• ベストアンサー

保健所への営業許可申請について

高等学校で教師をしております。 学生に屋外のテントでラーメンを作らせて来校者に販売する場合、保健所へはどのような申請が必要ですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学園祭等で出品するためでしたら、そんなに難しくは有りません ただ、食品衛生責任者の講習会出席すれば大丈夫です≪先生なりが調理師や栄養士を持っている人がいれば、申請だけで済むはずです、 ただ立ち入り検査に変わる様な物が有りますので、何をどのような調理方法でどの様な所で調理してどのようにお客さんに出すかを決めておけば、かなり手間が省けるかも知れません 保健所としては、衛生的に問題無ければまず許可はおります ただ問題はテントと有りましたが、土埃などが問題になる可能性が有りますね(vv;) 詳しくはお近くの保健所に電話で相談してみてください、そうすれば必要な資格や申請書類に添える金額や書類も教えてくれます

yamazoh
質問者

お礼

ありがとうございました。担当者によって対応も違うようでして、いろいろと細かい点は難しいと感じました。

その他の回答 (2)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

その様な質問は、地元の保健所に直接電話を入れれば済む事ですよ。 事務室にいけば電話番号はわかります。

回答No.2

保健所だけでなく、警察・消防署への届け出も必要と記憶していますから、前もってお尋ねになられたほうが宜しいでしょう。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/dan2000/hourei/todoke.htm

関連するQ&A

  • 保健所の営業許可申請について

    コーヒーが好きなので、好きなコーヒーを使って副業をしたいと考えています。 いきなりお店を持ったりキッチンカーを作ったりするのはリスクが高いので、低コストで始めたいと思っています。 で、考えて思いついたのですが、ホームページを作ったりビラを作って近所の企業などに営業に行き、企業などからコーヒを淹れてくれと注文を受けたら、車でいろんな企業などにコーヒーを入れる器具を持って出向き、その企業の給湯室でコーヒーを淹れて販売するというアイデアを思いつきました。 ネットで調べてもよくわからなかったのですが、このような営業形態の場合、保健所の営業許可申請は降りるものなのでしょうか? 保健所に聞けは早いのでしょうが、コロナで忙しいでしょうから、保健所に聞くのはちょっとためらいますし、OKWAVEで聞いたほうが早いので質問させていただきました。 ご存じの方がおられたら教えてください。

  • 保健所の営業許可申請

    洋菓子店を開店予定なのですが、ケーキ教室もやりたいと思っています 同じ工房内でやりたいと思っていたのですが同じ工房内では保健所の規制にひっかかると判りました よく、昼は定食屋で夜はクラブとか、昼夜営業形態が変わるお店がありますが 今回、私のような場合、営業時間を分けて申請したら許可が出るものなのでしょうか

  • 保健所の許可申請までどのくらい費用がかかりますか?

    農家です。畑で採れた野菜や果樹を加工(ドライフルーツやジャム)して販売したいのですが、先日、保健所に問い合わせたら、やはり許可申請が必要とのことでした。自宅台所以外で、手洗い場や換気扇、規定の壁紙、その他諸々、敷居が高いと感じました。許可申請した経験のある方、かかった費用や準備期間などお聞きしたいです。また、実際、加工品販売してみてよかったことなどもお聞きしたいです。

  • 保健所申請の不要な飲食物は何がありますか?

    飲食を製造販売する場合、保健所への申請が必要となります。しかし、中には例外的なものがあり、焼き芋やポップコーンは不要だそうです。  自治体にもよると思いますが、申請をしなくてもできる飲食物がありましたら教えてください。

  • 飲食店の営業許可申請について

    現在、独学で行政法の勉強をしています。 飲食店の営業を行う場合、食品衛生法52条に基づく営業許可を受けることが必要です。 申請書は、管轄保健所に提出し、保健所長が許可を与えるのでしょうか。それとも知事が許可を与えるのでしょうか。 各都道府県のHPで実例を確認しましたが、保健所長となっているところ、知事となっているところと統一されていません。 食品衛生法では、「都道府県知事」となっています。 保健所長にその権限を委託していると理解したらいいのでしょうか。 試験とは関係ないのですが、すっきりしないのでどなたか教えてください。

  • 保健所の許可は必要ですか?

