• ベストアンサー

治療薬を研究するにはどの学部にいけばいい?

質問です。癌など難病の治療薬を研究するには大学のどの学部、学科にいけばいいんですか? また治療薬を発見した場合、特許みたいなものはありますか? 今までなかった特効薬をつくった場合お金はどのように入ってきますか?(ノーベル賞級の難病の特効薬) 誰か回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5475jifu
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.9

長いやりとりになってしまいましたね(笑)。 私はあなたの言っていることを誤解していました。 大変申し訳ないことをしました。 「研究所を建てるだけ」をやりたかったのですね、それなら 家を建てるのと同じように建築家だけでOKです。 私は研究所を建て、その後、研究をして世の中に役に立つ 薬などを開発する事業を行うのだと思っていました。 研究事業を行うには、資金を何に(人件費、設備費、消耗材料費 など)割り振るのが適切かを考え、資金の調達能力に長けた 経営・経済の人間が必要で、得られた研究成果をより良い金額 で他の会社に譲渡する、あるいは他の研究者と共同研究するため に契約を結ぶ際に、合法的、かつこちらに有利な契約に持ってい くために法律の専門家が必要という意味です。 研究所を建てるのが最終目的で、あとは何もしないのであれば、 これらの人たちはもちろん必要ありません。 「実力を示す、実績を残すことはできそうだが、人柄というのが 不安」とのこと。残念ながらそれは致命的です。実力、実績だけ では優秀な人達はまず寄ってこないので、まず実力、実績を残す 努力ではなく(こちらは自信あるとのことですので)、人柄をみ がくことからまずはやってみてはいかがでしょうか?

wannpi-su
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり研究所をつくるだけなら建築家だけでよく、事業を行うならその専門家達が必要なんですね。 わかりづらい質問してすみませんでした。 5475jifuさんのおかげで夢についていろいろなことを知ることができました。 今まで本当に親切に質問に答えてくれてありがとうございました。 本当に助かりました。心から感謝してます。

その他の回答 (8)

  • 5475jifu
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.8

5475jifuです。回答遅くなりすみません。ryuken_decさんのご回答 とほぼ同じですが、より詳しく書くと、 Q1:医学・工学・理学の理系の分野で才能があるなら研究所をつくる 資金集めとして一番の方法は大学で研究するよりその会社で研究する 方が個人にお金が入ってくるということですよね?(特許は独占でき ないけど個人の研究所ができるまではどうしても研究には研究器具が 必要だから)→会社で研究するほうが確かにお金は入ってくるでしょ うが、会社に入社したからといって、研究が出来るわけではない (研究所に配属されるわけではない、また配属されたとしても、 すぐ別の研究以外の部署に転勤になる場合もある)のがネックです。 つまり、お金は手に入るけど、専門能力が失われるという可能性大です。 それに比べ、大学でしたら、お金は会社ほど望めませんが、 専門能力(知識、技術、技能)をみがくことはできます。ただ、その 場合も、高度高価な研究設備が使える環境であることが必須ですので、 大変失礼ながら東大、京大、阪大、東工大以外に行っても無意味で しょう。 Q2:研究所をつくるにあたって経済、経営、法律の専門家を稼いだお 金で依頼することとかインターネットを使ってできますかね?それか そういう人達を紹介してくれる場所とかあるんですか? →これは100%できないと断言できるでしょう。研究所を作り成功 するのに必要なのは「運」を除くと、あなたの「専門能力」とあなた の「人柄」だけですので、専門能力と人柄を磨き公の場(学会など) でアピールして優秀な人間が自然に寄ってくるようにしないと。

wannpi-su
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社に入社しても、研究ができない可能性があるというのは驚きました。専門能力を失う可能性があるというのは僕にとって致命的なので、東大、京大、阪大のどれかの大学に入り、研究した方がいいみたいですね。 あと今気づいたんですけど研究所をつくるにあたって建築家だけでは研究所をつくれないのでしょうか? なぜ経済、経営、法律の専門家が必要なんでしょうか?家をつくるのと同じで建築家だけでは無理なんでしょうか?それとも家をつくるのにもその専門家達が必要なんですか? 経済、経営、法律の専門家の仕事は依頼者がいないとお金を稼げないと思うんですけど、どうなんでしょうか? 実力を示す、実績を残すことはできそうなんですけど、人柄というのが不安です。実力、実績だけではそういう優秀な人達は寄ってこないのですか? 良ければ、4つの質問回答お願いします。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

