• 締切済み

保健所申請の不要な飲食物は何がありますか?

飲食を製造販売する場合、保健所への申請が必要となります。しかし、中には例外的なものがあり、焼き芋やポップコーンは不要だそうです。  自治体にもよると思いますが、申請をしなくてもできる飲食物がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

東京都の場合、漬物(塩漬け、ぬか漬け)の製造は許可が不要です。 全国的には、食品衛生法施行令第5条にあるものは許可が必要です。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28SE229.html#1000000000000000000000000000000000000000000000000500000000000000000000000000000 あとは都道府県ごとですね。東京都の場合は、東京都食品製造業等取締条例第2条第3号で定められているものについては、食品衛生法で許可が不要でも許可を取る必要があります。 http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010900001.html#j2 まとめたものはこちらにあります。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/kyoka_1.html

関連するQ&A

  • 保健所への営業許可申請について

    高等学校で教師をしております。 学生に屋外のテントでラーメンを作らせて来校者に販売する場合、保健所へはどのような申請が必要ですか? よろしくお願いします。

  • 飲食店の宅配に関して。

    飲食店の許可、申請、法的な事に関して質問です。ご教授ください。宜しくお願いします。実店舗の飲食店が千代田区にあり、その商品を別の区で宅配販売することは可能でしょうか? また、宅配が可能であれば、2区の保健所の審査は必要でしょうか?以上です。宜しくお願いしますm(__)m

  • 販売で保健所に申請が必要なのはどれですか?

    都内で自宅で栽培した野菜が採れる環境にあります。 最初は親戚のみに売っていました。 量が多いので、親戚以外にも販売しようかと思っています。 以下の場合、保健所などの申請or届出は必要なのでしょうか? 1、採れたトマトをそのままパックで販売する 2、採れたトマトとレタスときゅうりを、サラダ風にしてパックで販売する 3、ジャガイモを炒めてジャガバター風にして販売する この3つで申請が必要なものはありますでしょうか? 移動販売ではありません。 お客を店に入れて販売ではありません。 自宅の前で販売です。 詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

  • 飲食店の営業許可申請について

    現在、独学で行政法の勉強をしています。 飲食店の営業を行う場合、食品衛生法52条に基づく営業許可を受けることが必要です。 申請書は、管轄保健所に提出し、保健所長が許可を与えるのでしょうか。それとも知事が許可を与えるのでしょうか。 各都道府県のHPで実例を確認しましたが、保健所長となっているところ、知事となっているところと統一されていません。 食品衛生法では、「都道府県知事」となっています。 保健所長にその権限を委託していると理解したらいいのでしょうか。 試験とは関係ないのですが、すっきりしないのでどなたか教えてください。

  • 保健師になるには

    高1女です。 私は将来、保健師として自治体や企業で働きたいと思っています。 そこで質問なのですが (1)大学のネームバリューは就職に影響ありますか?また、自治体で働く場合その地域の大学を出ていた方がやはり有利なのでしょうか? (2)保健師のコースが選択制になっている大学もあると思うのですが、その選抜試験はかなり難しいですか?だいたいどれくらいの人が試験を受けて、何割くらいが合格するのかも教えていただけたら助かります。 質問ぜめになってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • 保健所について。

    詳しい方お願いします。 良く商売をするのに保健所の許可を必要とします。その許可が出るには洗面所の設置。製造場などの衛生管理。など事細かく指示されますよね。 しかし祭りの屋台はなせあのような簡易なもので許可がでるのでしょうか? 風もふきますよね。屋根があるだけで脇はなにもなく簡単に食べ物にほこりなど入るのは一目見ただけで確認できると思いますが 何故飲食店などする場合屋台のように簡単に営業ができないのでしょうか?

  • 保健所の許可申請までどのくらい費用がかかりますか?

    農家です。畑で採れた野菜や果樹を加工(ドライフルーツやジャム)して販売したいのですが、先日、保健所に問い合わせたら、やはり許可申請が必要とのことでした。自宅台所以外で、手洗い場や換気扇、規定の壁紙、その他諸々、敷居が高いと感じました。許可申請した経験のある方、かかった費用や準備期間などお聞きしたいです。また、実際、加工品販売してみてよかったことなどもお聞きしたいです。

  • ボランティアのお弁当 保健所の申請は

    年に数回ほどボランティアによる手作りのお弁当をひとり暮らし高齢者宅にお届けしようと計画しています。  この場合、保健所への営業許可申請は必要になるのでしょうか。

  • 食品の製造場所許可申請を保健所に提出する予定です。

    食品の製造場所許可申請を保健所に提出する予定です。 しばらく使用していない空家があり、そこの台所を申請場所とする予定です。 確認したところ、木造の場合、水周りに防水のシートのようなものを貼る(?) 必要があるということです。リノリウムか塩ビのシートでしょうか。。 もし、ご経験のある方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 保健所の営業許可申請について

    コーヒーが好きなので、好きなコーヒーを使って副業をしたいと考えています。 いきなりお店を持ったりキッチンカーを作ったりするのはリスクが高いので、低コストで始めたいと思っています。 で、考えて思いついたのですが、ホームページを作ったりビラを作って近所の企業などに営業に行き、企業などからコーヒを淹れてくれと注文を受けたら、車でいろんな企業などにコーヒーを入れる器具を持って出向き、その企業の給湯室でコーヒーを淹れて販売するというアイデアを思いつきました。 ネットで調べてもよくわからなかったのですが、このような営業形態の場合、保健所の営業許可申請は降りるものなのでしょうか? 保健所に聞けは早いのでしょうが、コロナで忙しいでしょうから、保健所に聞くのはちょっとためらいますし、OKWAVEで聞いたほうが早いので質問させていただきました。 ご存じの方がおられたら教えてください。