• ベストアンサー

リレンザの使い方

7歳の息子が新型インフルエンザにかかりました。 リレンザと咳止めを処方されました。 リレンザを吸入した後で咳止めを飲むのか、咳止めを飲んだ後で吸入した方が 良いのか・・・。悩んでいます。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

薬剤師です。 効能的にはどっちが先でも同じです。 ですが、吸っている最中に咳がでてしまうと、正しく吸入できませんから、念のために咳止めを飲んでしばらくしてから吸入されたほうがいいかと思います。

yuki257
質問者

お礼

ありがとうございます! こんなに早く回答頂けて・・・。 この時間、どこも閉まっているので、どうしようかと不安でした。 とっても助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#134765
noname#134765
回答No.2

2ヶ月前に自分の子供もインフルエンザでリレンザと風邪薬を処方された時に、そういう説明もありませんでしたので、自分の考えで風邪薬を飲んでからリレンザ吸入させました。その後普通に治りました。

yuki257
質問者

お礼

ありがとうございます!心強いです! 特に説明はないものなんですね。 私が聞き逃したのかと不安になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リレンザ 服用間違い

    インフルエンザでリレンザを5日分処方されました。 1日2回、2つずつのところ、3日間1つずつしか吸入していませんでした。 この場合効果は薄くなるでしょうか? また、5日分処方されましたが、薬が残っても5日出止めた方がいいのでしょうか?

  • シンメトレルとリレンザ

    高校1年の娘ですが、昨日休日診療でA型インフルエンザと診断されシンメトレルとPLという薬が処方されました。休日診療ということで薬はシンメトレルが2日分4錠とPLが1日分3包です。 熱は下がったのですが、かかりつけの医者に行くように言われていましたので、今日、かかりつけの医者に行きました。リレンザが処方されたのですが、朝にシンメトレルを1錠飲んでから医者に行きリレンザをもらって昼に吸入したのですが、どちらも2回/日となっております。シンメトレルを朝に飲んだのでリレンザは夕方の方がよいのではと思うのですが、昼に吸入して大丈夫なのでしょうか。 今のところ、本人はなんともなさそうですが。

  • リレンザが残ったら・・・

    僕はインフルエンザにかかってしまったのですが、 10歳代ということでタミフルではなくリレンザを5日分、処方されました。 そして熱は下がったのですが、リレンザが3日分くらい残っています。 医者に出された薬は飲みきった方が良い、ということを聞いたこともありますが自信がなくて・・・ 残っているリレンザは吸った方が良いのか、吸わなくていいのか、教えてください。 よろしくお願いします!

  • リレンザの副作用?

    16歳の息子がインフルエンザB型にかかり 病院でリレンザを処方してもらいましたが,寝てばかりいます。これは薬の副作用でしょうか? 食欲は無く吐き気もあります。

  • 3歳児にリレンザ

    3歳の子供がインフルエンザのようです。 先程かかりつけのクリニックへ受診し、 検査をしてもらうとうっすら陽性(←先生が言ってました。) その検査キットを私も見ましたが、私には何も見えませんでした。 ですが、地域の感染状況からの判断でしょうか。 リレンザを処方されました。 10月12日の夕方38度で 13、14日と37度前半で本人も元気でした。 ・・・が、14日の夜から熱が38度前半まで上がり 今朝は38度8分でした。 もともと扁桃腺の腫れやすい子で(今回も扁桃腺はコリコリです) 月に一度は、熱を出している子です。 今の所、咳や鼻水は全く出ておらず時たまクシャミをする位で 熱と頭痛が酷いみたいです。 午後から別のクリニックへ受診しようかとも考えてますが・・ 3歳児にリレンザって大丈夫なんでしょうか? 吸入は無理だろうから、粉を出して飲ませるようにと言われたのですが。 わかる方が居ましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • リレンザでインフルエンザの予防について

    昨年、インフルエンザにかかり、リレンザを処方されたのですが効き目がなかったので、タミフルを処方し直してもらい治癒しました。リレンザが残っているのですが、これをインフルエンザの予防として使っても大丈夫でしょうか?

  • リレンザで異常行動

    10歳の息子が39度の発熱があり受診すると新型インフルエンザ陽性と診断され、リレンザが処方されました。 5ミリグラムプリスターを一回に2プリスター、一日2回吸入するようにとの指示でした。 自宅に戻り一回目の吸入した後本人は「フラフラする」と言っていましたが異常行動はありませんでしたが熱のため朦朧とした感じでした。 就寝2時間前に2回目の吸入。 やはり熱のため朦朧としながらの就寝でした。 異常行動があったのは寝付いてから2時間ほど経ってからのことです。 急に起きて寝室をうろうろし始め、異変に気づいて私が声をかけると急に発狂して逃れようと部屋の窓を開けようとしました。私は息子をはがいじめにして押さえていると急にガクっと脱力しました。そのまま布団にそっと寝かせると急に覚醒してものすごい形相で私を見てまた逃れようと暴れました。そこでまた後ろから抱き締めてずいぶん長い間子守唄を唄ってやっていると徐々に脱力してきて、声をかけたら正気に戻っていたという次第です。 本人に聞くと発狂しているときの記憶は全くないそうです。 朝また吸引させることを躊躇しましたがまだ微熱があったので絶対に目を離さないということを覚悟して吸引させました。 その後異常行動はありませんでした。 いまは36度3分まで解熱して容態もすっかり落ち着きました。 もしこのままやめてもよければやめたいのですが 医師からは5日間必ず続けるようにという指示がありました。薬をやめても大丈夫でしょうか。 知識ある方がいらっしゃいましたらどうぞご享受ください。

  • リレンザと頓服

     子供が、新型インフルエンザ(A型)にかかっています。現在、リレンザを服用しています。高熱ですので、頓服と併用してもいいでしょうか。

  • リレンザについて

    インフルエンザにかかってしまい、リレンザを処方されました。 説明書のとおり使用しているのですが、いまいち何かを吸引している実感がありません。 薬自体は粉のようですが、吸い込んでいるのは気体なのでしょうか? それとも、私の使用方法が間違っているのでしょうか。 使用経験のおありの方、ご意見お待ちしております。

  • リレンザ

    昨日の朝から小学校3年生の子供が熱を出し、 病院に行った所、インフルエンザAと診断され、リレンザを処方されました。 帰宅後すぐに吸引させ様子を見ていますが1日経った今も熱が38度5分から下がりません。 数年前にインフルエンザになった時はタミフルを処方され飲ませたら半日経たずに熱が下がった記憶があります。 リレンザはタミフルよりも弱いクスリなのでしょうか? また、明日まで熱が下がらなければもう一度薬を変えてもらった方がいいのでしょうか? 熱さまし(アトミフェン)も処方されているので他の薬と飲ませ続けた方がいいのですか? 以前、むやみに熱を下げると治りが遅くなるとも聞いた事があり、夜だけ飲ませました。 熱で苦しむ子供を早く治してあげたく、オロオロしてます。 質問ばかりの文章で申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中継機WTC-C1167GCの設定ができない場合、ステップ3でパワーランプが橙色になっている一方で、2.4GHzと5GHzのランプが点灯しない可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品である中継機WTC-C1167GCの設定ができなくなった場合、ステップ3でパワーランプが橙色になっている一方で、2.4GHzと5GHzのランプが点灯しない場合があります。
  • 中継機WTC-C1167GCの設定がうまくいかない際には、ステップ3でパワーランプが橙色になっているのに対して、2.4GHzと5GHzのランプが点灯しない可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう