• 締切済み

osのインストールでハードディスクが認識されない

自作pcです。 ・phenomiix4 945 ・GA-MA785GT-UD3H ・umax DDR3 2Gx2 ・WD6400AAKS ・krpw-v560 ・DVSM-724S/V-BK ・windows7 DSP版64ビット USB拡張 これがスペックです。 pcを組み立ててBIOS画面ではHDDはちゃんと表示されていて認識されているようでした。HDDのLEDもきちんと点灯していたし、beep音も正常でした。 しかし、OSを読み込んでインストールしようとすると、インストール先を指定してくださいという所で、ハードディスクが見つかりませんと出てしまいます。 また認識するためのドライバを読み込むとあるのですがHDDはドライバなしでも認識すると聞きました。 HDD自体はBIOSにも認識されているのできちんとマウントされているとは思うのですが… これはHDDの初期不良なのでしょうか?それとも別に問題があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • BH666
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私も同様の現象が発生しました。 HDDを疑いましたが、メッセージをみるとDVD-ROMのドライバを要求していました。 私もDVSM-724S/V-BKを使用していますが、Windows7のインストールディスクに64bitドライバがないようです。 私は他のDVDドライブ使用してOKでした。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

マウントは絶対されていないか?あるいはマウント状況は無関係のどちらかですね。 マウントというコンピューター用語はOSがファイルシステムまで認識しないとできません。 単なる英単語としてのマウントは、HDDの取り付けを意味するので(略) HDDが認識するもしないも、それ以前にHDDコントローラーの認識の問題があります。 OSの初期付属ドライバーでの動作が、確実に期待できるのは IDE/ATA規格に適合したHDDコントローラーです。 それ以外については、別途ドライバーが必要な場合があります。 緊急避難としては、IDE互換に設定するのが確実な方法ですが HDDの性能は若干低下すると言われています。(体感できるかどうかは知りません) Windows7用デバイスドライバーが提供されていない場合は 下調べしなかったのが悪いということになります。 いろいろ、知識不足なように見えます。 余談ですが、64bit CPUが使えるM/Bで、64bitOSが使えないものがあれば それはけっこう悪い評判になっているものだと思います。 ましてやBIOSがWindows7用にならないと、Windows7が動かないような状況は 普通はありえません。 最大限の機能/性能を動かすためには、お互いが示し合わせて対応する必要も出るかもしれませんが… M/BとOSとの間を、適宜対応させるための仕組みがデバイスドライバーです。 BIOS更新が必須となる状況は、必然ではなく不具合の一種です。 まぁ、Windowsのインストール段階で、HDDの不認識とHDD I/Fの不認識を 切り分ける手段が提供されていないのだとしたら、OSの不備とも言えます。 (たぶん認識しているHDD I/Fの一覧とかは表示されないとは思います) でもHDDが見つからなければ、I/Fの不認識と解釈するのは、OS管理の基本だとも思います。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.4

windows7なら、ドライバはCDから読めるので、F6でマザーのドライバCDから、ドライバ入れてみる。 IDE互換では試しましたか? 確か、790GXマザーですが、64bitのRCで同じようになったような記憶があります。 面倒なので、IDEモードでインストールしたような...。

noname#156725
noname#156725
回答No.3

追記 私も昨年暮れに自作しましたが?購入前に使用部品メーカのHP で チェック、64ビットOS 使用並びに時期OS 用BIOS 提供予定を確認 して購入しました…当分、32ビットOS で使用しますが…

noname#156725
noname#156725
回答No.2

http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=3147&ProductName=GA-MA785GT-UD3H GA-MA785GT-UD3H このM/B って、64ビットOS 使えるのか?…それ以前に、Windows7 用の BIOS の提供がされてないのだけど?

