• 締切済み

放送大学へ入学、奨学金返還の在学猶予は可能か。

私は来年までに、学生支援機構(旧育英会)の奨学金を およそ600万円借りることになります。今の学校では必要書類を提出し、以前に通っていた学校の奨学金は在学猶予となり、新たに奨学金を月12万円程度借りています。 現在、私は来年の4月から放送大学(全科履修生)に入学したいと考えています。そこで質問なのですが、放送大学へ入学後、在学猶予というのは可能なのでしょうか? 月2~3万円の返済なのでかなり厳しく、それが可能であれば大変助かります。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#103093
noname#103093
回答No.1

難しいと思います。 放送大学は、本来通信教育の大学ですから、在学していても他に職業を持っていることが多いでしょう。ですから、返還猶予の該当は厳しいと思います。 あとは学生支援機構に、当たって見るしかないですね。

balanbajp2
質問者

補足

全科履修生の場合、学生支援機構の奨学金が受けられるため(ほかの学校のように審査が必要ですが)もしかしたらと思ったのですが。。。 ほかにわかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

関連するQ&A

  • 体験のある方に。奨学金返還猶予について

    高校3年生の息子が高校から「日本学生支援機構」(旧日本育英会)の返還の手引きと言う小冊子を貰ってきました。 読んでも、HPを見てもよく分からない部分がありますのでご存知の方にお聞きしたいです。 息子は大学進学します。 返還猶予の「進学した場合」というものに当てはまってくるのですが 冊子を見てみると『在学届けを入学した学校に提出してください』とあります。 実際に大学に入学するまでにはまだ期間もありますので在学届けを出す事は出来ないのですが、 では、今、いつまでにどのような手続きをしておいたらいいのかが分かりません。 息子には学校に聞いてくるように言ってあるのですが日にちばかりかかって回答を得ません。 こうしているうちに期限が来てしまって手続きが不備だった、なんて事になったら困ります。 どうか体験のある方、あるいはご存知の方がみえましたら教えてください。

  • 大学在学中に奨学金を借りることはできますか?

    推薦で私立の4年大学に合格が決まったものです。 学費も高く東京での生活費もかかりますが、出来れば奨学金を借りたくありません。親も借りなくても大丈夫とは言ってくれています。 しかし、裕福な家庭でもありませんので、在学中に借りなくてはいけなくなることもあるかもしれません。その場合、日本支援機構の奨学金を借りることはできますか?大学にも奨学金の制度はあると思いますが、在学中に借りたいと思ったときに借りることはできるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 学生という立場のメリットを知りたい。

    学生という立場のメリットを知りたい。 現在、大学院修士課程2年の24才です。(来年3月卒業予定) 高校を卒業した後、約6年間、日本学生支援機構(旧 育英会)から奨学金を借りており、総額約500~600万、月々の返済が約3.5万円前後の予定です。*実家の経済状況が悪く、学費はほとんど奨学金から借りています。 また、国民年金の支払い月1.2万円もあり、来年4月からの毎月の支払いがかなり嵩みます。 そこで勉強したいこともあり、放送大学の全科生での入学を検討しています。 放送大学に全科生で在籍している場合、在学中の奨学金の返済猶予(免除ではない)、国民年金の支払猶予が受けられます。 これらのメリットは理解していますが、それ以外に学生であることのメリットはなにかあるでしょうか? また、卒業後は就職ではなく、来月から個人事業主として登記を予定しています。 *電車などで学割を使うことは滅多にありません

  • 放送大学の入学の選考について。

    放送大学の入学の選考について教えてください。 全科履修ではなく専科履修か科目履修を考えています。 放送大学には入学試験が無いということですが、選考で落ちてしまうということはあるのでしょうか? 年齢は41歳で、高校は二十数年前に職業科をなんとか卒業できました。

  • 大学の奨学金について

    学生支援機構(日本育英会)の奨学金についてなのですが 奨学金を借りながら大学へ行こうと思っています そして、予約奨学生として受け取り口座も申し込みのときに書いて高校に提出しましたが その銀行が来年の1月から今の口座を廃止し、別の口座へ切り替えるという連絡がきました このままでは奨学金が受け取れないのではないか心配です もう受け取り口座の変更などをする、確認のチャンスはないのでしょうか?

  • 再入学後の奨学金。

    学生支援機構の奨学金を借りて大学に行ってます。 もし、途中で退学して別の大学に入学したら、新しく奨学金を受けることはできますか?

  • 大学の奨学金

    入学前に金融機関の教育ローンを組み、大学在学中に日本学生支援機構の第一種奨学金に変更することは可能ですか?

  • 日本学生支援機構奨学金の在学届について

    4月から大学院に進学したのですが、学部時代に受けていた日本学生支援機構の奨学金の返還を猶予してもらうために在学届を4/25までに学生課に提出しないといけなかったのですが、提出するのを忘れてしまいました。この場合遅れて出しても大丈夫なのでしょうか?それとも手遅れで奨学金の返済が始まってしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 奨学金の返還、合算した際の返還金額、算出方法について。

    日本育英会、現在の学生支援機構双方から、学部、修士課程、博士課程と奨学金を受けてきました。今年度は科目履修生として、返還猶予期間中です。来年度から返還予定です。14年間、月々46000円程の返還は厳しいので3つの奨学金返済を合算して、返還したいと思います。ホームページから、合算しての返還期間延長の手続きをとることを確認したのですが、具体的にどのくらいの期間延長され、金額はいくらくらいになるのでしょうか。 また、学生支援機構に移行してからの奨学金(博士の分。修士はどちらだったか未確認。)と育英会からの奨学金(学部分)は合算できない可能性もあるのでしょうか。(現在のページに返還期間の延長についてあるので大丈夫だと認識しているのですが。) 御経験のある方、おおよそのの算出方法を知っていらっしゃる方お願い致します。問い合わせがしにくいので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 奨学金の返還猶予について

    初めに、とても愚かなことをしてしまってことを反省しています。 元カノとの結婚資金が欲しくFXに手を出してしまい合計600万もの借金を作ってしまいました。自己破産を申し立てようと思っています。しかし、学生の頃に借りていた奨学金が105万ほど残っており、連帯保証人と保証人が親になっています。親はまだ何も知りません。親に何も知られず、迷惑をかけない方法で自己破産出来ないか、弁護士にも何人か相談に行きました。しかしやはり、債権者平等の原則により奨学金も免責の対象となってしまうのは避けれないとどの弁護士にも言われてしまいました。 そこで、奨学金の返還猶予というものが利用出来ないかというのが質問の主旨です。ネット上で調べると自己破産も返還猶予の事由になるという記事を見つけました。仮に返還猶予が認められた場合、自己破産後は返還猶予期限が到来するまでは請求が保証人に行かなくなりますでしょうか?奨学金(日本学生支援機構)について詳しい方お願いします。