新卒のアルバイト(フルタイム)辞めると転職が不利に?

このQ&Aのポイント
  • 新卒のアルバイト(フルタイム)を辞めると、転職活動に不利な影響があるのでしょうか?転職を考えている方にとって気になるポイントです。
  • また、フルタイムからパートタイムに切り替えて転職活動をすることは、不利になるのでしょうか?週の労働時間が採用側にバレるのかも気になるところです。
  • 今の雇用状況や将来のキャリアについて悩んでいる方におすすめの質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒のアルバイト(フルタイム)でも、辞めると転職が不利になりますか?

この4月、正社員への試用期間ということで、フルタイムのアルバイトとして採用され、 いろいろあって(後述「☆」のところで説明)今は試用期間でもない、ただのアルバイトです。 転職を考えている(今の考えは後述「○」のところに書きました(気になればお読みください)) のですが、そこで2点お聞きしたいのです。 1.会社を辞めての転職活動は、不利になってしまうのでしょうか? 2.フルタイムではなく、パートタイム(週2日ほど)に切り替えての転職活動は、不利になってしまうのでしょうか?   (あるいは、週にどれだけ働いていたかは、採用側にはバレないでしょうか?) ☆ ちなみに、私の今までの雇用状況は以下のとおりです。  ・今年3月、大学を卒業したのですが、2年留年していたので、就活に苦労をしました。  ・卒業ギリギリになって、「3ヶ月の試用期間(ただし、3ヶ月間はアルバイト)」 ということで、採用が決まり、4月から今の会社につとめました。  ・今まで、フルタイムのアルバイトとして働いています。  ・6月末で決定する予定でしたが、試用期間を3ヶ月延長されました。 (理由は、「ビジネスに向いていない」と言われ、正社員としての採用はできず、  試用期間の延長ということならOKだということです。)  ・9月には、「試用期間を延ばしている現状は、企業として法的にまずいから」というこ とで、試用期間でもないただのアルバイトの契約にしよう、と言われ、10月にただ のアルバイトとして契約を更新しました。  ・実はその後、解雇を言い渡されました。11/20までの契約です。 ○ 今の考え  次の就職先を見つけないと、これ以上お金を稼がない期間が続くことになり、  社会人として再雇用がますます難しくなると思います。  その一方で、大学院留学などビジネス以外の路線も含めて根本的に考え直した  ほうがいいかとも思います。  そこで、就活しながらも、留学などの進路を考え、情報収集する期間にしたいのですが、     仕事をフルタイムでやっていると、その時間が少なくなります。  そういうわけで、上記のような質問をさせていただきました。  すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

面接官です。 採用する側の意見として参考にして下さい。 採用側が気にするのは、「その人物が何をやってきたか」です。 現在、大学などの学籍にある方は何の疑問もなく卒業見込証明書と成績証明書、 採用試験(+面接)結果で判断可能です。 問題なのは既卒者です。 ・職歴 ・職歴が無い場合は「何をやって過ごしていたか」 は気になります。 アルバイトであればフルタイムでもパートタイムでも同様に「内容」で評価します。 アルバイト歴を詳細に申告するかどうかも評価の対象です。 不審な点があれば、アルバイト先に確認を取る事も検討します。 無職であれば「なぜ無職だったか」も評価の対象です。 (当然評価は低くなります) 以上を踏まえて、 1.会社を辞めての転職活動は不利になります。   「なぜ辞めたのか(理由)」や「その間の経験」なども評価対象です。 2.「なぜパートタイム(週2日ほど)に切り替えての転職活動なのか」も評価対象です。   その様な変更をする合理的な理由が思いつきません。 採用側からの1及び2に共通する疑問として(当然、これは説明できないでしょうから) 「なぜ、正社員としてその会社に残れない(残れなかった)のか」は出て来るでしょう。 いずれにしても短期退職扱いですから、不利は否めません。 残っても11/20までの契約なので、どう考えても同じ事ではありますが、 あなたが考える「卒業後の職歴をどう説明すれば不利に扱われないか」という疑問に、 「こう答えれば疑念を抱かれず、不利にはならない」という回答はないと思います。 再就職には難しい時期です。 その場しのぎの対策ではなく、あなたの潜在能力や可能性をアピール出来るような対策をお勧めします。

