SSDが正しく認識されない問題について

このQ&Aのポイント
  • Windows7でSSDを正しく認識させる方法について教えてください
  • 購入したOCZ社製のSSDをシステムドライブに換装したが、Windowsエクスペリエンスインデックスでのスコアは以前と変わらず
  • SSDをSSDとして認識させるための手動設定が必要なのかどうか教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

SSDをSSDとして認識しない

先日、Windowsエクスペリエンスインデックスを行ったのですが プロセッサが7.4で、メモリが7.7で、ゲーム用グラフィックスが7.8で、グラフィックスが7.8で、プライマリハードディスクだけが断トツでビリの5.9でした そこで、スコアを上げるためにOCZ社製SSD(OCZSSD2-1APX60G)を1台購入しました システムドライブをHDDからSSDに換装したことにより起動時間も約5秒くらい速くなり、ベンチマークでも公称値と同じくらいのスコアがでました が、しかしOSを入れなおした後、再度Windowsエクスペリエンスインデックスを行ったところ前回と全く同じ結果でした Windows7ではSSDをSSDとして認識するそうですがこのSSDをSSDとして認識させるためには手動で設定する必要があるのでしょうか ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Naoxis
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

販売されているSSDすべてに対してWindows7が区別できるわけではないようですよ。 基本仕様としてはATA8-ACS規格に準拠するものがWindows7からは判別できるSSDとなります。 なのでそのSSDがこの規格に準拠しているかどうか調べた方が良いでしょう。 蛇足ですが5.9と言うスコアは恐らくHDD(7200prmのみ?)の上限値かと思いますので、状況だけ見るとWin7はSSDをHDDだと思ってるようですね。

banbro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ATA8-ACSという規格に対応しているSSDでないとダメみたいですね エクスペリエンスさえ目をつぶれば現状満足しているので システムドライブとしてこのまま使用したいと思います 換装前にシステムドライブとして使っていたのは WD社製の1.5TBのHDDでしたが回転数は5400rpmのようです

関連するQ&A

  • MacBookでSSDを換装したいけど・・

    みなさん、こんにちは。 新しいMacBookやMacBookProのカスタマイズでSSDを選べるようになりましたね。 でも、AppleStoreでのSSDのカスタマイズは値段が高いので、自分でSSDを買って換装する方が安上がりかな?と考えています。 2008年1月発売のMacBookAirのSSDのメーカーは東芝だったようですが、東芝製SSDのリード/ライト性能の公称値は他のメーカーのものに比べて若干低いようなので、どこのSSDにするかも悩みます。 それでお聞きしたいのは ・新MacBookやMacBookProで使われているSSDのメーカーはどこでしょう? ・HDDからSSDに換装したことのある方がいらっしゃれば、  その後の使い勝手はやはり変わりましたか? の2点です。 最近は雑誌等でも色々なSSDのベンチマークが公表されていますが、 MacOSXでのベンチマークはさすがに無いですからね。(保障外だし) では、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • SSDなのにWindowsエクスペリエンスが5.9・・・

    SSDなのにWindowsエクスペリエンスが5.9・・・ IntelのSSD、X25-Vをノートパソコンに入れ、 ボトムネックになっていたプライマリハードディスクが 大幅に改善されるとワクワクしながらベンチをしました。 が、してみてびっくりの5.9・・・。 体感的には上がっているんですけど、これは一体なぜなんでしょうか?

  • SSD利用PCで、ベンチマークやWindowsエクスペリエンスの実行は

    SSD利用PCで、ベンチマークやWindowsエクスペリエンスの実行は、SSD書き換え回数を増やしますか? SSDに対するデフラグ(頻繁なる実行)は「書き換え回数を増やす」ことが推奨されない理由の一つになっています。 WindowsPCに対するWindowsエクスペリエンス(PCパフォーマンス評価)やベンチマークテストも、SSDに対して読み書き速度を測定していると思います。 やはりこれらも実行は控えるべきだとされるのでしょうか? 回数的には問題ないのかもしれませんが、ちょっと気になりました。

