• ベストアンサー

panasonic viera をPCのディスプレイに

こんばんは。 最近大学から6年間苦楽を共にしてきたNEC Lavie C がとうとう動かな くなってしまいました。 さすがに、もう何万円もかけて修理するのは気が引けてしまい、新しいパ ソコンの購入を考えています。 そして、去年無理して12回払いで購入し後一回で完済するプラズマテレビ をモニターとして使えば、安いタワーですむのではないかと思い調べてみる と接続の方法がHDMIで済むと書いてあるサイトがあり、さらに調べてみる とHDMIだけでは音声が出ないとするサイトと出るというサイトがありました。 HDMIだけで済むのなら一番いいのですが他にも音声入力が必要なのでしょ か? テレビ:panasonic TH-42PZ80A       入力端子:HDMI 2基、D-sub 15P ちなみにネットで見つけてこれはいいなと思ったのがあるのですがこの 製品は上記のテレビにHDMIだけでつなげるでしょうか? ちなみにPCの用途は主にネット、ゲームでたま~に仕事でエクセルや ワード使います。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6100/specs/p6120jp_intel_celeron_model.html どなたかおわかりになる方どうか御教授御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pomtak
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

PCとTVとのHDMI接続で音声の出力についてですが、それはグラボの仕様によって異なります。 オンボードは別としてグラフィックチップのシェアの大別して2社に分かれており、 仕様もそれぞれに分かれております。 現在、nVidia製のGeforceシリーズとATI(AMD)製のRadeon HDシリーズがあります。 Redeon HDシリーズはボードにグラフィックチップのほかに音源チップも搭載されており、 ボードをPCに組み込みOSに適切な設定をおこなうだけで、 HDMI出力端子からTVに映像と音声共に出力することができます。 一方、Geforceシリーズの多くは、ボードに音源チップを搭載しておらず、 HDMIへの音声出力のために別途SPDIF出力端子を持つサウンドカード(またはオンボード音源)から 信号線をグラボのSPDIF入力に接続する必要があります。 また、Geforceでも9x00シリーズ以前ではSPDIF入力さえできない製品もありました。 以上のことからstojakovicさんが探し当てた情報は、GeForceシリーズでも古い製品のことだと思います。 stojakovicさんが現在購入検討中のPCのグラボの中にあるGeForce G210だけは音源チップが搭載されおり、 Radeon HDシリーズと同様に別途サウンドカードを必要としない仕様になっています。 そこで、結論ですが、stojakovicさんがそのPCを選択するのなら、グラボをGeForce G210にすることをお薦めします。 但し、全てのGeForce G210が同じ仕様とは限りませんので、事前に問い合わせをすると良いでしょう。 また、stojakovicさんがお使いのTVであるTH-42PZ80Aの取扱説明書には、HDMIによるPC接続について詳細に記述されていないので、 PCからの音声入力については、Panasonicさんにも問い合わせてみると良いでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

 HDMIに音声が載せられるかどうかですが、我が家の自作PC(Shuttle SG45H7)は、最初からHDMIで音声と画像が出力できるので、これを42インチのAQUOSに接続して使用しています。  ビデオカードのHDMI端子は基本的に画像しか出力できません。オーディオはM/B上にオンボードで実装されているので、そこからのオーディオ信号が取り込めるビデオカード(http://www.4gamer.net/games/047/G004744/20080611041/)を探すか、ビデオカードのHDMI出力を受けて、音声を追加できるオーディオカードを探すしかないです。  もしくは、プラズマテレビ側にPCの画像入力用として、HDMIとステレオミニ入力がセットになっているのであれば、線が2本になりますが、HDMIで画像を、ステレオミニケーブルで音声を送り、同時に出力できます。(少なくとも我が家のAQUOSでは可能)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンボードにおけるマルチディスプレイについて

    現在以下のPCでマルチディスプレイを組もうと思っております。 HP/p6745jp http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/specs/p6745jp_intel_model.html DVI-I 端子とHDMI 端子が1つずつついております。 DVI-I 端子に現在モニターをつないでおります。 ここからマルチにするためには、単純に、HDMI 端子がついたモニターを買い、 HDMIケーブルでつなげれば良いという認識で合っておりますでしょうか。 単純なことですが、モニターを買う前に不安を解消しておきたいので どなかた回答をお願いいたします。

