• 締切済み

車の雑誌で・・・

車の雑誌でいい雑誌があるというの友達からを聞いたのですが、その友達はその雑誌のタイトルがいまいち思い出せないっぽくて、でもただ覚えているのは「~~ROSA」って名前っぽいんです。 ローサかローザかは分かりませんが、どっちかの言葉がタイトルに入ってる車の雑誌があるっぽいのです。 ROSAと名前の入ってる車の雑誌のタイトル分かる人教えて頂きたいです><

みんなの回答

回答No.1

もしかして”ROSSO”だったりして 最近の自動車雑誌はきわめて低俗、何も分かっていないライターが適当な事を書いています。CAR ○○PHICなんてのも最低です。 昔の月刊だったころのモーターファンが懐かしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イタリア語?の質問

    音楽団体のグループ名を考えているのですが、「音楽の薔薇」という名前になったのですが、これをイタリア語にしたいということで訳して頂ける方がいましたらお願いします。 ローザ デル ムジカ Rosa del Musica であってますでしょうか・・・? アマチュアなもので。よろしくお願いします。

  • オーディション雑誌があるみたいで、なんて名前のタイトルの雑誌なのか誰か分かる人いますか?

    こんにちは。高校生の女です。 オーディション雑誌があるみたいで、なんて名前のタイトルの雑誌なのか誰か分かる人いますか? お願いします。

  • カーグラフィック(雑誌)の表紙の車の名前

    カーグラフィックという雑誌の2007年8月号の表紙を飾っている車の名前を教えてください。青い車で画面いっぱいに写っています。

  • おもしろい車雑誌かバイク雑誌を教えてください。

    おもしろい車雑誌かバイク雑誌を教えてください。 車やバイク雑誌はかなりの種類があると思うのですが、発売日や入荷数、本屋の規模などによって、なかなかめぐり合えない雑誌もあると思います。 そこで、お勧めの雑誌があれば教えて頂きたいと思い質問しました。 希望が、四つ程あります。 一つ目は、記事自体の内容が面白い事。 funnyよりもinterstingな面白いである事。 記事を書いている人の文章力がある程度以上有り、試乗インプレ等の場合も、スペック表等を見ただけでは分からない技術面、知識面等に触れているような記事が多いとなお良いです。(インターネットで探せばいくらでも出てくるような内容でない事) あとは、なんでもかんでも褒めてばかりの記事が多いものは苦手です。(文章の上っ面では褒めているけど、しっかりと読めばそうではないという記事の場合は構いません) 二つ目は、写真が綺麗な事。 ぱっと見の写真次第で、記事の印象が変わってしまう人間なので。 三つ目は、希望というよりは興味の有るジャンル、無いジャンルです。 興味が無いジャンルは、ドリフト系とVIP等の車の走行性能に関係の無いカスタム系です。 興味が有るジャンルは、興味が無いもの以外ほとんどです。 競技専門誌、車種専門誌等でも構いません。 四つ目は、できれば月刊か隔月刊のものを希望です。 以上、色々と条件が多いですが、お勧めの雑誌があればご回答お願いします。

  • なんという雑誌か教えてください。

    タイトルの通り,なんという雑誌か教えて下さい。 たしか『MY◎JO』という名前の4月号の雑誌だった気がしたのですが,gooで検索してみても、その雑誌らしきHPは出てきません。 知り合い(中学生)が持っていて中身を見たのですが、 ごくせんの写真,V6などの写真があって, 間に歌詞みたいな(付録?)がついていました。 もし,わかった方は教えてください。お願いしますm(._.)m

  • 車の雑誌を読んでてふと気になったことなんですが…

    車の雑誌を読んでてふと気になったことなんですが… マンションに住んでる人がもう一台車(スポーツカー)を購入して自宅には置けないから月極の地下駐車場に置いてあると書いてありました \こういう人って結構いるんですか? 私も複数台所有したいなと日頃から考えてるのでこういうのもあるんだと思いました \自宅から近いところに駐車場があるとは思えないんですが、乗りたいときはもう一台の車で駐車場まで行って乗り換えるんですか? \その人は名古屋住みでしたが、こういう屋根付き駐車場って全国各地にあるんですか? 青空駐車場なら田舎であろうと結構あると思いますが… 詳しい方お願いします

  • 雑誌を探しています

    祖母が足を切断したため車椅子の生活になりました。 まだ入院していますが、車椅子でも色々な所に行ったり楽しめると元気付けたいと思っています。 そこで思い出したのが、以前テレビで紹介していた雑誌です(正確には車椅子の彼のために女性が雑誌を作った経緯をドラマにしていました)。それは車椅子の方のために公衆トイレの幅やお店の段差などが詳しく書かれた情報誌ですが名前を忘れてしまいました。 心あたりのある方がいらっしゃいましたら、お返事下さい。 また、車椅子の方に贈って喜ばれたものなどありましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 中古車雑誌

    中古車販売の雑誌の名前が思い出せません。 『GOO』 と 『カーセンサー』 以外です。 上記の2つの雑誌は慣れていないせいか、個人的には読みづらいんです。  4年前に車を購入するまでよく買った雑誌ですが、最近売ってないみたいです。  カタカナとかアルファベットではなく、漢字の名前でした。  たとえば『中古車』とか『乗用車』 とかだったような…    どなたか覚えていらっしゃったら教えてください。  その雑誌はまだ販売していますか?  それとも廃刊になってしまったのでしょうか?

  • 中学生らしいおすすめ雑誌

    タイトルどおりなんですが、 自分はあんまりオシャレとかに興味がない人で、 正直言って友達がギャルっぽい服を着ているのを見ると 「うわあ;」と引き気味になってしまう変な感性なので、 ギャルっぽくない、中学生らしい雑誌のおすすめがあったら教えて欲しいです。   ニコラがいいかなあ、と思っているんですがどうですか?  

  • 哲学を扱う雑誌

    哲学を扱う雑誌はあるのでしょうか? もしあるのならその中で人にすすめられるほど質の高い雑誌はあるのでしょうか? あるのならどうかその雑誌の名前を教えてください。(外国の雑誌でもかまいません)

親の呪縛から離れる方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 未だに親本位に生活してしまっている自分がいます。現在の仕事は自分が本来やりたかった事よりも親に勧められた方を選択し就職しました。しかしやりたい事への未練が強く退職を決めました。
  • 親との揉め事や反発を避けるため、自分が選択した仕事ではなく親が勧めた仕事をしていた結果、自分のやりたいことに未練を持ちつつ、ストレスを感じています。
  • 親からの言葉や期待に縛られず自立し、自分の選択に自信を持ちたいと思っています。一人暮らしをしてもついて回る後ろめたさや親の言う通りに生きないと不幸になるのではという考えから解放されたいです。
回答を見る