• ベストアンサー

算数の問題です。

小学6年生の問題です。算数が苦手で、回答をみてもどうも理解できなくて子供に説明できずにいます。よろしくお願いします。 「割合」の問題です。 プールに水を入れるのに、Aのポンプでは20時間かかりますが、Bのポンプでは5時間でいっぱいになります。 AとBの両方のポンプを同時に使って水を入れると、いっぱいになるのに何時間かかりますか。 回答は 1÷(1/20+1/5)=4 全体を1として考える、ということは何となくわかりますが、どうして割る、なのかが理解できません。 ふがいない親ですが、どなたかわかりやすく教えていただけたらありがたいです。

  • kao28
  • お礼率100% (14/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

(全体=1)÷(一時間に入る量)=(かかる時間)。 であることを理解して下さい。 たとえば、一時間に入る量が、1/10 なら、かかる時間は1÷(1/10)=10時間。です。 上の式は単位が「リットル」だともっとわかりやすいでしょう。 例;(全体=20リットル)÷(一時間に5リットルはいる)=(かかる時間は4時間)。 ここで ・Aのポンプでは20時間かかります→Aのポンプでは一時間に1/20入る。 ・Bのポンプでは5時間でいっぱいになる→Bのポンプでは一時間に1/5入る。 よって、両方のポンプを使えば一時間に(1/20+1/5)だけ入れることができるのです。あとは一番上の式に戻るだけです。

kao28
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございます。 (全体=1)÷(一時間に入る量)=(かかる時間) こういうことなんですね。 分数になるとどうしても頭の中がごちゃごちゃしてしまうんです。 リットルでたとえてくださって、納得しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.6

「きのした はじめ」 人の名前のようですが、距離・速さ・時間の関係を覚えるための語呂合わせです この言葉から下のような図を連想させます   き(きょり) --------------------------------------- は(はやさ)| じ(じかん) 「き」の下に「は」と「じ」があります 横棒を割り算、縦棒を掛け算として、求めたいものを隠すと式がわかるというものです さて、今回の問題も、この計算式が使えます。 ただし、「きょり」のかわりに「水の量」になるわけですが。 プール全部で1の水がはいるとき Aのポンプでは20時間かかりました。 上の図の「は」を隠すと「き」÷「じ」→1÷20=1/20 です Bのポンプでは5時間かかりました。 上の図の「は」を隠すと「き」÷「じ」→1÷5=1/5 です AとBを一緒につかうと、 「は」=1/20+1/5 「き」=1 「じ」=? です 「じ」を隠すと「き」÷「は」=1÷(1/20+1/5)=4 です

kao28
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございました。 きのしたはじめ ですか!覚えやすいですね。私たちはただ「きはじ」で覚えてました。 なにより、それを応用できる、ということにただただ驚いています。 これなら子供も理解してくれると思います! ありがとうございました!!

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.5

答えは既に出ているので、並列の場合は「和分の積」と覚えておくと良いと思います。 (20×5)÷(20+5)=4

kao28
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございます。 和分の積ですか。勉強不足で知りませんでした。 調べてみたいと思います。 もうちょっと頑張ります!ありがとうございました!

回答No.4

全体(水が満杯になった状態)を1とすると Aのポンプを用いた場合20時間で1になる→1時間当たり、0.05満たされる Bのポンプを用いた場合5時間で1になる→1時間当たり、0.2満たされる AとBのポンプを合わせると、1時間当たり0.05+0.2=0.25満たされる。 1にするには何時間あればよいか?→1÷0.25=4

kao28
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございます。 分かりやすく表して頂き、スッキリしました! >1にするには何時間あればよいか? これです。このように子供に説明したいと思います。 算数が苦手な親だと、子供もそうなりますね・・ 頑張ります!ありがとうございました!

