• ベストアンサー

SNS 管理者の責任は、どこまで?

SNSを運用しようと思いますが、例えば、最近よくあるのが、 例えば、○○○予告などの事件性絡みの書き込みなどがあり、 さすがに管理人は、四六時中、監視している訳にもいかないと思うのですが、 この場合、このSNSを起点として、何か事件に発展した場合、 SNS管理者は、何か刑事的もしくは民事的な責任は負うのでしょうか? もちろん、連絡先をサイト上に記載して、怪しい書き込みの通報窓口を設置し、何か連絡があった場合には、即、対応はする所存ですが、 どうしても、それらの連絡を確認するまでの間のタイムラグ等があると 思いますが、いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145046
noname#145046
回答No.2

これは、プロバイダ責任制限法に規定されています。 権利侵害の被害が発生した場合であっても、その事実を知らなければ、プロバイダは被害者に対して賠償責任を負わなくてもよいとしている。 権利侵害情報が掲載されていて、被害者側からは情報の発信者が分からない場合、プロバイダに削除依頼をすることができる。それを受けたプロバイダはそれを情報発信者に照会し、7日間経過しても発信者から同意が得られなかった場合は、該当する情報の公開を止めたり削除するなどの措置をとることができる。この措置によって発信者に損害が生じても賠償責任は負わない。 プロバイダ責任制限法とは 【プロバイダ責任法】 - 意味-解説-説明-定義 : IT用語辞典 http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38390E382A4E38380E8B2ACE4BBBBE588B6E99990E6B395.html

mikichan-e
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

緊急性があるなら、SNSの登録時にサイトの貸し出し元に設定した電話番号、住所とかに連絡が来る事になると思います。 > SNS管理者は、何か刑事的もしくは民事的な責任は負うのでしょうか? 内容証明郵便、行政からの勧告や通達、裁判所からの督促や呼出状なんかが届いた(受理した)が、適切な対応を怠ったとかであれば、そういう可能性はあります。 > どうしても、それらの連絡を確認するまでの間のタイムラグ等があると > 思いますが、いかがでしょうか? 緊急性があるのなら、それなりの手段で連絡がありますし。 通常は、ある程度の猶予を持って連絡があります。

関連するQ&A

  • SNSで嫌がらせ、管理人も多忙で対処せず……。

    ある小規模SNSで悪質な嫌がらせを受けて困っています。管理者も対処してくれません。 管理者は別の大手SNSの運営に関わるようになり、忙しいようです。管理者の通報用アドレスにメールを送っても返事がありません。大手SNSのアドレスに管理者宛にメールを送ってみようかとも思ったのですが、自社と関係のないSNSの事に対処してくれるとも思えません。こうした場合どうするのが良いでしょうか? ちなみに警察沙汰になるようなトラブルではないと思います。

  • 風俗店で高額請求されたら

    風俗店で高額請求されたら警察に通報しても掛け合ってくれますか? 刑事事件ですか?民事事件ですか?

  • 警察官の刑事責任とは?

    詩織さんの準強姦事案でもそうだったと思いますが、民事では勝訴したが、刑事では争われないとか、民亊刑事の区別が分かりません。 今回の安倍元首相に対するヤジ事案に対してもそうです。 違法行為を働いた警察官の刑事責任が問われるべきだが、日本の司法機関は警察の刑事責任を追及していない等と解説されています。 どういう場合に刑事事件となり、どういう場合にならないのか、素人の私にも分かるように平易に解説して頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 安全管理の責任範囲

    建設業における事故を想定した場合、刑事責任は安全衛生法違反、民事責任は安全配慮義務違反として判断されると思いますが、それぞれ事業者と同様に管理・監督者も責任を追及される、つまり責任が発生すると聞き及びます。 この際、管理・監督者とは肩書きに左右されるのでしょうか?それとも実際の業務内容でしょうか? 例えば、入社2年目の平社員である現場の職長として従事した場合も、責任を追及されるのでしょうか? 明確な線が引けると分かりやすいのですが…。

