• ベストアンサー

水疱瘡とおたふくの予防接種受けた方が良いですか?

tintaimamaの回答

回答No.14

色々と回答がついていますが重複したらごめんなさい。 うちの場合を書きます。 水泳に行くようになりましたのでおたふく、水疱瘡両方受けたいと考えています。 水疱瘡は1年の間でも流行期があるという事で聞きますし おたふくも数年のサイクル(5・6年だったかな?)で 流行するとの事。 小さな子供は予防接種をしても免疫がつきにくいそうで、 接種しても実際にはかかってしまう場合も多々あるそうですが 軽症で済むとのことです。 重症化した場合も恐いですから、やはり打っておけばよかった・・ と思う事になる可能性があるなら打っておいたほうがいいかな・・と いうのがうちの考えですね。 2歳になるまでは色々と予防接種が多く、スケジュールが大変ですが 逆に一旦三種混合や、MRワクチン接種が終了してしまうと なかなか予防接種だけで病院へ行く予定を立てること自体忘れがちに なります。 毎日忙しい中ですが、受けられるならば、今たくさん接種をしなければならないうちにかかりつけで一緒にスケジュールを立ててもらうのがいいかもしれません。 そのうちに・・と思っているうちに冬の寒い時期がやってきて、 毎日鼻水を垂らしてなかなか打てないわ・・という状況がやってくるかと思います。 そういううちも早くスケジュールたてなきゃ(汗)

mimi1110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水疱瘡は1年の間での流行期で、おたふくは数年なんですね。知りませんでした。確かに予防接種しても絶対罹らない ってことは無いと思いますが、軽症で済むのならやっぱり接種しておいてあげたいと思います。万が一接種してなくて 重症化したら後悔しそうです。私自身顔に跡が残ってますし。 これから寒い時期になって、なかなか予定通りにいかないかも知れませんが、スケジュールを立ててみます。

関連するQ&A

  • 水疱瘡の予防接種

    先日、おたふくの予防接種を受けてきた際、 水疱瘡の予防接種は?と聞かれたので まだしていませんが、した方がいいのでしょうか。 と聞いたら、そりゃ~しておいた方がいいと思うよ。 と言われましたが、 周りの友達とかに聞いたら、おたふくはした方がいいと思うけど 水疱瘡は別にそこまでしなくても、うつしてもらったら 免疫ついていいんじゃない?とか 受けてない人も結構いて、 じゃあそんなに絶対しなくてもいいのかな~と思い まだ受けていないのですが、みなさんはどうされましたか?

  • 任意の予防接種(水疱瘡、おたふく)はどうされてますか?

    来月1歳になる女児の母です。MRをしなければならないのですが、水疱瘡、おたふくの予防接種もすべきか悩んでいます。保育園等に入れる予定はないのですが、受けておいた方がいいのか、とにかく悩んでいます。自然にかかって、しっかりと免疫をつけた方がいいと言う声も聞きます。みなさん、どうされていますか?よろしくお願い致します。

  • 水疱瘡・おたふくどちらを先に予防接種したほうがいいですか?

    1歳4ヶ月です。保育園に通い始めたので水疱瘡・おたふくの予防接種をしようと思っています。どちらを先にした方が良いですか?また2つ同時接種って可能なんでしょうか?

  • おたふくと水疱瘡、皆さんはどうですか?

    3歳半と2歳の子どもがいます。 おたふくと水疱瘡はかかればいいや、その方が免疫しっかりつくらしいし。と思ってたんで予防接種考えてなかったんです。 ところが、特に人が大勢のところに行かないせいもあるせいか、一向にかからない。上は来年幼稚園ですが園児少ないし、同じ年の子は予防接種した子や、かかったと聞いた子ばかりになってしまいました。子どもはだんだん大きくなってきて、このままかからなかったらどうしようと思いはじめました。 1.皆さんはおたふくや水疱瘡は予防接種されましたか? 2.いくつまでが予防接種の対象なんでしょうか? 3・予防接種よりかかる方がしっかり免疫つくと聞いたことありますが、その真偽はいかがなんでしょうか? 4.もし予防接種して、ききめ薄くて大人になってかかったら、重くなったり悪い影響が出るのでは?と心配です。特に下は男の子なので、大人のおたふくは影響がでると聞いたので余計迷ってます。 5.皆さんやお子さんはいくつの時にそれらの病気にかかりましたか? 全部の質問でなくっていいので、皆さんの経験や情報などおねがいします。

  • 水疱瘡、おたふくの予防接種、みなさんはいつやられました?