>研究所をつくるにあたって経済、経営、法律の専門家を稼いだお金で依頼することとか >インターネットを使ってできますかね?それかそういう人達を紹介してくれる場所とかあるんですか? まず無理。 大事なのは実績を残してその世界で有名になること。スポーツ選手などと同じ。実績を残せば金を出したいというスポンサーや協力者が集まってくる。

wannpi-su
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったと思うんですけどお金は個人のお金からです。 経済、経営、法律の職業についてる人達を紹介してくれるところがあるかどうかです。 またその職業の中でも優秀な人たちをインターネットとかで探せますかね?

wannpi-su
質問者

補足

すいません。やっぱり個人のお金とかは関係なく、インターネットとかでは探せないみたいですね。 回答ありがとうございました。

  • 5475jifu
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.6

自分で研究所を創りたいとのこと、それは素晴らしいので応援したい です。 質問というのは Q1:まず大学と製薬会社どっちに特許を差し出した方がお金は入って くるんですかね? Q2:才能、素質、発想力があるということは医学だけではなく工学や 理学の分野ですごい発明や発見ができるということです。それでどう したら一番お金を稼ぐことができますか? Q3:研究分野でお金を稼ぐことができると言っていますがすごい発見、 発明はそう何度もできることじゃないのにどうやって稼いでいけるん ですか? ですよね? であればQ1にはA1、Q2にはA2、Q3にはA3で答えます。 A1:前提が分かりません。大学にいて自分の大学に差し出す、製薬会社 にいて自分の会社に差し出す、という前提でいいですか? そうであれ ば、後者(製薬会社にいて自分の会社に差し出す)と思います。 A2:工学、理学の分野だけですか?それであればちょっと・・・ 自分の研究所を創りたいとのことですので、それには、(自分一人で やるには)、理学工学以外に経済、経営、法律の知識が必要です。 何もかも一人で特許を出している人がどのような特許を出している かは先の回答のホームページを一度見てみて下さい。(お金を儲け る特許は出していないことが分かると思います)。 研究所を創りたいが自分には経済、経営、法律の才能が無いとすると、 その時、必要になるのはそれらの人たちをどこかからか見つけて 引っ張ってくる人脈、それがもし無いとすると、その人脈を新たに 形成する才能、つまり「人格」「人柄」でしょうね。 A3:おっしゃるように「すごい」発見、発明は何度もできることでは ありません、いや、研究者といえども生きている間にすることが 出来る人の方が圧倒的に少ないでしょう。でも、「すごくない」 発明、発見でも医療にとても役に立つことがあります。いや、 その方が多いと思います。 あなたの「どうやって稼いでいけるんですか?」の「稼ぐ」という 意味がどれくらいの額のことか分かりませんが、たとえば、あなた の言う「すごい」発明をしていなくても(すごい発明をしていない から悪いと言っているのではありません。医療に役に立つことは 確かにしています)、会社の研究所の40歳の部長クラスでは年収 2000万ぐらいは稼いでいると思います。この年収2000万円 という額があなたにとっては少ないのかもしれませんが。 言いたかったのは、医療に本当に役に立つためには一人ではなく、 あなたには想像の出来ないほど多くの人が関わってきて初めて 成り立つことであること、画期的な発見、発明をしなくても人類 の役に立つことは多いこと(その方が多い)、です。

wannpi-su
質問者

お礼

応援してくれありがとうございます。本当にうれしいです。 確かに今の僕には想像できないほど研究所をつくる過程にたくさんの人達が関わってくるみたいですね。 何度も質問して悪いんですけど、あと2つ質問していいですか? まず一つめが結局、医学・工学・理学の理系の分野で才能があるなら研究所をつくる資金集めとして一番の方法は大学で研究するよりその会社で研究する方が個人にお金が入ってくるということですよね?(特許は独占できないけど個人の研究所ができるまではどうしても研究には研究器具が必要だから) 二つめは研究所をつくるにあたって経済、経営、法律の専門家を稼いだお金で依頼することとかインターネットを使ってできますかね?それかそういう人達を紹介してくれる場所とかあるんですか?