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

一時間あたり Aのポンプがプールの容積の1/20に当たる水を入れます。 Bのポンプがプールの容積の1/5に当たる水を入れます。 同時にポンプを使えば 一時間当たり入る水の容積は、プールの容積の (1/20)+(1/5) に当たる容積になりますね。 なので プール全体の容積1を、一時間当たりに入る水の容積(1/20)+(1/5)で 割ってやれば、何時間で一杯になるかの時間数が出てきませんか?

kao28
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございます。 >プール全体の容積1を、一時間当たりに入る水の容積(1/20)+(1/5)で割ってやれば、何時間で一杯になるかの時間数が出てきませんか? そうですよね!そこがいまいちハッキリ分からなかったんです。「割る」って、考えれば考えるほど分からなくなってくるんです・・ ありがとうございました!

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

「全体を1として考える」の次は、各ポンプの1時間あたりの給水量を考えます。 (全体の量)÷(かかった時間)=(1時間あたりに入れられる量) Aのポンプで20時間かかるということは、Aは1時間に全体の1/20の量を入れられるわけです。 同様にBは1時間あたり1/5ずつ入れることができます。 AとBを同時に使うと、1時間あたり(1/20+1/5)の水を入れることができます。 また上記の式に当てはめて  1÷(1/20+1/5)=1÷1/4=4 となります。 線分図をひとつ描いて5等分し、全体を1とおいたときのBの給水量を考えると説明しやすいかもしれません。

kao28
質問者

お礼

早速回答して頂き、ありがとうございます。 なんかもやもやが晴れてきました!とても参考になりました。ありがとうございました。線分図で説明してみます!

関連するQ&A

  • 算数の延べ算です。解けません。お願いします。

    算数の問題で解けないものがあります。 A,B,Cの3種類のポンプがあり、水槽の水をくみ出します。ポンプA,Bを使うと60分かかり、B,Cでは36分、C,Aでは40分かかります。 このとき、A,B,C,の3つのポンプを使うと何分何秒で水をくみ出すことが可能でしょうか? 延べ算との事ですが回答できませんでした。 解説付きで教えていただけませんでしょうか。 お願いいたします。

  • 小学5年生の算数(割合)の問題です。

    小学5年生の算数(割合)の問題です。 【問題】 長さの差が48cmある2本の竹ざおを、プールの底にとどくまでまっすぐに立てたら、短い方は2/5、長い方は1/4だけ水に浸かりました。 プールの水の深さは何cmですか。 【模範解答】 1÷2/5=5/2、1÷1/4=4 48÷(4-5/2)=32  答え 32cm 【質問】 なぜこのような計算式になるのかの説明が出来ません。 小学5年生に分かりやすいような解説を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 小学生の算数(割合)の教え方について

    小学生の割合の問題で教え方がわからないので教えていただきたいです。 「うまが17頭いて、3人に次の割合でわける。A:1/2 B:1/3 C:1/9。回答は、A:9 B:6 C:2」 この導き方として、18頭にして考えるとよいとありました。確かに通分して全体を加算すると17/18になるので、17をうまく分けることができるようにも思いますが、17頭を1/2としてみたときに、8.5ではなく9頭になるのかが説明ができません。 どのように理解したらよいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 恥ずかしながら、算数の問題が出来ません

    通信制のレポート問題なんですが、 ”次の文章の特徴について述べ、児童に示す解決案を示せ。  「タンクに水を一杯入れるのに、Aの管だけでは8時間、Bの管だけで入れると6時間かかる。AとBを同時に使うと何時間かかるか。」 10日程前にやり始めたんですが、この問題だけほったらかしの状態。お手上げ。(^_^;) 単位量が判らなければ求められない気がするのですが。 初め見た時は簡単そうだったんですが、段々と深みにはまって今では これは絶対問題がおかしいと思うようにもなってます。(-_-;) 小学生の算数問題なので恐らく皆さんが呆れて笑ってるだろうと思いますが、ヒントだけでもお願いします。<m(__)m>