  • windows評価でSSDのスコアが低い

    ssdを使用しています。 windows エクスペリエンス インデックス で"ディスクのデータ転送速度"が5.9です。 これは何かの間違いでしょうか? よろしくお願いします。 スペックは os: windows7 64bit cpu: i3-3770T memory: 8G disk: ocz-vertex3 60G raid 0 です。

  • Windows Aeroのデスクトップパフォーマンスを上げる為に

    Windows エクスペリエンス インデックスのWindows Aeroのデスクトップパフォーマンスというので、グラフィックスのサブスコアが4.7なんですが、ゲーム用グラフィックスが5.3と此方の方が高いのですが、これらのグラフィックスは何か違いがあるのでしょうか? また、Aeroデスクトップパフォーマンスを上げる為には何をしたら良いのでしょうか。教えてください。 以下は機種と他のサブスコアです。 機種:HP Pavilion dv7 Notebook PC Windows エクスペリエンス インデックスの評価 プロセッサ:5.5 メモリ(RAM):5.9 グラフィックス:4.7 ゲーム用グラフィックス:5.3 プライマリハードディスク:5.4 基本スコア:4.7

  • エクスペリエンス HDD⇒SSDスコア変化なし?

    エクスペリエンス インデックスのサブスコアなのですが HDDの時に、 プライマリハードディスク:5.9でした。 HDDの不良でOSがクラッシュした為、SSDに換装してWin7を入れました。 しかし、サブスコアは5.9のままでした。 どうしてでしょうか? CPU:Core i7 870 Box (LGA1156) マザー:P7P55D-E プライマリ:Crucial m4 CT256M4SSD2 メモリ:CFD ELIXIR W3U1333Q-4G x2 ビデオ:R5770 Hawk (PCIExp 1GB) OS:Windows 7 Professional SP1

  • Windows エクスペリエンス インデックスのグラフィックス

    Windows エクスペリエンス インデックスのWindows Aeroのデスクトップパフォーマンスというので、 グラフィックスとゲーム用グラフィックスの違いを教えてください。 また、グラフィックスのスコアがゲーム用グラフィックスより低いので、 グラフィックスのスコアをあげるためには何が必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 6600GTと7600GSのAERO

    WINDOWSVISTAのエクスペリエンス インデックス グラフィックスのスコアが 6600GTが5.3で7600GSが4.6と古い6600GTのほうが大きくなるのはなぜですか?

  • Windows エクスペリエンス インデックスの意味

    Windows エクスペリエンス インデックスのスコアの意味が分かりません。 基本スコア 3.8 プロセッサー 4.9 メモリ(RAM) 4.5 グラフィックス 3.9 ゲーム用グラフィックス 3.8 プライマリ ハードディスク 4.9 スコアの下にある「これらの数字の意味は何ですか?」を読んでも, このスコアがいいのか悪いのか,何を基準に判断するのかが分かりません。 数値はいくら以上ならよいということですか。 また,その説明の中に次の文があります。 「たとえば、コンピュータの基本スコアが 3.3 の場合、基本スコア 3 以下のコンピュータが必要なこのバージョンの Windows 用に設計されたソフトウェアをどれでも自信を持って購入できます。」 これはVista用のソフトに,「スコア3」のような表示があるという意味ですか。

  • 内蔵HDDの交換

    現在、Toshiba MK1629GSG という型番のHDDを使用しているのですが、読み込み速度に不満を感じてきました。そこで、SSDへの換装を検討中です。 検索したところ、OCZSSD1-1ONX64GとCTFDDAA064MAG-1G1という二種類のHDDが同じインチサイズ、インターフェースという事でヒットしました。 しかし、アップルと独占契約をしているメーカーのSSDはWindowsでは使用できないという言葉を耳に挟み、少し心配になりました。CTFDDAA064MAG-1G1のCrucialはともかくとして、OCZSSD1-1ONX64GのメーカーであるOCZというメーカーについての情報が調べてもあまり出てきませんが、アップルと独占契約をしている訳ではないのでしょうか? 上記の二種類のSSDはMK1629GSGというHDDととってかわることができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。