    1歳2ヶ月の子供の予防接種なのですが、一通りは終わったのですが、水疱瘡とおたふくがまだです。 受けたいのですがいつ頃がいいのでしょうか?

  • 水疱瘡、予防接種のみです。大人になったら

    自分の子供たちは、水疱瘡・おたふく、 予防接種のみで、かかったことがありません。 予防接種しても、かかるそうですね。 大人になってから、かかると、重症化すると聞いています。 それを思うと、予防接種をしたうえで、 まだ子供の今のうちに、 みずぼうそう、おたふく にかかっている子供に、 病気をもらいに行ったほうが得策かも・・・とさえ、考えます。 おたふくは、ムンプス難聴が怖いのですが・・・。 この考え方は、間違えているでしょうか? もう少し、大きくなってから、再度「予防接種」を打つと、 重症化を防げるかとも思いますので、そちらの方がお勧めでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • おたふく・水疱瘡・日本脳炎の予防接種

    1歳になったばかりなのですが、予防接種のアドバイスを下さい。 現在までに下記を接種しました。  ・BCG  ・三種混合(3回分)  ・ポリオ(1回分)  ・インフルエンザ(2回分)  ・麻疹、風疹(先日うけたばかりです) また今後の予定は、この2つしか立てられていません。   ・ポリオ2回目 5月頃 (まだ案内が来ていないのですが、例年通りであれば)   ・三種混合追加 9月頃  ですので、おおまかに2月~4月の予定をたてたいのですが・・・  1)「おたふく」「水疱瘡」以外で、うけられる予防接種はありますでしょうか?  2)「おたふく」「水疱瘡」は皆さんうけましたか?  3)「日本脳炎」は3歳からで大丈夫でしょうか? 私が「水疱瘡」にかかった時、頭からつま先まで沢山かさぶたが出来きてしまい、 目立たない場所なのですが、2箇所跡が残ってしまいました。 女の子ですのであんまり変な場所に跡が残ってしまうくらいなら、 予防接種でかかっても軽めにすめばいいかなぁとは思うのですが・・・ 「おたふく」「水疱瘡」「日本脳炎」の予防接種を「受けた方」「受けなかった方」の選択理由を伺えたらと思っています。 アドバイスお願い致します。

  • 保育園に通います。1歳前におたふくや水ぼうそうの予防接種は可能?

    4/1から保育園に通います。(4/1~4/8慣らし保育) そして、4/6で1歳になります。 保育園に通うので 予防接種は、  麻疹 風疹ワクチン  おたふく  水ぼうそう  ポリオ(熱がでて、まだ1回うけていません) を受けようと思うのですが、 どの順にうけたら良いと思いますか? 会社が4/6~の勤務なので、それ以前に予防接種を1個済ませたいと思うのですが(なかなか平日は休めないため)、任意のおたふくや水ぼうそうのワクチンは、1歳前でも受けれるのでしょうか。 麻疹は、1歳から無料なので、1歳すぎてから受けようと思います。

  • 水疱瘡の予防接種

    こんばんは、海外在住です。 こちらでは、水疱瘡の予防接種はうけられません。 看護婦さんに聞いたら、 『水疱瘡で死ぬわけじゃないから、うちの国ではやらないのよ。』 だそうです。 しかし私は子供の頃水疱瘡で大変な思いをしました。 跡も眉毛の上にあって、そこが少しはげてしまっています。 予防接種をすると、感染しても軽い症状ですむと言うので、娘と日本に帰ったときに予防接種を受けさせようかな?と考えています。 そこで質問なのが、娘は日本で生まれたわけではないので、母子手帳もなく、書類は全てこちらのものです。 その状況の中、娘は日本の病院で予防接種を受けられるんでしょうか?

  • インフルエンザと水疱瘡とおたふくで…

    3週間前にインフルエンザの予防接種を親子で打ちました。 もう1回インフルエンザをそろそろ親子で打とうと思っていましたが 息子がおたふくになり、まだ打てない状況です。 それと息子の幼稚園では水疱瘡もはやっているようです。 私は子供の頃に水疱瘡になっていないようで 予防接種も受けていません。 そこで質問です。 ■息子ですが、おたふくが治ってから  何日くらいで2度目のインフルエンザを  受けられますか?  インフルエンザの予防接種は1回目と2回目が  何週以上開くと効果がないとか、あるんでしょうか? ■水疱瘡の抗体検査や予防接種の値段は高いのでしょうか?  3週間前にインフルエンザを打っていますが  何日経てば水疱瘡を打ってもいいんでしょうか?