dino-vino
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみません。 とてもご丁寧な回答ありがとうございます!! その後、考えまして、11/20を待たず、会社を早めに辞めることにいたしました。 >無職であれば「なぜ無職だったか」も評価の対象です。 (当然評価は低くなります) >「その間の経験」なども評価対象です。 「その間(無職の期間)の経験」も評価の対象というのは、 あまり考えていませんでしたが、これからその言葉も意識して過ごしていこうと思います。 >再就職には難しい時期です。 >その場しのぎの対策ではなく、あなたの潜在能力や可能性をアピール出来るような対策をお勧めします。 そのように潜在能力や可能性をアピールできればいいなと、本当に思います。 現状では、それが形として表れた実績がなかなかありません。 無給ですが、学校を取材させていただく機会などいただいたので、 自分の可能性が発揮されるような機会を色々とつくっていきたいと思います。 親身なアドバイス、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • アルバイトからフルタイムになるには?

    明日からデータ入力のアルバイトをします。午前中だけ働く契約なのですが、どうにか時間を延長してもらいたいと思っています。その会社には、やってもらいたい仕事はあるようなので、どうしたら時間を延長してフルタイムにしてもらえないか考えています。なにかいい方法はないですか?よろしくお願いします。

  • 就職期間が短いと転職に不利?

    先日、就職して1ヶ月程で会社を辞めてしまいました。理由はいろいろあるのですが、試用期間中だったとはいえ、今までこんなに早く会社を辞めたことはなかったので、次にちゃんと就職出来るかどうかとても心配です。やはり短期間で会社を辞めてしまうというのは転職に不利なのでしょうか?その前の会社は約6年勤めましたが、そんなの関係ないですよね・・・。何かアドバイスいただければと思います。

  • 転職回数が多いと不利になるのですか?

    大卒24歳です。卒業は16年3月です。 昨年、ある小さなレコード会社に採用され 働いていましたが、いつまで経っても給料が払われずこれではいけないと思い12月に辞めました。 そして、今、先日面接を受けた行政書士法人の返事を待っています。 しかし、僕自身はできれば公務員志望です。 実家から通える範囲で県が実施する1年間限定の職員の採用試験があります。それを受けて受かれば1年間働いてお金を貯めて公務員試験に臨みたいという気持ちもあります。 先に違う質問で回答された人が「転職が多いと不利だ」といわれました。 こういう1年限定の雇用契約だとか、給与が払われずにやむを得ず辞めた場合でも後々に公務員試験を受けたり、普通に転職するにしても不利になるのでしょうか?

  • フルタイムのアルバイトの契約更新について

    フルタイムのアルバイトの契約更新についての質問です。半年の契約期間で書面をもって契約し、先日、契約期間を終了しました。 期間が終了する前日には、”総務に契約書をまわしておきました。”ということを言われていたので、契約更新かと思っていたのですが、契約更新日を4日過ぎたときに、”今回は口頭で契約を更新しましょう。条件は変更なしです。”とのことで、現在、仕事はしているのですが、契約延長期間の提示(口頭ですら)はなく、法的にはこの契約は成立していません。ほかの方は、書面をもって、契約更新しているような会社ですので、私の場合特別のようです。私に関しては、ほかの人のように次の雇用期間を会社は保証する気はありませんという風に感じてしまいますので、次の仕事を探すべきであろうとは感じているのですが、ハローワークで紹介を受けた会社ですので、ハローワークにまた行ってこのいきさつを説明して次の仕事を紹介してもらうことは可能でしょうか。それとも、現在の会社に、雇用契約をはっきり、契約更新または、解雇のどちらかをしてもらうのがいいのでしょうか。

  • フルタイムのアルバイトは職歴に入りますか?

