• ベストアンサー

菅谷さん 冤罪 どうやってわかった

菅谷さんの冤罪について。 最高裁判決で上告が棄却されて無期懲役が確定判決として出たのに、なんで冤罪だとわかったのでしょうか?? 確定判決が出た後も、何らかの捜査が続けられていて、DNA鑑定に問題があったことが発覚したということですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>つまり最高裁の判決も絶対ではないということですか? http://www.houterasu.or.jp/houritsu_yougoshuu/yougo_sa/saishinseikyu.html http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080213/trl0802131214006-n1.htm はい。再審請求といいます。 一番上のサイトに言葉の意味があります。 菅谷さんの場合は判決が無期懲役でしたが、一番下のサイトに死刑囚の再審請求の事例があります。1954年の島田事件の場合は、34年の歳月の後、無罪を勝ち取っています。 また、和歌山の毒入りカレー事件の死刑囚も再審請求しています。 菅谷さんの事件の場合、2番目のサイトにありますが、DNA鑑定のやり直しを裁判長が認めなかったことが大問題です。 最近の報道では事件の起きた1990年当時のDNA鑑定の精度が低いと言われていますが、それを認めなかったのです。 裁判官のレベルが低いので起きたとも言え、真犯人を逃してしまいました。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090722/trl0907221131002-n1.htm http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/muzai.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

本日発売の週刊ヤングジャンプに VS. -北関東連続養女誘拐・殺人事件の真実- の連載が始まりました。 それを読めば詳しく事の成り行きが判ると思います。 ある人がDNAの判定がおかしいのではと行動したことにより冤罪事件をあばいた様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

一審のころから事件の冤罪性とDNA鑑定への疑問を持った弁護団がいて、長期に渡って検証を続けていたそうです。 しかしながら最高裁で判決は出てしまい、菅谷さんは服役。 再審請求などを経てDNA再鑑定、釈放にいたっています。 下記のページが詳しいのでどうぞ。 http://www.watv.ne.jp/~askgjkn/saiban.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

弁護側が独自にDNA鑑定をやり直したからです。

kikinnn200
質問者

補足

そうだったんですか!! でも、すでに最高裁の判決が出された後なのに、弁護側が過去の裁判における証拠が間違ったものであることを示せば裁判がやり直せるということは初めて知りました。 つまり最高裁の判決も絶対ではないということですか? どういった場合に、弁護側によるそのような訴えが認められるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最高裁 差し戻し

    最高裁に上告して高裁で差し戻しの判決ということは、高裁としてもここは死刑にしないとダメってことですか?もう一度高裁で無期懲役だった場合、最高裁にケンカ売ってるって感じになりますよね? もしもう一度高裁で無期懲役になって最高裁に上告して、またさらに差し戻しになって、、、、って延々に繰り返しはできるのですか?回数制限みたいのないのですかね?

  • 冤罪17年の損害賠償 または何らかの補償は可能?

     菅谷被告の会見は 17年と言う 殺人罪でも重い方の量刑と同じ刑に服役し さらに 「人殺しの親だ」と 心痛の中で死亡した親への思い。  62歳と言う年齢から 年金等のこれからの生活など 社会に復帰する上でどのような処遇になるものなのか? 想像もできない。  冤罪救済に尽力すると言う事なのでそれなりに生きる道はあるのであろうが、司法や警察に 重大な過失(dna鑑定の間違ッた結果と、誤差の認識も無く確定判決に至った司法の判断)は補償を求められるものなのか? ご存知の方いらっしゃいましたらどうかご教示ください。

  • ◆裁判→判決→上告→服役の流れについて

    裁判にかけらるまでの拘置所で過ごした期間、 また、上告や差し戻し審などで判決が確定するまでに拘置所?で過ごした期間は、 懲役判決が下された際は、その期間は差し引かれるのでしょうか? 例: 逮捕~6ヶ月~起訴 ↓ 地裁>懲役3年の判決 ↓ 上告~6ヶ月後 ↓ 高裁>懲役3年の判決 ↓ 上告~6ヶ月後 ↓ 最高裁>懲役3年の実刑判決確定 上記のような場合、最高裁の懲役が確定するまでに拘置所などで過ごした18ヶ月は、 懲役3年から差し引かれるのでしょうか? もしくは、拘置中に懲役刑受刑者が行う所定の作業などを行い、 実際の懲役3年から差し引かれるようにすることなどはできるのでしょうか? ネットサーフィンをしていての素朴な疑問なので、あまり重たく考えていただく必要はないのですが、 法律知識に詳しい方が見えましたらご教授ください。