    私は自宅で雑貨の販売をしております。 今度自宅の居室内でイベントを開くことになったのですが、 パン、焼菓子などの販売もする予定です(私が販売するのではなく、出店してもらいます)。 どちらのお店もとも実店舗はなく、ネット販売、イベント販売のみの方です。 もちろん、保健所の許可をうけた調理場で作られていますし、衛生管理などの資格も持った方達です。 そこで質問なのですが、主催者としては、保健所の許可をとったり、何か資格を得ることが必要ですか? 屋外ではないし、調理はしないので許可はいらないと言われましたが本当でしょうか(他の類似イベントの主催者さんに聞きました)? また、バターロールはいいけど、調理パン(焼そばパンとか)はダメとか、焼き菓子はいいけど、ショートケーキはダメとか、細かい決まりはあるのでしょうか? また、許可をとらない、(保健所に届けない)ことで主催者側に罰則などはあるのでしょうか? 食中毒に関しましては、申し込みの際に「主催者側は一切の責任をとらない」とし、同意書をいただいております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 販売で保健所に申請が必要なのはどれですか?

    都内で自宅で栽培した野菜が採れる環境にあります。 最初は親戚のみに売っていました。 量が多いので、親戚以外にも販売しようかと思っています。 以下の場合、保健所などの申請or届出は必要なのでしょうか? 1、採れたトマトをそのままパックで販売する 2、採れたトマトとレタスときゅうりを、サラダ風にしてパックで販売する 3、ジャガイモを炒めてジャガバター風にして販売する この3つで申請が必要なものはありますでしょうか? 移動販売ではありません。 お客を店に入れて販売ではありません。 自宅の前で販売です。 詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

  • ラーメン屋さんは営業許可がいらないのですか。

     近所の方が住宅内の一画で、自宅敷地の一部に簡単な設備をもうけてラーメン屋さんを始められました。  営業開始当初、店舗が道路にかかって使用されていたので、近くの交番から警察官の方が注意をされたようです。また同じ頃に、保健所から営業許可申請をする旨の指導もあったようです。  その後、お店の方は、道路にかからないようにして営業を続けておられますが、保健所の許可申請はされていないようです。  夜11時頃まで大きな声で営業されているので大変迷惑しています。 ラーメンのスープなどはそのまま側溝に流されているようで臭いもかなりします。保健所の許可なくして営業できるのでしょうか。その場合罰則はないのでしょうか。個人で保健所にその旨の苦情をするより、地元の行政を通した方がよいのでしょうか。その場合行政の窓口はどちらになるのでしょうか。  また、大きな飼い犬を二匹、店の営業が終わると住宅内に放されるのです。朝方の4時か5時頃散歩から帰ってきた犬がやかましく吠えたてます。毎朝のことです。近所の人は誰も噛まれたりしていませんが、早朝にやかましく吠えられて困っていますが、どちらに相談したらよいのでしょうか。引っ越しも考えるほど困っています。どなたか適切なアドバイスをお願いします。

  • イベントでの保健所への申請

    こんにちは。 レストランの運営者ですが、お客さんと屋外のイベントをやろうとしています。 事前に希望者を募り、限られた参加者で、バーベキューや餅つき大会など行う予定です。場所はレストランとは遠く離れた所です。参加費は頂きます。その場での参加は受け付けません。 この場合、保健所への届けが必要でしょうか?

  • ネットショップ 保健所での許可

    お世話になります。 現在、ネットショップのみで子供服の販売などをしております。 今後、子供用の茶碗・箸などの販売も考えております。 仕入れ先は日本で、日本製の食器など販売する予定です。 (外国製品は一切仕入れるつもりはありません) この場合にも、保健所の許可は必要でしょうか。 もし、必要であれば簡単で良いので手順を教えて戴けませんでしょうか。 直接、保健所に問い合わせした方が良いのでは?と言う方もいるかと思いますが、宜しくお願い致します。