  • PCについて質問です。

    PCについて質問です。 グラフィックボードを増設(交換)そるときはスロットルの規格だけに注意すれば大丈夫でしょうか? 例えばPCI Express x 16 のスロットだとこのスロットに合ったグラフィックボード買えばいいのでしょうか?(増設予定のPCはこれです→http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/specs/p6...) 価格こむでいろいろ調べてみたのですがメモリ容量など分からないところがあるのでお願いします。(http://kakaku.com/pc/videocard/ma_0/p1001/s1=1/?price=6999) それと電源(300W)によって搭載できないグラフィックボードがあると聞いたのですが、電源を交換するとしたら何Wくらいのものがいいですか?交換できるとしたら何かお勧めの物がありましたら教えてください。 交換対象はこれです→http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/specs/p6640jp_intel_model.html オプションで選択できるグラボはこれです→http://h50146.www5.hp.com/directplus/details/desktops/p6640jp/8718.... 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • このPCにRadeon7750が入るか知りたいです

    HPのpavilipon p6 2131です http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/specs/h1m63aa-aaaa.html HD7750 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-7700-pcie/hd775011202-00-20gvd4527.html 長さや幅が心配なのです。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • PCにブルーレイドライブ。

    PCにブルーレイドライブ。 手持ちのパソコン。HPhttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6300/specs/p6350jp_intel_model.html です。このPCにブルーレイドライブを付けてブルーレイの映画をレンタルして見たいと思いますが、グラフィックボード?を付けないといけませんか?

  • このPCに以下のグラボ、電源は入るか教えてください

    PCはHPのpavilion p6 2131です。 詳細スペック http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/specs/h1m63aa-aaaa.html P6シリーズ特徴 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/product_01.html 取り付けようと思うのは KPRW-ss600w/85+ http://kakaku.com/item/K0000230704/ MSIのGTX660です。 http://kakaku.com/item/K0000417774/feature/ スロット数が足りるかや箱に収まるかが不安なのですが わかる方回答よろしくお願いします。

  • PCとホームシアタースピーカーを接続したい。

    PCとホームシアタースピーカーを接続したいです。 PC:HP p6-2130jp スピーカー:SONY HT-FS30 p6-2130jpにはライン入力とスピーカー出力端子があるのですが、HT-FS30にオーディオケーブル?の入力端子がありません。 どうすれば接続できるでしょうか? HT-FS30にはHDMI端子と光デジタル音声端子とLINE IN端子などがあるのですが、USBオーディオデバイスを購入するしかないでしょうか? LINE INだと音質は落ちるのでしょうか? ウォークマンをつなぎたいので出来ればLINE INは空けておきたいです。 一番いい接続方法はなんでしょうか? http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/specs/qf145aa-aaaa_model.html http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-FS30/store-w/spec.html

  • このPCに入るおすすめのGPUを教えてください

    現在このPC(http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6300/specs/p6350jp_intel_model.html) を使いっていてこの電源に載せかえ(http://kakaku.com/item/K0000068116/) GPUを載せたいと思うのですがおすすめのGPUを教えてください。 主にゲーム用途で使いBF3やAVAなどが快適に出来き予算は1万~2万程度でコストパフォーマンスを重視したいです 私自身PCには疎いので優しい回答宜しくお願います。

  • このPCに載せられるグラボを教えてください。

    ミスで再投稿申し訳ございません。 現在このPC(http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6300/specs/p6350jp_intel_model.html) を使いっていてこの電源に載せかえ(http://kakaku.com/item/K0000068116/) グラボを載せたいと思うのですがおすすめグラボを教えてください。 主にゲーム用途で使いBF3やAVAなどが快適に出来き予算は1万~2万程度でコストパフォーマンスを重視したいです 私自身PCには疎いので優しい回答宜しくお願います。

  • VIERAとパソコンをHDMIでつないだら・・・

    もうずっと困ってて色々な方法を使っても駄目だったので 相談します。 VIERAのTH-P50G1のテレビにVISTAのパソコンをつないでいます。 HDMIでつないだ所、画像は出るのですが音声はパソコンからしか 出ません。 パソコンの音声と画像を同時にテレビで見るにはどうしたら いいでしょうか?すごく困ってるので何か特別な 設定方法があるなら教えてもらえませんか? 説明書の方法は一通り試しました。 何かいい方法を教えてください!! お願いします!!

  • HP社のPCのリカバリーディスク

    http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/specs/p6745jp_intel_model.html 上記が販売されれば、購入を検討しようかと思いますが、リカバリーディスクについてわからないので、どのたかよろしくお願いします。 リカバリーディスクは付属しないようですが、リカバリーディスクが作成できるようにHDDに内蔵されているということでよろしいでしょうか? ちなみにこのモデルはDVDーROMなので、外付けのドライブにて作成しようと思います。