楽な気がします。

noname#114145
質問者

お礼

>ただ、「熱心なとき・早口になった時ほど」という部分を考慮すると、 >「訛りたくて訛っているわけではない」「ほぼ無意識で訛っている」 >ことが想像できます。 >私も関西出身都内在住なので、地元の人と話すときは訛っていますが、 >関東の人と話すときは、こちらの言葉に合わせています。 >でも、たま~に出てしまうんですね、どうしても。 >それで友人に「いま訛ってたよ」と指摘されることもありますが、 >本人は「あ、ほんと?やっちゃったな」という感じです。 まったく同感です。ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ゆとり教育について

    明日の学校でディベートすることになりました。 その内容について調べろとのことなので、たくさんの意見がほしいです。 議題は『ゆとり教育』についてです。 ゆとり教育に賛成・反対の意見と(あったら)疑問点、 そしてゆとり教育廃止についての意見がほしいです。 自分はゆとり教育反対派なのですが、賛成派の意見も集めたり考えたり しなきゃいけないので、皆さんよろしくおねがいします。

  • 小学校の英語教育賛成

    小学校の英語教育賛成 小学校の英語教育反対の意見は山ほど聞くのですが、逆に賛成の意見が聞きです。

  • 関西弁ってきつく聞こえませんか?

    最近関西から関西以外の地方に引っ越してきました。私は生まれも育ちも関西でずっと関西弁を喋ってきました。それで引っ越した当時は標準語で話そうとしましたが、変な話し方になったり、すぐに関西弁が出てしまいます。敬語だと比較的うまく喋れると思うのですが、タメ語だと完全に訛りがでます。そこで関西弁のイメージや、他県に来たのに地元の言葉で話す人の事をどう思いますか?また、無理に変えようとするのは逆に不自然に思われるでしょうか?しょうもない質問ですいません。

  • 通信教育

    関西在住です。 精神保健福祉士の勉強を通信教育で始めようと思っているのですが、佛教大学、日本福祉大学、地元の専門学校まで絞ったのですが、まだ決めかねています。 お勧めのご意見などありましたら、理由とともにお教えください。よろしくお願いします。これ以外の候補でも構わないですので。

  • 小中一貫教育について

    パソコンが使えない母に代わって質問いたします。 中高一貫教育というのは、珍しくなくなってきているのでわかる方もおおいと思います。 ではなくて、小学校と中学校の一貫教育というのがあるそうなんです。調べてみたらけっこうあちこちの地域での試験的に実施されているようです。 これについて論文を今月末までに提出しなければならないそうなのですが、賛成、反対の意見を率直にお聞かせ願えればと思います。 サイト検索かけたんですけど、地域での試みが紹介されているばかりで、自分は賛成だ、反対だというのがハッキリしたサイトがなかなか見当たらなかったので、賛成反対のハッキリした理由と一緒に意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 教育民営化に賛成ですか?反対ですか?

    教育民営化に賛成ですか?反対ですか? 教育に民間の力を取り入れようと言う議論がありますが、皆さん賛成ですか?反対ですか?私は私立学校が現在も存在するし、民営化するよりも公立学校の質を高めた方がいいと思うのですが・・・スウェーデンでは教育民営化に失敗していると聞きます。 皆さんの意見を聞かせてください?

  • 共通語しか尊敬、丁寧、謙譲語がないのですか?

    共通語しか尊敬、丁寧、謙譲語がないのですか? 「先日はどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」 このフレーズを仕事で使う際、私はどうしても関西の訛りになっているようですが、 まったく、汚い言葉、失礼な言葉を使っていません。 時に、「私は関西出身だけど、仕事で敬語を使うときは、自然と標準語になるから 関西弁なんて出ない。」 といっている人に出くわします。 こう言われると、関西弁訛りの私→失礼な話し方をする、という図式になり、大変 不愉快で残念なのですが、上記のようなフレーズが果たして、敬語じゃないのでしょうか? 「敬語で話そうとすると自然と標準語になり関西弁が出ない」といっている人たちは、 関西弁に尊敬、丁寧、謙譲語がないと言っているのと同じではないでしょうか? そんな考え方、おかしいですし、これは、たんにイントネーションの問題だけだと 思うのですが、いかがでしょうか。 支離滅裂な文章ですみません。 (私の文章力の未熟さを指摘されれば、そのとおりだと言わざるを得ません。) ご意見くだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の英語教育導入について

    小学校の英語教育導入について みなさんはどうゆう意見をお持ちですか? 賛成派の意見も 反対派の意見も そうでない見方でない方も大歓迎です。 皆さんの意見が是非聞きたいです、教えて下さい。

  • 関西の人でもないのにヘッタクソな関西弁を使う彼氏

    LINEでだけです。会ってる時は、出会って初めの頃はちょいちょい関西弁っぽいのをおりまぜて話してましたが思いのほか付き合いが長くなった今ではLINEだけになりました。(会っている時は気を許していてとっさに繕えなくなった?のか) 彼は生まれも育ちもバリバリの東京です。ちなみに私は埼玉です。 一度、それ関西弁?と聞いたことがありましたがその時には「職場に地元が大阪の人がいてその訛りがうつった~」とかなんとか言っていました。 そのヘッタクソな関西弁というのも、 ~なんだけど を ~なんやけど と言ったり、 ~だった を ~やった~、とか ~できへんかった とかその程度で それで全然普通の言葉とごちゃ混ぜで、 これ本場の関西人が聞いたらグーパンのレベルなんじゃないのか?というぐらい見ていて腹立たしいです。 会ってる時に言わなくなっただけまだ本当にマシですがその関西弁被れの文が送られるたび画面を直視するのが耐えられないほどイライラします。 その言葉使いのせいで本来ならキュンとくるはずの言葉すら見るに堪えません。こんなにそんなくだらないことに注視するのも元々私が言葉使いに厳しい家庭に育ったことも関係しているのかもしれませんが、もう、兎に角不愉快です。 あと彼は関西に憧れを持っていて、いつかはそっちで仕事をやりたいとか 上司に「○○の接客は大阪向きだ」と言われたことが関西弁被れを助長する原因なんだと思います。 彼のことは好きなので、なんとか彼のことをあんまり傷つけずにその関西弁被れが死ぬほどダサいことに気づいてもらう方法は何かありますか? もちろん、関西人の方の関西弁は本当にかっこいいと思っています。あくまで彼の関西弁被れについてご回答の程宜しくお願い致します。

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw