• ベストアンサー

境界のトラブル

我が家と後ろの土地とは約1mの段差があります。(うちが下段です)当初は後に家もなく段差部分に草が生えていてフェンスもブロックしていない状態でした。その為雨がふると上から土砂が我が家の方へ流れてきて、そこにある汚物の枡に流れこみあっというまにくみとりにきてもらわにといけなくなりました。気になっていたのですが後は空き地だし、別荘だからあまり行かないと忘れていたりでいままでそのままになっていたのですが、後に家が建った際、その家と我が家との間を畑にされ、段差部分の草も刈ってしまわれたり土も耕したのでますます土が流れてくるようになり、不動産に相談しました。すると「後の家の方はなにもする気がありません。どうしてもといううならブロック数段つきましょうかね。でもおたくの敷地内に設置しますよ。汚物槽の流れ込むのならそちらでかさあげされたらどうですか?」との事。私としては1mの位置までブロックで土留めの代わりにしてほしいし建てさせるのも敷地内でもいいのでしょうか?なんか不動産屋に不信感をもったのでこれでいいのか、どこまでやってもらえるものなのか教えていただければたすかります。知らん振りの後の持ち主にも腹がたつし・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20071223A/ 上記のURLをご参考にしては如何ですか。

0306dai
質問者

お礼

なるほど・・文句を言う前にきちんとした事の把握は必要ですね。結構奥が深いんですね。よ~く熟読して考えたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

別荘地では仕方ないでしょう。 法面の下に下記の様な素堀側溝を設置したらどうですか? 底面幅を30cm位で深さ30cm側壁を45度とし天端幅90cm位で作れば完璧だと思います。(現状に合せて小さくてもOKです) 掘削した土を法面の反対側(母屋側)に盛土すれば完璧です。 (水が流れる事は無いでしょう) どちらにしても汚物の枡は嵩上げした方が良いでしょう。 参考まで

参考URL:
http://www.okayama-u.ac.jp/user/est/report/mizujyunkansisetu/P1030014.jpg

関連するQ&A

  • 隣との境界の土留について

    空き地だった隣りが売れ、今建築中です。 私の敷地もお隣の敷地も道路より40cm程高くなってます。 隣りが、道路との段差を削って、うちとの境に駐車場を造るとの事で、 うちとの境に土留めが欲しいと言ってきました。 土留めは高い方が造るというのは解っているのですが、 後で建てた方がそちらの都合で土地を削った場合のその段差の土留めは、 どちらが造るのが普通なのでしょうか?

  • 隣家との境界杭

    家を建てて3年になります。 今、住んでいるいる土地は30年程前に父が購入した土地です。 周りには、父が土地を購入した後、建売住宅ができました。 山を切り崩して建てられた為、我が家の周りは庸壁に囲まれています。 境界の杭は、庸壁の外側にあります。 家を建てる際、庸壁側に土を盛ったところ、隣家のクレームがありました。 勝手に土を盛るなといわれました。 その為、急遽境界杭にそってブロックを積み土留め?をつくりました。 我が家のブロックと庸壁の間には10cm程の溝があります。 小さな子供が遊んで落ちたらはまってしまいそうな隙間です。 土を入れ、我が家のブロックと同じ高さまで土を盛りたいのですが だめでしょうか? 境界杭というのは高さを変更してはダメなんでしょうか? 先日、一部分に土をもったところ隣の家から文句を言われました。

  • 隣地境界土留めについて

    新築のため土地を購入しました。 購入時は建物つきでしたので売主側に更地渡しの条件にて解体いただきました 解体前は売主の費用で隣地境界上に1メートル高のブロックがありましたが、こちらで敷地内に新たにこちらの費用で境界は作りますとのことで境界ブロックも解体し更地で購入しました これから敷地内にコンクリートブロック(CB)2段とフェンスを作ろうとおもいますが、隣地が盛り土されていておそらく土留めが必要と思います。解体前はわかりませんでした  境界は敷地内にてこちらで施工しますが隣地の土留めをこちらがする義務は無いように思います  隣地も2ヶ月ほど前(解体前)に中古で購入し入居されたばかりです    解体時に売り手不動産業者が土留めの必要性や費用が発生することなどを近隣に説明するべきと考えていますが、隣地に土留めをしてもらいたく不動産業者に隣地への説明をお願いしたとろ断られました、(売り手と買い手の不動産業者は同じ系列で店舗が違います)  こういう場合は誰が隣地に説明に行くべきでしょうかまた、隣地に土留めをさせることは正当でしょうか

  • 裏の家との境界とブロック

     裏の家に入る通路が、我家の敷地横に1.5m巾であります。  ブロックを積んで境を作るのですが、1.5mでは裏の家の車が通れないので、我家の敷地0.5mを足して2m巾でブロックを積もうと思います。  1.5mの所に境界杭を打ってあれば、将来、裏の家の巾は2.0mだと言われたり、争いになることはないでしょうか。  アドバイスをよろしくお願いします。    

  • 隣地との境界際における施工

    ホテルの外構をやっています。 状況としては隣の敷地の境界にはフェンスの基礎となるコンクリートブロックが建ててあり、それとこちらで施工する境界ブロックの計画高さとの差が、10センチから60センチありこちらの境界ブロックが低くなります。 また、境界の位置が途中からこちら側にずれてフェンス自体も作り直すそうですが、施工は未定でこちらの境界ブロックが先に施工を行うという形になり境界際に土留めが必要になるのですが、作る物が境界際に出来るものなのでどういう土留めをしたらいいかが分かりません。 ちなみに、元請けは(1)相手方の土がこちらの敷地に入らないように土留めをする (2)こちらの境界ブロックの基礎砕石や基礎コンが入らないように土留めをして施工を行えとのことです。 この上で、聞きたいのは、相手方の境界が高く土留め代わりになるコンクリートブロックがあるのですが、 それをこちら側で土留めとして使用してはいけないのでしょうか。 また、境界際に土留めをする場合どんな施工方法があるでしょうか。

  • 隣家との境界線のトラブル

    質問をお願いします。よろしくお願い致します。 隣家との境界線のトラブルについてです。 隣家Aさん宅は、先代が亡くなられて相続のため家を建て壊して土地を 売ることになりました。 土地を売るにあたって測量をした所、Aさん宅と我家の間の境界線に あるブロック塀は中央が境界線では無く、我家の敷地内にありました。 ブロックは30年位前にAさんの先代が建てました。 その際の話し合いでは境界線をブロック塀の中央とすることになりましたが Aさんの先代が我家の敷地にブロック塀を建てたことがわかりました。 測量業者から測量結果を説明されました。 今後、Aさんに申し入れをする予定でございます。そこで質問です。 Aさん負担にて、ブロック塀の中央を境界線として建て直すことを 要求することは可能でしょうか?

  • 裏の敷地の土留め工事の費用負担

    我が家の裏の敷地が60cm程高くなっておりブロックによって土留めされていますが、建造後50年は経過しており土圧がかかって我が家の方へ張り出してきております。 このたび裏の家の方と土留め工事を検討しているところですが、工事の費用負担について困っています。 ちなみに現在ある土留めブロックは完全に裏の敷地内にあります。 新しく土留め工事を行う場合も裏の敷地内に設置する予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 境界トラブル

    自宅の裏に親戚の一人暮らしの女性がいます。 帰省し、自宅を建て直したのですが、裏の家は低くなっていて2段のブロックで土留めがして あったのですが、一部ブロックがない部分もあり、土砂が雨で流れないようにブロックがない 場所はブロックを、その他も1段ブロックを足したほうが良いと言われ、そのようにしました。 ところが工事後、その女性に呼ばれ「ブロックの位置をずらしたでしょう、ブロックとの間の 空間の草取りができなくなってしまったほど狭くなった」と言われてしまいました。 「そんなことはしていない、1段足しただけだ」と工事するようになったいきさつを説明しました。 「わかった」と言われ、納得していないような感じでした。納得したのなら誤解したことを詫びる 一言があってもいいのにと、その時は思いました。 今日、デジカメを見ていたら工事前の写真が出てきたので、これを見れば納得するだろうと 持って行ったら、「何ヶ月も経って何を言うのよ、もう解決したことじゃない」とすごい剣幕で こちらが謝る羽目になってしまいました。 私としては「本当だね、あの時は誤解してごめん」と言われるかなと思っていたので こんな事態になって戸惑っています。 家を建てたあと、庭の工事(砂利を敷いたり、隣地との境界に塀を作ったり)は先延ばしに していましたが、その女性に廃車するまでの半年ほど車を止めさせて欲しいと言われました。 私としてはすぐに庭の工事をする予定になかったので、承諾しました。 (兄弟からは、その女性から車を止めさせてと言って来ると思うから絶対断るようにと 何度も口すっぱく言われていたのに) ところが砂埃がひどくて庭の工事をすることに決め、「申し訳ないけど車の出入り口が1台分 しかなくなるので駐車は遠慮してほしいと」1ヶ月後に言いに行ったら、「9月まで止めて良いと 言ったじゃない」といわれましたが了解してくれました。 その時も「8月までとしか聞いてないよ」「いや9月と言った」と軽い言い合いになってしまいました。 ひょっとしたら、そのときのことも怒っているのかもしれないのですが、 今回も私に非があるでしょうか? 兄弟のアドバイスを聞いておくべきだったかなと後悔しています。

  • 裏家の敷地内に境界があります。

    新築で家を建てました。 裏家の敷地とは1Mの段差がありこちらの方が低い位置に地面があります。 業者からは建物が出来て最後に境界にブロック塀をした際に境界のしるしを付けると言われていました。 完成して境界を確認するとこちらの敷地にあるブロック塀の向こうの裏家の敷地に境界のしるしがありました。 プロック塀から約4cm裏家の敷地に入った位置です。 裏家の建物の周りはコンクリになっていて、勿論こちらとは段差があります。 つまり裏家の敷地の一部を買った事になるのでしょうか? 土地代を計算すると約35000円位です。 はっきり言ってこの部分はいらないのですが・・・。 詳しい方教えて下さい。

  • 隣地業者が我が家の境界ブロックを土止めにした場合

     隣地に建築業者(以下A社)が建て売り物件を建築中です。当該物件は、敷地境界から50cmピッタリに壁面をもってくる近づきようで、屋根やサッシはそれ以上に境界に近づいているのですが、調べる限り、民法上は違法ではないようなので、この近づきようはA社の確信行為とは思いますが、文句を言うのは諦めています。  一方で、調べても分からず、現在気になっているのは、当該物件の水道メーターや管の地表からの突出具合を見る限り、今後、我が家の地表面から見て30cm程の盛土あるいは土間コンを打つと思われるのですが、隣地側で土止めを設けていません。今後も隣地側で土止めを設ける気配はないので、我が家の敷地内に収めた境界ブロック(高さ約60cm)を、土止めに利用することになると思うのですが、こちらに断りもなく、そのようなことって出来るのでしょうか?また、隣地側が土間コンを、我が家敷地内のブロックにくっつけてもよいのでしょうか?  A社は、建築にあたり挨拶もなくいきなり工事を始め、足場の最上部の火打ちみたいな棒は我が家敷地内に越境しており、問い合わせたところ「安全上必要」とのことだったので、渋々事後承諾はしました。しかし、事前に説明があってもいいようなものです。  境界への近づきようの確信的行為といい、法律に触れなければいい、物件も売ってしまえばそれまで(あとは買い主の問題)という姿勢が垣間見え、そのような業者なので、こちらからA社に質問し、もし問題ないと説明を受けたところでイマイチ信用ができません。  もし承諾なしに我が家の敷地内境界ブロックを土止めに使用することが、慣例や法的に問題がある事象であれば、今後の盛り土の予定の有無を含め(ただし、現場を見る限り、まず間違いなく盛り土等をすると見受けられるのです)、A社に問い合わせしようと思っています。  そして、足場の火打ち棒のように、結局は安全上の問題ということであれば、以下の要望をA社が受け入れるのであれば、こちらも、我が家のブロックが土止めに利用されてもやむなしと思っているのですが、このような要望は度を超えたものなのでしょうか? 1 将来、我が家の境界ブロックを取り壊す所要が発生したとき、意義を申し立てず、また、隣地側で必要な土止め処置はA社あるいは当該物件の買い主側で実施する(その旨をA社は買い主に説明した上で物件を売る)。 2 もし、土止めに利用した事が原因で、今後将来にわたり、我が家のブロックが損壊あるいは傾斜などが生じ、修復する必要が生じた場合、工事費用はA社が負担する(もしA社が倒産していた場合、買い主が引き継ぐ。その旨も買い主に説明した上で、物件を売る)。  我が家の敷地内境界ブロックは、土地分譲時に既に施工されていたのですが、土止めを想定した作りとは思えず、一方で維持管理は敷地内に設置されている以上、こちらの責任なので、こちらの都合で取り壊す事由も生じるでしょうし、その際土止めを理由に隣地側から反対されても困りますし、一方でこちらの事由以外でブロックを壊されても困るのです。  長文で申し訳ありません。質問をまとめますと、以下3件です。 ・A社は、建築にあたり、我が家の承諾なしに、我が家敷地内ブロックを土止めに利用できるのか。 ・A社が隣地に土間コンを施工する場合、我が家敷地内ブロックにコンクリートをくっつけて施工してもよいのか? ・A社によって、我が家敷地内ブロックを土止めとして利用されてしまう場合、A社に対し、上記1及び2を要望することは、度を超した行為なのか。  以上、御回答いただけると助かります。  隣地は建て売り物件なので、買い主には非はまったくないと思うので・・・