  • 5475jifu
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.5

>大学に入って卒業したとしても一生その知識を使った特許を >大学がとるんですか。 違います。大学に入ると研究テーマは先生から与えられ、その テーマの研究方法も先生から教えられることが多いです。あくま でもその研究テーマに関してだけです。 大学に入って得られた一般的学問知識で、研究を始め、自分で 特許を取ることはもちろんできます。ただしその場合、会社の 研究所に入って会社の設備器具を利用して行った研究で出した 特許は会社に特許を差し出さなければなりません。 大学も同じです。大学の教員になって、全くの自分のアイディア だけど大学の設備器具を用いて大学で行った研究から生み出された 特許は大学に差し出さねばなりません。 >癌を副作用なしで治せるぐらいの才能があり、多方面でも同じ >ぐらいの才能があるとしてどうやったらたくさんお金を得ること >ができるんでしょうか? この、最初の「癌を副作用なしで治せるぐらいの才能があり、」は、 薬か医療機器を用いないのであれば、「手かざし」などの宗教や魔術 を用いるしかありません。それでお金を儲けることは出来るでしょ うが、それが客観的に病気に有効だと証明するのはまず無理です。 一方、薬や医療機器では本人の才能だけでなく、薬や医療医器を 開発し、製造し、販売する会社が無ければできません。その会社が まずはお金を持っていくのは当然ですよね? どんなに才能のある 人でも自分一人では何もできないということです。 補足に書いてあるのは青色ダイオードの件ですね。確かに裁判をす れば高額なお金を手に入れることができるかもしれません。裁判し ますか?というところですね。 もちろん、会社側は「会社のお金を使って、会社の設備器具を使っ た研究で取った特許なので」というスタンスで反論してきます。 >なんか研究分野でお金を稼げない気がしてきました。 あなたの言われている「お金を稼ぐ」というのがどれくらいの金額の ことを言っているのか分かりませんが、研究分野でお金を稼ぐことは 出来ると思います。しかし、何より研究者はお金ではなくやりがい や名誉で働いていると思います。

wannpi-su
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 まず大学と製薬会社どっちに特許を差し出した方がお金は入ってくるんですかね? あと質問のしかたが悪かったんですけど、才能、素質、発想力があるということは医学だけではなく工学や理学の分野ですごい発明や発見ができるということです。それでどうしたら一番お金を稼ぐことができますか? 研究分野でお金を稼ぐことができると言っていますがすごい発見、発明はそう何度もできることじゃないのにどうやって稼いでいけるんですか? 僕は個人の研究所をたてることができ、そこで研究していくだけ資金を必要としています。それには億単位のお金が必要だと思います。個人の 研究所なら個人で特許を出願できるし。 それと最後に言われたことですが僕も最終目的は生きてる限り少しでもまだ解明されていないこの世のさまざまな謎を解いていくことです。 そのためには個人の研究所がどうしても必要でまずはその資金を集めようとしているだけです。会社や大学で研究すればいいいだろうと思われるかもしれませんが、いろいろ考えてやはり個人の研究所が必要だと判断しました。理由は聞かないでください。 長い文章になってすいません。良かったら3つの質問の回答お願いします。

wannpi-su
質問者

補足

僕はお金、名誉など本当はどうでもいいんです。 ただ「なぜ?」という疑問を少しでも多く解決したいだけなんです。 その「なぜ?」という疑問にいまの科学で全て答えられるかといったら、答えることはできない。 なぜそうなるのか、そうなっているのか知りたい、未知の謎を解明することがおもしろい、やりがいがあるから。 ほとんどの科学者がそう思っていることは分かっています。僕もそうです。 ただ僕の場合その過程でお金が必要というだけです。

