• ベストアンサー

農業委員会にかんする著書

農業委員会に関する論文を書こうと思っています。 農業委員会の概要と農業委員会の問題点(特に農地がらみ)について書かれている著書を教えていただけませんか?

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.4

大変言いにくいのですが、一応3月まで学生の指導をしていた立場から話をすると、 学生が自分で考えて論文なりレポートを作るのは支援するし、参考資料はお教えしますが 「農業委員会は元々の役割にそぐわない行いをして何故そのようなことを行うのか?その原因は何か?」 というのが、ご自分でわかっていなくて 「農業委員会の役割にそぐわない行いに関する書物」 を教えてくださいというのでしょうか? 「書物ではなくどなたかが書かれた論文で農業委員会の問題点を扱ったものはないでしょうか?」 先生をしていたものとして・・・他人の論文を(良く言って)参考にしたかは ほぼ100%わかります。(判らなければその道のプロとは言えない) 出来れば書籍ではなくて、地域の農業委員会事務局にお話を聞くなりして 問題点を掘り下げてください。

vkaniv
質問者

お礼

大変遅くなって申し訳ありませんが、後に先生に相談したところ局員の方とお話しさせていただく機会を設けていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 No1の方が紹介している「あらまし」に加えて、「改訂 農業委員会法の解説」もお勧めします。法律本文の解説がメインですが、後半にまとめられている、通知や報告が参考になると思います。  問題点を洗い出すときには現行だけでなく、過去から現在につながる時系列的なところをある程度押さえたほうがよろしいかと思います。  あと、農地に関する法律は、このたび大きく改正が行われました、その運用など部分は、現在農林水産省パブリックコメントで意見を募集していますが、その資料(HPにアップされています)も概要部分は1度目を通されるとよろしいでしょう。  ただ、農地関係の著書は、問題点や課題について論じた数多く出ているかと思いますが、農業委員会に関しては数は極端に少ないと思います。  農地の制度は、農地法だけでなく都市計画法、果ては民法まで多くのことが関わっているため、農業委員会はそれぞれの法律の縛りも受けながら活動してますから、切り分けがしにくいかもしれませんが、ご健闘をお祈りいたします。 余計な一文  問題点というと、悪い点ばかりとなることが多いですが、良い点と悪い点を両方を押えた論文であってほしな~と切に願っております。  景気が良いときは、農地転用を許可しないのがけしからんと文句を言われ、今は農地の転用の許可を簡単にしすぎると批判される・・・なんなんでしょうね(農業サイドの仕事をしているもの愚痴です) 参考URLは、農業委員会の全国段階組織のHPです。参考までに。

参考URL:
http://www.nca.or.jp/
vkaniv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介された著書、URLは参考にさせていただきます。 私自身まだまだ若輩者ですが、農業委員会が全面的に悪いというものではなく、農業委員会は元々の役割にそぐわない行いをして何故そのようなことを行うのか?その原因は何か?という論文を書いていきたいと構想を練っています。 その際の農業委員会の役割にそぐわない行いに関する書物が見当たらないので、今回の質問をさせていただきました。

vkaniv
質問者

補足

書物ではなくどなたかが書かれた論文で農業委員会の問題点を扱ったものはないでしょうか?

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.2

問題点はたぶん完全に批判的な著作になるため、本としては 発行しずらいと思います。 http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/keiei/nogyoiinkai/1/4sannkou2.pdf この辺とかが、うわべですが課題が乗っています。 検索するならキーワードは「農業委員会」と「研究」、「調査」、「報告」あたりで やってみてください。 (制度的には数年で法律が変わりますので、古い報告書はあてにしないでください。) また、農地ならば、12月施行の改正農地法関連を農水省で検索してみると 少し判ると思います。(課題に対する改正部分が多いので!)

vkaniv
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 農地法の改正ですか。農地法の事も少し触れるつもりでしたので、参考にさせていただきます

vkaniv
質問者

補足

書物ではなくどなたかが書かれた論文で農業委員会の問題点を扱ったものはないでしょうか?