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

DSP版は何(ハードウェア)のですか? 自作の場合HDDはドライバが認識しないこともあるし、ドライバも自分で用意する必要があるかと、 「インストール場所を選択してください」で「ドライバの読み込み」をクリック 先に用意(HDメーカーサポート)のデバイスドライバを読み込み、適合するドライバを選択「次へ」 認識されない場合には、もう一度マザーボードなどのマニュアルや情報を参照して、適合するデバイスドライバの入手、設定方法を確認 参考URL図をご覧ください。

参考URL:
http://vista.win7.jp/hkv1153.htm

関連するQ&A

  • ハードディスクが認識されません。

    OSを再インストールして再起動したら、途中で止まってしまい起動できません。 もう一度、やり直そうとしたところ、ハードディスクが認識されません とメッセージが出ます。 BIOSで確認してもHDDを認識してくれません。 再インストールのときにフォーマットのやり方を間違えたのでしょうか? HDDの認識をさせるにはどうすればいいのでしょう。 ちなみに、買って間もないPCでもHDDの故障はよくあるのでしょうか?

  • 4TBのハードディスクが全く認識されません

     どうか宜しくお願いします。  今使っているPCは従兄から譲ってもらったものです。  MBは GIGABYTEの GA-X58A-UD5 Rev2 で、 BIOSは 当初 FD だったものです。  HDDが一杯になってきたので増設用に WESTERN DIGITALの WD40EZRX (4TB)を買ってきたのですが、認識してくれません。  GIGABYTE のサイトで、Β版ですが FE5というバージョンのBIOSを 見つけました。 ここには .3TB+ HDD support と書いてあったので、@BIOSという BIOSフラッシュ・ユーティリティーで更新してみたのですが、 やっぱり認識してくれません。  すべてのデバイスドライバも、一応はマイクロソフト推奨の最新版にしてみましたが それでも認識してくれません。  解決法をご存じの方は、お教えください。 (パソコンの細かい仕様は省略させていただきましたが、もし必要でしたら、記載させていただきます。)

  • ハードディスクが認識されていないのかOSがインストールできません

    初めて自作PCを組んでいたところ問題が発生しました。OSのインストール先を選択する画面でハードディスクが表示されていないので選択できません。 しかしBIOS上ではハードディスクは認識されていて型番が表示されています。 使っているパーツは以下の通りです。 HDD:HDT721010SLA360 CPU:Intel Core 2 Duo E8500 M/B:GA-EP45-UD3R VGA:HD 4850 512MB GDDR3 PCI-E (11132-11-20R) 電源:CMPSU-650TXJP OS:Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版 この問題が衝撃による故障なのか、初期不良なのか、接続の不備なのか、設定の問題なのかが一切わかりません。 状況の説明が足りない所があったらスイマセン。解決方法がわかる方がいたらよろしくお願いします。

  • Windows7からSATAドライブを認識できなくて困っています。

    Windows7からSATAドライブを認識できなくて困っています。 自作PCで、SATAドライブのBIOS設定をIDEモード(既定値)にしてWindows7をインストールしようとしているのですが、どうもOSからHDDドライブを認識しません。 他の方の質問等を拝見し、「ドライバが入っていないのでは?」と思い、ドライバのインストールを試みたのですが、そもそもIDEドライバはオンチップなのでM/B付属ディスクにもIDEドライバは入っていなさそうでした。 BIOS設定画面ではHDDを認識しているため、接続は問題ないと考えるのですが、どうしていいのか分かりません… 対処の仕方を教えていただけますでしょうか?? ※ちなみに、AHCIモードでAHCIドライバを入れる事も試してみたのですが、やはり上手くいきませんでした。。 OS :Windows 7 Professional 64bit版(DSP版) M/B:(GIGABYTE)GA-890GPA-UD3H HDD:(Western Degital)WD1002FAEX (SATA,1TB) CPU:(AMD)PhenomII X4 955BE

  • HDDがBIOS上で認識するがインストールできない

    どなたかアドバイスをお願い致します。 【マザー】・GIGABYT GA-P31-DS3L 【HDD】・Western Digital WD5000AAKS 上記の組み合わせでOS(Win7 32bit)をインストールしようと したところ、インストール先ドライブの選択画面でHDDが表示されません。 現在、確認している事は下記のような点です。 ・BIOS上では正常に認識 ・vista 32bitのディスクを入れても同じ現象 ・他のHDDに取り替えても同じ症状 ・HDDを「裸族のお立ち台」に挿して別PCで確認したところ異常なし RAIDなら、インストール時にドライバを求められるのは 仕方ないですが、P31チップセットにSATAIIで接続しているにも 関わらずHDDが認識しないのはマザーの故障でしょうか?