回答No.4

業界の人間ですが・・・・ 癌の治療薬を開発したい! 化合物を研究して作りたいのか、製剤の剤経を研究したいのか、実際の投与を行い効能、効果を見たいのか(人間の場合と動物の実験があります)により学部の選択はあると思います。 医学部、薬学部、獣医学、農学部、理学部、生命科学、保健、衛生学等の自然化学系あたりでしょうか。 一般論ですが、治療薬の研究開発職につきたい人は、大学院迄卒業しているのが製薬会社では普通になっおり会社の規模により研究開発費があります。 うちの息子も生命科学系の進路に進む予定ですが、前述した大学の学部を実際にオープンキャンパスで体感しています。 製剤の開発についてですが、とても個人で開発できるような金額では、新規化合物は見つけることが難しいです。 日本よりアメリカ等諸外国の方が、研究開発を実施するのに(出資者)スポンサー集めるのには、集めやすいと思います。 国内の優秀な研究者が海外に流出している理由がこれ↑です。 また、海外ベンチャーだと化合物の創造だけでその後は、製薬会社等へ売り渡し薬としての開発は任せてしまうことが多いです。

wannpi-su
質問者

お礼

なるほど国内の優秀な研究者が海外に行くのにはそんな理由があったんですね。まったく知らなかったです。 回答ありがとうございました。

  • 5475jifu
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.3

大学でやった研究(単に先生から教えられたことも含みます)を 大学に無断で個人で特許を出すと、おそらく大学から訴えられます。 やめた方がいいです。 一方、大学でやった研究や大学で先生から教えられたことを全く 利用せず、実験で事実を確かめず、単なるアイディアだけでも もちろん特許を出すことはできます(特許になるかどうか、あなた の欲しているお金が儲かるかどうかはまた別の話ですが)。 個人で出している興味深い特許を集めたホームページを紹介します。 http://b-files.hp.infoseek.co.jp/

wannpi-su
質問者

お礼

そうなんですか。訴えられるとは・・・。 大学に入って卒業したとしても一生その知識を使った特許を大学がとるんですか。それでも医学と違って製薬会社とかを通さないだけお金が入ってきそうですが。 すごい発明をしてもそれでも100万単位ですか?個人の研究所をつくるくらいのお金は特許などの方法じゃ無理なんですかね? 前にも書きこみましたが、癌を副作用なしで治せるぐらいの才能があり、多方面でも同じぐらいの才能があるとしてどうやったらたくさんお金を得ることができるんでしょうか? なんか研究分野でお金を稼げない気がしてきました。 親切に回答ありがとうございました。

wannpi-su
質問者

補足

でも工学の分野では青い発光で8億ぐらいのお金を得た人がいると、どこかで見た気がしましたが。それはどうなんでしょうか? 良ければ回答お願いします。あとお礼の方の回答もお願いします。

  • 5475jifu
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.2

>医学部だとだめなのか? 医学部は出来た薬の使い方を学ぶところなので無理ですね。 >薬以外の治療方法でも薬学部なのか? 薬以外の治療方法? 医療機器ですか? 医療機器なら 工学部でしょうね。新しい手術方法などはもちろん医学部 です。 >厚生労働省に承認申請が得られ大きな売り上げが >あがった時は個人にどれくらいお金が入ってくるのか? これはあなたが製薬会社に入らずに、という仮定でですね? (製薬会社に入って研究した場合は回答していますので) 契約によるのでなんとも言えませんが、あなたが特許を出願 したとき学生や大学院生であれば、入ってこない可能性が大 だと思います。そもそも、特許の発明者に名前を連ねられるか どうかも疑問です。一方、大学職員(教授など)であれば 契約によってはお金がもらえることもあると思いますが、 特許の譲渡契約は発明者個人ではなく出願人である大学と 製薬会社の間で交わされ、お金は大学に入りますので、大学が 天引きし、個人に入るのは数十万円ぐらいではないでしょうか。 >特許は大学院を卒業しなければ出願できないのか?それか何か >資格が必要なのか? 資格は何もありませんが、大学で行った研究を特許出願する場合、 「発明者」はその研究を行った本人(+それを指導した先生、 ただ、学生の場合は指導した先生だけで本人は発明者になれない 場合が多いと思う)ですが、それを大学に譲渡する義務があり、 大学が「出願人」になります(権利は全て大学に行くという意味)。 個人で出願するのは不可能と考えた方がよいでしょう。(大学では なく自分の家で研究した成果で出願するのなら可能でしょうが。も ちろん、その場合、特許出願の手続きは自分でやらねばならず、 費用も自腹です)。 >たくさんの人の命を救うというのに、もっと個人の研究費が支給 >されてもいいと思うのですが。 これは製薬会社の社員の場合ですか?それとも大学の場合ですか? そして、もともとの質問にあった「成果の対価として入ってくる お金」ですか?それとも、単に研究費が少ないという問題ですか? 前者(「成果の対価として入ってくるお金」)でお答えしますと、 社員、大学職員いずれの場合でもその研究に用いる費用(実験装置 や消耗材、水道光熱費など)はその個人が負担していないからです。