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.1

ネットでも十分検索できると思いますが、一般的な解説書です。 農業委員会制度のあらまし 第13版「全国農業会議所」 http://www.nca.or.jp/tosho/book.html?ZenNouBook_DataID=324&Name1=刊行一覧&Name2=農業委員会の制度・運営関係&URL1=kankou.htm&URL2=/tosho/booklist.html?TITLE=刊行分類別図書一覧%26URL1=kankou.htm%26Name1=刊行一覧%26ZenNouBook_SearchCode=1%26SearchKey[]=農業委員会の制度・運営関係%26Name2=農業委員会の制度・運営関係 問題点は・・・それこそネットでいっぱい載っています。

vkaniv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「農業委員会のあらまし」早速読んでみたいと思います。 問題点に関してですが、ネットでは見つかるのですがそのことに関する著書が見つからないのです。

関連するQ&A

  • 農業委員会で審議される前に農地転用の工事が始まったときの対応

    農地法第4条申請書が出されましたが、農業委員会の総会で審議する前に農地転用の工事が始まりました。農業委員会の総会ではどのような対応をしたらよいか教えてください。 また、この申請者の親が農業委員である場合の対応についても合わせて教えてください。農業委員の資質としての問題はありませんか。

  • 農業委員会との対応です

    北海道の胆振管内の市町村で、農地と原野の混在する約4万坪の土地があります。 ここに養鶏の事業を計画する法人があり、地元の農業委員会と話し合う事となります。 この法人は「農業法人」「農業生産法人」の許可は取得していませんが、既に北海道内の複数の市町村で特定認定農家(農業経営改善計画提出認定)になっております。 この法人が、土地所有者の方と交渉し、農業委員会にはかり農地転用の5条申請を行いたいのですが、この場合、当該する「農地と原野」を取得することは可能でしょうか。 専門的な分野で、恐縮ですがご教示いただけましたなら幸いです。

  • 農業委員会とは?

    農業委員会というものが各市町村にあって、委員が選挙で選ばれるようなのですが、「農業委員会」とは普段何をしているのでしょうか? また、任期は3年のようですが、報酬とかはあるのでしょうか?

  • 農業委員会と不動産利益の監視

    地主所有の農地(不動産)の貸し借りは、なぜ農業委員会(社会主義者?)を通さないとならないのか?

  • 農業委員会の総会の議案提案表現で条文が間違っていたときの対応

    農業委員会では、農地法の規定による農地転用許可申請が出された場合に、農業委員会の総会で意見を付し、知事に進達すことになっています。 (知事が許可権者) ところが、総会に議案として提案する際の表現が「農地法施行令○○条の規定により意見を付すことを求められたので・・・」としていましたが、条文が間違っていることに気がつきました。 今後は改めようと考えていましが、過去に処理された案件は、遡って問題になるのでしょうか。 農業委員会が意見を付した行為と、知事が申請を許可したことが無効になるのでしょうか。 教えてください。

  • 「農業委員会」農地が農地でないことの証明書ってでるの?

    「農業委員会」農地が農地でないことの証明書ってでるの? 市街化調整区域での畑で道路に面しているが以前から資材置き場として利用している。 介在地証明書が発行されれば、地目変更も畑から雑種地にできるとききました。 このようなことって可能なのでしょうか?

  • 農業委員会の不作為について

    俺の友人が北海道の某町の農業委員会の不作為に対して訴えを提起したいと思っているのですが、その場合の相手は、町(町長)になるのか農水省(農水大臣)なるか、その点ご存知あれば、ご教示いただければあり難いのですが。

  • 非農業者への農地の遺贈

    農地を持たない人に農地を売ったり,贈与したりはできませんが,遺贈についてはどうなのでしょう? 少し調べたところ,包括遺贈であれば,農業委員会の許可は不要で,届け出だけすればよいようなのですが,それですと事実上無条件で遺贈可能となるように思うのですが,そう理解してよいのでしょうか.

  • 農地への農業用施設

    農業をしています。 最近、隣接する農地(水田)の所有者が倉庫を立てるためとして農地の埋め立てを始めました。 農業委員会に問い合わせたところ、農業用施設であれば申請なくても建設は可能とのことです。 しかし、そこに倉庫を建てられると日照や通風が阻害され当方の稲作に支障が出ます。 相手方は隣接する他の農地所有者にも何の連絡もせず建設を進めようとしています。 また、その建物は農業倉庫としているものの、実際は自家用車の車庫(複数台)に転用すると聞いています。 農業委員会に相談してもラチがあきません。できれば建設を中止させたいのですがよい方法はないでしょうか。 ちなみに当該農地は、「農用地区域内農地」で面積493平方メートルです。 なお、埋め立ては中断しており秋の収穫後再開される模様です。

  • 小規模で農業を始めたい

    小規模で農業を始めたい 接客業に限界を感じ、農業を生業にしたいと考えるようになりました。 ただ、実際自分に向いてるかどうか、うまくできるかどうかを確かめるために、小さな農地ではじめてみたいです。 色々調べた結果、各自治体の「農業委員会」に相談する方法があるのかと考えています。 しかし、農業に関わりを持ったことがないため、敷居が高く気後れしてしまいます。 もっと気軽に相談や情報収集ができる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。