• ベストアンサー

「りピー」

 日本語を勉強中の中国人です。次のページに意味がわからない言葉があります。教えてください。 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200910280009.html  「同時に新生のりピーの生活と学業の拠点になる。」  ここの 「りピー」はどういう意味でしょうか。    また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 の“りピー”この部分ですが、 「さかいのりこ」さんという芸能人のあだ名です。 愛称みたいなものですね。 由来はちょっとわかりません・・・。

1mizuumi
質問者

お礼

 なるほど。すっきりいたしました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

りピー ではなくて  のりぴー ですね。 通称「のりピー」は 酒井法子 のこと 新生・のりぴー の~

1mizuumi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芸術の秋企画  パクリ物!!第1弾

    隣りの晩御飯の特別バージョンを作ってみました。 正直、ショボイと思います。 エクセルで作ったので、、、 ご意見を聞かせて下さい。 ちなみに本物は、これです。 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/images/NIK201203230011.jpg

  • ホリエモンはどうしてモヒカンにしたのですか?

    ホリエモン仕掛け成功!?「刑務所に行け」 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201106210045.html ホリエモンことライブドア(現LDH)の堀江貴文元社長(38)が20日、収監のため東京高検に出頭しましたね。着てたTシャツもさることながら、どうしてモヒカン? 彼の心境が知りたいです。

  • 麻生祐未の誕生年は1963・1964のどちらが本当?

    麻生祐未の誕生年は1963・1964のどちらが本当? 私は麻生祐未さんの生年月日を1964(昭和39)年8月15日と記憶していたのですが、 先日asahi.com経由で見た日刊スポーツの記事には http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201009280048.html >麻生祐未(47) とありまして、「あれ、おかしいな?」と思って検索してみるとWikipedia等では 1963(昭和38)年8月15日となっています。 「麻生祐未 生年月日」でググると、1963・1964年の両方とも出てきます。 所属事務所のイザワオフィスは「8月15日」だけで誕生年は出ていません。 http://www.jame.or.jp/izawa/asou.html さて、1963年、1964年のどちらが本当なのでしょうか?

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 もう二年くらい前ですが、フジテレビ系ドラマ「長生き競争!」で石原さとみさんが55歳差のカップルの役を演じるというドラマがありましたが http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200810160011.html 55歳差はさすがにどう考えてもドラマだから成り立つわけで現実には一方がよっぽどもてない人で高齢者じゃないと相手にされないか、もしくは相手が大富豪などの条件がないとありえないでしょうが、ここまで行かなくても年上の方と付き合ったことがある、もしくは付き合っても大丈夫だと思うという女性はだいたいどのくらいの年の差までがオーケーですか? できれば現在のご年齢なども書いてもらえると嬉しいです☆

  • どうしても上手に書けない文があります。(驚くと喜ぶ)

     日本語を勉強中の中国人です。ある作家のある文(sentenceの意味)を読んで、「こんなすばらしい表現もあるんだ! 」と驚いた同時に、「こんなすばらしい表現に巡り会えてとても嬉しいな」と喜んだという意味の文を日記に書きたいのですが、どうしても上手に書けません。私が書いた文はどう見ても冷たい翻訳機械が作ったような感じで、困っております。書き方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 1.その表現が目に止まり、驚いたとともに喜んだ。 2.その表現を目にして、驚いた同時に喜んだ感銘を受けた。 3.その表現が与えてくれる驚きと喜びを忘れられない。 4.そのようなすばらしい表現を前にして、私は驚いたかつ喜んだ。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 今日10月12日の「天声人語」

     日本語を勉強中の中国人です。今日10月12日の「天声人語」について教えてください。 http://www.asahi.com/paper/column.html 1.「和紙とひとくくりにするのがためらわれる彩りだ」 「ためらわれる」はどういう意味でしょうか。 2.「一説によると来年は、紙すきの技が大陸から伝わって1400年にあたる。以来、和紙は書画の世界ばかりか、住まいにもなじんだ。」 ここの「以来」はいつからなのでしょうか。 3.「古川柳に〈薄墨の竹を障子に月がかき〉がある。」 ここの「月がかき」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「しょっちゅう」、「いつも」、「常に」、「常々」と「ふだん」の区別は??

    日本語を勉強している中国人です。 「しょっちゅう」や「いつも」などの言葉は中国語に訳すれば皆同じ意味ですが、やっぱり日本語では何か区別がありますよね、と思っています。 いったいどんな区別がありますか。同時に、もしそれぞれの使い方も教えていただければ、心から感謝いたします! お願いいたします。 (そして、質問文には日本語らしくない表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。お願いいたします)

  • 「ふきのとう」の「蝉」という歌について

     日本語を勉強中の中国人です。「ふきのとう」の「蝉」という歌について教えてください。 http://www.kashizo.com/data/028fu/004_fukinotoh/025.html 1.「いつからとなく」はどういう意味でしょうか。 2.「短い命に空は高すぎる」、「短い命に夏は長すぎる」、「もれる光に道は遠すぎる」は同じ構造の文に見えます。ここの「に」はどういう意味でしょか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 議員立法

    http://www.asahi.com/english/Herald-asahi/TKY200801120095.html に、議員立法の意味で、 a lawmaker-initiated bill  という表現があります。これはこれでいいのですが、 アメリカでの言い方は、ちょっと異なり、a senate-initiated bill となるようです。 なぜ、日本での表現が a diet-initiated billとならないのか、 または、なぜ、アメリカでの表現が a senator-initiated bill とならないのでしょうか。

  • 「雨降って地固まる」

    横須賀の強盗殺人事件で、米司令官らが「雨降って地固まる」と謝罪したそうですが、 http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY200601180436.html 当事者がなんという間の悪い言葉を間違って使ったなぁと思ったと同時に、確か英語にもそんな表現があったように思うのですが思いつきません。ひょっとしたらそれと勘違いしたのかとも思いましたが、思い出せず気になります。彼らが頭の中ではどんな表現をしたかったのか、何か思い当たるものありますか。