  • 難問小学算数、割合の問題。困っています。よろしくお願いします。

    親戚の小学生に質問されたのですが、全く説明できませんでした!(^^;;;なさけなっ。。未知数使っちゃいけないし、式をたてて、教えられないんです。割合の問題なのですが、どなたか小学生にも理解できる説明の仕方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 2つの水槽AとBに水が入っています。はじめにA,Bに入っていた水の量の比は5:3でした。Aから毎分20リットルの割合で水を抜き、Bには毎分16リットルの割合で水を入れます。30分後に2つの水槽の水の量が等しくなりました。 (1)はじめ、A、Bの水槽にはそれぞれどれだけの水が入っていましたか? (2)2つの水槽の水の量が等しくなったとき、A、Bの水槽にはどれだけづつの水がはいっていますか? (3)A,Bの水槽の水の量の比が、5:8となるのは水を入れ始めてから何分後ですか?

  • 小学5年生の算数の問題について

    この小学5年生の算数の問題をあなただったらどのように解きますか? 問題は 3つの容器A、B、Cに合わせて36lの水が入っている。最初にAの1/3の水をBに入れ、次にそのときBに入っている水の1/3をCに入れ、次にそのときCに入っている水の1/3をAに入れたら、A、B、Cに入っている水の量が同じになった。このとき、最初に入っていた水の量はそれぞれ何lですか? です。

  • 小5の算数で教えて下さい。

    小学5年の算数です。 問 クラス全員で30人の生徒がいます。 A、Bという二問の問題を解きましたがAの問題に正解したのは18人でした。 Bの問題に正解したのは20人でした。 A、B両方の問題に正解したのはA、B両方の問題を間違えた人数の5倍でした。 両方の問題に正解したのは何人だったでしょう? と言う問題です。 正解は10人です。 38ー30=8 8÷4=2 2×5=10 のような説明をしたのですが何故4で割るのかが子供には理解出来ません。 自己流ですのでこの方法での答えの出し方自体間違えてるのかも しれないのですが、どなたか上手く説明出来る方法を教えて下さい。

  • 算数(お金のやりとりの問題)で子供への説明がうまくできません

    下記算数の問題がうまく小学生の子供に説明できません。正解を示しても私の言葉が足りず理解してくれません。どのように説明すればよいか?ご教授ください。 問題概要) 兄弟のAとBは500円ずつお金をプールし、そこから二人のおやつを買っています。 ある日二人で遊んでいるとき500円のお菓子を買いました。プールしたお金を持ってきていなかったので、A君がプールしたお金とは別にもっていた500円で支払いました。 家に帰りA君はいくらプールしたお金から回収すればよいでしょうか? 回答)500円(ですよね・・・?)。でもこどもはお菓子を買うのに半分ずつ出し合うんだから、プールしたお金からは250円だけ回収すればいいんだ!といいます。 実際のお金を用意し、やり取りを見せても納得してくれません。 なんと説明したらよいでしょうか・・・? 長文すみません。小学生にわかる説明方法をお教えください。

  • 算数の割合に関して。

    算数の割合に関して。 小学五年生の割合で、例えば全体を(1)としたら、その0.15が60円にあたるとします もちろん60÷0.15で全体はもとまりますが、よくよく考えたら、どうして割ってもとの(1)が求まるのでしょうか? 小学生への説明として、わかりやすく解説書いてください。 よろしくお願いいたします。

  • この問題をうまく解くには、なにかいい方法ややり方は

    この問題をうまく解くには、なにかいい方法ややり方はありますか?教えて下さい(>_<) 空のプールに2つのホースA、Bを使って水を入れると、次のようになった。 初めに、Aホースだけを使って20分間水を入れ、次にBのホースだけを使って30分間水を入れたところ、プール全体の60%に達した。その後、両方のホースを使って水を入れたところ15分後にプールは満水となった。 このとき、最初からAのホースのみを使って水を入れた場合の満水になるまでの所要時間として、次のうち正しいものはどれか。 1 50分 2 90分 3 120分 4 150分