wannpi-su
質問者

お礼

質問に答えてくれてありがとうございます。 なるほど特許というのは大学にいる時に出願するよりも費用を自腹で個人で出願した方がお金が入ってくるということですか。癌を副作用なしで治すぐらいの素質、才能、発想力があるとしてどういうことをしたらお金をたくさん得ることができるのでしょうか?やっぱり医学にこだわらす、発明家になり個人で特許を出願するのが一番いい方法なんですかね? 回答ありがとうございました。

  • 5475jifu
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.1

一般的には薬学部ですが、理学部の化学系や生物系の学科、 工学部や農学部の化学系の学科でも最近はそういう研究を しているところが多くなっています。 >また治療薬を発見した場合、特許みたいなものはありますか? の意味が分からないのですが、「特許を出願でき、それが新規性・ 進歩性があれば特許になりますか?」という質問でしたら、 「なります」という回答です。(薬であっても他の工業製品と 同じです。ただ、その薬を使っての病気の治療方法という特許 は取れません) お金がどうやって入ってくるかですが、これは製薬会社にあなた がいる場合といない場合で分かれて来ます。 あなたが製薬会社の社員で、会社の仕事としての研究開発として の成果であれば、特許を出願したときに数万円、特許になった時 にやはり数万円、年間売り上げが数十億円ぐらいになった時には 百万円程度が会社から支給されるといったところでしょうか。 一方、あなたが製薬会社にいない場合、たとえば大学の研究室 で研究して特許出願して、特許になった場合、その特許を製薬会社 に売らないとお金は入ってきません。といってもあなたでなく大学 が売るので、売れたとしても全額があなたの元に入ることはありま せん。 さらに、大学の研究室で研究開発されただけ(動物実験での有効性 のデータしかない)のものでしたら、人間での効果が試されていな いわけですから(人間での効果は製薬会社や医師が行う「治験」 以外認められていない)、製薬会社に安く買い叩かれることは目に 見えています。その後、治験がうまくいき、厚生労働省に承認申請 して、承認が得られ、それが商品化され大きな売り上げがあがった ときは何らかのお金がもらえるかもしれません(大学が製薬企業に 特許を売るときにそのあたりのことが契約書の中に書かれます)。 新薬の研究開発に成功(研究段階で有効性が明らかになる) したものが1万個あったら、実際に商品になるものは、その中の 一つと言われるキビシイ世界です。

wannpi-su
質問者

お礼

詳しく早い回答本当にありがとうございます。 もうちょっと質問していいですか? 医学部だとだめなのか? 薬以外の治療方法でも薬学部なのか? 厚生労働省に承認申請が得られ大きな売り上げがあがった時は個人にどれくらいお金が入ってくるのか? 特許は大学院を卒業しなければ出願できないのか?それか何か資格が必要なのか? たくさんの人の命を救うというのに、もっと個人の研究費が支給されてもいいと思うのですが。 良ければ回答お願いします。

関連するQ&A

  • 学部ェ、、、

    高2です。 現在進路に関して分からない事があります。 私は将来、奇病や難病で治療法が無い病気について研究して治療に貢献したいと思っているのですが、果たしてどの学部(学科)に行けば良いのか分かりません。 分かる人など居たら回答宜しくお願い致します。

  • 癌研究するのなら何学部で出来ますか???

