• ベストアンサー

食塩水 濃度問題

10%の食塩水と30%の食塩水をまぜて、25%の食塩水をつくろうと思っていたが、間違って分量を逆に混ぜてしまった。何%の食塩水ができたか求めなさい。

  • 1te2
  • お礼率14% (9/62)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.3

25%の位置は下のように30%側に近いです。 10% 15% 20% 25% 30% ┗━┻━┻━┻━┛ そして、こ25%というのは10と30の間の線分を3:1にちょうど分ける 点であることがわかります。 この逆比である1:3がそれぞれ10%と30%の食塩水を使う量となります つまり 10%の方は100g、30%の方は300gといったかんじです。 ここで分量を逆にしたので 10%の方は300g、30%の方は100gにでもして計算すればいいでしょう。 まぁこの図から 10% 15% 20% 25% 30% ┗━┻━┻━┻━┛ 入れる量を逆にした場合、25%じゃなく15%になることはわかっているのですが

1te2
質問者

お礼

sono0315さんありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

あることを知ってれば3秒で15%!

1te2
質問者

補足

debutさんある事とは、なんですか?

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.1

10%・30%の食塩水をそれぞれxg,yg使って25%の食塩水を作るので 0.1x+0.3y=0.25(x+y) となる。 これを解くと  y=3x 分量が逆だったのだから、x=3y 求める濃度をaとおくと 0.1×3y+0.3y=a(3y+y) これを解くと a=0.15 答えは  15% だと思います。

1te2
質問者

お礼

7kobitoさんありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食塩水の濃度の問題

    10%の食塩水が100gあります。この食塩水に20%と30%の食塩水を加えると、25%の食塩水が500gできました。20%の食塩水を何g加えたでしょう。 どのような計算式を使えばいいのか分からなかったのですが、やってみました。 25%は125gなので、もともとの10gを引いて115g、115gを3:2に分けて、69gと46gにし、それぞれに必要な水分量である230gを足してみました。 この時点であきらかに数値がおかしいですよね。 こういった問題の計算方法を教えてください。

  • 食塩水の濃度の求め方教えて下さい

    食塩水AとBがある。AとB混合すると、8%,480gの食塩水になる。ところが、AとBの量を逆にして混合してしまい、12%の食塩水になった。Aが6,2%とすると、Bは何%か。 方程式で解くにも、天秤で解くにもいまいち解りません。教えて下さい。宜しくおねがいします。

  • 食塩水の濃度の問題

    (1)380gの水に食塩を20gとかしました。 この食塩水の濃度は何パーセントになるでしょう? (2)96gの水に食塩を24g溶かしました。食塩水の濃度は何パーセントになるでしょう? (3)濃度が20%の食塩水250gに食塩は何g溶けているでしょう? (4)濃度が15%の食塩水が640gあります。この中に食塩は何g溶けているでしょうか? (5)8%の食塩水に食塩が16g溶けています。この食塩水は何gでしょうか? (6)濃度が6%の食塩水があります。この中に食塩が48g溶けています。元の食塩水の量は何gですか? (7)20%の食塩水120gがあります。これに水を80g混ぜました。食塩水の濃度は何%になるでしょう? (8)15%の食塩水300gがあります。これに食塩を15g加えました。食塩水の濃度は何%になるでしょう? (9)12%の食塩水400gがあります。ここから水を100g蒸発させました。食塩水の濃度は何%になるでしょう?

  • 食塩水濃度の問題です

    A、B2種類の食塩水が400グラムずつある。食塩水Aから200グラム、食塩水Bから100グラムをとって混ぜたら8%の食塩水ができた。また、食塩水Bの残りの300グラムに20グラムの食塩を混ぜたら、食塩水Aと同じ濃度になった。食塩水A、Bの濃度はそれぞれ何%か。 回答は下記のようになるのですが、そこまでの過程がわかりません、よろしくお願いします。 答 A、10% B、4%

  • 食塩の濃度問題です

    食塩の濃度問題です 濃度のわからない食塩水A300gと、その5倍の濃さである食塩水Bを500g混ぜると14%の食塩水が出来ます。食塩水Aの濃度は? 答えは 4%となるようなんですが どうしてそうなるかわかりません。 どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 濃度(食塩)の問題について

    今日は濃度の問題について質問させていただきます。 (問) 3%の食塩水1800gに、0.6%の食塩水を混ぜ て、2.4%の食塩水を作った。作った食塩水にさら に食塩100gを加えると、およそ何%になるか。 (テキストの解説) ({2400×2.4/100}+100)/{(2400+100)}×100 となっていました。(カッコは文章であらわすため付 け加えたものです)。{(2400×2.4/100}+100)のあた りがよくわかりません。 {2400×2.4/100}+100の、/100はどこからでてきたの でしょうか。最後の+100は、加えられた食塩100gとい う解釈でよいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 食塩水の濃度の問題を教えて頂きたいです。

    今度受ける看護学校の試験の過去問なのですが、食塩水の濃度の問題をどなたか解説していただきたいです。 濃度8%の食塩水と濃度4%の食塩水を混ぜて、濃度5%の食塩水を500g作った。 このとき、濃度8%の食塩水と濃度4%の食塩水をそれぞれ何gずつ混ぜたかを求めなさい。 という問題です。 よろしくお願いいたします。  

  • 食塩水の濃度の問題です

    問題 3%の食塩水500gに12%の食塩水をXg混ぜて6%にしたい。Xを求めよ。 途中式を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食塩水の濃度

    水300gに食塩60g入れた食塩水がある。これに食塩を(ア)g加えると20%の濃度になる。また、この食塩水を(イ)g捨てて、食塩を(オ)g加えると、20%の食塩水300gとなる。 食塩を加える部分までは解けたのですが、捨ててまた加える所からわかりません。解説お願いします。

  • 食塩水の濃度

    10%の食塩水100gがある。 これを20%の食塩水にするには さらに食塩を何g溶かせばよいか。 6%と3%の食塩水がある。 これらを混ぜて5%の食塩水300gを つくりたい。各々どれだけ混ぜればよいか。 この2問の解き方を教えてください。 お願いします。