• ベストアンサー

コンビニ弁当

pulsar-gtiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

現状ではないです!そんな魔法の様な方法は。 電子レンジの構造上、未開封の弁当の温める場所を任意に決める事は不可能です。現状では。 しかし、電子レンジの改良(確か、電磁波の出し方だったはず)と、特殊なシート(電磁波の遮断シート)でそれを可能にしようと言う話を数年前に聞きましたけどね(いまだにない所をみると、実用化はできてないんでしょうね) それに、仮にそういうように選択して温める場所を決めて、ピンポイントで温めたとしても、その熱気で密封された弁当の中の物が結局は蒸されそうですけどね(笑)

kametaru
質問者

お礼

ご飯やメインの惣菜の加熱で多少は温まるもののちょっと解決できそうなアイディアが浮かびました。 でも回答者さんの回答内容がそのヒントですよ。

関連するQ&A

  • コンビニの弁当

    コンビニの弁当で電子レンジで温める際、しょうゆの入っている袋ははずすように記載されてますが、取り外さずに電子レンジで温めると弁当の中身にも影響があるのですか。教えてください。

  • お弁当にレタスなどの生野菜

    お弁当にレタスなどの生野菜を入れる場合って レンジでチンしますか?

  • マヨネーズがかかったコンビニ弁当を温めると

    私は何度か経験しているのですが、 マヨネーズやタルタルソースがおかずに予めかかったコンビニ弁当を電子レンジで温めると、 透明な上ふたがマヨネーズと接触した箇所だけ溶けて穴が空いたことはありませんか? 同じ経験がある方や業界関係者がいらっしゃったらご回答頂けるとありがたいです。 もちろん大前提として、温める時間は所定時間内の場合です。 油分が含まれているのでご飯などより高温になりやすくはあるでしょうが、 その程度の耐熱試験も行っていないとは思いたくないのですが・・・。 以前どこかのコンビニでマヨネーズツナ丼が販売されていましたが、 それを温めたときの結果は悲惨なものでした。 青虫が葉っぱを食い荒らしたようにふたが溶けてしまいました。 ちなみに自宅の電子レンジで温めた結果のため決定打に欠けるので、 弁当を購入したコンビニ店舗には伝えていません。

  • コンビニ弁当の冷凍はいつまで食べられるでしょうか?

    コンビニ弁当の冷凍はいつまで食べられるでしょうか? コンビで買ってきたおにぎり、弁当を、冷凍庫に入れて保存し、電子レンジで、解凍して食べようと思います。 最大何日ぐらい冷凍しておけますか? 宜しくお願いします。

  • コンビニ弁当の容器と電子レンジ

    最近、お昼をコンビニのお弁当で済ませることが多くなりました。 レンジで温めてもらい、会社で美味しくいただいているのですが、それで気になりました。 お弁当やお惣菜の容器はプラスチックですよね。あれを電子レンジでチンして、有害なものが中の食べ物に付着したりすることはないのでしょうか?

  • 弁当箱の耐熱温度

    ダイソーで購入した白の弁当箱なのですが、耐熱温度が書いていませんでした(パッケージは買った当時に捨ててしまっています)。 中に野菜と生の成型ハンバーグを詰めて、そのままレンジで加熱して温野菜とハンバーグ弁当にして持っていけないかなぁと思うのですが、ゴムパッキンのついている蓋部分を外してチンすれば大丈夫ですかね?

  • 水分補給タイプの電子レンジ

    水分補給タイプの電子レンジ 水分補給タイプの電子レンジはご飯なんかを温める時も ラップが要らないのですね。 同様にコンビニの弁当の蓋を外しても大丈夫なのでしょうか。 また、水分補給タイプは電子レンジによって大差がありますか。 それとも性能的にはあまり変わらないのでしょうか。 電子レンジ購入時のヒントにしたいと思います。

  • コンビニのような回らない電子レンジについて

    コンビニの電子レンジってターンテーブルが無いのが主流ですよね。 利用目的の殆どがあたためなので、ああいうのが欲しいのですが、電気店で少し見た範囲ではターンテーブル付きが主流のようですね。 ・あたためが目的で安価なレンジでターンテーブル無しというとどんなのがオススメですか? ・コンビニのレンジはターンテーブル無しでもわりと問題なく温まってるのに、自宅の回るヤツでたまに四角の弁当が回ってなかったりすると、温度にムラがありますが、根本的にターンテーブル無しな仕組みが違うのでしょうか?回るレンジ回らないレンジそれぞれの特徴についても教えてください。

  • 電子レンジでお弁当を温めるときの質問

    コンビニで買うお弁当はほとんどが電子レンジで温められるものですが、スーパーなどで買うお弁当は、必ずしも電子レンジに対応しているとは限りませんよね。 でも、かといって電子レンジで暖められないかといったら暖められるんですが、これって良くないことなんでしょうか? 私が気にしている点は、電子レンジに対応していない容器のお弁当を温めると、熱で有害な物質が出てきてお弁当に付着するのでは・・・??という点なんですが、そんなことはないのでしょうか?

  • 電子レンジでお弁当箱が

    お弁当箱を「電子レンジが使えます」と書いてあったのを見て、電子レンジであたためていました。温まったので止めて取り出してみるとお弁当箱が空かなくなって、変形してしまいました!良く読むと小さく「必ずフタをはずしてお使い下さい」の文字が。こうなってしまうと、もうお弁当箱を空けることはできないでしょうか?変形したお弁当箱は元に戻らないのでしょうか?よろしくお願いします。