• 締切済み

放送大学について。

放送大学についての質問です。 放送大学の全科履修に入学を考えているのですが、卒業したら大卒と聞いたのですが、放送大学を卒業後に小学校教師になる場合はどうしたら良いのでしょうか? 又、塾などのバイトは新大学生も可能と書いてある場合、募集出来るのでしょうか? 又、放送大学を卒業でも就職の時は大丈夫でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

放送大学で大学卒業の資格は得られますが、教員養成課程はありません。 放送大学で教師になることは無理です。 塾のバイトは資格がいりませんから、採用する側の気持ちしだいです。 放送大学は受験がなくだれでも入れる大学の学生では、塾講師としての バリューはかぎりなく低いですね。 就職ですが、大手の民間は無理です。 公務員などで学士の資格を必要としてる場合は役たつかも知れません。 なお、下記は教員にかんしての放送大学のホームページからの転載です。 放送大学では、教員免許状の取得に対応した科目の一部を開設しています。現職教員等の方が、教育職員検定(既に教員免許状を有している方が所定の在職年数を満たすとともに大学において所定の科目を修得し、都道府県教育委員会の行う教育職員検定に申請する方法。)により免許状を取得しようとする場合に、必要な科目の一部を履修する事ができます。

  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.2

放送大学卒業者です。 放送大学を卒業すれば大卒なのは正しいです。放送大学卒業後に小学校教師になるには、通信制の大学等に学士入学して、小学校の免許を取る必要があると思います。(放送大学は教養学部しかなく、教育学部はないので) 塾などのバイトについては、大学生も可能であると書かれてあっても、一応塾に問い合わせてみる必要があると思います。 塾で必要なのは高校受験や大学受験で使われる受験知識の有無かと思われますが、放送大学は無試験で入学できるので、大卒といっても例外的な扱いになるかもしれないからです。 放送大学を卒業して就職した場合、大卒ですから高卒よりは当然給与面等で優遇される可能性が高くなるかと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>放送大学の全科履修に入学を考えているのですが、卒業したら大卒と聞いたのですが、放送大学を卒業後に小学校教師になる場合はどうしたら良いのでしょうか?  教師も受講して居ますけど、レベルアップ(二級→一級へ)と教師更新の講座に通学する(学習センターに通う)要は現場を持つ方が大方なんです。  新規で法大で卒業しても、単なる学卒扱いです。  真剣教職を狙うなら夜間部ある大学、通信制を引く私立大学を受験する事をおすすめします。 >又、放送大学を卒業でも就職の時は大丈夫でしょうか?  そんなアフターは無いです、自分で就活してくださいです。  だから受講料が安価なんですよ。

関連するQ&A

  • 放送大学での単位修得について

    社会人です。4年制大学を卒業していますが、資格取得のために放送大学への入学を考えています。 (1)選科履修生で必要な単位を取得したのち、数年たってからでも全科履修生として入学はが可能と聞きました。その際には選科履修生として修得した単位も一定程度は認められるとのことのようです。で、全科履修生として入学する場合、3年次からの編入学は可能でしょうか。その際にはすでに卒業した4年制大学の単位は認められるのでしょうか。 (2)全科生として入学し、資格取得に必要な単位を修得した段階で中退するとした場合で、数年たって、再度全科生として入学し卒業したい場合も、すでに取得した単位は認められるようなのですが、その入学の際には3年次編入学が可能でしょうか。それとも1年次からなのでしょうか。また在学年数の上限は最長10年から変わるようなのですが、どういう計算になるのでしょうか。 大学本部に尋ねればいいようなことですが、こちらのサイトで分かればとおもい投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 放送大学の入学の選考について。

    放送大学の入学の選考について教えてください。 全科履修ではなく専科履修か科目履修を考えています。 放送大学には入学試験が無いということですが、選考で落ちてしまうということはあるのでしょうか? 年齢は41歳で、高校は二十数年前に職業科をなんとか卒業できました。

  • 放送大学の学生の種類の変更

    放送大学に入学しようかと思い、最近いろいろ調べ始めています。 学位が欲しいので全科履修生になろうかと思っていますが、 自分の性格上も、仕事が忙しく寝に帰るだけの毎日なのもあって、 時間が取れるか続けられるか心配です。 そこで、まずは科目履修生、選科履修生でやってみようかとも検討しています。   1) 科目/選科履修生から全科履修生に変更できるのでしょうか?   2) 出来る場合、入学料は差額だけ払えばいいのでしょうか?   3) 科目/選科履修生として受けた授業でも試験が受けられ、     単位が取れるんでしょうか?   4) その単位は全科履修生に変更後も卒業するための単位として認められますか? よろしくお願いします。

  • 放送大学生の大学生協加入について

    放送大学の全科履修生ですが、放送大学には大学生協がありません。 大学生協に加入すると何かと便利かと思いますが、加入する方法はありますか?