  • ハードディスクが認識できないのですが?

    自作PCなんですが、増設のHDが認識されません。最初にOS用に1台取り付けて無事OSインストールまで済みました。それから2台目を取り付けたのですが、BIOSでは認識しているみたいでWindows上のデバイスマネージャーでも正常と表記され、ディスク管理でも正常となっています。初期化も行いました。それなのにコンピュータ上にドライブとして表示しないのです。どなたか教えてくださいよろしくお願いいたします。 PCの主な仕様は CPU Xeon3350 M/B Gigabyte EP35-DS3R 2.1 BIOS F1 BIOSの設定は何も変えていません         HD OS用 hitachi HDS721616PLA380 増設 WDC WD500AAKS こんなところです。 あまり詳しくないので上手な表現ができませんがよろしくお願いいたします。何か足りない情報等ありましたら教えてください。

  • OSがインストールできません!

    今回、新規自作PCを組んでWindows 7 OSを外付けドライブよりインストールしようとしたのですが、 デバイスドライバが見つからないというエラーが起き、 内臓HDD/SSD、USBフラッシュメモリ等を接続しましたがどれも認識されないようです。 そのためOSインストールができない状態です。 ※BIOS上ではハードウェアについてきちんと認識していました。 原因、解決策がわかる方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • windows vistaのOSがインストールできません。

    windows vista ultimateSP1のインストールが出来ません。 内容は マザーボード:Gigabyte P55-UD3R メモリ:A-DATA 2GB×2 ヒートシンク付き ビデオカード: Palit GTS250 1GB 電源:abee zumax 650W ドライブ:LG PATA HDD:Seagate baracuda 7200 1TB SATA BIOSの設定では first boot deviceにCD-ROM second boot deviceにHDD third boot device にfloppy SATA/RAID/AHCIの設定はAHCIにしています。 BIOS上ではHDDは認識されました。 OSのインストール時に「インストールするドライバを選択してください。」という項目で「ドライバが見つかりませんでした。」となってしまいます。vistaではFDDの読み込みをUSBで代替できるとネットで調べましたが中々上手くいきません。 別のPCで外付けとしてSeagate1TBのHDDを使ったところ問題なく認識されました。どのようにしたら良いでしょうか?お願いいたします。

  • Vista新規インストール時にHDDが認識されない

    初のPC自作に挑戦しているのですが、組み立て終わってOSのインストールの段階で、 HDDが表示されずドライバを求めるメッセージが出て先に進めません。 BIOSではHDDは認識されています。 こちらの環境は CPU Core i7 920 マザー GA-EX58-UD3R メモリ W3U1333Q-2G HDD ST31500341AS DVDドライブ iHAS120-27 電源 EA-650 です。他に何か必要な情報がありますでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • OSがインストールできません

    自作PCでWindows8.1 DSPをインストールしようとしましたが、途中で、 「署名済みデバイスドライバーが見つかりませんでした。インストールメディアに正しいドライバーが含まれることを確かめてから「OK」をクリックしてください。」 と出て進めません。ドライブに何も表示されません。BIOSでは認識されています。 SSDの接続が間違っているのでしょうか?どこへ接続すればよいでしょうか? (OSインストール用とデータ用の接続SLOTが異なると聞いたことがあります。) ちなみに今はSATA SLOT1に繋げてあります。 BIOS設定はAHCIになっています。 よろしくお願いします。 CPU intel core i5 4690 M/B ASUS H97-Pro メモリー キングストン KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB] SSD ADATA ASP900S3-128GM-C 光学ドライブ I-ODATA DVD-EC01K (USB接続)