• ベストアンサー

カテゴリが違うかもしれませんが・・・。

おはようございます!今回お伺いしたいのは、FDに保存出来るMIDIの数がFDによって違う(というより保存したいMIDIの容量が違うのでしょうか?FDの容量は1.38MBはどれも同じですもんね?)んです。凄く・・・。私の思っているので合っているのか、もし違うなら正解を教えて下さいm(..)m。宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.3

フロッピーの容量は、種類やフォーマット形式によって差が出ます。昔は、1.2MBや720KB、640KBなどのフロッピーがありました(私は知りませんが、もっと色んな種類があったらしいですよ)。ですが、現在では、そのほとんどが1.38MBとなっています。 ということで、おそらく、保存したいMIDIの容量に差があるのでしょうね。 MIDIの容量の調べ方ですが、「保存したいMIDIファイルを右クリック→「プロパティ」をクリック」すると、詳しく調べられます。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます、cgy02110さん!回答有難うございました_(._.)_。そうですね。そうやって調べればいいんですね?わかりました。どうも有り難うございましたっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

MIDIファイルの上で、右クリック→プロパティと見てみると、ファイルのサイズが表示されると思います。 WAVEのように時間が同じならデータサイズも同じと言うわけではなく、使用している音色の数や曲の長さなどによってもサイズは違ってきます。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます、rentonさん!回答有難うございました_(._.)_。そうですね。そうやって調べればいいんですね?わかりました。どうも有り難うございましたっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

>保存したいMIDIの容量が違うのでしょうか? ご推察のとおりです。 エクスプローラ上で「表示」→「詳細」でそれぞれのMIDIファイルの容量をご確認ください。

enchan1
質問者

お礼

おはようございます、Hageoyadiさん!回答有難うございました_(._.)_。そうですね。そうやって調べればいいんですね?わかりました。どうも有り難うございましたっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FDの容量を増やしたのに・・・

    FDの容量を1.38MBから2.6MBに増やしました。 なのに、1.62MBのフリーシェアソフトをFDに保存できないのは何故でしょうか?「容量を超えています」とのメッセージが出てしまうのです。 言葉足らずのことがあるかもしれませんがご回答よろしくお願い致します。

  • どうして保存出来る量が違うのですか?

    おはようございます!カテゴリーが違うかもしれませんが宜しくお願い致します。私のパソコンはWindows98 Second Editionです。FDに保存するMIDIの曲数がFDによって違うんです。FDはIMATIONのMF/2HDでDOS/V用です。MIDIにもそれぞれ容量に違いがあるんですか?でも保存出来る量に差(86曲と20曲)があり過ぎませんか?どういう事なのか教えて下さい。

  • FDに保存できる容量は?

    バックアップをしようと思っているのですが、FDに保存できるファイルの容量ってどのくらいなんですか? あと、1メガバイトは何キロバイトになるのか教えてください。

  • FDの上書保存が出来ない

    エクセルで表を作成し、3.5インチのFD(1.44MB)に保存しました。その後、少し修正をし、上書保存をしたところ、「ディスクがいっぱいです。」「保存出来ませんでした。」とのメッセージが・・・。容量の確認をした所、データの容量は、716KBでした。不思議に思い、データを1度、ハードディスクに保存し、再度FDに保存したら出来ました。つまり、上書保存が出来ないのです。何故なんでしょう???初心者ですので分かり易く教えてください。宜しくお願いします。

  • CD-RWについての質問です。

    お世話になります。 CD-RWについてなのですが、使っているCD-RWディスクの容量が650MBと記載 されているのですが、100MBそこそこのファイルを焼いていまして、また その上から上書きをしようとしたら、容量がありません。新しいメディアを入れるかこのディスクの内容を消去してください。というようなエラーがでました。 それは何ででしょうか? 使用しているOSはwinXPで、使用しているソフトはDrag'nDropCdという パソコンに最初から入っていたソフトです。 一応、MYコンピューターのEドライブのプロパティを見てみたら 空き容量がない状態になっていまして、でも中のファイル容量は12MBと 表示されてしまいます。何でなのでしょうか???? 説明文が下手くそですいませんがどなたかどうしてこうなるのかという事が わかる方がいらっしゃったら教えてください。 あと、もう一つおまけみたいな質問なのですが、FDに画像を保存して、消去して 保存してを何度も繰り返したら、FDに保存する画像の質は下がるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大きいファイルの保存

    いま、PC(win98)内に大きいサイズのファイル(数MB)がいくつかあって、それをPC外に保存したいのですが、 うちのパソコンにはFDしかついていないのです FDはたしか1Mまでしか保存できなかった気がするので、どうしたらいいかと悩んでいます。 CDに焼く?ようなものがあるようですが、最近のパソコンは最初からついているものもおおいようで、もしかしたら近々新しい物にかいかえるかもしれないのでそれだったらもったいないなあと思ったりして、どうしたものかと…。 アドバイスいただけるとうれしいです。

  • MIDIファイルについて・・・初心者です

    キーボードにて作曲し、そのキーボードにてFDに保存したMIDIファイルがあります。そのキーボードでは全パートの音色が再生されるのですが、パソコンで再生させるとベースとか、ドラムなどの一部のパートが再生されません。最終的には、このMIDIファイルの曲をWavファイル?とやらに変換して、そっくりそのままCDに焼きたいのですが・・・。(ちなみにキーボードにてFDに保存したのは私ではありません)お解りになる方、初心者のワタクシにも理解できるようなご回答を宜しくお願い致します。

  • メモリー不足と出ます

    ワードの画面でページ設定を変更しようとしたり印刷しようとしたり、文書をFDに保存しようとしたりすると”ディスクの空き容量またはメモリが不足しています”というエラーが出ます。メモリーは192MBありハードディスクの容量も空きがあります。どのようにすれば直るでしょうか?

  • DX7-IIDに詳しい方よろしくお願いします。

    初歩的な質問で申し訳ありません。DX7-IIDはFDドライブがありませんが、この場合は音色はRAMに保存するしかないのでしょうか? MIDIを利用してPCにデータ保存する方法などがありましたらお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • メモリについて教えてください

    あるPCの最大メモリ容量が256MBで、 ピン数などが同じ容量が512MBのメモリを さすと256Mのメモリ挿しているものとして認識 されますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 同条件でショットピーニングを行った場合、硬度の変化量に差は出るのでしょうか?
  • ショットピーニング前の硬度が高いものと低いもので、硬度の変化に違いがあるのか疑問です。
  • 具体的には、ショットピーニング前の硬度が64HRCの場合と60HRCの場合で比較し、変化の差異を知りたいです。
回答を見る