  • 放送大学と看護専門学校のダブルスクール制度について

    私は今、看護学校2年と放送大学全科履修生です。科目登録の際、疑問に思ったことがあるので質問します。 看護学校の勧めで、看護学校入学と同時に放送大学にも入学しました。 放送大学卒業要件として124単位がありますが、看護学校によると看護学校分の60単位が認定され、2学年1学期に単位認定されるとのことでした。つまり放送大学で残り64単位を修得すればよいはずです。 ですが現時点で認定されていません。 この看護学校分の60単位は、看護学校を卒業しないと認定されないのでしょうか?科目登録の際に、どの単位が不足しているのかとても分かりにくいです。

  • 社会保険労務士受験資格を得るために放送大学の全科履修生を考えているので

    社会保険労務士受験資格を得るために放送大学の全科履修生を考えているのですが 社会保険労務士受験資格を得るため、62単位の単位取得のため放送大学への入学を考えています。 2年間で62単位を取得して、社労士を受けようと思っていたのですが、 62単位取得出来れば大学卒業は”どうでも良い”と考えていました。 10年在籍出来るとはいえ、62単位取得後さらに卒業までの勉強をしないといけないと考えると苦痛です。 社会保険労務士受験資格を得て無事合格すればそれでいい、と考えていたのですが 62単位取得後大学を辞めて大学中退という学歴になるのはなんだか嫌で…。 でも62単位を取得するためには全科履修生になるしかない… ここで質問なのですが、短大卒業資格を通信で取れるところはないのでしょうか? もしあるとしたら、通信大学というのは放送大学が行っているテレビやラジオで番組を聞くというシステムになっているのでしょうか。

  • 放送大学で科目履修生として入学し、全科履修生になりたいです(私は中卒で

    放送大学で科目履修生として入学し、全科履修生になりたいです(私は中卒です) 数学は自信がまったくないのでとりません そうなったとき次は何を選択すればいいのかわりません。そもそも何が選択出来るのかも分かりません パンフレットもイマイチわかりずらく… なので今から少しでも勉強したいのです 選択はどのような物が選択出来るでしょうか

  • 放送大学へ入学、奨学金返還の在学猶予は可能か。

    私は来年までに、学生支援機構(旧育英会)の奨学金を およそ600万円借りることになります。今の学校では必要書類を提出し、以前に通っていた学校の奨学金は在学猶予となり、新たに奨学金を月12万円程度借りています。 現在、私は来年の4月から放送大学(全科履修生)に入学したいと考えています。そこで質問なのですが、放送大学へ入学後、在学猶予というのは可能なのでしょうか? 月2~3万円の返済なのでかなり厳しく、それが可能であれば大変助かります。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 放送大学から通信制大学への編入について

    現在、通信制大学への入学を検討しております。 いろいろ自分なりに調べているのですが、青森に住んでいるのでスクーリング等を考えると金銭的に難しいものがあります。そこで教育訓練給付金制度を活用して放送大学の選科履修生として一年間学んだ後、全科履修生として2年に編入し、その後ほかの法学系の大学に編入したいと思っているのですが、そのようなことは可能でしょうか。 (単位の認定もありますので、放送大学では後々のことを考慮した科目をとる予定です。) 希望としてできるだけ費用がかからということと、本格的に法学を学んでみたいという気持ちがあります。 また、費用が比較的安い大学の情報なども教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 放送大学 編入学に必要な書類

     自己啓発(心理関連)及びあわよくば学割利用を目的として、放送大学への入学を考えています。  四大を卒業しておりますので、全科履修生への編入を考えているのですが、その証明書類についての質問になります。  編入学時には、単位取得証明書及び経歴申告書の提出が必須なのですが、この「単位取得証明書」、放送大学指定の用紙を使用しないと行けないのでしょうか。  というのも、出身大学指定の様式でよければ郵送で取り寄せられるのですが、指定となると現地(結構遠方なのです)まで行き、記入して頂く必要があるのです。  これまでにご経験のある方等いらっしゃいましたら、ご教示頂けますよう、よろしくお願い致します。