  • 三審制について

    日本の司法は三審制と有りますが、疑問に思う事があります。 地裁での判決が出た後に、高裁、最高裁への上告がそのまま棄却される事が有ります。 三審制というからには、高裁、最高裁でもしっかりと審理をして判決を出すべきでは?と思うのです。 審理もせずに上告棄却するのでは、三審制とは言えないのではないかと思うのですが。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 懲役30年は妥当なのか?

    大阪市のマンションで幼い子ども2人を放置して餓死させた罪に問われた母親の裁判で、最高裁は、母親の上告を退けました。それにより1、2審の懲役30年の判決が確定します。 母親は2010年、大阪市西区の自宅マンションに当時3歳の長女と1歳の長男を置き去りにして餓死させたとして、殺人の罪に問われていました。1審の大阪地裁は、 「子供らは母親を待ち続け、空腹と渇きにさいなまれながら、徐々に衰弱して命を絶たれた。むごいの一語に尽きる」 として懲役30年を言い渡し、2審の大阪高裁もこの判決を支持しました。母親側が上告していましたが、最高裁は上告を退ける決定をしました。 自分の子を殺した場合、結構安めな判決が下るのが常で したが、今回は微妙に重たい判決が下されました。うれしかったです! それにしても、本当に微妙な結果だと思います。なぜ無期懲役に出来ないのでしょうか、この判決の妥当性をどなたか教えてください。

  • 一審執行猶予二審懲役上告棄却収監拒否その後どうなる?

    覚せい剤取締法違反事件で一審判決が執行猶予検事控訴されて二審判決で懲役になり上告棄却で刑が確定しましたその後検察から呼び出しに応じずにいるとどうなるのでしょうか?指名手配されて警察に捜されるのでしょうか?それには時効はあるのでしょうか?あるとしたらどれくらいの長さですか? 

  • 最高裁の民事訴訟の棄却が判決ではなく決定なのはどうして?

    通常の民事訴訟で最高裁まで上告した場合、 そのほとんどが即時に上告棄却(いわゆる「三行棄却」)になりますが、 地裁、高裁と判決であったものが、最高裁では決定になるのはどうしてでしょう?最高裁の出すものでも三行棄却でないものは「判決」になっていますが、何か法律的な意味があるのでしょうか?

  • 禁固20年と無期懲役はどちらが重いのでしょうか?

    日本では最高禁固20年が一番重い刑だと思っていましたが、先日の判決で禁固20年を差し戻し無期懲役刑が確定してました。無期懲役は刑期がはっきりしていないので15年でも社会に出てこられる刑と聞いてましたが、刑罰として無期懲役が重いのでしょうか?

  • 懲役2年のうち拘置日数は補てんされますか?

    懲役2年のうち拘置日数は補てんされますか? マジに服役していれば刑期の何割を勤めれば出られるの? 受託収賄、あっせん収賄など四つの罪に問われた衆院議員鈴木宗男被告(62)側が10日、 上告を棄却した最高裁決定を不服として、異議を申し立てた。  過去の例から、異議申し立てが認められる可能性は極めて低い。 棄却されれば懲役2年、追徴金1100万円とした一、二審判決が確定し、 議員を失職。その後、収監される。(時事通信)

  • ふと思ったのですが

    ふと思ったのですが、 例えば死刑判決されるほど重い罪に問われた Aさんという人が居るとします。 死刑執行日目前になった時に、 Aさんは全くの無実で冤罪だったことが分かりました。 こう いう場合ってAさんってどうなるんですか? 「すみませんでした」で釈放されて終わりですか? 死刑はちょっとオーバーかもしれないので 無期懲役で何年間も懲役した後に 冤罪が発覚とかでもいいです。 本当にただの素朴な疑問なのですが、どなたか教えてください。