  • SNSでの誹謗中傷

    SNSで実名あげての誹謗中傷、脅しがあり警察へ相談し相手が誰かもわかり口頭注意わしてもらいましたが、まだ書き込みをやめないです。 グレーなところ、法に触れないような、例えば実名の後に(仮名)といれたり、殺す等ではなく、卑怯者、弱虫、の様な書き込みを続けられています。 共通の知人が見れば私だとわかる内容です。 警察では、刑事事件にするか口頭注意かという感じでしたが、他にこれをやめさせる方法、今回のことを反省させる方法はないか この様な経験のある方またなにかお知恵のある方教えてください。

  • 他人の土地に家屋を建てる

    うちの近所(管理別荘地)で、他人(Aさん)の土地(隣接地)に無断で家を増築している人(Bさん)が居ます。 Aさんは、遠くに住んでいて、その事実を知りません。知らせるにも連絡先が解かりません。 警察に通報すれば良いのでしょうか?これは刑事事件でしょうか?民事? その場合、通報者がその証拠を用意しないといけないのでしょうか?(登記簿など) Bさんは親しい人に自分で無断で増築してると言っているそうなんです。 見て見ぬ振りして良いのか悩んでいます。 管理人も知っていますが、Bさんは管理組合の理事長なので、保身のため、見て見ぬ振りをしています。 Aさんの土地というのは、別荘地ではなく別荘地の隣接地です。

  • 有名人に対する誹謗中傷について

    役者さんとか歌手など一般人ではない方の中傷は法律に触れるのでしょうか? 例えば某大型掲示板などで「~さんは整形をしている」とか「日本人ではない」などの書き込みを見まして、ふと疑問に思いました。 通報により所属事務所がイメージダウンと勝手に?判断した場合刑事事件としてなりえるのでしょうか? 所属事務所ではなく本人が見て「それは違う」と民事で告訴するようなことはあるのでしょうか? またそんな事例は今までにありますか?

  • 掲示板管理者の責任について

    匿名掲示板の管理人をしているものです。 先月の終りにに私の運営する掲示板の書き込みに対し、 削除要請とIPアドレス開示要求の連絡が届きました。 それに対し、該当箇所の削除に関しては了承しましたが IPアドレスについては裁判所や警察の開示命令があれば 開示するという旨を伝えました。 すると新たな連絡にて、協力を得られない場合は、 掲示板管理者の私に対し損害賠償を請求するとの連絡が来ました。 それなりの対処をしたつもりではありましたが、 予想外の反応に驚いています。 これ以上に適切な対処法はありましたでしょうか? また普段より削除要請には応えているのですが 管理人の責任は発生するのでしょうか?

  • 名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には

    名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には民事とは別の要件が必要ですか?例えば民事で名誉毀損で賠償が認められるような事例の場合、もし刑事告発されていたら刑事事件として加害者は逮捕されていたのでしょうか?