    あることがきっかけで癌に興味を持ち 大学では癌についての研究をしたいと考えています。 現在癌の治療(薬)について勉強したいと思い 薬学部を狙っていますが 他の大学または学部にも視野を広げたく思い この質問をしました。 理学部などの他の学部(生命科学など)では 癌について学ぶことが出来るんでしょうか? またこの大学は癌について秀でている!!!といった所があれば 教えて頂ければ幸いです。 医学部が一番適しているとは思いますが 他の学部で解答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。 閲覧ありがとうございました。

  • ノーベル賞について

    ノーベル賞を受賞できるのは、教授などの大学や研究所で働いている方のみなのですか?もし大学の学部生が、卒業論文を書くために実験や観察、研究を行っているときに世紀の大発見と賞賛される発見をしたとしたら、ノーベル○○賞を受賞されるのは、本人なのでしょうか?それともその人の指導教官なのでしょうか。ふと、思っただけですので、暇な方は回答していただければありがたいです。

  • 人工臓器の研究ができる学部について

    はじめて質問させていただきます。高1の女子です。 大学で、人工臓器の研究ができる学部や学科はなんという名前の学部(学科)か教えて頂けませんか? 急いでいるので雑ですみません!

  • 民話や民俗衣装の研究をしたいのですが、何学部でしょう?

    民話や民俗衣装の研究をしたいのですが何学部なのかわからず困っています。学科でもよいです。いい大学があれば、それも教えて下さい。(できれば国公立・・・) こういう服なのは、こういう理由から。などの研究です。 高2なので、できるだけ早い回答をお願い致します。

  • 理系は大学院を出ていないと研究職に就職できないとは本当でしょうか

    理系は大学院を出ていないと研究職に就職できないというのは本当でしょうか? ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さん(島津製作所)や、アハラノフ・ボーム効果を証明してノーベル物理学賞候補と言われている外村彰さん(日立製作所)は、大学院を出ていなくて学部卒で研究職に就職していますが、彼らは例外なのでしょうか? それとも、田中耕一さんや外村彰さんのように大学院に行かなくても研究職につける場合も珍しくないのでしょうか?

  • そんなの研究して何の意味があるの?

    どこの大学のどの学科にも、他の研究室の学生の発表に対し、「そんなの研究して何の意味があるの?」と質問する教員はいますよね? 大学というのは個人的には意味のないことを研究する場だと感じております。あなたの研究は世間に役に立っているのかと逆に問いたいときがあります。 その教授はこの前素粒子でノーベル物理学賞を取ったあの方たちにも同じことを言えるのでしょうかね? 愚問をする教授は一体何を知りたいのかわかる方は教えてください。

  • やりたい研究をしている学部が無くて困ってます

    やりたい研究をしている学部が無くて困ってます 今高3なのですが、自分の理想としている学部が見つけられなくて困ってます。 そこで皆さんのお力を借りれればと思って投稿しました。 僕は将来、新しい性質の金属を創りたいです。 また、ただ純粋に金属の性質を知りたくもあります。 興味としては、 金属の炎色反応であったり、クロムが緑色だったりと、 なぜただの原子がこんな性質をあらわすのだろうと気になって、 そこから、ゆくゆくはその性質を利用して 新しい金属性質を持つ金属(合金というのでしょうか?)を創りたいと考えています。 具体的には、 形状記憶のメガネを例にすると 既に誰かが発見した形状記憶の金属(新しい性質の金属)を使って 自分がメガネ(性質を利用した日常品)を創るのでなくて、 自分が新しい性質の金属を創りたいのです。 そこでHPなどで自分なりに調べてみたのですが、(特に応用科学を調べました。) なかなかコレだ!!という学部、学科、研究室が無くて困っています!! こういう学科っていろいろ名前があって探しにくいですし… また、僕は理学部の化学科に行くべきなのでしょうか? いまいち、理学部の化学科というと 新しい金属を作っているイメージが無く、 今ある金属の性質を学んでいるだけという感じがして 研究からかけ離れたイメージがあるのですが…… なので、出来れば皆さんの知恵をかしてもらえたらと思います。

  • 成績が良いことと研究ができるというのは関係ないですか?

    研究室の教授が言うには、学部時代の成績が良いからといって必ずしもそんな学生が研究ができるとは限らない。成績が悪くてもすばらしい研究者になってノーベル賞をとった先生もいるのだから。と言ってました。研究者に向いている人とはどんな人なんでしょうか?

  • 研究生の履歴書の書き方

     以前大学で1年間文系の研究生をしていました。この場合、履歴書の学歴の欄は「○大学○学部○学科研究生合格」「○大学○学部○学科研究生修了」になるのでしょうか? 手元に証明書等がなくてわかりません。どなたか教えてください。