    現在フリーターで、転職を考えています。 今、選考を受けようと思っている求人は契約社員の募集で、 卒業見込みの学生でも既卒者でも受けられるものです。 そこで、経歴の書き方についてお伺いしたいことが出てきました。 現在の仕事は、フルタイム(月~金、9時半~18時)で1年ほど事務の仕事をしております。 これまでであれば、履歴書に「株式会社○○ アルバイトとして勤務」と書いていましたが、 今回の場合は、エントリーシートに「アルバイトは職歴に含まず」と明記されてしまっているのです。 大学卒業後の経歴が空白のままも嫌ですし、 同じ業種の会社に勤めていますので、ぜひ経歴に書いてアピールしたいですが、どのように書けばいいでしょうか。 提出は今月の25日までです。 よろしくお願いします。

  • 転職

    転職で本日面接を受けた会社からその日のうちに採用の連絡が来ました。 即決する会社は怪しい(ブラック)会社でしょうか? 求人票で試用期間が、6ヶ月で時給900円で、個人の能力で短縮、延長があるみたいです。 試用期間終了後に月給制になるみたいです。

  • 試用期間後の雇用条件見直しについて

    「試用期間を経て正式採用となる。正式採用の際は年収○○万円にて雇用する」との旨の契約書を交わして、5月から新しい職場に転職してます。が、先行して4月に入社した方に対して、会社からは「試用期間中の実績を加味して契約時の金額を見直させてもらう」との回答があったようです。 契約書とは別に試用期間の延長または雇用契約の解消ができる旨の覚書を交わしてはいるのですが、内定前にこのことを知っていたら前職を辞めて入社しなかった、と言われた方々は言ってます。 これって有効なんでしょうか?

  • 夜勤での採用と聞いていたのにフルタイムに

    現在アルバイトしているところは、面接時には夜勤での採用のいうことで、昼間には自分の時間が作れるということもありそこでバイトを始めました。 しかし実際は、朝から夜までのフルタイムとなっていました。 労働契約書もありませんし、研修期間もいつまでとも伝えられていません。 休憩時間も拘束されているのに時給に反映されていないのに、休憩時間分労働時間が延長されています。 自分の仕事が終わらなかったら自己責任と言われサービス残業を強いられています。 こういうのってどこに相談したらよいのでしょうか?

  • 転職回数が多い場合の転職活動

    試用期間などで退職・転職が多いです 36歳で今5回ほどしております。 先日面接を受けたときに結果不採用だったのですが 相手の採用担当者が素直に理由を教えてくれて、 fumitakoさんちょっと試用期間でやめるのが多いです。 企業としては雇ったらやはり長く勤めてほしいのです と言われまして、なので試用期間でやめてばかりの人は ちょっと見送らせてもらいました。 と電話で丁寧に教えていただきました。 すごいありがたいと思い それと同時に今後どうやって転職活動していこうか 悩んでおります 何かアドバイスお願いします。

  • フルタイムでのアルバイト(準社員)

    現在22歳、今までアルバイトとして働いていたフリーターです。 今日、新しい店舗の面接に行って来ました。 面接に行った店舗は実勤8時間、月23日程度の勤務です。 アルバイトという名目ですが、準社員や派遣社員のような扱いで、1年ごとの契約。保険や有給もあるとの事でした。 私はこの歳になっても今までアルバイトとしてしか働いた経験がありません。 今までは1日5時間程度で月15日前後の勤務しかした事が無いので、1日8時間で月23日も働けるのか心配です。 面接で「忙しい店舗なので最初の1ヶ月で根を上げる人が多い」、「覚える事が沢山あるので、慣れるまでは厳しい」と言われた事もあり、契約期間の1年を働き通せるか不安になっています。 社会人ではこの程度の仕事内容は当たり前で、私は甘い考えなのかもしれませんが、今から緊張と不安で動機が収まらず、身体もダルく体調も思わしくないです。 すぐに仕事を見つけたいので『きついのは最初だけ、慣れればやって行ける』と思ってはいるのですが、どうしても不安になってしまいます。 こんな考えを持って働くなら、いっそ採用をお断りした方が良いのでしょうか? 悩んでいても仕方が無いのでまずは働いてみようかとも思うのですが 、どうしても無理だった場合は契約の1年未満でも辞める事は出来るのでしょうか? 働き初めてすぐに辞める事になるのも迷惑を掛けてしまうので避けたいですが…今の状態では自信が無く何とも言えません。 社会人の経験も無い甘えた奴の考えですが、何か少しでもアドバイスを頂けると助かります。

専門家に質問してみよう