  • ネットの犯罪予告書込み事件を一掃する方法があります

    概略 ネットへの犯罪予告事件は、下記の2点を法制化すれば防げる。 問題点はあるでしょうか? 1 ネットの書き込み、投稿は、必ず管理者が事前にチェックし、審査を通った内容のみをUPする事。 2 あらゆるネットサイトはその記載内容についての責任を、サイト管理者とサーバ管理者にあるものとする。管理者は記載内容について、民事、刑事の両方の責任を負わねばならない。 詳細 先日起きた、数件の「ネットへの犯罪予告書き込み事件」はウィルスによる遠隔操作であったことがわかりました。 誤認逮捕された人もとんだ災難でしたし、誤認逮捕した警察も赤っ恥をかいたものです。 更には 「ウィルスによる遠隔操作は数か国のサーバを経由していた。  警察はこれらの国全部の警察に捜査依頼をする」 とのことです。 捜査依頼をされた側の各国警察も面倒なことでしょう。 それもこれも、全部のネットの犯罪予告書き込みが原因です。 個人的には 「あんなくだらない犯罪予告書き込みを本気で信じて大騒ぎするなんて日本の警察も暇人だ。  爆破事件や殺害事件が起きたら、そのあとで捜査すればいいじゃないか。  よほどたくさんの証拠が残って、捜査も犯人逮捕もしやすかろうに」 と思いますが、一応、警察は犯罪が行われる兆候があったらそれを未然に防ぐ、という 行動をとらないといけないので、予告があったら捜査せざるをえないのでしょう。 (対象が貧乏人だろうが、一般庶民だろうが、公人だろうが差別なく。) このネットの犯罪予告書き込み、および遠隔操作事件を一掃する方法があります。 --------------- ネットへの犯罪予告事件は、下記の2点を法制化すれば防げます。 1 掲示板タイプのネットの書き込み、投稿は、必ず管理者が事前にチェックし、審査を通った内容のみをUPする事。 2 あらゆるネットサイトはその記載内容についての責任を、サイト管理者とサーバ管理者にあるものとする。管理者は記載内容について、民事、刑事の両方の責任を負わねばならない。 --------------- この2点を法制化すれば、犯罪予告書き込みは激減します。 今のネット書き込みの問題は、 ●誰でも自由に書き込めるタイプのもの ●投稿は自由に受け付けるが、ネットへのアップは管理者の審査が必要なタイプ に大別できます。 後者の方は、犯罪予告書込みがあっても普通は管理者ブロックするので、それらがアップされることはありません。 問題は前者の方(いわゆる2チャンネルタイプ)ですが、この場合、もし犯罪予告が書き込まれ、それがそのままアップされた場合、サイトの管理者と、サーバの管理者にその責任を負わせればいいのです。 つまり、サイト管理者、サーバ管理者ではない、閲覧者(第三者)が 「●●を殺す」 と書き込んで、それがそのまま表示されたら、すなわちサイトの管理者と、サーバの管理者が責任を取ればいいのです。 「そんなことしたら、他人の責任までしょい込むことになるじゃん!!」 と思われるでしょうか、 「そういう事です。これからはサイトやサーバを管理することは、そういう責任まで背負い込むことになるのです。そういう責任を負えない人は掲示板設置や、サイト開設などは止めてください」 という法律にしてしまえばいいのです。 で1の方は自動的にそうなる、とでも申しましょうか、 「投稿者の無責任な書き込みまでもサイト責任者が全部責任を取らされるなら、書き込みは全部チェックし、危ない書込みはカットしてしまえばいい」 という事になるのです。 これができないサイトはどんどん潰れます。自主閉鎖に追い込まれます。 それでいいのです。 くだらないサイトなんかはどんどん潰れれば。 各プロバイダ事業者もサイト管理のための人的チェックのための増員による雇用増加や、NGワード、NG文意を自動検知するための人工知能の研究などもより一層進むことでしょう。 それができないネット事業者は潰れればいいのです。今までが儲けすぎだったのです。 また、この方法は書き込んだ者(真犯人)の責任を無効化するものではありません。 書き込んだ人にはもちろん今まで通り責任を負わせます。 しかし今回のように遠隔操作されて犯人に間違えられた人に責任を負わせません。 書込み犯人、サイト管理者、サーバ管理者の三者で責任を負えばいいのです。 こうすればネットの犯罪予告で警察の手を煩わせることは激減し警察は本来の業務に専念でき、またネット全体の品位も上昇すると思います。大手のネット事業者(NTT系、NEC系など)が利用者に使わせている無料サイト、無料ブログ、SNSなどには麻薬販売や犯罪勧誘、犯罪自慢のようなサイトがたくさんありますが、それらもすべて 「サーバ管理者に連帯責任を負わせる」 ことにすればいいのです。大手ネット事業者は必死になって違法サイトつぶしに躍起になるでしょう。 今までのように 「サーバの中のデータは膨大ですから、細部まで目が届きませーん」 なんてぬるい言い訳は通用させません。 要するに自動車事故が起きた場合の、所有者責任と同じことです。 こういうことを法制化した場合、何か問題はあるでしょうか?