• ベストアンサー

ラミカのサイズ(同人)

角形のラミカのサイズなのですが、 大体皆さんのを見てみるとラミネーターで加工した後のサイズが6×9.5(名刺サイズ)ですが、 6.5×10では大きいでしょうか? 6.5×10で作ろうと思ったのですがこれだと買う方にしたらどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105334
noname#105334
回答No.1

ちょっと大きいですね。 本のしおりに丁度良かったり、カード入れなど手軽に持ち運べるようなサイズが好まれるようです。 絵が魅力的なら大きさは関係ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラミカについて

    ラミカを作りたいのですが、しおり程度の大きさの場合は、いくらくらいが相場ですか?(夏コミです。) それとも、同人誌を買ってくれた方に差し上げるべきでしょうか? また、ラミネート加工は何ピクロンぐらいがいいですか? (これもしおりとするなら。) 何ピクロンぐらいまでならはさみやカッターで切ることが可能ですか? 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • ラミカを作ろうとしているのですが・・

    夜遅くにこんばんわ。 私は同人を描いている者ですvv それで、今度初めてイベントに参加するのですが、ラミカをパソコンで作ろうと思っているんです。 スキャナはあるのですが、どのソフトで色塗りをしたほうがいいのかがよく分かりません・・(泣 出来ればフリーソフトでいいのがあれば教えてくださいませんか?? あと、そのソフトでの簡単な手順などを教えて下さったら嬉しいですvv それと、皆様はイラストを描いたあとは、普通の印刷機(家庭用)で印刷しているのでしょうか・・?? 出来ればそれも教えていただきたいですvv

  • エクセル2003 名刺サイズのものを100枚作成

    会社の規約や社訓などを入力したものを名刺サイズで100枚ほど作成しなくてはいけません。 エクセルで、名刺サイズと同じサイズのテキストボックスをつくり、その中に入力し、 それを99枚コピー、B4サイズ何枚かに分けて、貼付しようとおもっています。 それらをラミネーターの機械にかけ、100枚カットしなくてはいけません。 四つ角を丸くしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 また、こういうものを100枚作成する時のコツがあれば教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ラミカ作り。サークル名とP.Nはどこに入れればいい?

    同人ラミカなのですが、 サークル名とP.Nはどこに入れるのが普通なのでしょうか?? 今の所は印刷した絵の紙の、裏側にサークル名とP.Nを手書きで書いてから、ラミ加工してます。 これは邪道でしょうか? それと、表のイラスト面にはサークル名とP.Nは入れないものなのでしょうか? また、他のやり方等あったら教えて下さいm(__)m あと裏紙入れる場合はただ後ろに重ねればOKでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同人ラミカについて

    今度地元のイベントにだすラミカをパソコンで作成しようと思っているのですが 2つ質問させてください。 1、印刷用紙は何が一番メジャーでしょうか^^? アナログ原稿の印刷のときはマット紙が良いと友人に聞いたのですが デジタルの印刷だと何の紙が良いのかわからなかったので 3、普通は何枚くらい刷っていきますか?(比較的小規模なイベントです。) あと価格はいくらくらいが良いでしょうか? ちなみに自分の学校の文化祭では15種類×10枚(各30円)で完売しました。 もし詳しい方、実際に作ったことがある方いましたらよろしくお願いします!

  • 同人ラミカについて

    わたしはデジタルで絵を描くのが苦手で、水彩を使っています。 ラミカを製作する際にも画用紙にペン入れ・着色をし、それをコンビニ等でコピーしてラミカにしています。 ですが、水彩色鉛筆を使っていることもあり、色が上手くうつりません。 上手く出来た着色も、コピーするとわからなくなってしまいとても残念です。 そこで、水彩絵の色を綺麗に印刷する方法があったら教えて下さい。

  • 名刺サイズで少し小さめのラミネートってありますか?

    名刺にラミネートをしたいのですが、ラミネートをすると少し大きくなってしまって、名刺ホルダーなどに収まりきらなくなったりします。 ラミネート自体が名刺サイズで、名刺を普通の名刺よりも小さめに作ろうと思っているのですが、普通の名刺サイズのラミネートが見つかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • 同人通販の代金について

    この前、イベントで売って、今度は通販をしようと思い始めました。 大体の商品一覧のページを作ったのですが、作り終わってからお金のことで分からないことが出てきました。 私の作ったものはラミカ・はがきで50円~100円の物です。 なので、小為替は50円はないと思うのですよね。 小為替を現金にするのは調べたらわかると思うのですが、 50円くらいの小さいお金の時はどうららいいのですか? 切手にする人が多いと思いますが、切手は現金には変えられませんよね。 代金を切手でもらっている方はどうやって現金に換えているのでしょうか。 また、小さいお金で違う貰い方があれば教えてください。

  • HP素材のサイズについて

    サイト作成初心者です。 市販されている写真素材集などは特定のサイズしかないのでしょうか? 大体正方形型が多いように思うのですが。横長サイズなどもほしいのですが、そういった場合は自分でサイズを加工できるのでしょうか? サイズ加工できるソフト(有料・無料)などもありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 名刺のサイズ

    女性の方からいただいた名刺に、通常の名刺より一回り小さく角が丸くなっているものがありました。名刺のサイズは性別によって違いがあるのでしょうか?